カナメ先生
大事な資産を年5~7%で安全に増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
基本編(19)メリット(9)リスク(8)投資力向上(111)ブログ(429)掲示板運営者紹介
SL事業者ランキング人気事業者データ比較経営者分析延滞・貸倒
最新ファンド横断比較Pick資産運用シミュレーター本当の利回り計算機事業者お知らせNew

全ページ共通掲示板

[9051] no name(2020-01-17 11:36:00)
>9049
ロールオーバー分はキャンセルしますた
今募集分が既に9億集まってるのでそのうち2重3重ロールするんじゃないでしょうか
ひとまずSBIからは撤退っ!
クラバン、クラクレへ?
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9050] no name(2020-01-17 11:05:57)
今月の随時はもう打止め?
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9049] no name(2020-01-17 10:54:52)
ロールオーバー分はキャンセルしますた
今募集分が既に9億集まってるのでそのうち2重3重ロールするんじゃないでしょうか
ひとまずSBIからは撤退っ!
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9048] no name(2020-01-17 10:25:10)
常時も随時も上限を設けて欲しい。
それから、申し込みをしておいて何度もキャンセルしたり、入金期限を守らない奴はそれ以後一切投資できないようにする措置をとって欲しい。
本当に投資したい人が毎回できないとかありえないじゃん?
SBI側にしてみればさぁ、どいつが投資しようが満額瞬殺で気分が良いだろうが、クリック合戦に挑む側にしてみたらその度に血圧が上がって寿命が縮むってんだよ。
僕は嫌だ!!
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9047] アキユキ(2020-01-17 10:15:03)
ご指摘ありがとうございます。
度々申し訳ございません。
次こそはしっかりとれるよう調整したいと思います。
※投稿ページ : 質問掲示板
[9046] no name(2020-01-17 09:55:10)
9045
>9043
これは破産だから違う
今関係者が不自然な資産移動などすると資産隠しと判断されると逮捕

破産と差し押さえの何が違うのか分からんし、なぜ今関係者がわざわざ資産移動しなければならないかも分からんが、良いのだ。あなたが信じる事が正解だ。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9045] no name(2020-01-17 09:34:53)
>9043
9040
とりあえずwikiを読むんだ。なぜ差し押さえできないのかググるんだ。そのうえで納得したならそれで良いのだ。

これは破産だから違う
今関係者が不自然な資産移動などすると資産隠しと判断されると逮捕
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9043] no name(2020-01-17 09:27:36)
9040
だから弁護士・菅座人使い差し押さえるんだよ。

元2chの管理人を告訴しても個人だから費用面でそこまでできないでもここは団体だ。


とりあえずwikiを読むんだ。なぜ差し押さえできないのかググるんだ。そのうえで納得したならそれで良いのだ。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9042] no name(2020-01-17 08:46:02)
>8920
そろそろ抽選になりませんかね
8921 常時は抽選制にして欲しい。もしくは投資上限を設けるとか。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9041] no name(2020-01-17 08:43:59)
バカ役員達((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9040] no name(2020-01-17 08:41:24)
だから弁護士・菅座人使い差し押さえるんだよ。

元2chの管理人を告訴しても個人だから費用面でそこまでできない
でもここは団体だ。

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9039] no name(2020-01-17 08:36:41)
民事裁判で賠償命令が出ても払わない人間が多いけどな。元2chの管理人とか有名。億万長者なのに1円も払わない。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9038] no name(2020-01-17 08:35:10)
マネオマーケットの第3者委員がこれを実証し
管財人が差し押さえるか?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9037] no name(2020-01-17 08:31:50)
また2%か。手数料開示してくれよ。開示してない金融機関なんて他にないんだからさ。
※投稿ページ : Funds掲示板
[9036] no name(2020-01-17 08:27:03)
>9033
>9031 行くのめんどくさいよな

俺は名古屋在住なので、車で行けばすぐなのだ。
※投稿ページ : Funds掲示板
[9035] no name(2020-01-17 08:26:17)
賠償責任が生まれる
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9034] no name(2020-01-17 08:24:13)
破産法
クラウドリース役員に過失が認められれば
2020年1月(破産時)までのクラウドリース役員資産は
99万+生活用品以外差し押さえ可能
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9033] no name(2020-01-17 08:22:50)
>9031
サクラヒメ公演当たっちゃった。
行くのめんどくさいよな
※投稿ページ : Funds掲示板
[9032] no name(2020-01-17 08:22:25)
9018
貸金業の実態があれば簡単に登録を消さないだろう。
貸金業の営業に行き詰まって、流行のソシャレンで一儲けを画策したのではないかと。
納税記録調べても、しっかり節税(脱税とまでは言わないが)してる可能性があると思う。
その道の元プロがいっぱい居たしな。

