111 【調査】自殺者、2万人割れ 19年速報値1万9959人 統計開始以来初
1: 首都圏の虎 ★ 2020/01/17(金) 10:14:29.76 ID:aBawkqTt9.net
自殺者、2万人割れ 19年速報値1万9959人 統計開始以来初
厚生労働省は17日、2019年の自殺者数(速報値)が1万9959人(前年比881人減)だったと発表した。減少は10年連続で、2万人を下回るのは1978年の統計開始以来初めて。人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)も15.8で、過去最少。ただ、3月に公表される確定値で、死因が「自殺」と判明した人の数がこれに加わるため、最終的に2万人を超す可能性もある。

国内の年間自殺者数は97年まで2万人台で推移したが、バブル崩壊後の98年以降は14年連続で3万人超が続いた。03年には最多の3万4427人に達したが、12年以降は毎年3万人を下回っている。厚労省の担当者は「景気回復や、地域で実態に即した支援が進められたことも要因」と分析している。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00000012-mai-soci
2: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:15:11.32 ID:LUS8GloY0.net
ありがとうあべちゃん

60: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:23:33.08 ID:JqKKY3AG0.net
>>2
要するに雇用だよね
一に雇用、二に雇用、三、四なくて五に雇用だよ

746: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 11:20:50.60 ID:5YTxsKNI0.net
>>60
これだろうな。どう考えても。

金は万能薬。ほぼすべての病気に効く。

7: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:16:22.16 ID:fLgNexqP0.net
低価格で楽しめる個人の趣味が増えたおかげだろう

12: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:17:36.92 ID:Dnk1CICq0.net
分母が減ったからだろ(´・ω・`)

260: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:44:09.05 ID:5gaPi0go0.net
>>12
俺もそんな気がするんだが。。。

24: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:19:20.44 ID:PNl7/5wm0.net
迷惑かけまいと樹海とか雪山行ってる人の数は入ってますか?

26: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:19:43.97 ID:/Xa1hd060.net
なお肝心の児童の自殺数は激増していた
no title

65: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:24:03.60 ID:PdokQqBE0.net
>>26
貧困はこっちのほうに如実に現れるよな

120: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:30:48.90 ID:v6imylDR0.net
>>26
悲しい

32: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:20:34.71 ID:6ktojwPT0.net
少子化で競争が緩やかになったのかな?

53: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:22:55.07 ID:RCVOf3nz0.net
>>32
人口とかはあまり関係ないな
あるとしたら自己破産しやすくなったこと

昔は借金して自殺が多かったと思う
過払い金対策で金利下げられたし
ただ今後出そうなのがリボ自殺
特に若い世代で増えそう

47: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:22:29.81 ID:qtPlPshh0.net
豊かな国のほうが自殺が増える傾向って聞いたから日本は貧しくなっただけかも

87: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:27:02.27 ID:ClpE9a2D0.net
人口減ってるからじゃないの?

154: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:34:53.46 ID:JqKKY3AG0.net
>>87
文章をよく読め

「人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)も15.8で、過去最少。」

241: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:42:42.03 ID:F5Lh1n/a0.net
>>154
若者が減ってるからだろ
自殺しようとすら思わなくなったくたびれた老人の国だぞここは

97: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:28:19.36 ID:hQJFg+eE0.net
パーセンテージで出さないから話がややこしくなる


【投資】1億稼いで税金を払わずにすべて溶かした人の通知書 所得税だけでも滞納額3540万に!!

【動画】子猫と暮らす毎日ってこんなふう‥「見てるだけで癒される」「秒でメロメロになる」

【成人式】手描きの絵をほどこした斬新な振袖に女子騒然「美しすぎて声出た」

【ひゃー】だいじなぬいぐるみを両手でだきしめて可愛がるねこ!愛しすぎる

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579223669/

このページへチップを贈る

新着記事

「国内」カテゴリの最新記事

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:01:42  ID:c0ODc3MzI このコメントへ返信

色々思う事も有るけど、今はこれを小さな幸せとして喜ぼう。

2. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:04:47  ID:U2MDY4MjU このコメントへ返信

数字のマジックだろ
事件を事故扱いにして検挙率を上げる
警察と同じような手口

このコメントへの反応(1レス):※25
3. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:06:15  ID:Q0MzQ3MzM このコメントへ返信

ヤクザが始末してきた不良外国人の数は入ってるの?

4. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:08:25  ID:QxMzI5MTc このコメントへ返信

分母が減ったからな。
求人倍率も団塊が退いた分を持って来ただけ。

このコメントへの反応(3レス):※12※21※33
5. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:08:26  ID:A2MzI2OTU このコメントへ返信

いや子供のが増えてるのに全体で減ってても全然喜べないんだが…

このコメントへの反応(2レス):※59※65
6. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:10:31  ID:U2MDY4MjU このコメントへ返信

日本に未来はないしな
次は違う国の人間になれよ

このコメントへの反応(3レス):※8※14※87
7. ハリマオ分隊長   2020年01月17日 12:12:37  ID:MzNDAwNzE このコメントへ返信

たしかに分母が減っただけ。
割合で計算すると増えてるかも知んない。

このコメントへの反応(1レス):※12
8. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:14:20  ID:Q5NjY5ODQ このコメントへ返信

※6
今からでもなれるぞ
無理するな シッシッ

9. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:15:01  ID:QxMDQwNzU このコメントへ返信

低知能パヨクが必死で否定してて草
 
なお客観性皆無なのですぐ論破される模様

10. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:15:37  ID:YzODM2MDM このコメントへ返信

抜粋された本スレ※を見ると何か色々と数量度外視の憶測で今が良くないと言いたがっているネガティブな意見が多いが、自害者の推移はその時の国全体の経済状況に連動しているのは事実だぞ。ちょっと検索すればグラフがあるからそれで分かる。

11. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:16:16  ID:U2Mjg2NDc このコメントへ返信

アベのせいで毎年2万人も
少しは周りの韓国や中国を見習ってくれ。日本は酷い国だ

このコメントへの反応(2レス):※16※77
12. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:16:52  ID:Q5NjY5ODQ このコメントへ返信

※4 ※7
何で本スレと同じ間違い繰り返すんだ?
やっぱ、パヨクって痴呆爺ばかりだなw

13. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:17:02  ID:QzMzQxMDI このコメントへ返信

行方不明者が増えたんじゃね?

このコメントへの反応(1レス):※63
14. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:17:35  ID:Q2NzgzMTE このコメントへ返信

※6
いやいや、お前在日チョ.ンパンやん爆笑

何言うてん笑

15. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:17:52  ID:EzMzA3ODM このコメントへ返信

割合が気になる
相変わらず若者ばかりが自ら命を絶ってるんかね

16. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:17:56  ID:Q2OTIzNDc このコメントへ返信

※11
韓国の自札者はOECD加盟国でトップですよ?ご愁傷さまチーン

17. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:18:09  ID:c5NjUxNzA このコメントへ返信

自さつ者が減り少子高齢化に歯止めがかからない
アベは責任を取って辞任しろ

このコメントへの反応(3レス):※18※20※32
18. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:18:56  ID:c0ODc3MzI このコメントへ返信

※17
岸田立て!

19. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:20:21  ID:Q1NDc4MDA このコメントへ返信

働き方改革の成果?
爆笑モノ
人を増やすべき所を、個人に問題
押し付けただけだろ
言い出しっぺが財界辺りなんだから

20. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:20:28  ID:Q2OTIzNDc このコメントへ返信

※17
自札者が減ったのは良い事でしょう?何言ってるの?

21. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:21:04  ID:IyMjUxMDY このコメントへ返信

※4
団塊世代って1947年~1949年に生まれた方
60歳は2007年~2009年
65歳は2012年~2014年
民主党政権時代もちゃんと入ってるのに、正社員数50万人も減ったのはなぜだろうね。

22. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:21:08  ID:I2MjQyNDI このコメントへ返信

ゆとりが終わった絶望から児童の自サツが増えた?
児童って言うけど、実際は18歳以下の自サツ者数。
色んな過渡期でストレスが溜まるんかね。

23. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:21:10  ID:E5Nzc3MTA このコメントへ返信

子供の方で増えてたらむしろ悪化なのでは🤔

24. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:21:26  ID:A3MDk2Mw= このコメントへ返信

こりゃアベノセイだな
責任取って5期目もやれ

このコメントへの反応(1レス):※27
25. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:21:37  ID:kyODM0MTk このコメントへ返信

※2
そう言い切るからにはもちろん確固たる根拠があるんだよな?
さっさと出せば?

26. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:24:32  ID:I5MDUxNjQ このコメントへ返信

日本国内のジサツ者の大半はザイニチだからね。
送還効果が出ている証拠だよ。

このコメントへの反応(1レス):※74
27. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:24:50  ID:U5NTAxMTE このコメントへ返信

※24
安倍の次は岸田!

このコメントへの反応(2レス):※61※70
28. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:25:01  ID:IyMjUxMDY このコメントへ返信

率が過去最少なのに、分母がーって言ってる奴は小学生からやり直しなよ

29. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:25:38  ID:k5NTQ3MTY このコメントへ返信

一方、行方不明者は…

30. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:25:55  ID:cxMjA3NzM このコメントへ返信

喜ぶべきではあるが悲しい。

31. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:26:05  ID:U1MDY0OTU このコメントへ返信

それなのに三宅雪子は…。

32. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:26:18  ID:Q3NTg4ODc このコメントへ返信

※17に日本語は無理だな

33. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:29:02  ID:Q1NjA0MDQ このコメントへ返信

※4
率も減っているだろ。
ちゃん確認せずに悪い方へ持って行こうとするのはメディアと同じ。
なんでも悪いように解釈することで景気回復を阻害し、社会の雰囲気を悪くする。
批判することをカッコいいと思う連中が害悪。

34. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:30:14  ID:U4NzQ4NTk このコメントへ返信

日本企業の競争力低下と金融緩和で国内では
「安い」仕事が増えてるから、餓死しないだけ。
無論、民主党時の異常な円高はドルベースでの
国内総生産が為替レートで見かけだけは高く
国内市場がそれなりに回っても、企業は海外移転
派遣切りを連発して行き長らえてた所があるから
痛し痒しだよ。
与党には是非とも海外で高い収益を得られる事業
を支援していって欲しい。でないとまた悪夢が
やってきそうな状況だわ。

このコメントへの反応(1レス):※36
35. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:31:22  ID:A3NDY4NDA このコメントへ返信

もう国名を「日末」に改称した方がいいのでは?今の日章旗は夕陽を表してる。
元々日本という名称は「日のいづる(本)国」だったが、老人の国には朝日は似合わない。

36. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:32:20  ID:U5NTAxMTE このコメントへ返信

※34
長きをもって貴しとせず。

最近の安倍政権では逮捕者が出たり、公選法違反で捜索される議員が出ている。
これは、よくない。弛んどる。

このコメントへの反応(1レス):※44
37. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:34:34  ID:M2NjA4MjM このコメントへ返信

実態はなんとも言えんが、正直若い人の母数が減ったのが最大理由な気がしてならん

38. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:35:48  ID:c5OTU1MTM このコメントへ返信

やっぱりな。
最近は異世界転生が増えたからな~。
本当のは2万人で異世界転生はおよそ1万人か。
3人に一人の確率で成功するのか...

氷河期の就職率に比べたら異世界転生をチョイスするのもありかもしれないな

39. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:35:51  ID:Y3NjQ3ODg このコメントへ返信

弱いやつを守ってるからだよ。

40. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:37:39  ID:UzMDkwMDU このコメントへ返信

パヨった輩のせいで日本崩壊するわ。早よ断交してくれや。

41. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:39:06  ID:A2MTA2MjY このコメントへ返信

死のうとする若者、引篭り、生き甲斐を見失ってる若者は自衛隊に行きなさい。そして人から頼られるという責任感を感じて欲しい。
役に立たない命など無い、自分を粗末にしないで欲しい。

42. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:40:03  ID:Q4NDYyNTI このコメントへ返信

数字は正直だな。
旧民主系のパヨクどもがいかにクズか良くわかる。
綺麗事を吐かして人を死に追いやる偽善者。

43. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:40:10  ID:g3MTA4MzI このコメントへ返信

若年層の数が増えてるのはSNSの影響も強いんでないのかな?
いじめ等がより見えにくく、陰湿になってたりするんじゃなかろうか?

44. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:40:38  ID:cwNjA0OTU このコメントへ返信

※36
おいおいガソリンやらコーヒーやら週4不倫やらの話でもしたいのか?

このコメントへの反応(1レス):※47
45. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:41:05  ID:U1MzMzMDY このコメントへ返信

自札する元気すらないジジイは引導渡したろうや。

46. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:41:26  ID:EyOTI1NDc このコメントへ返信

雇用の創出と借金の総量規制と上限金利引き下げで、借金問題が軽減し、相対的に
経済不安による自刹が減って来ている。一方で、健康問題、学校の虐め問題はその
まま、或いは増加している。

47. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:42:18  ID:U5NTAxMTE このコメントへ返信

※44
いや、与党も野党も弛んでるのはよくないと考えておる。

日本国民もそう思っているだろう。

48. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:46:46  ID:k4NDU0NDE このコメントへ返信

日本は軍事費が低すぎる。軍事費といっても、戦闘員を増やすんじゃなくて、
軍事技術の開発のための投資。
これは次世代産業の育成につながる立派な経済政策。
戦後の日本のものづくりとか、アメリカのIT産業も、国の軍事技術の賜物。
安い雇用しか生まない観光立国なんて目指さんでいい。
これで人手不足になったら、生保にたかり、治安を悪化させる外国人さんいらっしゃ~い
になる。富裕層観光客対策だけで十分。

49. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:47:06  ID:UwMTQzNzA このコメントへ返信

少子かが原因なら、もっと前から減っとるわ。
10年前から児童の増えてんのは、間違いなくスマホの普及。

50. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:49:32  ID:gyMjMwNA= このコメントへ返信

なんとなく分かるけど、あと10年したら、また、ちょっとだけ増えると思う。
若い人が減ったから、勢いで自さつするってのが減ったと思える。

51. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:51:13  ID:M1ODUzNTY このコメントへ返信

2度と民主党政権にしてはダメだというデータが出てきたな
テレビは報道しないんだろうけど

52. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:51:13  ID:UzNzI1NjE このコメントへ返信

自サツ者と変タヒ体

 変タヒ体と自サツ者の合算は,この10年間でほとんど変わっていません。自サツ者は減っていますが,それと同じくらい変タヒ体の数が増えていますので。

 しかし,自サツ者の減少分と変タヒ体の増加分がほぼ同じ(8000人ほど)というのは,ものすごく示唆的ですね。以前は自サツとして処理されていたものが,最近では変タヒ体としてカウントされているだけではないかと。

このコメントへの反応(1レス):※58
53. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:56:03  ID:UzODgyNzc このコメントへ返信

やっとお花畑日本人にも逞しさが出てきたか。
生きる活力が涌いている証拠だ。
酷い目に遇っても生きるために頑張る気力な。

安易に自害することは産んで育ててくれた親や先祖に対して失礼だ。
こう言うと孤児差別と言って騒ぐ奴が出て来るが
そいつらマスコミを含めた運動員が日本人を無気力にしてきた張本人。

54. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:56:15  ID:E0ODYyNjg このコメントへ返信

高齢化のせいだろ

55. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 12:56:44  ID:A0NTEzNzI このコメントへ返信

この統計は医療進歩と関係しているところがあって、現代医学で治らないと宣告された人が悲観してなくなるってのが多かった
今の統計は若者が問題になっていて、報告では原因不明となっている
時代と共に問題と原因が変化しているんだから、数字として減少傾向だからといって両手で喜ぶのは違うと思うし、現状の少子化を考えて数字で語れないもっと大きな問題だと思うけどな

56. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 13:00:50  ID:YzODM2MDM このコメントへ返信

母数が減っただけと言う人がいるから総務省統計局のデータで少し調べてみたが。記事で最多の2003年と2019年でそれぞれの総人口に対する自害者の割合を比べても後者の方が減っているので、母数が減っただけというのは詭弁。

57. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 13:01:51  ID:I1NjUxNzk このコメントへ返信

