Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock
-
Pinned Tweet
\\こんな人と繋がりたい!// ・海外駐在員 ・海外在住パパ、ママ ・商社マン(なりたい人も) ・留学生(行きたい人も) ・頑張る就活生 ・夢がある人 ・仕事頑張ってる人 ・人類 是非、情報交換しましょう! 気軽にフォローして下さい!
Show this thread -
危機感の中に入ると思うけども、圧倒的に人を突き動かすのは「劣等感」だと思う。 それが幸せか否かは別として、劣等感から目を背けずに頑張れる人間の馬力は凄まじい。https://twitter.com/global_it_media/status/1218159571467849728…
-
での役職はProject Managerになるらしい。 担当職からの大きな飛躍。 普通に嬉しい
多分形だけだけど、カッコいい役職がつくと背筋が伸びますね
-
ゴン@商社 Retweeted
学生の卒業旅行は欧米鉄道旅がオススメ! アメリカをアムトラックで45日間、ヨーロッパをユーレイルで50日間旅したが最高だった! ・定額パスで移動する ・international hostelに泊まる ※ドミトリーがコスパ最強 ・無料朝食のパンをポケットに詰める ↑でかなりリーズナブルに旅できます!
Show this thread -
マジでそう思います。 嫌いな上司やお客さんは”好きだ”と自分に暗示をかけるの凄くオススメ。 笑顔が増えて相手の自分への好感度も上がる気がします。 ちなみに“嫌われたくない”という感情から、ナチュラルに相手にプラスの感情を抱ける末っ子タイプの強者もいます。https://twitter.com/windows2000_gj/status/1217947265077141505…
-
ちなみに当時(大学2年時)のアムトラックアメリカ一周時の写真載せます(笑) こんな感じで移動してました
メインとサブのバックパック持って。 NFLのキャップ被って。 調子乗りまくってますね(笑)pic.twitter.com/WorJPhEC49
Show this thread -
ゴン@商社 Retweeted
-
前向きで純粋に人の役に立ちそうな知識をTweetにおり混ぜて行ったところ、フォロワーが増えました! 自分にとっては当たり前でも、他の人にとっては有益な情報ってたくさんあります。 Give and giveの精神で前向きに発信し続ければそれだけでコンテンツになる。https://twitter.com/satoshi_gfa18/status/1217828712269459456…
-
個人的に1番好きだったのは ○アメリカ →サンアントニオ ○ヨーロッパ →スイス(インターラーケン) 何があるわけでも無いんだけど雰囲気が凄くいいのよ。 妻と子供連れてまた行きたい。pic.twitter.com/wJmG6g9WIw
Show this thread -
事務職の一流〜三流の定義に、個人的見解の四流を足してみた ■一流は頼まれなくても先回りする ■二流は頼まれたことを確実にこなす ■三流は頼まれたことができない ■四流は一流の能力があるのに 人の好き嫌いと気分でやらない こういう4流のお局さんを味方につければ凄く楽になる 逆は死ぬ。
-
部屋の床に水を撒くのは新発想でした!笑 ご紹介ありがとうございます! とくにメキシコ
って乾燥してるんですね
メキシコ出張の際、私も水を撒いてみようと思います! 湿気を作り出すの大事!https://twitter.com/mexico_samurai/status/1217638293015121920…
-
出張先のホテルで朝起きたら喉がガラガラ肌がカサカサな事多いですよね? 理由は乾燥です。 1番の敵は乾燥であり、1番の味方は湿気です。 暖房で乾燥度が上がるこの季節はバスタブにお湯をため、ドアを開けて寝ましょう。 喉と肌の潤いがキープされます。 明日はプレゼン。 おやすみなさい。pic.twitter.com/ROeGO4e3QG
-
信念を曲げない姿は美しいですが、組織の中では相手目線に立ち、客観的に自分の信念を見つめ直す事が出来る人が最も美しい。 ■三流=言われるがまま ■二流=説得して納得させる ■一流=相手と同じ目線になる 今でも大事にしてる上司の言葉です。 就活生も相手目線を大事にしよう!https://twitter.com/moemitsumagari/status/1217433084456398849…
-
-
なってると思います! でもらとあるシリーズのファンからするといっそのこと独り言→インデックスにしちゃってもいいかなとも思います(笑)https://twitter.com/ryo_pt/status/1217429937935663104…
-
「名前」が資本になる。 まずは覚えてもらう事も資本価値を高める事に繋がるかもしれない。 キャッチーなあだ名は有効か? ・ホリエモン ・ゆうこす ・はあちゅう 平仮名やカタカナにするのはどうか? ・イチロー ・ひろゆき 田端さんは田端さんだな。 あだ名もアンプか。 中身が大事。
Show this thread -
これはこれからの会社員として大事な点 お金とか土地とか世の中の一般的な資本よりも「名前」の資本価値が高くなる時代が来るかも知れない 大企業にあぐらかいてて、気付いたらその時代の会社員としてかなりビハインドしてましたなんてならない様にしないと!
