疑問と否定がイコールなのではないと思った。 肯定以外すべて否定という弱さというか、雑な割に繊細な人間が殖え過ぎたんだ……
お前の言葉選びと話し方が心底不快なんだろ
否定ではなく疑問のほうがつらいだろ。だから、否定としておく
「〇〇買いました~」「何で?」 ガイジが喧嘩売ってるだけやんけ
お前とその話題で話をしたくないんだよ…わかってやれ
わかってほしい、認めてほしいみたいな人間ばっかりだからね。 他人は親じゃねえんだよなあ。
優しさだけでは人は愛せないからな
発達障害っぽい
人格障害っぽい
電波障害っぽい
竜王生涯っぽい。 ただ、近所にいきなりステーキ・・・あー、できたかもな。さがしてくる。
相手の言ってることがよくわからんので 確認のために「どういう意味?」「具体的にそれ何のこと指してる?」「つまりそれは~~ってこと?でいい?」とか聞いても なんか言質取られ...
大事なことなんだろうな。 無応答のほうがより否定色がつよいから、疑問をはさまれる分だけやや肯定的やろ
「なんで?」って疑問に答えるのはエネルギーを使うんだよ そのコストを嫌ってるんだろう
推理小説を読んでる途中の人に トリックの確信のような事をなんで?ときかれても 答えていいなら答えるがな場合もある
ルパン3世1$マネーウォーズってなんで1$なの?
こういう人いるな〜。 なんで? なんで? が許されるのは小学生まで。 いい歳こいた人間が「私って好奇心旺盛で〜」じゃねえよ。 大人なら質問する相手に対価を払え。
そのためにはまず敬意を払われる大人になりませんと
敬意を払う気もないクレクレ人間に答える義理もなくないですか? 情報の乞食は嫌われますよ。
情報の乞食とは?
いい歳こいた大人が、質問に答える側の労力・答えるための時間・知識を習得するまでにかかった時間と費用を無視してタダで情報にありつこうとする態度のことを言ってる。
常識的に考えて短時間で他者から取得可能な情報にその価値があるように思えないのだけど 具体的にはどんな話のことを言ってる?
あなたの常識と私の常識は違うみたいだよ。
例えば?
例えば、とは?
短時間で答えられる経験に基づく価値がある情報
ワイは小学生でも許さんやで
ワイは何歳でも許すやで
違う違う、人間には敵と味方かの不文律があるだけだよ。 きみのやってることは敵対行動。
なんで日本に限定するの? なんで逆上する人多すぎと判断したの? なんでしんどいと思うの?
ハイコンテクストが成り立つ前提がほぼ同一民族であることがあるからじゃね? 日本の思考しない人の思考しない術って割と世界中で需要ありそうだけど 思考しない人は思考しないので...
まあこれがよその国なら人種や階級でもっと断絶されてそうだからな
なんでハイコンテクストが関係すると思ったの? なんで世界中で需要ありそうと思ったの?
なんでハイコンテクストが関係すると思ったの? なんで世界中で需要ありそうと思ったの?
ハイコンテクストだと思った理由 疑問を敵視するというシチュエーション > 暗黙の了解(空気嫁)が成り立つ状況 なんで世界中で“思考しない術”が需要あると思ったか セルフマ...
増田は質問する態度を身に付ける所から始めてどうぞ
トーンポリシングしんどい~
トーンポリシングってそういう事ね 勉強になった
トーンポリシングってそういう事ね 勉強になった
同意。 友人にもめっちゃ質問して深堀りしてくる子いるけど、「どうしてー」からはじまる会話。 悪気はないんだと思うし、反対意見ではなく純粋な疑問と理由を知りたいとかなんだろ...
被害妄想癖がある奴は相手にしないのが正解
知能レベルが違いすぎると話が通じないんだよな 頭の良い同僚や逆にバカな下請けと話をするとなんで?って聞かなきゃならないことがたくさん出てくる 好奇心旺盛とかじゃなくてコン...
