299 沖縄タイムス「日本の防衛費増大、周辺国を刺激してないか?無防備こそ最大の防御。コスタリカを見習え」
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ] 2020/01/20(月) 07:40:35.65 ID:m9rwdpAK0
[大弦小弦]コスタリカの奇跡
「無防備こそ最大の防御だ」-。
インタビューに答える市民や大統領経験者らが目を輝かせ、誇らしげに自国の平和政策について語る姿にぐいぐい引き込まれた。
映画「コスタリカの奇跡」が沖縄市のシアタードーナツでアンコール上映中だ

▼世界有数の紛争地域に位置しながら、1948年に軍隊を廃止。
翌49年に憲法に規定し、70年余り常備軍を持たずに平和を維持してきた中米の国の歩みを追ったドキュメンタリー

▼軍事費を医療や教育、環境に充て、国民の幸福度の最大化を図ってきた。
その結果、人々の幸福感や環境の豊かさを測る「地球幸福度指数」(2016年)で3回連続世界一になった

▼難局もあった。80年代には中米が冷戦の戦場となり、米国に再三、再軍備を迫られながらも拒否。当時の大統領が中立宣言し、切り抜けた

▼隣国ニカラグアから侵入された際は国際司法裁判所に訴え、解決させた。
積極的な外交と国際法を頼りに敵をつくらない国家安全モデルを構築。その考えが広く国民に浸透する

▼戦力不保持を掲げる憲法を持つわが国の来年度の防衛費は5兆3133億円で6年連続で最大を更新。周辺国を刺激していないか。
国のトップが憲法改正を声高に叫び、平和憲法の理念を骨抜きにしようとする今こそ、理想を現実にしたコスタリカから多くを学びたい。


https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/523578
3: ボルネオウンピョウ(長野県) [KR] 2020/01/20(月) 07:41:46.12 ID:s8NfR9Q/0.net
なんで比較対象がコスタリカなんだよ

4: マンチカン(やわらか銀行) [US] 2020/01/20(月) 07:41:52.09 ID:kN55ojzG0.net
中国が防衛費0にしたら考えるわ

198: 縞三毛(茸) [US] 2020/01/20(月) 08:52:25.18 ID:BN36ITRs0.net
>>4
これな

284: イエネコ(京都府) [US] 2020/01/20(月) 09:41:03.69 ID:eJOpJ24V0.net
>>4
ロシアと南北朝鮮も追加で

8: コドコド(東京都) [US] 2020/01/20(月) 07:43:22.02 ID:oOvVpHJ50.net
コスタリカは軍事力持ってるぞ。軍隊という名前を使ってないだけで。

29: 三毛(秋田県) [UA] 2020/01/20(月) 07:48:57.94 ID:44+98BEI0.net
結論ありきの記事になっていないか

31: アフリカゴールデンキャット(茸) [US] 2020/01/20(月) 07:49:19.12 ID:9Hbh4YbZ0.net
>周辺国を刺激していないか。

大笑い
まずはお隣に言ってどうぞ

33: シャルトリュー(茸) [CA] 2020/01/20(月) 07:50:02.57 ID:HCVcud8S0.net
じゃあコスタリカに移住しなよ

34: マヌルネコ(茸) [US] 2020/01/20(月) 07:50:24.88 ID:OQrGZPW/0.net
コスタリカは平時では軍はないが有事の時は軍を組織して徴兵制を行う

37: アビシニアン(東京都) [DE] 2020/01/20(月) 07:51:14.53 ID:+HkQGpil0.net
なにこの僕の考えた日記は

47: アンデスネコ(東京都) [SA] 2020/01/20(月) 07:54:06.45 ID:nyPbtscW0.net
くだらねえ戯言

53: ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [ヌコ] 2020/01/20(月) 07:55:13.48 ID:WiNBQv0L0.net
でも自分の家には鍵かけてるんでしょ?

440: トラ(茸) [JP] 2020/01/20(月) 11:50:29.12 ID:RGuzi9SX0.net
コスタリカしかないのか?
参考になるのが


【科学】音の振動で流水を「変形」させる実験が凄すぎる!

ちびポメ達に大人気のサモエド。全員ふわふわみんなかわいい

【動画】キティちゃん、ガンダムとコラボしていた笑

【悲惨】彼女にボーナスの半分奪われた結果・・・

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579473635/

このページへチップを贈る

新着記事

「マスコミ」カテゴリの最新記事

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:07:59  ID:U5ODAyODA このコメントへ返信

沖縄は、本気でどうにかしないと……狂いまくってるな

このコメントへの反応(2レス):※69※135
2. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:08:30  ID:M0MzAzNjA このコメントへ返信

ウクライナが軍事力を下げたら、ロシアに侵攻されたじゃん

3. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:08:38  ID:UxMjk5NjA このコメントへ返信

あ~ゴメンゴメン
沖縄タイムスが言うもんだから
コスタリカがユスリタカリに見えたわ

このコメントへの反応(2レス):※76※204
4. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:09:27  ID:I0MTQ4NDA このコメントへ返信

コスタリカが軍隊を持ってないから無防備なら、日本も同じ理論ですでに無防備だな。

5. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:09:30  ID:M0MzAzNjA このコメントへ返信

世界平和のために、日本は核武装をして防衛予算を15兆円にして下さい。

6. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:09:46  ID:YyMTE3NjA このコメントへ返信

沖縄がおかしいじゃなくて
新聞屋がおかしい

このコメントへの反応(1レス):※80
7. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:09:55  ID:IxODM3MjA このコメントへ返信

中、韓、米、露
後欧州や中東・・・めんどくさい、世界中から武器が消えたら日本も武装放棄したるわ

8. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:10:42  ID:I0NjAwMjg このコメントへ返信

へぇ、沖タイには警備員いないし鍵も掛けてないんだ

9. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:10:49  ID:k0MjU1MjA このコメントへ返信

北斗の拳に無抵抗の村ってのがあったよね

10. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:10:59  ID:QxNTI2NDA このコメントへ返信

沖縄タイムスの建屋と金庫の鍵を解放して見張りも建てなければいい。
まず自らが率先垂範せよ!

11. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:11:36  ID:UxMzYwMDA このコメントへ返信

コスタリカは警察がロケットランチャーを装備していて

有事の際にはアメリカから軍隊が来る手はずになっている

そこまでやってから言え

防衛費云々の前に警察に機関銃やロケットランチャーを配備しろ

話はそれからだ

12. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:11:39  ID:k3NTE1MjA このコメントへ返信

コスタリカ
憲法でいざとなったら、徴兵制可能な模様。
憲法上で放棄されたのは常備軍、必要に応じて軍を臨時設置する事は法的に認められている。

民兵・警察・公安部隊もある。

13. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:11:44  ID:MwODYxMjA このコメントへ返信

アホかコスタリカもアメリカが守ってるわ。

14. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:12:00  ID:U4MTA4NDA このコメントへ返信

沖縄タイムス本社ビルに強盗に行こうぜ。
無防備で何やってもいいらしいからな。

15. suede   2020年01月20日 12:12:20  ID:Q3OTg3MjA このコメントへ返信

バレてんのによくやるよなw。
外人に参政権はあたえねーよw。

16. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:12:21  ID:Q2MDM3NjA このコメントへ返信

日本と北欧を比べるよりはるかにアホらしい話だわ。

17. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:12:21  ID:QyNzAwMDA このコメントへ返信

中国に言え ばーか

18. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:12:35  ID:g3NjQ2ODA このコメントへ返信

沖縄タイムスはアポ無しで部外者が来ても文句言うなよ。
まずは自分が実践して証明しろ。

19. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:13:12  ID:gwOTAxNjA このコメントへ返信

「無抵抗の日本を差し出します!」と言ってるのは解った

20. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:13:15  ID:Q4NDY5MjA このコメントへ返信

隠せ隠せ
赤い手足が丸出しダゾ

21. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:13:44  ID:czNDI3MjA このコメントへ返信

フィリピン

22. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:14:01  ID:IwNDUyNDA このコメントへ返信

嘘をつくな!
沖縄タイムスは「中共タイムス」に改名しろ!

23. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:14:06  ID:U1NTIxNjA このコメントへ返信

そんなことより首里城の火災原因は?
本当に心底馬鹿なんだねw

24. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:14:31  ID:gyOTQ5MjA このコメントへ返信

中国に言ったれやw

25. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:14:35  ID:M0MzAzNjA このコメントへ返信

それなら沖縄タイムス本社の警備をなくして鍵も外してから言え。

26. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:14:57  ID:g1NDgwNDA このコメントへ返信

こんなチラシの裏みたいな記事で金もらえるなら俺もブン屋になろうかなぁ

27. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:15:00  ID:k1NTk1NjA このコメントへ返信

沖縄タイムスは人頃し。
有事に対応させまいとしているのだからこう言われても反論できないよな?

28. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:15:17  ID:Y1NTgwMDA このコメントへ返信

コスタリカってMGSで知ったけどあそこ地獄じゃねーか

29. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:16:12  ID:czNDcwNDA このコメントへ返信

コスタリカの隣にしなちょーせんは無い
沖タイはバカばっかだな。

30. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:16:21  ID:k2NjU1NjA このコメントへ返信

コスタリカって国軍がないだけで傭兵や民間やらあるよ。非常時には徴兵制度が認められているし。このドキュメンタリーを撮った人はそこを隠して作っている、つまり、情報操作されたフェイクニュースと同じ。騙されとるのはパヨクだけ。

31. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:16:41  ID:YyNTM4NDA このコメントへ返信

周辺国が日本を侵略して、刺激してる所は、無視ですか? ば か?

32. 消費税増税反対   2020年01月20日 12:16:44  ID:g3NDA2ODA このコメントへ返信

電波ビンビン。

33. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:17:25  ID:IzOTAxMjA このコメントへ返信

ロシアがミサイル向けながら日本にいる米軍が邪魔と言っているが、誰が考えても次が見えてるよね。
沖縄の基地反対の人達だって人民解放軍は歓迎するとか言ってたし、結局日本を攻めるのに都合が悪いから弱体化しろよ と言ってるに過ぎない。

34. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:17:28  ID:EyMDg3NjA このコメントへ返信

犯罪者サイドからすれば、相手が無防備なんて願ったり叶ったりでしかないと思うんだけど。

35. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:18:06  ID:A0NjA1MjA このコメントへ返信

...バカなの?狂ってるわ。

36. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:18:06  ID:E4NTQ2ODA このコメントへ返信

いや、チベットは無抵抗主義で行ったら
今や、民族消滅の危機に晒されてる。

沖縄新聞は中国の🇨🇳工作員だろう

37. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:18:39  ID:A3Mjg0NDA このコメントへ返信

コスタリカが地上の楽園と呼ばれたのは昔の話で、今は絶賛麻薬の交易ルートという

中米みたいなあんな所で無防備マンやってんだから
そらそうなるよねと・・・

38. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:20:17  ID:M4ODM0ODA このコメントへ返信

中国が一切海軍を持っておらず、日本が内乱で手一杯だった時代ならば、琉球王国は非武装だった。
要は脅威がどれだけあるかの話。

39. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:20:29  ID:gzNzI2ODA このコメントへ返信

琉球タイムスだけ無防備やってろよ

40. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:20:49  ID:czMDU3MjA このコメントへ返信

無防備は無理だから一番安上がりな核ミサイルを配備するのが正解だ

41. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:20:49  ID:E5MjA3NjA このコメントへ返信

相変わらずの頭がパ〜ヨクのノータリンぶり
コスタリカでも隣にシナやらチョ〜センがいたら
そんな悠長な事を言ってられね〜だろうよ

42. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:20:53  ID:EyOTQ0NDA このコメントへ返信

裏金もらって中共プロパガンダ工作すんなよ反社の沖タイ

43. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:21:11  ID:MzNjE2MDA このコメントへ返信

中国に言ってるのなら正論。

44. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:21:12  ID:EyODU1MjA このコメントへ返信

韓国核使うらしいが?オキタイは何処の新聞屋なのか分かったな

45. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:21:36  ID:I4MzE0ODA このコメントへ返信

まあ反戦くらいまでならまともな人間が聞いてもまだ聞けたかも知れんが
無防備は流石に頭おかしいか何処かから金もらってるプロパガンダ集団にしか見えんぞ。

46. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:21:52  ID:gzOTM0ODA このコメントへ返信

稚拙な作文ですこと。
特アは末端の人間にはろくな指導してないのかい?
現場に丸投げはいい結果は生まないぜ?

47. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:22:13  ID:c0NjczNjA このコメントへ返信

コスタリカは警察を重武装化したり、民兵組織の存在があるから、有事に際しては常備軍を編成できる基礎は残しているんだよ。

48. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:22:20  ID:QwNTc2MDA このコメントへ返信

沖縄タイムスさん、おたくの言ってることは
泥棒が隣にいるけど鍵を掛けると刺激するからダメですよと同じこと。
まず自分の家や会社を24時間あけとけよ。
それから話しきくわ。

49. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:22:30  ID:U4MjU2MDA このコメントへ返信

カエルの楽園読めよ

50. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:24:00  ID:M0MDQyNDA このコメントへ返信

地政学的、国力、経済力などが全く異なる国と国を同列に並べ立て、
都合の悪い部分を隠して、日本だけを批判するいつものやり口。
いつまで続けられると思ってんの?ずっと前からバレバレですやんw

51. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:24:05  ID:I4MTY2NDA このコメントへ返信

で、南シナ海の島々や尖閣諸島はどうなってるよ?

尖閣諸島なんて海保の船より中国の船の方が多いってのに。 海保の艦船は少ないくらいだ。

ただただアホかと。

52. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:24:21  ID:M0NzI4NDA このコメントへ返信

現実的に領海や領空を侵犯してきてる隣国って存在があるわけで。
それだけじゃないけど、それだけだとしても十分な理由だわ。

53. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:24:54  ID:gyOTQ5MjA このコメントへ返信

蔡英文総統の圧勝で激しく意気消沈していた沖縄タイムスさん、チィ~ス

54. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:24:55  ID:gxMzA5MjA このコメントへ返信

「ハダカの女を見りゃあ、モラルなんて吹っ飛ぶぜ! 武装解除は宣戦布告だ!」

55. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:24:59  ID:kwMzE0NDA このコメントへ返信

常に特亜目線の沖縄タイムス
周辺国が日本を刺激しているんだろう気狂いども

56. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:25:34  ID:EyMTU2MDA このコメントへ返信

ウイグルやチベットの人たちに向かって同じことを言ってみろ

57. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:25:48  ID:QxMjUzNjA このコメントへ返信

「学びどころがズレてます」と、自らアピールしてどうすんのw

58. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:25:51  ID:k3NTE1MjA このコメントへ返信

どうでもいい話
元維新の下地幹郎議員、次の衆院選は無所属で沖縄一区から出馬予定。

59. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:26:16  ID:EwNjI4MDA このコメントへ返信

周辺国に刺激されたから増強してんだろうがマスゴミ

60. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:26:22  ID:U5NTc0ODA このコメントへ返信

その通り。それなら中国、韓国、ロシア、北朝鮮に言わないとね

61. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:26:36  ID:A3Nzc3MjA このコメントへ返信

こう言う馬鹿は強盗札人で無抵抗で56される事でしか、認められないよwww
俺は嫌だから、鍵もかけるし、自衛するけどな。

62. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:26:39  ID:IzODYwMDA このコメントへ返信

ロシア工作員の佐藤優を死刑にしろ!

63. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:26:53  ID:Y4NDk4NDA このコメントへ返信

環境の違いすら認識できないんですね。

64. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:26:53  ID:U3NTk2MDA このコメントへ返信

中国の味方なんだろ!
中国を見習えって言えないか!www

65. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:27:03  ID:M5ODM3NjA このコメントへ返信

ほーん
ブサヨ共の言い分なんて右から左へと消えてくからなんともw
参考意見にもならんね

66. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:28:00  ID:EwODYxNjA このコメントへ返信

北斗の拳読んで出直してこい!

67. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:28:05  ID:c3MTg0MDA このコメントへ返信

中国と南北朝鮮に同じ事言えよ馬鹿パヨクw

68. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:28:11  ID:EwNjI4MDA このコメントへ返信

ググったらコスタリカは有事の際は大統領権限で即徴兵出来るし、民兵組織も備えて準軍隊も保有してんじゃねーか

69. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:28:15  ID:U0NjgyMDA このコメントへ返信

※1
軍拡で日本を刺激しまくってるのは中国と北朝鮮とロシアだよな。

コスタリカの件は、そういう国々に言えばいいんだが、
沖縄タイムスは売国新聞だからしょうがないっちゃしょうがないwww。

70. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:28:46  ID:k0MjgyNDA このコメントへ返信

すげーな
中国様、日本を侵略して下さいだってよ沖縄タイムズ
無防備云々は中国に言ってみろよ?沖縄タイムズ

71. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:28:51  ID:QyMDE2NDA このコメントへ返信

コスタリカは憲法で非常時徴兵があるし(実際に機能するかは別として)警察に該当する公安部隊が準軍事組織になってるしアメリカと集団的自衛権もある
これくらい調べれば一般人でもすぐ分かるのに記者は低レベルすぎだろ
今更だったか

72. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:28:56  ID:QyNjU4NDA このコメントへ返信

日本はトランプ在籍中に核武装した方がいいと思うけどね、もしくは核を超える兵器の開発
北のロシア西の北朝鮮、西から南の中国、今は同盟国だが東のアメリカ、海を挟んでいるといっても四方核を持った国に囲まれておいて中央の日本は自衛隊どまりってこれこそドーナッツ化現象だろ
あとアメリカ頼りの防衛構想は捨てるべき

73. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:29:12  ID:cyMDcwMDA このコメントへ返信

ところで沖タイさん
中国の軍事費は何倍になってるの?w

74. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:29:33  ID:Y0MDc3MjA このコメントへ返信

露中韓北にそれ言ってこい
話はそれからだ

75. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:29:36  ID:g0NDk1MjA このコメントへ返信

コスタリカはアメリカとフルスペックの集団的自衛権の協定を結んでいる
で、現実問題としてコスタリカには国軍はないが、国境防衛隊が代わりに居る
これがとんでもない重武装でおよそ警察とは思えない
ぶっちゃけ自衛隊の普通化連隊じゃ火力は向こうが上WWW
能力的に海外派兵は無理(外地での兵站能力や担当部隊があるのか無いのか)
だから軍事能力が表に見えないだけで、国軍がないという額面通りの情報で痛い記事かいてしまうパヨクはドアホ ワラ

76. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:29:42  ID:k0MjgyNDA このコメントへ返信

※3
草生えた

77. 羅針盤   2020年01月20日 12:29:51  ID:Q1NDk1NjA このコメントへ返信

コスタリカって、警察が軍隊並みの装備じゃなかったかな?刺激とあるが、中国や北朝鮮にも同じ台詞を言ってもらおうか?

78. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:29:57  ID:Q5Njc2MDA このコメントへ返信

戦闘機や戦車持ってるけどな

79. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:30:01  ID:kwNzkwMDA このコメントへ返信

チベットやウイグルは防衛費が安いからと見逃してもらえましたか?

80. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:30:26  ID:I1NTM2MA= このコメントへ返信

※6
沖縄の新聞社の記者って頭おかしい人が多いの?

このコメントへの反応(1レス):※239
81. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:30:30  ID:I4MjUxMjA このコメントへ返信

マケドニア「俺たちを見ても、そんな事が言えるのか!?」

82. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:30:37  ID:Q2MzM4NDA このコメントへ返信

左翼メディアのレベルは低すぎるな。

83. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:31:27  ID:I2MjExMjA このコメントへ返信

各々事情が違うんだからコスタリカはコスタリカ、日本は日本だ!

反日腐れ外道の沖縄タイムスにこの上ない天誅、天罰が下ります様切に願う!
滅べ悪逆非道の支那朝鮮!

84. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:32:02  ID:YzNDQ2ODA このコメントへ返信

こんな駄文で金もらうとか犯罪だろ

85. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:32:09  ID:UzMTc5NjA このコメントへ返信

なんの訓練も受けていないのに、いきなり徴兵されるのは嫌なので
コスタリカなんかに学びたくないです。

86. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:32:29  ID:YzOTM4ODA このコメントへ返信

オイ沖タイ。河野外相の「中国から世論コントロールを要求された。」記事は華麗にスルーかい?こっちの方が大問題だろうが。

87. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:32:31  ID:k2Mjg0ODA このコメントへ返信

むかしスイス、いまコスタリカってか
聞きカジリで作文書くな
バ~カ

88. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:32:36  ID:Y2NTc0ODA このコメントへ返信

日本の防衛費は対GDP比から見て安過ぎる
沖縄タイムスとか言うド低脳紙は誰が購読するんだ。廃刊して特唖へ帰れ

89. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:33:08  ID:I2MzExNjA このコメントへ返信

周辺国を刺激して何か問題なのか

90. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:33:40  ID:k4ODQwMA= このコメントへ返信

チャイナに言えよ
日本の何倍か知ってんのか(´・∀・`)

91. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:34:12  ID:I0OTQ0ODA このコメントへ返信

シナの視点で書いてるから日本の立場から見ると突っ込みどころが満載

92. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:34:17  ID:EyNzA2NDA このコメントへ返信

でた、コスタリカwww

93. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:34:33  ID:c0MjI5MjA このコメントへ返信

日本の周辺国の軍事費を見てもそう思うの?企業ですら一国の軍事費と研究開発費が同額になって色々問題視されてるのに…。沖タイさんの頭の中はハイビスカスが咲いてるの?

94. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:35:31  ID:QxMzA1NjA このコメントへ返信

あれ?コスタリカは警察に軍隊と同等の装備と権限が与えられてるって聞いたけど、違うの?

95. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:35:36  ID:gwNTg3MjA このコメントへ返信

平和ってのは軍事力の均衡の上に
なりたっているんだがな

96. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:36:15  ID:c4Mjg0MA= このコメントへ返信

沖縄タイムズと琉球新報がコスタリカに移住しろ
さっさと沖縄から出て行け、基地害共
日本の周辺にどんな国が在ると思ってんだ、阿呆が

97. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:37:38  ID:k4MDYyNDA このコメントへ返信

大原優乃が無防備に寝てたら誰でも飛びつくけどな

このコメントへの反応(1レス):※252
98. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:38:03  ID:UyNTQ0MA= このコメントへ返信

もう軽減税率の対象から外すべきだよ。
こんなもん記事じゃない、沖縄タイムスという組織が
新聞を名乗って販売しているプロパガンダじゃん。

反政府、反日組織じゃん。

99. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:38:50  ID:EyODU1MjA このコメントへ返信

アメリカ民主党漸く目覚める
[北京 1日 ロイター] - エリザベス・ウォーレン米上院議員(民主党、マサチューセッツ州)は訪問先の中国で記者団に対し、米国の対中政策は数十年にわたって方向性が間違っており、政策立案者が関係を現在修正している、との見解を示した。
ウォーレン議員はトランプ米大統領に敵対しており、本人は否定しているものの、2020年大統領選の候補として取り沙汰されている。

トランプの次はウォーレン議員で確定らしい。トランプは在韓米軍を漸く撤退する気になった。

100. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:39:19  ID:I1ODY4ODA このコメントへ返信

確か軍隊が無い筈のコスタリカは、過去に何度か周辺諸国と軍事衝突しているが、
その軍事衝突ではコスタリカが圧倒的な勝利に終わっている。
このコスタリカの教訓から、我が自衛隊もシナ解放軍に圧倒的に勝利する軍事力が必要ですね。

101. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:39:30  ID:gwMzY4MDA このコメントへ返信

防衛予算増えても無駄遣いしてるだけだから全然戦力増強になってないぞ税金無駄に使って民間人の負担になってるだけ。
野党連中が自衛隊がアメリカから購入する異常に高い装備品に本気で難癖つけてるの見た事が無い。

102. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:39:31  ID:gxMDA5MjA このコメントへ返信

コントロールされてますね。
沖縄の新聞。

103. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:39:35  ID:E2NDU4NDA このコメントへ返信

軍隊に警察をやらしてる
バリバリの戦闘民族軍事国家だぞ

104. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:39:36  ID:g3OTc4ODA このコメントへ返信

馬鹿は休み休みでも言うな、黙っとれ。

105. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:41:04  ID:cxMTgwMDA このコメントへ返信

コスタリカも平時は他国の軍に頼ってるから無防備ってわけじゃないぞ????

106. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:41:28  ID:Q2NDIwMDA このコメントへ返信

竹島

107. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:41:50  ID:U5Mjc0MDA このコメントへ返信

本気でこんな記事を書いてるとしたら、頭イカれてんな

108. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:42:20  ID:MyMjQ2ODA このコメントへ返信

田舎の三流新聞屋は支那畜の手先だな。

109. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:42:48  ID:A1NjQ3MjA このコメントへ返信

よっぽど自衛隊の戦力が怖いんだなって

110. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:42:49  ID:kzNDMzNjA このコメントへ返信

支那人民に選挙権を!

111. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:42:57  ID:g0NDk1MjA このコメントへ返信

ヤホーニュースに[大弦小弦]コスタリカの奇跡としてとりあげられたみたいだが
コメント少ないものの総じて沖タイに誤りを指摘するものばかりWWW
一般人に総突っ込み喰らう程度の見識でブン屋稼業じゃ空しいよな
廃業したら?

112. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:44:44  ID:U2MzY3MjA このコメントへ返信

今どき中学生でも、もっとマシな作文書くわ

113. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:44:57  ID:Y0MDU2MDA このコメントへ返信

鍵を掛けず、扉も窓も全開にしてれば空き巣に入られないアルよ
これ常識ネ

114. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:44:58  ID:EyNTE1NjA このコメントへ返信

久々に見たな、無防備マン的な主張w
無防備マンは、一時期ネットで話題になったんだけどな。
あれも元は、沖縄で騒いでいる奴らだったよな。

115. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:45:04  ID:M0MDA4NDA このコメントへ返信

特亜三国とロシア以外は防衛費増額を歓迎してるんだがな?

116. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:45:06  ID:I0ODIxNjA このコメントへ返信

周辺国を刺激している朝鮮半島の二国と中国、ロシアにこそ言ってやれよ。アイツらのお陰で日本はそろそろ核兵器を持たないと安心できそうにない。

117. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:45:08  ID:I5OTQyMDA このコメントへ返信

イモトにまでつっこみ入れられたコスタリカをなぁ…

このコメントへの反応(1レス):※132
118. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:45:15  ID:E0NjYwMDA このコメントへ返信

コスタリカって結局アメリカと協調してるし、正規の軍隊は持ってないが、武装警察がちゃんといる。
そして、軍隊的組織を持ってるとしか思えない対応を度々してる。
(近所の国のニカラグアから軍隊展開してる!と良く言われる)

119. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:45:27  ID:U2MzY3MjA このコメントへ返信

竹島取られたのもう忘れたのかよ

120. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:45:43  ID:A1MjgyMDA このコメントへ返信

そのお前らの言う無防備(笑)をやってる所は他にあんのかよ?お前ら仕事向かう前に家に鍵掛けないのかよ?

121. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:46:32  ID:c0MDk1MjA このコメントへ返信

軍隊と呼んでいないだけだが?

122. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:46:40  ID:I3MjkxMjA このコメントへ返信

昔はスイスを見習えと言われていたけど(スイスが非武装中立とか平気で言われていた)、
スイスが重武装国家と知れ渡ってからは、代わりの目標として持ち上げられたのがコスタリカですね。
ここも、既に言われているとおり非武装とは程遠いことが知られてきて、例えに出す人も
少なくなったけど、まさかマスメディアの人間が言い出すとは思わなかった。

123. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:46:40  ID:g3NjEzNjA このコメントへ返信

確かにコスタリカには軍隊はいないけれど、武装警察と民兵は存在するんですが。アメリカはいらない、ランチャー持った武装警察でオーケーということですか?

124. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:46:41  ID:Y2MzYzMjA このコメントへ返信

日本がコスタリカ方式の国防にする方法はある。
海上自衛隊と航空自衛隊を国境警備の海上保安庁に振り替える。
陸上自衛隊は民兵組織に編成する。
防衛省は内閣府の直轄下にして情報、戦略、輜重、人事を管理運用する。

このコメントへの反応(1レス):※137
125. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:46:49  ID:UzOTYyMDA このコメントへ返信

警察が軍隊並みの装備をしろってことだよ!

126. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:46:54  ID:I2MzYxNjA このコメントへ返信

まさか沖縄タイムズは、セコムとかと契約とかしてないだろうな。自分が入ってなくても、入居してるビルが契約してたら破棄させたんだろうな。

127. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:47:08  ID:U2MzY3MjA このコメントへ返信

あいトリといい表現の自由について少し考えたほうが良いわマジで

128. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:47:34  ID:I3MjkyMDA このコメントへ返信

因果が逆なんだよな。
周辺国が刺激してくるから日本が防衛費を上げざるを得ないんだろ。
特亜を性善説で語り、日本を性悪説で断じる特亜のスピーカーが
我田引水の的外れな例えを持ち出して日本をけん制したいだけ。

129. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:47:38  ID:IzNzIzNjA このコメントへ返信

その昔そうやって隣国に併合されて、今ぶーたれてる県がありますね。

130. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:47:48  ID:A0NDI1NjA このコメントへ返信

コスタリカの例は何年も前から左翼のおばちゃんが「コスタリカは軍、もってへんねんでん」とテンプレだったわ。
あほかいな。コスタリカなんて誰も欲しがらんわ。
それになにかあったらすぐ徴兵したり傭兵を頼んだりするんだわ。

131. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:49:24  ID:g1NTAwNDA このコメントへ返信

基地害記事ですね。
おまえの家の鍵全てかけないで暮らせよ。

132. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:49:37  ID:A1NjQ3MjA このコメントへ返信

※117
至極真っ当な意見なのに
テロップで「反抗期のイモトがつっかかる」って入れられたそうな

133. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:50:40  ID:E1NTkzMjA このコメントへ返信

防衛しなくても護身完成するのは
以前の朝鮮のような
『徹底した魅力の欠如』だぞ
おいしくない、くさい、気持ち悪い、やることなすこと意味不明
だからこそ好き好んで侵略するやつはいなかった
日本はそんな無益な物体になることはできないな

134. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:50:45  ID:UyMjEyMDA このコメントへ返信

無防備なチベットはどうなったのか?

このコメントへの反応(1レス):※140
135. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:50:56  ID:czMjk2MDA このコメントへ返信

※1
まずはパヨクが自宅と会社に施錠せず警備員も廃止してから主張してもらいたい。
パヨクの主張だと犯罪が無くなるんだからすぐやるべきだよなw

136. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:50:57  ID:U1NTc0NDA このコメントへ返信

まあ、なんだ、とりあえず沖縄タイムスがいらないって事だけははっきりしてるんだよな。

137. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:51:42  ID:A1NjQ3MjA このコメントへ返信

※124
所属と名前をすげかえて規模と装備は維持するって言う

138. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:51:43  ID:M4OTkzMDQ このコメントへ返信

チベットの状況を見ても同じ事言えるのか❔
民族浄化されて臓器牧場じゃん(`Δ´)

139. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:51:46  ID:QxNjQ5MjA このコメントへ返信

コスタリカは憲法で常備軍の廃止を規定しているけど、有事には徴兵制を行い軍を組織できることになっているし、警備警察を担う公安部隊には、憲法で「国の自主性を守る」という役割が与えられていて公安部隊が準軍隊扱いされてるんだよね
日本もそうした方がいいの?
浅い考えで無意味な言説垂れ流さない方がいいよ

140. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:52:24  ID:A1NjQ3MjA このコメントへ返信

※134
臓器工場♪

141. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:52:49  ID:U3ODE5NjA このコメントへ返信

wikipediaより
1947年の内戦に勝利したホセ・フィゲーレス大統領は、1948年、憲法により常設軍を廃止している[8]。これはカルデロン前大統領の勢力復活を抑える効果があり、また政治勢力としての軍部の拡張や、隣国ニカラグアの策動を抑える効果があった[8]。一方で、フィゲーレスは予備役兵や民兵を訓練し自らの権力を保持しようとしている[8]。

しかし、この非武装政策は有事の際に国家および国民が外勢力からの侵略に対して無抵抗を甘受することを認めたものではない。(後略

血なまぐさい奇跡の楽園っすなぁ

142. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:52:51  ID:A2MjU2NDA このコメントへ返信

コスタリカって平時でも警察はショットガン等で武装してんだがな。

で、大朝鮮の軍拡には見えない聞こえないニダ~か?反日キチ・ガイ捏造タイムス。

コイツら反日白・丁社員共を1匹残らず始末したいわ。

143. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:53:23  ID:QxMzA1NjA このコメントへ返信

今度はコスタリカを見習えときたか。ついこの前までは「永世中立国のスイスを見習え」とか言ってたくせにね。

「スイスは天然の要塞なうえに超のつく軍事国家だぞ」と突っ込まれまくったせいかな?だとしても的外れ過ぎて笑うわw

144. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:53:56  ID:M0NzQxMjA このコメントへ返信

無防備こそ最大の防御と言うなら、沖縄タイムスの社屋の鍵全部とっぱらってくれますかね?

145. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:54:33  ID:MyNzEzMjA このコメントへ返信

中共と、いずれ中共に飲まれる朝鮮が工作しまくってるのがバレバレですよ

146. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:55:55  ID:UxMzkxMjA このコメントへ返信

シナ機関紙にマジになるのもあれだけど
尖閣にあれだけちょっかい出されてこの新聞に同調する奴が一定数いるのがなあ

147. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:56:28  ID:EwNTYyODA このコメントへ返信

何故コスタリカ・・・

148. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:56:51  ID:I2NzAxMjA このコメントへ返信

この記者が襲われたらまっさに警察に逃げ込む
それが国の話になると無抵抗にしろって言う

このコメントへの反応(1レス):※189
149. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:56:52  ID:AwNDA5MjA このコメントへ返信

刺激してるのは中韓
竹島の不法占拠はスルーか?

150. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:56:55  ID:U3ODE5NjA このコメントへ返信

そういや中国も国軍は持っていないね。日本も国軍は無いし。
この記事の言うところによれば平和だなーよかったー(棒

151. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:57:21  ID:cwODE3MjQ このコメントへ返信

アホの極み!
昔、社会党が非武装中立などと声高に叫んでたような気がする。
世界史、日本史学び直してこい!

152. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:58:27  ID:E3NTc5MjA このコメントへ返信

これぞ中国の工作機関

153. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:59:26  ID:EwNTYyODA このコメントへ返信

ほんじゃ、支那がコスタリカに成ったら見習ウョw
(※ 日本も無防備マンになろうとは言っていないw)

154. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 12:59:53  ID:EyODU1MjA このコメントへ返信

トランプの代わりは出来たから後はロシアがどう出るか。

155. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:00:48  ID:Y4NjA1MjA このコメントへ返信

しかし尖閣に極超音速ミサイル配備へ一気にGoしちゃうんでしょ?w
いやー、逆行けば正解なんだから楽だねえw

思いやり予算増額分で尖閣と台湾を同時に守ることができるなら安いもんだわw
他に日本人居ないから核持ち込んでもバレへんでw

156. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:01:34  ID:Q4MzQwMA= このコメントへ返信

はははwとりあえず韓国中国そのた周辺国に9条と同じ文面をつくらせてから出直してこいやww馬鹿だろこいつら

157. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:02:18  ID:gzNDI2NDA このコメントへ返信

ほう、徴兵制をお望みか。

158. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:02:44  ID:A0NTg4MDA このコメントへ返信

私は戦争を根絶するためには慾心を人間から取り去らねばと思う。現に世界各国、何れも自国の存在や自衛権の確保を主として居る。国家から慾心を除くということは不可能のことである。されば世界より今後も戦争を無くするということは不可能である。これでは結局は人類の自滅に陥るのであるかも判らぬが、事実は此の通りである。それ故、第三次世界大戦は避けることが出来ない。

東条英機

159. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:03:07  ID:U5MjUzMTY このコメントへ返信

我が国の隣国は国際司法裁判所の判決文を紙切れと称する連中だよ

160. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:03:26  ID:AwNjcwMDA このコメントへ返信

…隣国の軍事費より高額な警察予算で軍隊同等の携行兵器を持って、アメリカと同盟結んでるコスタリカが何だって?
沖縄タイムスは無学をひけらかさないと気が済まないのか?

161. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:04:14  ID:k2MTEyNDA このコメントへ返信

警察がいらなくなったら軍隊もいらんな。
だから警察いるなら軍隊いるわ。
そもそも無防備だったとき韓国に攻め込まれたけどな。

162. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:04:25  ID:A2MDMwNDA このコメントへ返信

沖縄の新聞は韓国様、中国様の下僕に、なぜそんなになりたいのか
スパイが既に・・・・・

スパイ防止法とテレビ自由化を憲法改正前に
した方がよいのでは?

163. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:04:55  ID:Y5NzExMjA このコメントへ返信

シバキ隊って自衛組織があるから軍隊なんて無くても大丈夫♪

164. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:07:14  ID:MwNzQ4ODA このコメントへ返信

コスタリカは非常時の徴兵制があるし、警察が武装してて装輪装甲車まで持ってんだろうがw
それと、日本は現在中韓露に領土取られてるから海兵隊に相当する軍が必要な状況ってのもわかってないな

165. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:08:40  ID:E5ODcxNjA このコメントへ返信

日本が防衛費を増やすことで周辺国を刺激することになる?
日本がそうなるよう刺激しまくってるのが周辺国だろうが
本当に頭の悪い新聞
もしこの新聞の言う通りにして日本が侵略されたらその後はどんな記事を書くんだろう

166. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:10:24  ID:QzNzQwNDA このコメントへ返信

馬しかを騙すための広報誌…

167. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:11:12  ID:U0NzE4NDA このコメントへ返信

日本差別のみのダブスタ理論に付き合うわけが無いでしょう。

168. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:11:55  ID:UyNTQ0MA= このコメントへ返信

どうせ浅黒いニンニクみたいな鼻した
若白髪のあいつの記事だろw

169. ヴアシリ   2020年01月20日 13:11:58  ID:Q5NTU1MjA このコメントへ返信

"沖タイ"さん、尖閣はあんたの近所だったよね。石垣島の漁民が安全な漁が出来なくて困窮してんだが。お前ん所は領海侵犯している中国には、見てみぬ振りだな。
馬鹿みたいなお花畑無防備論より、今其処に有る危機 尖閣。売国奴 国賊 日本の敵 特亜の召し使い 沖縄タイムスは、沖縄の人々の安全 安心も蔑ろにして戯れ言三昧。潰れてどうぞ。

170. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:12:14  ID:U0NzE4NDA このコメントへ返信

逆に自国軍が必要だってなりますね。

171. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:12:29  ID:Y3Njk0ODA このコメントへ返信

侵攻する為には自衛隊を弱体化せよとゆーチャイナの指令頂きました〜

172. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:13:23  ID:MwNDE1MjA このコメントへ返信

無防備だったチベット・ウイグルみたいに成たいんか

173. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:13:33  ID:IzMjI0MA= このコメントへ返信

コスタリカ? あそこは軍隊が警察を名乗ってるだけだろ。
つまり、、、自衛隊を警察予備隊に呼称を戻せば良いだけなんじゃ、、、?
まさか、警察(予備隊)の予算を自衛隊の3倍に増やしても文句言わないよね?w

174. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:14:17  ID:QxNjQ5MjA このコメントへ返信

コスタリカは戦争放棄している平和国家だと報道機関のくせに調べもしないで早合点するぐらいだから、そら北朝鮮や中国に簡単に騙されますわな

175. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:14:56  ID:MwNDE1MjA このコメントへ返信

沖縄タイムズは頭おかしい集団
八重山日報を読みましょう

176. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:16:06  ID:UxMTI0ODA このコメントへ返信

はい外患誘致

177. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:16:08  ID:g0MjEzNjA このコメントへ返信

コスタリカの隣には中国と韓国とロシアがないし
地形的な恩恵も大きいのでは

このコメントへの反応(1レス):※200
178. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:16:41  ID:czNzQ5MjA このコメントへ返信

ここに勤めてる奴らって全員キチガイなんだろうな

こんなメディアしかないから土.人化するんだよ

179. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:16:42  ID:A0NTg4MDA このコメントへ返信

日本は米国の指導に基づき、武力を全面的に抛棄した。これは賢明であったと思う。
しかし、世界全国家が、全面的に武装を排除するならばよい。
然らざれば、盗人がばっこする形となる。泥棒がまだいるのに警察をやめるやうなものである。

東条英機

180. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:18:12  ID:Q2NjcwNDA このコメントへ返信

結局、沖縄タイムズだって、無防備なら大丈夫なんて思ってない。支那がそれを望んでるから、指示されて工作活動してるだけ。
支那による日本国内での工作活動を、決して許しちゃ行けないという典型的な例。
日本も中共が分裂するように工作活動すべきだな。

181. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:18:28  ID:c2NDMzNjA このコメントへ返信

古今東西、軍事力が弱いために潰れた国は星の数ほどあるな。

182. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:19:58  ID:Y1Mjc3MjA このコメントへ返信

警察が重武装で軍隊と警察の区別があいまいなだけ
江戸時代の武士だって、軍隊なのか、警察なのかあいまいだろ
軍隊がないというのなら、日本だって軍隊じゃない自衛隊だ

183. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:20:23  ID:g0MjEzNjA このコメントへ返信

なんつーか、泥棒の仲間が

セコムなんか使ってるからかえって金目のものがあると思われて狙われるんですよ!隣の清貧な小さい家をご覧なさい!鍵すらかけていないのに泥棒が入ったことなんてないですよ!

と言ってる感じ
日本は中国のサイバーアタック受けたとこじゃんな

このコメントへの反応(1レス):※191
184. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:20:33  ID:c1MjM0MDA このコメントへ返信

コスタリカが常備軍失くしたのは平和のためとかいう理由じゃなくて軍部に影響力持ってた勢力を無力化するための政治的理由。その裏で独自の常備軍以外の武力を作った。あと他国の紛争にも関与しているし実質的にアメリカの庇護下。

185. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:21:09  ID:Y1Mjc3MjA このコメントへ返信

琉球が武力のなさから薩摩一国の属国になり下がった歴史を知らない琉球メディア
琉球は八重山侵攻を反省して謝罪しろ!!

186. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:22:03  ID:U0NzE4NDA このコメントへ返信

コスタリカのように軍隊を軍隊じゃないように見せかけようというお話でしょうね。
わが国がバカ真面目すぎるってことですね。

187. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:22:46  ID:Y2ODMwODA このコメントへ返信

こんな新聞、お金払って読んでる人いるんですよね。
どういう層なんだろう。

188. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:23:00  ID:kwOTA2ODA このコメントへ返信

沖縄タイムスは
自ら中狂の同伴者であることを
表明しているだけじゃん
こいつ等が悪さしないよう見張って
防衛力を強化することでしょう

189. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:23:47  ID:A2MDMwNDA このコメントへ返信

※148
個人は警察に逃げ込む事出来るが国はどこにも逃げれんぞ
国連は中国が尖閣を占領しても非難決議するかも怪しい

結局自分の国は日本人自身で守るしかない
(日本市民は有事の際、多分敵になるぞ)

190. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:24:38  ID:MxMzA4MA= このコメントへ返信

沖縄タイムスってキチガイしかいないのな。
認知バイアス反日キチガイ新聞社、沖縄タイムス!

191. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:25:45  ID:IzMjI0MA= このコメントへ返信

※183
流石にコスタリカに失礼だろ。あそこは度々周辺諸国と武力衝突しまくっとるぞ。
軍隊が無いのに毎回勝利する不思議w
兵站能力が脆弱なので海を隔てた外国に侵略戦争とかは出来そうにないけどね、、、
あ、、、本当に見習うべきかも?w
警察予備隊に呼称を戻しましょう。その代わりに予算は自衛隊の10倍にすれば良い。

193. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:26:58  ID:kyODg3NjA このコメントへ返信

実質軍隊と呼べる警備警察を持ち、隣国の数倍の軍事予算があり
有事には徴兵して軍を再建できるコスタリカを見習っていいの?へぇ。

まさか軍隊を持っていていから無抵抗非暴力主義とか思っちゃったのかな?それともミスリード狙い?

194. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:27:50  ID:g1Nzg0ODA このコメントへ返信

コスタリカは常設軍を持ってないといえど非武装ではない。「有事法」が存在しているし、いざとなったら
米軍に協力を仰いで軍隊を結成することになってるが・・・徴兵制を敷いているとは知らなかった。
ほう~。日本もコスタリカを見習って、徴兵制を敷くべきと言いたいのか?沖縄タイムズw
徴兵制推奨か?wどうなんだぁ?(アホな作文だわ・・・)

195. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:28:44  ID:UyOTM0NDA このコメントへ返信

あっこれ
誰かの受け売りだな。
沖縄タイムスがこんな事知るわけねーw

196. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:36:37  ID:c1MDA4MA= このコメントへ返信

コスタリカの周りに中国とかロシアいてみろよ
いつの間にか国無くなってるぞ

197. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:39:02  ID:c1MDMzNjA このコメントへ返信

中国を見習って防衛費増えてるんだよなぁ
あそこがあんだけ全方位へ力づくの侵略しようとさえしていなけりゃ防衛費今の半額でも良かったのに

198. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:39:11  ID:UzODczMjA このコメントへ返信

元沖縄県知事の太田昌秀さんが、刀狩りをした琉球の王様の話をして、沖縄県人は平和を愛する民ですから皆今でも王様に感謝しているんです、あの時刀狩りをしておいてくれなかったら、島津に併合されたときに抵抗して血が流れたに違いないから、と言ってた。
普通は、武装解除したせいで国が滅びたと理解するものだけど。
その時、沖縄は最前線として最悪だとさとったわ。

このコメントへの反応(1レス):※232
199. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:39:28  ID:Y2MTgwMDA このコメントへ返信

コスタリカって有事にはアメリカ軍が介入する米州機構条約結んでいるよな?
日米同盟と同じなんだがいつも目を背けてるよね

200. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:39:41  ID:g1Nzg0ODA このコメントへ返信

※177
>コスタリカの隣には中国と韓国とロシアがないし
>地形的な恩恵も大きいのでは

コスタリカは周辺に小さい島々が集まってところだけど、隣接国から侵略された過去が有るってよ。
ゆえに非武装ではない。
日本の国土より小さい島ばかりなのに、隣に戦争を仕掛けた島国があったというのが俺には驚いた!

201. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:40:32  ID:U3ODE5NjA このコメントへ返信

ちょっと調べるだけで「警察」なのにM60軽機関銃やHK416、AK系アサルトライフルを構えてる画像がわんさか出てくるぞ。勉強になりましたありがとう沖タイ。

202. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:41:09  ID:Q4Mzk2ODA このコメントへ返信

むしろ対峙している国同士が同じくらいの力を持てば均衡が保たれる事実

203. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:42:50  ID:UwODI5NjA このコメントへ返信

インターネットで調べればすぐわかる時代にこんな間抜けな物を書くという
マスメディアになるには脳みそにシワが無いことが条件なのかね?

204. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:43:15  ID:A4NTAyNDA このコメントへ返信

※3
ウリの正体がバレたニダ!

205. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:44:18  ID:ExNjI0MDA このコメントへ返信

中国に侵略させたいの?香港みたいになりたいの?

206. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:44:42  ID:U2NjQwODA このコメントへ返信

なんでこんなやつらが生き生きしてて、京アニみたいな頑張ってる人たちが死ななければいけなかったんだ

207. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:45:27  ID:ExNjI0MDA このコメントへ返信

在日中国人が日本の新聞書くな!

208. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:45:31  ID:Q4Mzk2ODA このコメントへ返信

家のドアに鍵をかけないどころか全開にして出かけて泥棒が入らなかったら説得力あるけど無理だろ?
無防備にしていいのは周りが善人しかいない所だけだよ

209. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:45:42  ID:g4NDA1MjA このコメントへ返信

パヨクの脳内じゃ、未だに無防備マンが生きてんのか…

210. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:46:43  ID:ExNjI0MDA このコメントへ返信

こいつら、台湾より悪いわ。

211. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:49:49  ID:A1NTA5NjA このコメントへ返信

コスタリカは何か軍事的に刺激してたから隣国に侵入されたの?

212. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:51:48  ID:UzNzg4MA= このコメントへ返信

あべこべでしょう

213. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:53:17  ID:AzOTEzNjA このコメントへ返信

それならコスタリカに移民すればいいのに。

214. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:55:06  ID:Y5MTUwMDA このコメントへ返信

コスタリカはアメリカと軍事条約結んでたんじゃない?
集団的自衛権はOKなんだ?
集団的自衛権の行使の為に他国に警察(準軍事組織)を派遣するのもOKなんだ?

215. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:56:51  ID:QxNjQ5MjA このコメントへ返信

常設軍があるとクーデターでひっくり返されるから廃止しただけ
憲法にも戦争放棄なんて一言も記されていない
馬鹿げた空想に取りつかれて現実を見ない人間をこれ以上増やすな

216. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 13:58:53  ID:I2ODk1MjA このコメントへ返信

一日も早く、コソボ・クリミア方式を実行される事を願います。

217. 生協員@スマホから   2020年01月20日 13:59:58  ID:kxMjgwNDg このコメントへ返信

>軍を持たずに平和を維持してきた。
コスタリカ警察がほぼ軍隊のようなもので、相当恐れられてるから周辺国は手を出さないだけなのに、こんな子供騙しがまだ通用すると思っているのか。
記者は今すぐ大きめの病院に行った方がいいぞ。

218. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:04:50  ID:A3NDEyMDA このコメントへ返信

頭おかしい。

219. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:05:47  ID:c0MDQ1NjA このコメントへ返信

キ◯ガイですわ

220. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:07:02  ID:U1NzgzMjA このコメントへ返信

真に受けるやついるの?

221. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:07:41  ID:YzNTI0NDA このコメントへ返信

警察の装備を軍なみにして邪魔などじんを・・・ということでOK?

222. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:12:12  ID:g0ODAzNjA このコメントへ返信

相手がニカラグアならいいけどこっちは相手がロシア中国だからね…

今でも無防備マンに毛が生えてる程度しか日本は武装してないのですよ

223. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:16:25  ID:U2NDAwODA このコメントへ返信

徴兵制がある国の人に言って上げれば 無防備こそって

224. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:17:00  ID:E2NDM4ODA このコメントへ返信

アカ目線

225. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:19:40  ID:I4MTY2MDA このコメントへ返信

おい中国!沖縄タイムスがいいこと言ってるぞwww
無防備になれ中国w

226. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:20:13  ID:gyMjY5NjA このコメントへ返信

ラオウさん出番です

227. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:20:29  ID:I5NTcxNjA このコメントへ返信

近所を刃物を持った奴がウロウロしてるから、家の戸締りを厳重にしたらいかんのか?
まず日本を刺激し続けている周辺国に言えよ、バカ新聞!

228. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:21:28  ID:c5ODk5MjA このコメントへ返信

中国きいてる?同胞の沖縄タイムスがこんなこといってるけど
これは、粛清しちゃうよね?

229. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:24:07  ID:g5Njc3NjA このコメントへ返信

中日、朝日、東京、神奈川、沖縄...まだ新聞社を名乗っていいのか

230. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:28:52  ID:Y4NjA1MjA このコメントへ返信

よう沖タイw
そんなことより、おまエラの祖国である韓国でも新型肺炎の患者(シナ)が見つかったらしいぞw
宗主国様住民のケアが不十分でタヒにでもされたらヤベエぞw
う〇こ杭ミンジョクにとってあの肺炎はヤバかろうて。

231. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:30:55  ID:UwMDA2NDA このコメントへ返信

沖縄?
現在の沖縄は豚コレラ発生のため、自衛隊が感染拡大防止のため処分に奮闘してるよ。災害時も同じことがいえるが、無防備が最大の防御なら、何事もなすがままにしといたらどうだ。首里城も再建せずそのままにしておけよ。無防備なら何度再建してもまた焼けるからな。金と労力の無駄だ。

232. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:32:05  ID:g0NDk1MjA このコメントへ返信

※198
太田?そいつは跳んでもない詭弁家だな
琉球カラテがなぜ隆盛を極めたかを知れば武器への希求、抵抗可能な武闘技への憧れは否定できない
薩摩に武装を取り上げられた結果、素手で戦う技能を編み出した
そして素手が故、その空の手に武器を手にしたときより強くなれるよう技の体系を練り上げた
だから「空の手」なんだがね

233. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:33:03  ID:cxNzE4NDA このコメントへ返信

日本は何もしなくても、北朝鮮とかミサイル撃ちまくってるやん。w
戦後、北方領土はロシアに占拠されたし、竹島も韓国に不法に占拠されたまま。毎日尖閣諸島に中国船が来ている。
なら、沖縄タイの記者は体張って一人で紛争地帯に行ってみたら?w

234. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:34:00  ID:E2MzAxNjA このコメントへ返信

コスタリカも永久中立国で自分の身は自分守れで
国民総兵士、銃常備国じゃないの
しかも在日みたいな自己中がいたら、簡単にこ○されるよ
映画だから綺麗にお話が作られてるだけ
小説が証拠だと言い張って、なんでもごちゃ混ぜにする民族には
見分けがつかないんだろうね

235. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:35:20  ID:I2Mjk2NDA このコメントへ返信

米軍の傘下にあり、警察が国防の任務に就き、徴兵制がある国ですぞ。

236. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:38:45  ID:QxNjQ5MjA このコメントへ返信

で、国際司法に訴えればチャイナは尖閣へのちょっかいを止めてくれるんですか?
国情も国力も周辺環境も、何もかも違うのに主義主張の強い映画の都合良く編纂された内容を何の分析も無く、ただただ自説を布教したいが為に引き合いに出すな 公害新聞

237. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:38:48  ID:EyOTQyMDA このコメントへ返信

なぜ琉球王国を見習えに出来なかったのか

238. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:40:17  ID:E2MzAxNjA このコメントへ返信

大体刺激してきてるのは特亜だろうが
北朝鮮の非核化はどうした?
韓国も支那も決めた事を守らないんだから、全く信用できないね

支那の平和の言葉を真に受けて無防備になったチベットがどうなってるのか
ちゃんと現実を見たらどうだ?
口八丁で相手を騙すのは支那朝鮮の得意技じゃないか
支那朝鮮が軍備を全部解いて、こちらに身の処遇を委ねるくらいじゃないと
何をどう言っても詐欺師の口上だよ

239. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:41:17  ID:U0NjgyMDA このコメントへ返信

※80
内地から沖縄に逃げて行った過激派の残党が新聞ごっこやってると思えばいい。

おくやみ欄のついでのトンデモ社説など、沖縄県民は読まないほうがいいのだがね。

240. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:49:36  ID:cwNjY2MDA このコメントへ返信

コスタリカは武装警察が実質軍隊なんだよな装備がまんま軍隊。

241. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:49:54  ID:YzNzQwNDA このコメントへ返信

石川亮太って、記者はバカだろw

242. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:51:07  ID:YxMzIzNjA このコメントへ返信

沖タイ「中国の軍事増強は平和を守るためアル」

243. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:51:31  ID:g1NzI1MjA このコメントへ返信

未だにスイスとかコスタリカ持ち出すとかパヨク同士で知識の普及はしとらんのか
散々パヨクどもが持ち出しては論破されて負けてきた案件なのに
コスタリカは軍という名前の組織は無いが重武装の防衛力は保持してるぞ
日本の自衛隊みたいなもんだ

244. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:51:55  ID:IwNDUzMjA このコメントへ返信

みんな言ってるが、コスタリカは警察が強いんだよな。
ここのみんな知ってることもわからない、それが新聞。

245. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:55:57  ID:c4Njg4MA= このコメントへ返信

コスタリカ警察って、近隣諸国の軍隊より強力な武装をしていて、第一次湾岸戦争にも参戦しているよ。

246. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:57:43  ID:QwMDYzMjA このコメントへ返信

何気にチョパリにも徴兵制をという願いがこもっているヘヨ。

247. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 14:59:04  ID:c2NzMwMDA このコメントへ返信

河野太郎「中国が世論コントロールを要求してきた」 なるほど。すぐに手先の新聞が反応したのかw

248. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 15:01:46  ID:AyMjI0MDA このコメントへ返信

なら周辺国が日本を刺激してるんじゃないの
周辺国に軍隊持つなって言ってきてよ

249. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 15:03:22  ID:AwMjIzNjA このコメントへ返信

沖縄タイムス「コスタリカを見習え!」
中国「寝言は寝て言え!」

250. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 15:08:03  ID:MxOTIwMA= このコメントへ返信

沖縄タイムスと琉球新報は中国人民解放軍侵略歓迎隊。💢無防備こそ防御だと?チベット ウィグル見て言えよ!

251. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 15:09:39  ID:k4MTYxNjA このコメントへ返信

刺激じゃなくて牽制な。

252. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 15:12:05  ID:U0NjgyMDA このコメントへ返信

※97
そのうえ憲法9条という縄で縛られ、言論統制という猿ぐつわをされていたら、襲わない自信はないw。

253. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 15:20:31  ID:A3NTMyMA= このコメントへ返信

毎年軍事費増強してる中国に向かって言ってどうぞ

254. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 15:21:24  ID:gzNjAxNjA このコメントへ返信

こいつら琉球王国のこと知らんのか。守れてないやろ。

255. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 15:31:38  ID:E2MDEyODA このコメントへ返信

無防備こそ最大の防御wwwww
こんなこと言われたら笑いをこらえられる自信ないわwww
治安の悪い国の治安の悪い地域を無防備な格好で歩いても何一つ被害を受けなかったらその考え方について真剣に考えてやるよwww

256. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 15:32:21  ID:kyOTM0MDA このコメントへ返信

どうぞ中国や北朝鮮にその崇高な思想広めて来てください
そしてさっさと投獄されろw

257. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 15:33:57  ID:cwNjAyMDA このコメントへ返信

軍事に関しては、お得意の「韓国を見習え」が出ない不思議www

258. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 15:35:07  ID:YwMTk0ODA このコメントへ返信

沖縄タイムスが扉に鍵を掛けるのは沖縄の人を刺激する戦争行為だね

259. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 15:37:23  ID:E5OTIzMjA このコメントへ返信

露骨すぎる工作w

260. SS   2020年01月20日 15:43:00  ID:UyNzgwNDA このコメントへ返信

無防備こそ最大の防御、僻地ならあるかも知れんが、施錠せずに外出出来るか?安眠できるか?
酔っぱらってんじゃねえのか

増して我が国は僻地どころか三国+露助に常にストーカーされてる地理的状況にある。

261.    2020年01月20日 15:46:22  ID:A4NDM4ODA このコメントへ返信

でもそんなこと言いながら「日本政府」や「在日米軍」にはやたら噛み付くやん?全然「無抵抗」ちゃうやんか。

262. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 15:47:15  ID:gzNjMyMDA このコメントへ返信

コスタリカって米軍が駐留してるんだろ?

263. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 15:48:33  ID:E4NjEzMjA このコメントへ返信

先ずは沖縄タイムス関係者の生活水準と福利厚生をコスタリカの水準にしてからにしようか

264. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 15:56:15  ID:U1NjMwODA このコメントへ返信

こんな戯言ほざくやつらは有事の際には逮捕しちまえよ

265. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:02:05  ID:E4MDM3MjA このコメントへ返信

コスタリカのネタは何年も前に朝日新聞がやってて、結局警察が軍も兼ねてるのがバレてたじゃん。この支那工作員は何周遅れなんだよwww

266. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:02:52  ID:Q1NDMzNjA このコメントへ返信

平和主義者が厄を呼び込んでるぞう!

267. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:03:32  ID:UwNTI0MDA このコメントへ返信

お前らが大好きな中共が一番危険だから
仕方無く防衛費を増やしてるんだろ馬鹿❗️
更に大馬鹿💩

268. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:04:41  ID:k2MzYyODA このコメントへ返信

日本とコスタリカ
どちらが安全に生活できるか?比べる意味さえない。

269. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:09:16  ID:EwMTE0MDA このコメントへ返信

こんなアホ記事平気で載せるから誰も新聞を読まなくなる。

270. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:12:05  ID:ExNDEzMjA このコメントへ返信

中国の軍事拡大や、北朝鮮の核やミサイルの実験は、刺激じゃないのか。
彼らチュチェの「平和主義者」からしたら、それれは、平和の賛美歌なんだろうね。

271. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:12:10  ID:g4NTIwMDA このコメントへ返信

竹島問題じゃ国際司法裁判所はナンの役にもたってないだろ。
韓国に言えよ、ニカラグアはちゃんと裁判に応じたぞ、となw

272. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:13:07  ID:A0MzA3MjA このコメントへ返信

でもコスタリカの近くには中韓朝露がいないじゃん

273. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:13:43  ID:c0MTIyODA このコメントへ返信

刺激にならなきゃ抑止力として意味ないだろ
専守防衛の日本は撃たれるまで撃てないという圧倒的ハンデを背負ってんだから「相手に撃たれない」「撃つことを躊躇させる」だけの刺激が必要なのは自明

274. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:18:15  ID:g0NTIxMjQ このコメントへ返信

新聞ってなんだろ?嘘を広げるためのものなの?

275. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:20:33  ID:g0NTIxMjQ このコメントへ返信

新聞協会はやたらと子供に新聞読ませようと、新聞を読むと語彙力があがるとか、新聞を読んでる人は友達が多いとか広告だしてるけど、子供に新聞読ませると危ないと思う。

276. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:23:16  ID:Q3NzU2NDA このコメントへ返信

世の女性にも言えるわな
痴漢対策で厚手の服きたり女性専用車両つかったりは相手を刺激するだけ
無防備ノーパンノーブラミニスカのノーガードで通勤すれば痴漢被害とは無縁になるよ

277. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:23:22  ID:E4MzY5MjA このコメントへ返信

阿呆が。
小学生すら騙せないわ。
今時、活字というだけで信じるガキもいない。

278. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:31:04  ID:c1NDcwNDA このコメントへ返信

中国や北朝鮮が軍拡を進めて周辺国を刺激した結果が日本の防衛費増額だろうに
沖縄タイムスはその事にイチャモンつけるのなら日本じゃなく元凶の中国と北朝鮮に言え

279. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:36:35  ID:MyNDEyMA= このコメントへ返信

極左、沖縄タイムス馬鹿か?日本の周辺国は日本をねらってるぞ❗無防備で国を守れるか、支那が日本に向けているミサイル約200発どうすんのこれ!核ミサイルが欲しい位だ❗ボケ!!

280. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:41:28  ID:Y5NDg4ODA このコメントへ返信

パヨクや立憲民主党の奴等は結論ありきで、それに向けた説明を考えてるだけだから、突っ込みどころ満載の記事や発言になる

281. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:42:52  ID:Y1NTU4MDA このコメントへ返信

コスタリカだったら、沖縄タイムスなんて廃刊に追い込まれるよ( ´△`)

282. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:42:57  ID:c4NjI5MjA このコメントへ返信

まずは毎年二桁%増額の中国に言えよ

283. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:45:04  ID:YzMzYxMjA このコメントへ返信

この記事書いた奴とOK出した奴は家や車に鍵をかけるな
ついでに服を着るな
それで1週間でもまともな生活できたら考えてやる

284. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:45:48  ID:U3MzM2NDA このコメントへ返信

じゃあ周辺国は、どうして無防備じゃないの?
周辺国は刺激なんかされてないで、とっとと無防備=最大の防御をすればいいじゃん。

285. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:47:23  ID:U5ODc3NTI このコメントへ返信

中国に言ってくれ

286. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:47:24  ID:k4ODMxNjA このコメントへ返信

そもそも国際法を平気で無視できる国家に囲まれてるのに外交と国際法で敵を作らないとか無理なんだよ

287. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:47:33  ID:M1Njc1NjA このコメントへ返信

防衛いらない、自衛隊いらないってやつは
一度家のすべての鍵を開けてそれを公表したまま生活してみろよ。
それで一年ぐらい問題なく生活できたなら考えてもいいが。

このコメントへの反応(1レス):※290
288. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:49:56  ID:M4NDMzMjA このコメントへ返信

沖縄タイムスは支那の沖縄侵攻に手を貸す奴らだろうね。

289. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:55:15  ID:U3MzM2NDA このコメントへ返信

沖縄タイムスの記者は、まさか家に鍵をかけてないよね?
まさか会社で警備員を雇ってないよね?

290. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:55:52  ID:MyNzM4ODA このコメントへ返信

※287
其れを日本ではなく外國でやつてくれれば尚良しw

291. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:56:03  ID:IyMDQ4ODA このコメントへ返信

実際、刺激していると思う。
日本の軍事力が増した。これでは、そうそうたやすく侵略できないな、と中国は思うだろうし、中国に圧迫されている国と地域は、これで安心が増した、と思うだろう。

292. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 16:56:24  ID:Y1NzM4MDA このコメントへ返信

都合いい部分だけを抜き出して『コスタリカがー!』って…アホかとw

沖縄をシナ様のモノにしたい国賊壁紙

293. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 17:02:50  ID:Y0OTY1MjA このコメントへ返信

まず沖縄タイムスの社屋セキュリティー全部解除してから言ってみて
あと当然記事書いた記者の家も鍵撤去しろよ
銀行のカードの暗証番号も開示な
周辺の人を刺激しないよう自分たちはフルオープンです!ってアピールしてね

294. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 17:03:50  ID:U3MzM2NDA このコメントへ返信

刺激する=効いてる
 
ってことなんじゃないの?
あれれ?
無防備(最大の防御)をしていないのに、なんで効いちゃってるの?
 
というか無防備=最大の防御なら、それをやってもどっちみち相手を刺激するんじゃないの?

295. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 17:04:46  ID:YwODAxNjA このコメントへ返信

石破を必死に応援する毎日もそうだが、パヨクマスコミは日本を破綻させることだけ必死に願う。
つまり、破綻して外国勢力に売り飛ばし、自分たちも支配層になるのが最大の夢なんだろうな。
まさにクズ、パヨクマスコミはクズの中のクズが集まってる。

296. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 17:08:46  ID:kzODUxNjA このコメントへ返信

確かに日本は軍事力要らないかもね。何にも分かっちゃいないのよ結局。アメリカから独立?(外交的に) だったら軍事費20兆円位付けろ 交戦権ありありでな!
 嫌ならゼロも良し アメリカの属国ほどありがたいものは無い。よくよく考えると今のままが一番効率的なのかもよ。
アメリカ国民よ年間軍事費80兆円使ってくれて感謝だよ。敵が居てくれてこその防衛なんだけどな! イラン 北朝鮮 中国 みんなアメリカに嫌われたおかげで敵役に回された。コレ全てアメリカのシナリオなのかもよ

297. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 17:09:03  ID:I0MjU2MDA このコメントへ返信

こんな記事で飯が食えるなんて楽で良いな。

298. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 17:10:18  ID:UyNTQ0MA= このコメントへ返信

白髪で浅黒で鼻団子の阿部だろ。

299. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 17:12:14  ID:Q4NTc4NDA このコメントへ返信

とりあえず、日本は○○を見習えで優越感に浸ってる気持ち悪い連中なのがわかる。
中身が日本人じゃないのバレてるんだから、無理せず祖国の文字でも使ってろや?

300. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月20日 17:15:52  ID:Y1NzM4MDA このコメントへ返信

沖タイにも、カルト『チュチェ思想(主体思想)』に染まった愚か者っているんだろうね…あ~やだやだ



このページへチップを贈る