個人で貸してたって言ってたよね。
[9031] no name(2020-01-17 08:16:35)
サクラヒメ公演当たっちゃった。
※投稿ページ : Funds掲示板
[9030] no name(2020-01-17 08:13:38)
倒産や計画倒産で済むと思ってるクラウドリースは無能
訴訟ラッシュは免れないし
矛先は個人に行くという恐ろしさを知らない

あと、脱税してないよね???

逮捕と併合罪でさらに刑期延びますね

出所後は追徴課税のおまけ付き
倒産してたらどこからも金借りられないね(笑)
国からもマークされて大変だな!
まさに終わりの始まり

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9029] no name(2020-01-17 08:11:42)
水カはやましい事ないならなぜ
資料をすべて開示し返さない?
わざわざ訴訟リスク抱えてまで抱え込んでる。

報道でも売れた契約したとあるが1円も返さない

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9028] no name(2020-01-17 08:04:56)
水カだけに投資してる投資家ば返金直前に
引き上げられた
やはりこれ元検事の弁護士さん30分無料相談でも言ってたが
本人同意なしに運用し損失を加えたなら
刑事告訴しかない。

全国銀行個人情報保護協議会でも
資金運用は本人の同意が必要でるとある。

マネオマーケット自体も違法と認めてる

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9026] no name(2020-01-17 07:27:37)
クラウドバンクで行政処分を受け、その後取締役を辞任している点には触れておくべきです。
[9025] no name(2020-01-17 07:27:26)
倒産なんか絶対すんなよ
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9023] no name(2020-01-17 07:23:13)
>8971
テレビ東京で紹介される、とのメールが来ました。
そんな事よりファンドを出すことを考えた方が。。。
やることなすこと、とことんズレていると思いました。
同感です。さらなるクリック合戦を誘発するだけ。ま、私はかなり前に撤退しましたけど。
※投稿ページ : Funds掲示板
[9022] no name(2020-01-17 07:23:03)
8964
>8956 他社はクリック合戦と早期償還のオンパレードで専業投資家で無い限りはなかなかファンド買えないんですよ。私もクラクレには助けられています。

おお、安定の意味が違っていたのか・・・。申し訳ない。
[9021] no name(2020-01-17 07:19:39)
クラウドリースの募集をHPで見たけど、これを見てマネオが募集していると思う人もすごいな。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9020] no name(2020-01-17 07:12:54)
こんな企業をよくファミリーに加えたもんだマネオ
担保評価もファミリーの審査もテキトーすぎる
人の金を扱っていい会社じゃない
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9019] no name(2020-01-17 06:55:15)
>8996
騙した輩がブタ箱に入ってくれたら全損でもかまわない

激しく同意。どうせ返す気無いんだろうから、生涯ブタ箱で臭い飯でも食わせておきたい。
税金使われるのも腹立つが。
[9018] no name(2020-01-17 06:49:39)
貸金業の実態があれば簡単に登録を消さないだろう。
貸金業の営業に行き詰まって、流行のソシャレンで一儲けを画策したのではないかと。
納税記録調べても、しっかり節税(脱税とまでは言わないが)してる可能性があると思う。
その道の元プロがいっぱい居たしな。
[9017] no name(2020-01-17 04:17:15)
>9015
Neo9号1千万募集中です

