▼糸島の特徴
・自然が多く絶景スポットが多い
・インスタ映えスポットが多い
・福岡一人気の海がある
・おしゃれなカフェが多い
・ドライブコース
目次 [非表示]
糸島に行く前に知っておくべきこと
引用元:糸島観光.jp
糸島への行き方|アクセス・交通手段
観光客の人は知らないと思いますが糸島市は福岡の中心地の博多や天神から遠いです。
糸島に電車で行く場合
筑前前原駅にいってからレンタカーを借りるかレンタルサイクルを借りましょう。
バスは運行本数も少なく、あまりいろいろな場所に行けないのでおすすめしません。
糸島に車で行く場合
博多・天神から車での行き方
・下道:1時間
・高速:35分
筑前前原駅から車での行き方
長い時間運転したくない人は地下鉄で筑前前原駅まで行って現地でレンタカーを借りるのもおすすめです。
糸島に行くなら車と電車どっちがおすすめ?
基本的に糸島に行く9割の人は車で行っています。
車がないと他のスポットに行くのもかなりお金がかかって損です。車を持ってない人ならレンタカーを借りましょう。
糸島のおすすめの観光・インスタ映えスポット
〈エリア別〉
▼二見ヶ浦
⇒夫婦岩・櫻井神社
▼野北(インスタ系)
⇒ロンドンバスカフェ・天使の羽・#ジハングン・ヤシの木ブランコ
▼芥屋(自然×絶景)
⇒立石山・トトロの森・白糸の滝・白糸の森
▼その他
⇒干如寺大悲王院
インスタ映えする糸島のおすすめの観光地を紹介します。デートやお出かけにもおすすめです。
糸島はかなり広いです。自分の行きたいスポットがどのエリアにあるか把握して1日の観光・旅行プランを立てましょう。
ロンドンバスフェ
地名 | ロンドンバスカフェ |
---|---|
住所 | 福岡県糸島市志摩野北2289-6 |
営業時間 | 11:00〜日没まで |
休み | 豪雨時 |
地図 |
糸島で大人気のインスタ映えスポットです。ロンドンバスカフェはジェラート屋さんです。
ロンドンバスがかわいいだけでなく、ジェラートもかわいいので女子人気がすごいです。サクッと寄れるのもおすすめポイントです。
ジェラートはロンドンバスカフェ裏のテラス席や隣のバスで食べることが出来ます。
天使の羽
地名 | 天使の羽 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市西区西浦285 |
時間 | 24時間 |
駐車料金 | 平日:無料 土日祝:有料 |
地図 |
糸島のリゾートモールのパームビーチザガーデンのすぐそばに天使の羽があります。
天使の羽で写真を取るには晴れ・曇の日の午後以降がおすすめです。午前中だと寂光でうまく写真が取れません。
レストランパームビーチやパームビーチザガーデンでおしゃれな雰囲気の中で昼食を食べることが出来ます。
#ジハングン【野北】
施設名 | #ジハングン |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市西区西浦644-1 |
駐車料金 | 300円/1時間 |
地図 |
2019年に新しく糸島に登場したのが#ジハングン
徐々に糸島オシャレスポットとして話題になっています。
インスタ映えするオブジェがたくさん並んでいます。自販機以外にも、ブランコや看板があります。
ヤシの木ブランコ【野北】
場所 | 北側ざうお本店前ヤシの木ブランコ |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市西区大字小田 79-6 |
アクセス | 「今津大橋」を越えて、道なりに進み「ざうお本店」へ |
駐車場 | ざうおで食事するなら無料(写真撮影のみは1,000円)ブランコだけの駐車場利用は1000円かかりますが、食事すると無料です。 |
項目名 |
#糸島 で1番インスタに載っているのがヤシの木ブランコです。リゾート地のような雰囲気のなかでブランコに乗った写真はかなりおしゃれです。
夫婦岩【二見ヶ浦】
地名 | 二見ヶ浦夫婦岩 |
---|---|
住所 | 福岡県糸島市志摩桜井 |
地図 |
糸島の定番スポットが「夫婦岩」です’。夫婦岩は他のインスタ映えエリアから約10分程度車で移動します。
夫婦岩は糸島のインスタ映えエリアの中でも年齢層が広いです。
櫻井神社【二見ヶ浦】
地名 | 櫻井神社 |
---|---|
住所 | 福岡県糸島市志摩桜井4227 |
地図 |
夫婦岩のすぐ近くにあるのが櫻井神社です。
