ブログとSNS連携が気になっているブログ初心者
「ブログを始めたは良いけど、全然PV伸びない・・・。更新したらSNSで共有しようかな。でも、SNSも数が多すぎるし、どうやって選んだらいいんだろう。というか、そもそもなぜブログとSNSを連携させる必要があるのかな。何もわからないです。どうしたらいいですか?」
こういった疑問に答えます。
1.なぜWordPressとSNSを連携する必要があるのか
2.SNS自動投稿はIFTTTがおすすめな理由
3.WordPressとSNSを連携して自動投稿する方法
ブログで毎月10万円前後稼いでいます。今回は、「WordPressとSNSを連携して自動投稿する方法」を解説します。初心者でも大丈夫なように、わかりやすく書きました。
1.なぜWordPressとSNSを連携する必要があるのか
結論は、下記のとおりです。
・被リンク効果を得られるから
順に解説します。
より多くのユーザーに読んでもらうため
ブログを書いておしまいだと、PV数は増えません。積極的にSNSで広げていきましょう。その目的では、下の2つがおすすめです。理由は、世界でユーザー数がトップかつ、ブログの投稿が可能なSNSだからです。絶対に連携しておきましょう。
・Twitter
・Facebook
被リンク効果を得られるから
次に、被リンク効果を得るためです。少し意味不明かもなので、解説します。
SNSの種類
結論として、被リンクには2種類あります。
・no followの被リンク:リンク先の評価の受け渡しが無効
例えば、Twitterで自社サイトがどれだけ拡散されても、直接的な被リンク効果はありません。
一方で、下記のSNSはdo followの被リンクを受けられるSNSです。
・Tumblr
・Pinterest
SNSといえばTwitterやFacebookを連想しがちですが、この2つも実は強力な被リンク効果を持つSNSなのです。したがって、この2つも含めてできるだけ多くのSNSと連携させることが望ましいです。
SNS自動投稿はIFTTTがおすすめな理由
結論として、SNS自動投稿はIFTTTがおすすめです。理由は、下記のとおりです。
・全てのSNSで使える
・設定が簡単
イメージは下のツイートのとおりです。
✔ブログのSNS自動化は難しくない話
ぶっちゃけ、IFFFTを使えば楽勝です。プラグインはいまいちかもです。重くなるうえに、一括管理できません。あとは「Twitterは使えるけどFacebookは無理」みたいなパターン。消耗ですね。IFFFTで自動化しつつ、記事を書くことに専念しましょう。完全無料です。神。— うりぼー@副業ブログ (@marketing_0706) November 10, 2019
✔ブログのSNS自動化は難しくない話
ぶっちゃけ、IFFFTを使えば楽勝です。プラグインはいまいちかもです。重くなるうえに、一括管理できません。あとは「Twitterは使えるけどFacebookは無理」みたいなパターン。消耗ですね。IFFFTで自動化しつつ、記事を書くことに専念しましょう。完全無料です。神。
順番に解説していきます。
SNS自動投稿プラグインを避けるべき理由【Jetpack、SNAPは微妙です】
結論として、SNS自動投稿プラグインは避けましょう。理由は下記の2点です。
②エラーが多発する
③使えないSNSがある(Pinterest、Tumblrなど)
具体的には下の2つです。設定に時間がかかる割にエラーが多発、APIキーを求められるなど、数時間は消耗しました。非常にややこしいので、おすすめしません。
・Jetpack
・SNAP
特に、ブログ初心者は絶対に途中で挫折します。FacebookのAPI設定がややこしく、プラグインによって使えるSNSが分かれており、、、消耗です。
2.WordPressとSNSを連携して自動投稿する方法
前置きが長くなりました。結論として、IFTTTを使えばOKです。手順は下記のとおりです。
②IFTTTで設定
SNS設定は余裕ですね。下では②を解説します。
②IFTTTで設定
結論は、下記の通りにやればOKです。
RSSの設定
結論としては下記のとおりです。
・右上の【Create】をクリック
・【This】をクリックし、「RSS Feed」を検索、クリック
・「New feed item」をクリック
・Feed URLを入力
(このサイトにブログURLを入力すると、取得できます。「feed」が末尾についているURLです。)
・「Create triggerをクリック」
SNSの設定
次に、下のように設定しましょう。
・使用するSNSを検索、クリック
・【Connect】をクリック
・やりたいことをクリック(TwitterならPost a tweetなど。)
まとめ
今回は、「WordPressとSNSを連携して自動投稿する方法」を解説しました。面倒なことは全て自動化し、書くことに集中すると楽ですね。