ブレンダさんはオペ済み戸変済みなんだよね。
だからかき回しまくっても私サイッキョなので怖くないでーすwってことじゃない?女性達、遠慮深くGIDオペ済みは別っていってくれるもんねー。優越感かな。堂々としたセクハラ最高なんかな?
● 歓迎/容認/許容/受忍
サバイバルゲームで迷彩服
は、まぁ、一般人と接触しない前提だから、通用するんじゃない?
迷彩服を着て、米軍基地入り口をうろうろするかよ。
しないだろが。
公共空間で「よだれかけおしゃぶりおむつ」の「赤ちゃん装」する男がいるかよ。
万が一いるとして、それを「赤ちゃん」として扱うかよ。
「赤ちゃんとして」扱うなら、すぐに通報して警察で保護だよな。
「赤ちゃん装の男」は公共空間にいないだろ。
じゃなんで「女装」が公共空間に出てきて、
「女性として扱わねばならない圧力」を女性にかけるんだよ。
おかしいだろ。
チンセルがペドを擁護する理由:「パラフィリアだから」
http://lttlleo.seesaa.net/article/473133072.html
なぜ女装は許容され、赤ちゃん装はアングラなんですか?
なぜ女装がアングラに留まらず、公共に堂々と出てくるんですか?
ジェンダーはグラデーション?
老若こそグラデーションでしょ個人差大きいし。
● ブラックフェイス以上の問題
女装の何が悪いかというと、
ブラックフェイスの問題はもちろんだが、
ブラックフェイスは「限られた状況」が普通だ。
オランダのブラックピーターしかり、
日本のクズバラエティしかり。
おおまかに「ショービジネス」にくくることが可能だと思う。
女装は「ショービズ」の場合ももちろんあるが
チンセルの猛攻における文脈の女装は、
「一般人が、公共区間を、自分の舞台に私物化する」
「一般人が、赤の他人を、勝手に”好意的な共演者”にする」
アーティスト?が観客の反応を込みで「作品」とすることに似ている。
展示会に来場した、展示品を見に来た客ならそれでもいいかもしれない。
しかし公共空間で居合わせただけの他者を、勝手に”共演者”にする、
この「他者の道具化」が、許しがたい。
自分がずっと不快に感じながら言語化できなかった領域が、この問題だ。
【自分の快・満足のために、他者を合意なく巻き込む】
ここが、自分は何より不快だし腹立たしいし、その心性をおぞましく思う。
● 歓迎/容認/許容/受忍
特例法を決定したのは男ですか女ですか
http://lttlleo.seesaa.net/article/471755082.html
32人がこの話題について話しています
GID戸変とか…男がそう決定権(立法でも医療でもなんでも)持ってて、そういう法律が作れたに過ぎない話だよ。女性みんなが好きで受け入れてるわけでもなんでもない。後で何かあってもNGすら出せない女性は最弱だね。そこのスタート間違えちゃいけないと思う。
22人がこの話題について話しています