時間を浪費したくないので全て明文化するぞ 文字で圧迫かけちゃいけないのは上司と大口顧客だけ
「なんで」で始まるはてブのコメント100個調べたところ 質問 - 6個 反語 - 88個 その他、不明 - 6個 反語にも敵意がうかがえるものとそうじゃないものがある。のはカウント後半で気づいた...
「純粋に疑問なんだけど」という前置きをつければいいだけだろ。日本語下手すぎか?←形式疑問
英語圏でもWhyは同様の扱いだった気がするけど 調べる気はないのでググってみて
WhyだとキツイからHowを使うんだっけ?疑問が否定にとられるのって、どこの国もわりとそうなのかな
純粋に疑問なんだが anond:20161002023153 「疑問=否定」という不文律がある日本しんどい anond:20200118153046
相手が「Aは体にいいんだよ」と知識を披露してたら「なんでそうなの?」って聞いたら「リコピンが〜」とか帰ってくるかもしれんが「なんとなくラーメン食べたい」みたいな時に「な...
ラーメン食べ行く理由を聞くのはたしかに謎だけど、だからって言われたら「理由がないとラーメンを食べにいかせてくれない」って感じるもの?多数はそう思うんだろうか。相容れな...
Twitterとかお前に話してないのになんでそうなるの!?って(それもFF外とかに)クソリプ送ったらなんか悪かったかな?って聞くわな
ヴィーガンテロリスト フェミ聖戦戦士 コミュニケーション全否定人間 多数派である事に疑問を投げかけられると激高人間
アカデミックな世界は質問歓迎だよ。 海外の研究者が日本で講義してくれたとき、学部生を相手に質問もないのかといって説教してたよ。 あとレトリカルクエスチョンにならないように...
でも日本において日本人のキモくて金のないおっさんが差別されている問題について質問してもだんまりを決め込んでみて見ぬふりをするんですよねわかります
それはいい質問ですね! それはそれとして、話を変えましょうか...
キモカネ君はいつも理解力があってほんと助かる
「なんで?」に「お前頭悪すぎ。死ね」という含意があるのは世界共通だよ 気をつけたほうがいい
そうはならんやろ
なんで? しんどくないよ
お前の言い方は不快なだけ説
シチュエーションと環境の問題かと
言い方が不快な上にTPOも理解できてないってことだね
沈黙は金なりとはいうけれども 求めよさらば与えられん とも言いましてな TPOというよりも環境次第
よっぽど馬鹿じゃなければ理解できることで ほとんどの人が理解して少数の判らなかった人は自重して自分で後で調べようとか考えてたとしよう そこに堂々と「なんで?なんでそうなの...
質問の出ないプレゼンするの?なんで?
横だけどまさにこれじゃね 増田の言うことが理解できないアホな質問 こういう質問をしておいて好奇心旺盛で質問するの大好きとかいってたりしたらそりゃ無視したくもなるよな
そりゃ質問の出ない(誰も興味持ってない)プレゼンするくらいなら 資料を配布しておいて見といてねでよくね? リアルタイムでやる意味真面目に疑問なんだけど?
え、わざと煽ってんのかと思ったけど本気で言ってるの? よっぽど馬鹿じゃなければ理解できることで ほとんどの人が理解して少数の判らなかった人は自重して自分で後で調べようと...
あとで自分で調べるで終わるプレゼンをリアルタイムでやる意味は真面目にわからないぞ 暇なのか?
「よっぽど馬鹿じゃなければ理解できることで/ほとんどの人が理解して少数の判らなかった人は自重して自分で後で調べよう」というレベルの質問のことを言ってるんですよ プレゼンで...
プレゼンは興味を持って貰うため リアルタイムの理解を得るためにやるのだから 質問が出なかったら失敗ですね 新卒時に就活でもやったでしょ?別に質問なくても無理矢理質問して興...
