• サイトマップ
  • 携帯サイト
  • English
  • 中文
  • 한글

文字の大きさ・色合い変更

  • 音声読み上げ
  • ふりがな表示

お問い合わせ・ご意見 inquiry/Opinion

  • 子ども・子育て
  • 高齢者・介護
  • 障害者

マイページ

使い方

あなたの好きなページが登録できます

登録されたページはありません。

このページを登録する

ここから本文です。

更新日:2019年2月21日

消費者センター職員の態度について

内容

先週、困った事があり消費者ホットライン188番に電話をしたところ、自動的に港区消費者センターへつながったのだが、その時対応した職員の態度があまりに横柄だったので、大変不快な思いをした。
相談先が違ったのかもしれないが、いかにも面倒くさそうに「そんなのは、もうどうしようもない。」とか「何かあったら、法テラスにでも電話してみればどうですか。」という、人の感情を逆なでするような投げやりな言い方だ。会話は録音していないというが、このような悪い態度を反省・改善させるためにも、早急に録音機能を設置するべきだと思う。
また、区ホームページにも、どのような相談に対応可能なのか、明記しておくべきだ。相談事を聞く職業に従事する担当者として、あまりに意識が低すぎるのを自覚し、改善してほしい。

区の対応・考え方

このたびは、消費者センターの消費生活相談において、職員の対応により不快な思いをさせてしまいましたことをお詫び申し上げます。
消費者センターは、消費生活に関するご相談をされる区民等の方々に、適切なアドバイスを行うことを業務としています。
今後は、研修などを通じて、より丁寧な対応を心がけるよう、今回対応した職員を含め全職員に指導を徹底し、相談業務の一層の質の向上に努めてまいります。
また、いただいたご意見を踏まえ、わかりやすく、より良いホームページ等のあり方について検討してまいります。

担当課

産業・地域振興支援部産業振興課消費者センター

ご意見をいただいた時期

平成30年12月

関連分野

暮らし・手続き-消費生活-消費者センター

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050