ベトナムに行くとき私が持って行くもの
久しぶりのベトナムネタです。リクエストを頂いたので適当ですが、私がベトナムに行くときに持って行くものをまとめてみました。
もちろん、安めで(笑)
海外用ルーターなどのレンタルもありますがベトナムなら現地SIMのほうがはるかに安いです。ただSIMは現地空港のほうが高いようなので私は日本から買って行きます。
スマホのSIMフリー化だけは忘れないでください。
ショップでやると3000円、ネットだと無料ですよ。私はドコモですが他のキャリアも一緒だと思います。
現地SIM通話も可能
こちらのSIMですと自分からかけることもできます。
日本への通話もついていますので万が一の場合、日本に電話することも可能です。
現地SIM着信専用
こちらは着信はできるのGrabでの確認電話などにも一応使えますが出れなかったときなどかけなおせないのがネックですね・・・
コンパクト傘
旅行には必ず持って行く傘です。ちょっと小さいので雨に濡れますがコンパクトなので助かっています。
量り
LCCに乗る人はあったほうがいいかもしれません。
重量オーバーの時の追加料金はバカになりません。
モバイルバッテリー
ベトナムに行くと翻訳などでスマホのバッテリーの消費がめちゃくちゃ早いです。
前回はスマホ3台使いまわしていながら3回ホテルに充電のために戻りました・・・3台あれば大丈夫と余裕かましてモバイルバッテリー持って行かなかったんですよね。
安めで探したので前回紹介したものとは違います。
したのもは10000mahなのでスマホなら2回くらい充電できると思います。大体数字ほど充電できないものなので・・・下の物は24000mahあるので大きいかもしれませんがちょっと安心です。
圧縮袋
100均でもあるけど1枚100円なのでこんなのでいいと思います。どっかで2枚とかもあったけど探すのめんどくさいので。私は行くときの衣類も圧縮しちゃいます(笑)しわがあろうがベトナムでは知ったことじゃないってことで。
前回の洗濯物まだスーツケースの中にあることを書いていて思い出しました・・・2か月経ってる。見るのが怖い・・・
まとめ
私の荷物はこんなもんです。
本当はアプリの紹介もしたいけど現地に行かないと使えない仕様になっていました・・・
ベトナムなら衣類なんか現地で買って使い捨てでもいいくらいです。
一応、市内ならランドリーもあり数百円で乾燥までしてくれます。
そろそろベトナムにまた行きたいですね。
テト前でいつ来るのか電話来るけどもう航空券が高くて・・・
最近、名城巡りや国内に特化してしまっているので困りもので海外ネタはまとめてセカンドに引っ越ししようかなぁ。
友人用に作ったのでかなり適当です(笑)