ジャニーズグループの嵐の櫻井翔さんと同じ名前なのでファンの間で「嵐神社」と呼ばれて人が多いです。
縁結びの神社です。絵馬は嵐に関することばかり書かれているそうです。
トトロの森【芥屋】
地名 | 芥屋の大門公園 |
---|---|
住所 | 福岡県糸島市志摩芥屋 |
時間 | 24時間(日中がおすすめ) |
駐車場 | アリ(60台) |
地図 |
インスタ映えエリアの野方から離れた芥屋エリアを紹介します。糸島の芥屋エリアで人気なのが「トトロの森」と言われる、芥屋の大門公園です。
まるでジブリの世界のような神秘的な道で写真撮影をするのが人気です。
立石山
地名 | 立石山 |
---|---|
住所 | 福岡県糸島市志摩芥屋 |
地図 |
同じく糸島の芥屋エリアの登山スポットが立石山です。頂上からは絶景を観ることが出来ます。
立石山の頂上での写真撮影も人気です。
立石山は登山と言っても標高40mなので20分程度でサクッと登ることが出来ます。
白糸の滝
地名 | 白糸の滝 |
---|---|
住所 | 福岡県糸島市白糸 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
地図 |
糸島で1番の絶景スポットです。
黒い岩に白い滝が落ちる景色は絶景そのものです。周囲一面が自然なので心が癒やされます。
この白糸の滝周辺の川では川遊びをしたり釣りをしたり流しそうめんのイベントが有るなど楽しみ方もたくさんあります。
白糸の森
地名 | 白糸の森 |
---|---|
住所 | 福岡県糸島市白糸 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
地図 |
白糸の森は2018年秋に糸島にできた新しいスポットです。
干如寺大悲王院
場所 | 雷山千如寺大悲王院 |
---|---|
住所 | 福岡県糸島市雷山626 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
入場料 | 100円 中学生以下無料 |
地図 |
11月中旬くらいに行くのがおすすめ。
雷山千如寺大悲王院は福岡で1番紅葉が人気です。糸島にあります。
見どころは前庭にある樹齢約400年のカエデの木です。カエデの大樹の一面の紅葉は圧巻です。紅葉の見頃ピークは11月中旬で少し早めです。
糸島のグルメ・ランチ・カフェ
〈エリア別〉
▼二見ヶ浦
⇒サンセットカフェ
▼野北(インスタ系)
⇒牡蠣小屋・マッティドレッド・パームビーチテラス
▼芥屋(自然×絶景)
⇒牡蠣小屋
▼その他
⇒うるしカレー(駅前)・いちごや
おしゃれなカフェやレストランはインスタ映えエリアに集中しています。牡蠣小屋に行きたい方は海沿いなので糸島の奥の方にあってやや遠いです。
牡蠣小屋(岐志漁港)
岐志、船越、加布里、福吉、唐泊等の各漁港に漁港運営個人運営の牡蠣小屋がたくさんあります。
サンセット
場所 | サンセットカフェ |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市西区西ノ浦284 |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
定休日 | 火曜日 |
地図 |
夫婦岩の近くにあるおしゃれなカフェです。リゾート風のカフェでメニューもパスタやピザのイタリアンからカレーなどもある幅広いレストランです。
とにかく店の内装や外観がおしゃれで海外に旅行に行った気分になります。
店の外にはインスタ映えする糸島で人気のおしゃれな写真スポットもあります。
ナッティ・ドレッド
場所 | ナッティドレッド |
---|---|
住所 | 福岡県糸島市志摩野北2708−17 |
営業時間 | 12:00〜20:00 |
定休日 | 水曜日 |
地図 |
糸島で人気のハンバーガーレストランです。
価格もマクドナルドくらいの値段で本格的なハンバーガーが食べれます。
引用:海沿いの絶景!糸島でハンバーガーならNATTY DREAD(ナッティドレッド)
店の外には写真スポットもあります。テラス席もあるので天気のいい日は外でまったりしたいですね。
パームビーチテラス
場所 | PALM BEACH RESTAURANT |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市西区大字西浦286 |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
