過去や未来に時間移動する物語の数々。
以前は体ごと『タイムスリップ』する漫画が多かった印象がありますが、最近は意識だけが時間移動する『タイムリープ漫画』が主流となっています。
漫画カテゴリーとして高い人気を誇っており、個人的にも最も好きなジャンル。伏線が張り巡らされている漫画が多いのも人気の理由です。
この記事ではそんな数ある『タイムスリップ・タイムリープ漫画』の中から、厳選したおすすめ漫画をランキング形式で紹介していきます!
スポンサーリンク
『タイムスリップ・タイムリープ漫画』おすすめランキング
10位 五佰年BOX
斬新な設定と伏線に引き込まれる話題作。
主人公の叶多が幼馴染の真奈から頼まれた蔵の掃除で、奇妙な箱を見つけ物語が始まります。
その箱の中にはかつての日本を思わせる世界と人々が生活していました。驚きながらも興味を持ち、箱の中の世界に干渉してしまう叶多。
だがそれにより現実世界に変化が生まれ、幼馴染だったはずの真奈の存在は消えてしまう。
まさに『タイムパラドックス』と言った展開ですが、1巻から謎や伏線が多く張られており、そのクオリティの高さに思わず引き込まれてしまいます。
全4巻(正確には4、5巻)で完結済み。ただ個人的には「もっと掘り下げて更に面白くなるはずなのに勿体ない」という気持ちも正直あったりもします。
少し駆け足ではありましたが、面白い漫画である事には間違いなし。
9位 君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜
「脳内タイムトラベル」
スキャンされた物理構造を脳内に投影する事で過去を再現する技術をテーマに描かれる物語。
謎や伏線を綺麗に回収して全6巻で完結済み。
脳内での話なので厳密にはタイムトラベルでは無いものの、過去を振り返る事で現在に変化をもたらす。心に響く漫画になっています。
最終巻で明かされる真実と結末には何とも言えない気持ちになりますね。
8位 時間の歩き方
作り込まれた設定と惹き込まれるストーリー。
扉を開く際に勝手に意志とは関係なくタイムスリップしてしまう能力を持つ果子。
憧れの先輩の死を防ぐ為、西暦2446年からのタイムトラベラー遇太の力を借り助けようと試みる。だが時間には重要な『ルール』があり・・・。
世界観と設定、そのうえでのストーリーも秀逸。全4巻で綺麗にまとまっています。
これはかなり面白いタイムトラベル漫画です。
7位 All You Need Is Kill
『All You Need Is Kill』
戦場で敵に殺され何度も同じ日を繰り返す。回数が増えるほど強くなり、そして成長していく。
死んだ数だけ強くなっていくが、このループから抜け出すことはできるのか??
映画化もされ人気となりましたが、結末は漫画と映画ではまた異なる展開となっています。
全2巻とお手軽なので是非とも読んで欲しい作品。
6位 はっぴぃヱンド。
タイムリープ&ミステリー。
茜は転校して友達もでき幸せな毎日をおくっていたが、そんな日々は必ず書く様に言われていた学級日誌を書き忘れたと同時に終わりを告げる。
姉や友人が豹変し殺されてしまう驚愕の展開。
そして殺されたはずの茜が気が付くと待ち受けていたのは転校初日というタイムリープ。
巻き戻る時間の謎と豹変した理由とは??
全5巻で明かされる圧巻の真実を体感すべし。
※ネタバレ注意
5位 PSYREN
個人的にかなりおすすめしたい漫画。
世間の評価は分かりませんが、間違いなく名作。
行動によって変わっていく未来や人の生死。
これは好きな人にとってはたまらない。
タイムリープものが好きな自分としては最高です。
全16巻完結となっていて、休日に読むには手頃な巻数なので興味ある方は是非!
4位 サマータイムレンダ
タイムリープ×ホラー×ミステリー。
徐々に明かされていく謎。死に戻りで繰り返す日々。作り込まれた設定。
巻を重ねるごとに面白くなるというより、第1話から感じる面白さに惹き付けられること間違いなし。
タイムリープを繰り返すたびに始点が変わっていくのも、物語に緊迫感を待たせており、より面白い展開になっていきます。
そろそろ完結が見えてきていますので、結末次第では凄い事になりそうな予感。
3位 僕だけがいない街
歴史を変えるとまで言われた名作。
その面白さと映画、ドラマ、アニメと様々なメディア化でも話題の作品。
既に全9巻にて完結済み。読んだ人は恐らく最終的には「凄い漫画」という感想になるはずです。
正直な気持ち、これから何も知らずに9巻一気に読める人が羨ましいです(笑)
間違いなく読んで後悔する事は無いので、前情報なしで手に取ってみてください!
2位 アイリウム
ドラマ化もされた異質のタイムリープ漫画。
1錠で1日先の未来に移動する薬アイリウムを題材にした短編集。世にも奇妙な物語で『明日へのワープ』としてドラマ化もされています。
タイムリープとは言ったものの厳密には1日後にその日の記憶を失う為、本人にとっては一気に時が進んだ感覚になるという斬新な設定。
7つの短編からなる1巻だけの作品ですが、読み終わった後の余韻と考えさせられる内容には長編漫画以上のインパクトが秘められています。
『嫌な記憶を完全に忘れ去る。だがその積み重ねで過ごした人生は一体誰の物なのか?』
この漫画を読み終えた後には、まるで映画を1本見終えたかのような感覚を味わえます。
1位 東京卍リベンジャーズ
『まだ懲りねえだと?それだけが取り柄なんだよ』
「新宿スワン」で有名な和久井健がマガジンで連載しているタイムリープ漫画。
中学時代の彼女橘ヒナタが東京卍會の抗争に巻き込まれて死亡したというニュースを見た日に、何者かに駅ホームから突き落とされた26歳の花垣武道。
電車を目前に死を感じた次の瞬間、武道は12年前の中学時代にタイムリープしていた。
武道はヒナタの未来を救うため、逃げ続けた自分に終止符を打つために東京卍會の頂点を目指す。
何度もタイムリープを繰り返す武道。
過去での行動で変化する未来。
深まる謎と散りばめられる伏線。
死から逃れられないヒナタの未来。
徐々に明かされていく真実。
個人的に現在連載している全ての漫画の中で最も面白い作品。冒頭からテンポよく物語が展開されていくので間違いなく一気に惹き込まれます。
そして勢いを一切緩めること無く、更には誰もがグッとくる場面が随所に盛り込まれていく。
この漫画を「面白い」と言わずに一体何を面白いというのか?この作品はタイムリープ漫画好きじゃなくても絶対に読むべきイチオシ漫画です。
タイムリープ系漫画おすすめランキングまとめ
面白いタイムトラベル系漫画はたくさんありますが、この記事は完全に自分の趣味で厳選!
個人的にはタイムリープがメインではなくても、物語の重要な部分で時間移動が絡んでくる絶園のテンペストみたいな漫画も好きだったりしてます。
そう考えるとまだまだ面白い漫画はあるので、随時更新して最終的にランキングからまとめ記事に変貌させていきます(笑)
おすすめ漫画記事はこちら
以上「タイムリープ系漫画おすすめランキング」でした。ではでは、おしまい。