[速報]AWS、2021年初頭に大阪リージョンを開設すると発表。従来の大阪ローカルリージョンを拡張

2020年1月20日

AWSジャパンは都内で記者向けの発表会を開催し、日本国内で二番目のスタンダードなリージョンとなる大阪リージョンの開設を2021年初頭に行なうと発表しました。

8CD96B0B-21B9-4D57-A66B-FAD36B002ECB.jpeg

同社は2018年に「大阪ローカルリージョン」と呼ばれる限定的なリージョンを開設し、一部の顧客向けに提供しています。2021年開設予定の大阪リージョンはこれを拡張し、3つのアベイラビリティゾーンを備えたスタンダードなリージョンになります。

AWS大阪リージョンは、北京、香港、ムンバイ、寧夏、ソウル、シンガポール、シドニー、東京に続くアジア太平洋地域で9番目のAWSリージョンとなります。

今回発表の大阪リージョン以外に、AWSは今後インドネシア、イタリア、南アフリカ、スペインの4つの地理的リージョンにおいて13のアベイラビリティゾーンの開設を発表しています。

またAWSジャパンは新たな取り組みとして、デベロッパー向けWebマガジンを新たに創刊し、購読メンバーに対するさまざまな特典の提供を予定していることも明らかにしました。

follow us in feedly




カテゴリ

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

人気記事ランキング

  1. Chromium版Microsoft Edge、明日1月15日に予定通り正式公開の見通し
  2. マイクロソフト、「Blazor WebAssembly」正式版を5月にリリース。BlazorでPWAやデスクトップアプリも開発へ
  3. Google、コーディング不要でアプリケーション開発ができる「AppSheet」買収。クラウドをベースにした業務アプリケーションのノーコード開発を強化
  4. マイクロソフト、「確定申告への影響を考慮し、Windows Updateを通じた新しいMicrosoft Edgeの配信は令和2年4月1日以降」と発表
  5. AWS Backupに新機能。EC2インスタンスをEBSごとバックアップ/リストア可能に。クロスリージョンにも対応
  6. G SuiteのアカウントでWindows 10へログイン可能に。G Suiteのシングルサインオンの範囲がWindows 10へ拡大
  7. BlazorでiOS/Androidネイティブアプリケーションを開発可能にする「Mobile Blazor Bindings」、マイクロソフトが発表
  8. 「GitHub for mobile」Android版がベータ公開、iOS版に続き
  9. クラウド上のアプリケーションでもExcelファイルの入出力を可能にするライブラリ。既存のExcel帳票を読み込み、セルの内容を書き換えての出力も[PR]
  10. Google Cloud、大容量長期アーカイブ向け「Archive」ストレージを提供開始。1テラバイトあたり1カ月約133円から

最新記事10本