ありがとうございます。思いがけず買えました!
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9016] no name(2020-01-17 03:37:43)
貸金業に営業実態はあったのだろうか?
最初から詐欺目的で設立したダミーなのかどうか、納税記録を調べられないだろうか。
[9015] no name(2020-01-17 03:32:20)
Neo9号1千万募集中です
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9014] no name(2020-01-17 01:37:54)
クリアルの懸念は非上場であること。
予期せぬ事が起こった場合、即倒産出来る
オーナーズとはチョット立場が違う。
ついでに案件の特性も違う。
上野案件がオリンピック後、4.5億で売却できると見込む
根拠もわからん…
みんな盲目的にクリアルを信用するのはmaneoの例を見ても
危険だと思う。
※投稿ページ : CREAL掲示板
[9013] no name(2020-01-17 01:31:45)
9010
9007
グラウドリース倒産しても最終貸し付け先が倒産しない限り
債権は残ってるって事だから、最終貸し付け先が倒産したら
計画投資ですね。
マネオが保証しないといけないです。
保証人や連帯保証人でも無いですが、貸し付け審査や募集に際し
マネオが全てしているからです。
マネオの、金融商品取引許可が無いと募集出来ないからです。
審査募集は、厳選にされているはずですから
全ての貸し付け先が倒産や、回収出来ない事態になる事はないでしょう。
基本的に、マネオが虚偽の募集していたなら別ですが、
そうなったら、詐欺なんで、犯罪です。
全額返済義務がマネオにあります。
募集時の審査はどの様にしていたかも裁判資料として出してもらわないといけないです。
全て営業者に任してますは、そこで金商許可業務の
業務ができていないのでなんらかの、処分が降るでしょう。
又、返済の業務も出てくるでしょう。

マネオ自体、正常営業していない
マネオも時間の問題では?

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9012] no name(2020-01-17 01:30:05)
貸付先の社長が連帯保証人になってる案件もあったと思いますが
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9011] no name(2020-01-17 01:28:40)
問い合わせ先だけ書くだけで
返信をするとは書いていない

だから、一方通行のメールやfaxで
電話番号ではないんだろうな

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9010] no name(2020-01-17 01:27:07)
9007
このまま、倒産したら、間違いなく計画倒産ですな

グラウドリース倒産しても最終貸し付け先が倒産しない限り
債権は残ってるって事だから、最終貸し付け先が倒産したら
計画投資ですね。
マネオが保証しないといけないです。
保証人や連帯保証人でも無いですが、貸し付け審査や募集に際し
マネオが全てしているからです。
マネオの、金融商品取引許可が無いと募集出来ないからです。
審査募集は、厳選にされているはずですから
全ての貸し付け先が倒産や、回収出来ない事態になる事はないでしょう。
基本的に、マネオが虚偽の募集していたなら別ですが、
そうなったら、詐欺なんで、犯罪です。
全額返済義務がマネオにあります。
募集時の審査はどの様にしていたかも裁判資料として出してもらわないといけないです。
全て営業者に任してますは、そこで金商許可業務の
業務ができていないのでなんらかの、処分が降るでしょう。
又、返済の業務も出てくるでしょう。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9009] no name(2020-01-17 01:24:57)
本リリースに関するお問い合わせ
Mail :info@maneo-market.jp
FAX :020-4664-4308
-------------------------------------------------
何ら回答もないくせに良く書けるよな! 嘘ばかりの如何様会社
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9008] no name(2020-01-17 01:19:51)
投資マルチ商法
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9007] no name(2020-01-17 01:12:29)
このまま、倒産したら、間違いなく計画倒産ですな
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9006] no name(2020-01-17 01:00:17)
フェイクニュースは見ないようにしているからどこだかわからんが
逆にアフィアーフェレットが触れないところはまともということじゃね。
[9005] no name(2020-01-17 00:59:38)
>8995
どうも不思議なんだが、ガイア延滞物件の1/3を占めるテキサス案件(しかも大型開発案件ばかり)をほぼ牽引し、戦犯の一人とも思えるルークが帰国しているにもかかわらず、マネマは、ほぼ彼に対し何のアクションも起こしていないように見える。
(ルークは相変わらず日本の正月を満喫中)
ルークはチウに訴えられ負けたという。
マネマ、チウ、ルークの関係性にも何かヒントがあるような気もする。

ルーク氏の退職経緯は私も気になっていたんですよね。
これはあくまで根拠のない想像上の話で、ルーク氏に失礼な想定と前置きしておきますが、もし万が一テキサスを中心に自分で案件組成を主導して、投資資金を集めた時にインセンティブボーナスももらっていて、その後案件の雲行きが怪しくなったら退職、などという実態であったのであれば、ガイアの戦犯といっても差し支えない。。。
(そうではなく彼に全く落ち度がない、という可能性ももちろんあります。)
いずれにせよ事態がこうなって投資家が苦しんでいる以上、ガイアは日本人取締役として投資家勧誘に主導的役割を果たしていた彼の退職経緯くらいは説明すべきでは?