なんやかんや安倍政権はよくやっとる。
日本に元気を取り戻す!抽象的な公約だが、諸政策を連動させ、よくここまでもって来た。
まだまだ課題山積だが、引き続き政権与党を支持する。

58. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 13:02:19  ID:UzNzI1NjE このコメントへ返信

※52

これは「データえっせい」というサイトの『自サツ者と変タヒ体』という記事の引用です
(規制に引っかかって、URLが載せられない)

59. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 13:08:24  ID:kxMDI5Mzc このコメントへ返信

※5
子供の自○率が増えているのは、精神医療絡みかもな・・・。精神医療というゴミ医療を排除せにゃあかん。

このコメントへの反応(1レス):※65
60. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 13:09:24  ID:kzMTkwNjU このコメントへ返信

行方不明者は減ってるのかな?

61. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 13:17:44  ID:MyMzc2NTE このコメントへ返信

※27
嫌どす

62. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 13:18:23  ID:AyNDAxMjU このコメントへ返信

アベのせいで貧しくなって若者のじさつ離れとか
パヨが変な事言い出しそう

63. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 13:21:54  ID:A1ODI1OTk このコメントへ返信

※13
それ拉致なんじゃね

64. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 13:22:37  ID:k0Njg4NzM このコメントへ返信

自サツ者は、減少しているのに、シボウ者数は、過去最高を更新しているのは何故でしょうか?
長寿国の日本なのに、何故シボウ者数は多い?
在日朝鮮人社会で事故、虐待、病気を装ったサツジンが行われている証拠かしら?

このコメントへの反応(1レス):※95
65. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 13:23:05  ID:Q3NDMwODI このコメントへ返信

マスゴミは民主党政権で自○者が減少したことを引き合いに出して方向性は間違ってなかった!
なんつってたけどほぼ唯一の功績も抜かれちゃったね。

※5
※59
どう考えてもsnsの影響だと思うわ。
子供でもケータイ持つようになって学校裏サイトとかが問題になってきた時期と符合する。
昔はsnsいじめなんてなかったわけだしな。

このコメントへの反応(1レス):※99
66. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 13:25:17  ID:kxOTI1Mjk このコメントへ返信

>>若者が減ってるからだろ
>>自さつしようとすら思わなくなったくたびれた老人の国だぞ

自さつするのは圧倒的に若者より老人だということすら知らないやつが、シッタカしとるなw
率がぜんぜん違うんだわ。これは地域・男女・時代によらず同じ。現代日本ならと80代以上では20,30代の倍弱。地域によっては10倍以上に跳ね上がるところもある。

若者の自さつ率は国・地域による差が少ないが、基本不安定で貧しい地域ほど老人の自さつ率は跳ね上がる。ジンバブエとか20倍近いからな。

自さつ率 年齢 あたりでググレ。あ、『さつ』は漢字に変えろよw

67. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 13:27:29  ID:UxNDY5Nzc このコメントへ返信

人口対の概念すら理解できないんだからそりゃ底辺になるだろ
底辺は分を弁えて公の場で口を開くなよ

68. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 13:32:45  ID:k1MDE3NTY このコメントへ返信

「ほら見ろ!またアベ政権のせいで自〇者が減ったー、あ、あれ?」笑

69. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 13:37:12  ID:U4MzUzNTQ このコメントへ返信

自札数と年齢層や収入、職業などを関連付けたデータを出して初めて意味がある。数字だけ出してやったーとか子供じゃあるまいしって思うよ。

70. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 13:46:31  ID:E1MTc0NzE このコメントへ返信

※27
安倍政権を批判する輩が岸田とか何の符合だよ

このコメントへの反応(1レス):※75
71. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 13:46:41  ID:c4MzYxNjI このコメントへ返信

在コが高齢で減っているらしいから、
帰化分なんて微々たるものとしても、
自刹者自体と、
幇助、誘導層と、
偽装の全てで、
もっと、さっくり減っていくんだろーヘヨ。

72. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 13:51:57  ID:E1MTQyMDk このコメントへ返信

民主御長寿長野県。未成年者の自さつ率。怖いです。

73. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 14:08:06  ID:A0NjQ1MDY このコメントへ返信

子供のいじめは戦後最悪で増えてるってちょっと前に聞いたから、
子供の自札が増えてるというのは納得できる感じ。

このコメントへの反応(1レス):※82
74. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 14:18:17  ID:Y0NDQxNDA このコメントへ返信

*26
わざわざジサツする事ないのに
帰国すれば良いだけなのになぜジサツ?

75. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 14:23:48  ID:U5NTAxMTE このコメントへ返信

※70
“ポスト安倍”有力候補岸田氏に黄信号か?岸田派幹部の小野寺元防衛相が「安倍4選」に言及
番組の中で小野寺氏はポスト安倍に関して、まず、「我々は岸田総理の誕生目指して、みんなで応援していくという、そういう政策集団だから、安倍内閣の後に岸田内閣を誕生させ、しっかりとした日本を作っていくという、その考え方は変わらない」と述べた。

76. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 14:23:52  ID:A3NTg4Mjk このコメントへ返信

自サツ者が減ってお困りの方々って、何者なんですかねえ?

77. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 14:26:38  ID:IyODk2MDc このコメントへ返信

※11
 
 ◆韓国の自satuは、OECD30カ諸国の中で最も高い割合であり、OECDによれば2002年以降人口10万あたりの自satu者数では日本を超えている。
2010年のWHO統計では、人口10万人あたりの自satu者数で世界1位となった。
 
だってよwwww

78. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 14:34:18  ID:g0MTI3NDY このコメントへ返信

自サツした子供の遺書の傾向からして、「生まれ変わり」を信じてる子が多い気がする。
「人生は一度きり、命はたった一つでどれほど大切なものなのか」を大人がしっかり教えるしかないと思う。
変なスピリチュアルとか変な宗教はそれを信じていたい大人だけで共有すればいい。社会的にそれらが浸透するのは国家の弱体化にも繋がると危惧する。

このコメントへの反応(1レス):※79
79. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 14:35:28  ID:U5NTAxMTE このコメントへ返信

※78
大人でも、生まれ変わりを信じる・信じないで論争やれそう。

このコメントへの反応(1レス):※81
80. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 14:37:47  ID:YwMDgzNjA このコメントへ返信

軽犯罪も減ってるからな。とりあえず金がほしければ働けばいいってのが当たり前になってきた。やっぱアベノミクスの恩恵ってあるんだよ。

81. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 14:39:44  ID:g0MTI3NDY このコメントへ返信

※79
だよね。私は昔は信じてたけど(楽だから)今は信じてない。むしろマトリックス系を信じる。
結局「良心」だけが人が人として生きる道標にねると思ってる。
生まれ変わりやそれに伴う「魂の成長」やら、そんなこんなも結局”人間的価値観の「我欲」“の域を超えてないと思うのよね。

82. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 14:41:36  ID:cwNTM5OTI このコメントへ返信

※73
昔は虐めと言わなかったものを虐めと言う様になった
マスコミが虐待だと過度に騒ぐため、事無かれ主義の教師が増え生徒への抑止力が無くなった
どっちか選んでいいよ

83. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 14:42:33  ID:Q3MjU3ODA このコメントへ返信

分母ガー!って人口あたりの数字も減ってるのにバカなの?

84. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 14:47:11  ID:Y4MjAzODM このコメントへ返信

日本人は自○したら駄目
通名に気をつけて

85. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 14:49:05  ID:Y4MjAzODM このコメントへ返信

日本人は自○したら駄目!
なりすましに注意しよう!

86. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 15:15:18  ID:Q1ODA3MTI このコメントへ返信

明らかにアベノミクスの功績だがマスコミはそこに触れることはない

87. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 15:15:35  ID:EwODg0MjA このコメントへ返信

※6
よろしい。お前は今すぐ息を止めて、生まれ変わる準備でもしろよ。

88. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 15:20:58  ID:g1Njc5OA= このコメントへ返信

単に、人口が減ったからじゃないですか?

89. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 15:23:30  ID:g1Njc5OA= このコメントへ返信

絶対数で行っても意味は無いだろ、割合で言わないと意味がない。
初めから騙す気満々だろ。

このコメントへの反応(1レス):※90
90. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 15:24:27  ID:g1Njc5OA= このコメントへ返信

※89
行っても→言っても

IMEばかすぎ。

91. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 15:26:22  ID:U1MDY0OTU このコメントへ返信

山梨県が多いのは、樹海があるからか?

92. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 15:30:21  ID:IzODYzMDg このコメントへ返信

失業率としっかり比例するからな

93. 消費税増税反対   2020年01月17日 15:31:39  ID:A5NjQ0ODU このコメントへ返信

景気良くなってないのに。理由がわからんな。

94. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 15:33:02  ID:g1Njc5OA= このコメントへ返信

人口が減っているから交通事故も減っている、全く同じ理由じゃないの?

95. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 15:36:46  ID:Y2NTgxMDQ このコメントへ返信

※64

長寿だろうが、高齢者おおけりゃ単純にシシャ数は増えるやろ。

96. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 15:37:49  ID:E5NzU0NTE このコメントへ返信

これは、フェイクニュースだろう。御用学者統計丸出し。

97. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 15:40:56  ID:Y2NTgxMDQ このコメントへ返信

昔は作家が恋人と心中したり、心中とかを美化して物語に書いてたし、今ほど自◎を問題視してなかったんだろう。
歴史の話でも追い詰められたら身投げしたりって普通にあるし、海外にこんな国あるかね?(苦笑)

98. 日本人の為のリベラル   2020年01月17日 15:42:36  ID:A4MjA5Njg このコメントへ返信

児童のGさつの原因はイジメが原因だよ
こればかりは国が介入すれば無くなる話じゃねえからな

99. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 15:48:36  ID:QwMzM0MTc このコメントへ返信

※65
10代の自○で特定できた原因・動機のうち最も多かったのは「学校問題」らしいね

批判覚悟で書き込むけど、今の時代に学校は要らないと思ってる。
「学校」という教育施設を使って勉強する利点よりも、「いじめ」に巻き込まれるリスクの方が怖い。
今はYouTubeを使って学問を勉強できる時代なので、自宅学習の充実という方向で教育に力を入れた方が良いよね。

北辰テストみたいにテスト期間だけ学校に通うみたいにすれば、コミュニケーションリスクを可能な限り削減できる。
教師同士だって顔を合わせる機会が減れば、教師同士のいじめ問題だって起きなかった筈だ。
生徒と関わる時間も減らせて担任の先生の精神的・体力的負担だって削減できる。

100. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 15:51:16  ID:U1MTQ2OTQ このコメントへ返信

減ってる&万歳連呼の工作員湧いてる

101. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 15:51:19  ID:U1NDcwMjQ このコメントへ返信

民主党政権を経験したから、あれが最悪の不合格ラインになって自然とあの時と比較する癖がついてしまった。
響くのは安倍さん批判じゃないんだよなあ。今より良くなるという現実的な政策と論理的な説明だよ

102. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 15:55:19  ID:Y4MjAzODM このコメントへ返信

道徳教育が必要
杉並区の成人式は素晴らし
小学校から歴史 道徳教育に取り入れよ!

103. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 16:00:45  ID:E2MjgxNg= このコメントへ返信

なんかうそくせー数字だね

104. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 16:00:52  ID:k3MDU3OTE このコメントへ返信

近いうちに1増えるよ

105. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 16:09:20  ID:U1MTQ2OTQ このコメントへ返信

どうせ自札の何割を別の死因にすり替えてるだけだから

106. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 16:25:57  ID:U1MDgzMDU このコメントへ返信

実際は10万人越えてる

107. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 16:27:00  ID:k2OTAyODg このコメントへ返信

朝日新聞「クソ!クソ!」

108. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 16:31:36  ID:EyMjQ0OTA このコメントへ返信

人は遅かれ早かれ、いつかしにます。人はしぬために生まれます。人生に意味はありません。

109. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 16:35:20  ID:Y3MjgzMQ= このコメントへ返信

いじめパワハラ集団ストーカー

110. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 16:42:05  ID:IyNTMyNzI このコメントへ返信

まあ悔しがっているメディアがいるのは間違いないわな

111. 名無しさん@ほしゅそく   2020年01月17日 16:50:04  ID:gxODA1NzA このコメントへ返信

安倍政権の手柄やろ普通に



このページへチップを贈る