#朝渋#これからの会社員の教科書pic.twitter.com/xwLkS8u7NmShow this thread -
「面積の最大化」 100%の自分の思いを個人で世の中に伝えるより、70%の自分の思いを会社を通して伝えた方が、結果的に多くの人に自分の思いが伝わる。 どうやったら面積最大化出来るのかを意識した方がいい。 Twitterもある種アンプやスピーカーの類だな。
#朝渋#これからの会社員の教科書pic.twitter.com/XJkJnCjFu5 -
日本みたいに「挨拶だけ」なんて事はほとんどなくて、十分にスタディーし、相手に何が提供出来るのかを明確にしてから会いに行かなきゃイカンのですね! 岸岡社長のYouTube毎回勉強になる
7年の時を経てまた教えを頂けるとは感慨深い。 https://twitter.com/Go2America/status/1216869275731988481 …pic.twitter.com/MdGkYKIRIQ
-
これは凄く同感 座談会とか表に立つ人にはキラキラ人材ばかりが招集され、僕やソクラテスさんみたいに裏で泥沼の地上戦を繰り広げてる兵隊は招集されません。 だからこそOB訪問して、少しでも会社の指示ではない生の声を聞いた方がいいんじゃないかな。https://twitter.com/hamuzushi/status/1217088559972118528…
-
-
知ってる人も多いかと思いますが、コンビニコーヒーもスタバみたいにタンブラーでも入れられます。 この時期保温も嬉しいし、持っても熱くないし、何よりエコですね。 ローソンなら10円安くなります。 無印のタンブラーが良いらしいです! 僕はユニクロで去年貰ったやつ使い続けてます(笑)
Show this thread -
ゴン@商社 Retweeted
私は、生まれが紀元前469年なのでアラ2500です。
-
フォローしてる人達の年齢がひたすらに気になる。
-
理不尽に文句ばかり言う人いますよね。 酒飲むと蹴り倒したくなります。 僕が経験した理不尽レベル紹介します。 ○Lv.30 →部下が選んだ店に文句を言う ○Lv.50 →相談して決めた店に文句を言う ○Lv.100 →自分が決めた店に文句を言う ※自分が決めたの忘れてる 世の中は理不尽だ
https://twitter.com/shoshagloom/status/1217008269408923648…
-
こーじ凄いなぁ。 著者イベントって三方よしの仕組み作りを朝に実現してるのも凄いし、何より毎回の名だたる著者の方々との対話やイベントのファシリテートを卒なくこなしてるのが凄い。 相当なプレッシャーだろうに。 俺には到底出来ん(笑) 皆さん興味ある方は是非!
@asa_shibuhttps://twitter.com/kojijico/status/1216864282039607296… -
凄い!わかりやすい! すぐに印刷してファイリング(笑) 駐在国の文化理解って大事だと再認識。
留学したときに感じた”違い”は友達だから我慢できたけど、仕事で管理する側になったら「まぁいっか」じゃ済まないもんな
Amazonでポチって満足してた「異文化理解力」ちゃんと読もう。https://twitter.com/honkiku1/status/1216914834031292417…
-
-
永遠に数字纏める様な気が向かない作業への対策 ・タイトルと音楽を付ける 例えば「不屈の若手、高過ぎる壁」とタイトルをつけてスガシカオのprogressを聞けばかなり使命感を感じる。 自分をいかに錯覚させ、やる気にさせるかが大事。 いつまでも中2病が抜けない僕みたいな人にオススメwhttps://twitter.com/saitamanjirosan/status/1213336761985667072…
-
就活時代3日に1回くらいこれ見て、毎日10回くらいprogress聴いてモチベーション上げてたな。 今でも1年に1回くらい見るけどやる気でる。 「1日も速く、1秒でも速く、世界の誰よりも速く動く。」 神回よ。pic.twitter.com/O1eaqnVAkx
-
妻がTwitter始めて1日でフォロワー100人達成した模様
素晴らしい。 子供が寝たのでこれからゆっくり秘訣を聞こうと思います(笑)
-
ゴン@商社 Retweeted
マジで目標設定と逆算は大事。 ①目標までの距離 ②目標達成の時間(納期) ③自分の能力把握 3点をクリアにして行動計画を立て、取り組みをしないと、よっぽど天才でない限り周りと差別化して突き抜けるのは難しい。 ①②の意識はよく言われるけど、③も同じくらい大事! 頑張れ就活生
https://twitter.com/aya_jinnji/status/1216559551631130625…
-
ゴン@商社 Retweeted
PuANDA(
@shoichirosm)さんのいう資産構築法は2020年代サラリーマンにとって必修ですね。 ①本業で安定した収入 + ②赤字リスクの少ない副業 + ③得た利益でインデックス投資 財をなすというより、この3つをやらないサラリーマンは詰むと思ってます。https://twitter.com/shoichirosm/status/1216494216500498432… -
なんだコレ、お手軽過ぎww 確かに筋肉つけるのはお手軽ではないので、こちらで代替しましょう。 みきおさんのリサーチ力とスピード凄ぇ。https://twitter.com/1F65011405/status/1216622242538221569…
-
女性に関しては日本からアメリカに戦略的撤退をし、アメリカ人と結婚出来る可能性高いから本当にありだと思います。 ・ダイエット ・美白ケア ・整形 そんな事やめて、ありのままで価値が最大化される所に移住しましょう。 何人か知り合いいますが割とみんな幸せそうです。https://twitter.com/AgingAnarchist/status/1216596275929346053…
-
手軽に凄みを出す方法。 ・髭を生やす ・筋肉をつける ・オシャレ坊主+ジェル 舐められたくない方は是非。 新宿2丁目辺りではいろんな意味で舐められる様になりますが。
-
子供にはジャンプじゃなくてマガジンを読ませたい。 特に中学から僕も読んでる瀬尾公治さん
@seokouji の漫画は人生も恋愛も仕事も学べるから読ませたいんだが、あのちょいちょい入るお色気は何歳からOKなんだろうか(笑) 中学生からならあと12年か。 なんとかご健康で連載を続けてほしいShow this thread -
ブルーロック熱! ・人間は敗北を正しく刻まない ・無意識に夢の隠蔽工作をする事で 叶えるためにあったハズだった夢が 追うことが目的にすり替わる ・敗北は夢の岐路である ・必要なのは己の非力を痛感する強さ 絶望する才能だ やっぱりいいジャンプよりマガジンだ。学ぶ事が少し多い(笑)pic.twitter.com/iXthhNU4Uq
Show this thread