ルーク氏とケルビン氏の裁判については中身はご存知でしょうか?私の探し方が悪かったのかもしれませんがPACERでもうまく見つけられませんでした。

[9004] no name(2020-01-17 00:34:05)
>9002
>SAMURAIに投資したいんだが、GILが片付かないと投資する気にならん。
システム同じだから刑事事件になったら
証拠保全されたら怖いよ裁判中止まる

意味がわからん?
※投稿ページ : maneo掲示板
[9003] no name(2020-01-17 00:24:00)
>8998
>8936
なにいってんだか。
日本語通じんか?
深読みすると、投資のしやすさやリスクリターンなんかを総合的に勘案すると、クラウドクレジットが文句言われながらも1番っちゅうことなんじゃない?
[9002] no name(2020-01-17 00:14:06)
>SAMURAIに投資したいんだが、GILが片付かないと投資する気にならん。
システム同じだから刑事事件になったら
証拠保全されたら怖いよ裁判中止まる
※投稿ページ : maneo掲示板
[9001] no name(2020-01-17 00:06:05)
>9000
ワールドビジネスサテライト観たけど、意図的にソーシャルレンディングって単語使わないように編集してる気がしたのは俺だけか
マネオ、トラストレンディングとかを意識されたくねんだろな
実態は利回りの低いソーシャルレンディング。一部のアフィブロガーが盛り上がってるだけ。口座開設者数は増えているが、投資してる人数は少ない。何故ならアフィブロガーが買い占めてるから。
※投稿ページ : Funds掲示板
[9000] no name(2020-01-16 23:43:55)
ワールドビジネスサテライト観たけど、意図的にソーシャルレンディングって単語使わないように編集してる気がしたのは俺だけか
マネオ、トラストレンディングとかを意識されたくねんだろな
※投稿ページ : Funds掲示板
[8999] no name(2020-01-16 23:41:21)
>8988
「本件「目的外使用」を行ったと認定された主体はJCであるのに,JCは処分の対象となっていないことから,監視委の不当な認定に対して不服を申し立てる手段がなく」

グリフラは処分庁にコンタクトできず風評被害で苦しい立場にあると読めるが、投資家も電話番号を非開示にされグリフラに対してコンタクトする手段を絶たれ経済的・精神的にもっと苦しい立場にあるんだがこの矛盾した態度は投資家の心境を逆撫でするんではないかな?


監視委員会にいくらでも電話して文句言えるでしょ!
文句言うのはタダだし
こっちはJCに電話で文句の一つも言えないわ
メールで質問しても返答無し
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8998] no name(2020-01-16 23:32:39)
>8936
>8333
いや、俺が言いたかったのは、8930みたいな贅沢は言えないと言うこと。

なにいってんだか。
日本語通じんか?
[8997] フェレット(2020-01-16 23:23:40)
フェレットがまた情報弱者だまそうとしている。
だれかやつをとめたほうがいい。

みんなのクレジットで不正アフィ
ラッキーバンクやトラストレンディングでもフェイクニュース。
グリフラでも最後までフェイクニュース。

あいつは本当にやばい。

[8996] no name(2020-01-16 23:08:17)
騙した輩がブタ箱に入ってくれたら全損でもかまわない
[8995] no name(2020-01-16 23:05:25)
どうも不思議なんだが、ガイア延滞物件の1/3を占めるテキサス案件(しかも大型開発案件ばかり)をほぼ牽引し、戦犯の一人とも思えるルークが帰国しているにもかかわらず、マネマは、ほぼ彼に対し何のアクションも起こしていないように見える。
(ルークは相変わらず日本の正月を満喫中)
ルークはチウに訴えられ負けたという。
マネマ、チウ、ルークの関係性にも何かヒントがあるような気もする。
[8994] no name(2020-01-16 23:00:15)
BK社、そこまで金余ってない。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[8993] no name(2020-01-16 22:57:25)
元本割れ無いことが前提になっている。
[8992] no name(2020-01-16 22:54:44)
>8936
>8333
いや、俺が言いたかったのは、8930みたいな贅沢は言えないと言うこと。

自分の金を投資するのに贅沢?
[8991] no name(2020-01-16 22:15:07)
裁判所関与の下、破産手続きで違法性や故意過失が見つかる可能性もあるし、それに基づいて行政庁が何らかの処分をするのであれば、その後に投資家が起こすアクションも楽になるしね
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8990] no name(2020-01-16 22:14:40)
>8970
皆さん、クリック合戦で苦労しているなら資金は有るということですよね。
それなら少し目線を変えて、投資信託とか高配当株とか試してみては?
少額でも出来るし投資の幅も広がるし、良い選択肢ではないかと。
ウエルスナビは個人的に何故か嫌いですが(笑