定休日 | なし(不定休) |
地図 |
ロンドンバスカフェの近くにあるおしゃれなリゾートイタリアンです。
海外のリゾートをモデルにした店内で、地元糸島の旬の食材を使用するパスタやピザが人気メニューです。
バリ島のような雰囲気を糸島で感じれます。
いちごや cafe TANNAL
場所 | いちごや cafe TANNAL |
---|---|
住所 | 福岡県糸島市志摩井田原85−4 |
営業時間 | 10:30〜18:00 |
定休日 | なし |
地図 |
うるしカレー
場所 | うるしカレー |
---|---|
住所 | 福岡県糸島市雷山626 |
営業時間 | 11時30分~14時00分, 18時30分~21時00分 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
地図 |
糸島で一番人気の本格派カレーのお店です。
カレーの種類が多く、6種類と週変わりメニュー2種でよる限定のキーマカレー麺・レッドカレー麺も人気です。筑前前原駅すぐにあります。
糸島の季節ごとのおすすめイベント
糸島市民まつり(花火)
糸島観にマラソン
イベント名 | 糸島観にマラソン |
---|---|
住所 | 可也小学校グラウンド |
時間 | 8:00〜14:30 |
地図 |
サンセットライブ
イベント名 | サンセットライブ |
---|---|
住所 | 芥屋海水浴場特設ステージ |
糸島のアクティビティ
エリア別
▼芥屋
⇒芥屋海水浴場・芥屋の大門・キャンプ
▼二丈
⇒フォレストアドベンチャー
▼野北
⇒福岡市海釣り公園
マリンスポーツ(SUP・シーカヤック)
⇒SUPなら糸島のビーチストアがおすすめです。
フォレストアドベンチャー(アスレチック)
地名 | フォレストアドベンチャー |
---|---|
住所 | 福岡県糸島市二丈一貴山312−390 樋ノ口ハイランド内 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 悪天候時 1月・2月は土日祝のみ営業 |
地図 |
フォレストアドベンチャーは所要時間2時間〜2時間半の糸島の本格派アスレチックです。子供も可能ですが大人も木と木に挟まれたアクティビティで自然の中で楽しめます。
福岡市海釣り公園
地名 | 福岡市海釣り公園 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市西区大字小田 池ノ浦 地先 |
営業時間 | 6:00〜20:00 |
定休日 | 火曜日 |
地図 |
福岡市海釣り公園は足場の良い釣り場なので初心者や家族連れやカップルでも楽しめることが出来ます。マダイを釣ることも可能な本格釣りスポットです。
用具一式もレンタルできるので手ぶらでも可能です。
芥屋の大門(洞窟)
芥屋の大門 | |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
住所 | 福岡県糸島市志摩芥屋 |
営業時間 | 24時間 |
地図 |
トトロの森〈芥屋の大門公園〉と同じ場所にあるのが芥屋の大門です。糸島を代表する景勝地です。
周遊船にのって芥屋の大門周辺を回ることが出来ます。運行時間は夕方の16:30までなので要注意です。波の状況・天気の状態によって洞窟に入るのか決まるので天気のいい日に行くのがおすすめです。
トトロの森とセットで絶景スポットをめぐりましょう。
キャンプ
地名 | 白糸オートキャンプ場 |
---|---|
住所 | 福岡県糸島市白糸257−113 |
営業時間 | – |
定休日 | 不定休 |
地図 |
糸島に泊まるならホテルがおすすめ
糸島の名所はエリアが離れていて1日ですべて回るのは難しいです。
インスタ映えと絶景どちらも行きたいなら糸島に泊まるのがおすすめです。糸島はホテルが少なく予約が取りづらいので楽天トラベルでチェックしましょう。ポイントも貯まるのでおすすめです。
観光で県外から来ている人は、博多や天神に止まっても日中は特にすることがないので糸島をフルで満喫して夜は福岡の中心地で福岡グルメを楽しむのが良いプランです。
【糸島パーフェクトガイド】糸島のグルメ・観光・インスタ映えスポット:まとめ
糸島に行くなら欠かせない人気スポットを紹介しました。九州屈指のインスタ映えする人気観光エリア「糸島」への旅行はおすすめです。
▼おすすめの関連記事