「疑問=否定」という不文律を良しとしてしまうのではなく、 もっと質問ありませんか?ってやってかないと 誰も質問や、意見を自由に言えなくなってしまいますね。 「疑問=否定」...
環境(受取手)の問題だろうね
実際そうじゃん 強い口調で「意味が分からない」ってほとんど長髪でしか使われていない 日本が~じゃなくてどこの国でもそういうのあると思うけどね
また髪の話してる
全然違うよ? 「なんでそうなるの?」「どうしてですか?」と 増田さんの仰る 「意味が分からない」 は違います。 「意味が分からない」というのは、「それは無意味でしょう」とい...
ファック・ユー・・・ ぶち殺すぞ・・ゴミめら・・・ 質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か? なぜそんなふうに考える、バカがっ! とんでもない誤解だ! 大人は質問に答えた...
枕も無しに疑問文じゃあそうなるだろ 「へー面白いね、なんでなんで」 「へーすごいね、なんでなんで」で一回肯定挟むのが常套テクだぞ
本当はあいつはこういう理由でそんな話をしたんだろうと推測して言質を取るために質問して 「それは間違ってる」とマウント取ろうとするタイプがある。 で、さらにこいつは「それは...
ネットにはググレカスという言葉があるが、日常生活でも同じ 自分で調べられることは調べろ 第一「なんで?なんでそうなの?」 だとどこから説明すればいいかわからないじゃないか ...
「私なにか悪いことしたからあんたみたいな雑魚に説明責任があるっていうわけ?」でしょ なんで脊髄反射で知識乞食してまわって堂々としてるんだろ 目の前の板でググることもできな...
日本だけじゃないよ、エジソンだって質問をうざがられて学校に通えなかったんだよ。
なああああんんんんんっでえええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!! どぉっしてええええええええええええええええええええええええええええええええええ...
おまえどこ中?
えらい!
https://anond.hatelabo.jp/20200119065438
まじかぁ。自分、お中だよ。近いね。
日本人というより日本のオタク(特にTwitter界隈の腐女子)は大体そんな感じな気がする。 Twitter界隈の腐女子は、解釈違い(自分と自分の観測範囲のオタ友と違う意見を持つ存在)が現...
https://anond.hatelabo.jp/keyword/%E5%8F%8D%E8%AA%9E https://www.google.com/search?q=%E5%8F%8D%E8%AA%9E%E3%81%8C%E9%80%9A%E3%81%98%E3%81%AA%E3%81%84%20site%3Aanond.hatelabo.jp あとで読む
学生さんが「よって、Aとなります」と言う。私は「よって」の論拠が足りないと思ったので、「どうしてそうなるの?」と問う(Aに異存はない)。すると学生さん慌てたように「違いま...
小泉進次郎 壊れたレコード
日本ではなく、知能の低い人 アメリカでもそう
なんで?
ここは はてなの 研究所で はてらぼ の 匿名掲示板 あのにますだいありー だから 増田だから Low Levelなんだ
いらない人 変質者 いっぱいプレゼントがもらえる子
日本だと 頭のやわらかい人とか 頭が空っぽとか なんだっけ表減は忘れたけど そんないいかたをする。
純粋に疑問に思ってるだけなら、 馬鹿そうな顔して「んあ〜?それってどういうこと??」って聞けばいいんじゃない? 聞きたいことあるならもっと素直になればいいのによ
べつな増田に答えるだけで1日文章を考えた増田です。 なんだっけわすれました。備忘録★
私は一度同意すると、わりと上手くいっている。 特に先輩や上司に対して疑問を呈するときとか。 「あー確かにそうだね、わかる。ところでさ、こんなところってこうじゃない?」 ...
「なんで?なんでそうなの?」って口にするタイプ 好奇心旺盛にしても「なんで?」は、最低の質問表現だと自覚したほうがいい。 自身がどこを分からないかを相手に推察させて 回...
具体的な質問じゃなくて 「なんで?」だけだろ 舐めてるとしか思えない
舐めてんのか?じゃなくて舐めてんだよ。理解しろ