米国ETFもいいよね。PFFみたいな従来から人気の高配当銘柄もあれば、最近日本の証券会社で買えるようになったALTYやSRETなどのデリバティブもガッツリのETFもソシャレン好きにはたまらないかも。

スレ違いすまん。

※投稿ページ : 雑談掲示板
[8989] no name(2020-01-16 22:08:35)
8980
この国を信じなくなってしまった、金融庁に登録して規制も受けてるはずの業者が
こんなに杜撰とは思いもしなかったです、今何をすれば良いのか分からず。

警察?やら検察やらも、この業者を取り調べて逮捕してほしい。クラリだけでなくマネマも管理不行届きで有罪だと思います。刑事告訴で有罪になったら、被害届けだして集団訴訟に加われば良いんですか?本当にどう動けばいいか分からず困りました。訴訟中の方居ましたら何か書き込んでくれませんか?ヒントにしたいです。

さん
私も同じですよ。訴訟するならもう少し結果出てからの方がいいでしょう。
集団訴訟もいいですが、いささか足元を見てる様で
着手金、成功報酬、調査費等が相当高いですね。
成功するかどうかも解らないのにそんだけのお金かけられないですよ。
それなら少し探して弁護士に自分で頼んだ方が良い様な感じがします。
ともかく、外部組織委員会の発表が出てから私も動こうと考えてます。

マネオの審査、管理等の不行届きをいかに投資家に賠償するか
それとも、マネオは悪くないと言い張るか見てからです。
私と同じ一件の方や違う意見の方もおられると思いますが、
投資したんだけど、いまの状態は騙されてる感じだと思います。

投資だから自己責任と言いますが、騙すのは投資とは全く違いますから。

外部組織委員会が本物かどうか、jトラストの派遣か見てから考えます。

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8988] no name(2020-01-16 22:05:55)
「本件「目的外使用」を行ったと認定された主体はJCであるのに,JCは処分の対象となっていないことから,監視委の不当な認定に対して不服を申し立てる手段がなく」

グリフラは処分庁にコンタクトできず風評被害で苦しい立場にあると読めるが、投資家も電話番号を非開示にされグリフラに対してコンタクトする手段を絶たれ経済的・精神的にもっと苦しい立場にあるんだが
この矛盾した態度は投資家の心境を逆撫でするんではないかな?

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8986] no name(2020-01-16 22:00:06)
>8975
23時からのWBSだそうです
これは注目ですね

>ファンドを出すことを考えた方が。。。ここにまだそんなことを期待しているとは…

ブロガーはアフィリエイトフィーが稼げるから、一斉に取り上げていますね。自分も含めて、アフィやってない方は投資してないほうが多いです。ま、TV見て登録した方は利回りとクリック合戦に失望するんじゃないですかねー
※投稿ページ : Funds掲示板
[8985] no name(2020-01-16 21:25:07)
常時12月2号の運用予定表を見てたら、5社に分散されていて、件数が一番多いのは金利が最も低い(信用度が高い)J社。
よしよし堅実な貸付先になって・・・と思って、貸付金額も見てみたら、なんと貸付総額の7割以上がB社だった。これだと、ほぼNeoと同じだね(汗)
B社に偏りすぎないように常時にも入れたんだが、こういうパターンもあるとは。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8984] no name(2020-01-16 21:20:28)
SAMURAIに投資したいんだが、GILが片付かないと投資する気にならん。
※投稿ページ : maneo掲示板
[8983] no name(2020-01-16 21:17:34)
>8969
最近電話番が高圧的な態度になってきている。もう敗戦処理しか残ってないからこちらを責めるような口調で恫喝してくる奴がいる。ホントにくその集まり

腹たつのは仕方ないけど、社員に怒ってもどうにもならないよ
彼らは上から言われた事しか話せないから。
※投稿ページ : maneo掲示板
[8982] no name(2020-01-16 21:13:24)
>8978
皆さんの大好きなユーラシアで怪しい報告が来ていますよ
主力のロシア、東欧は厳しくなってきているが新天地を開拓するんで引き続きよろしくね
って感じ
私のところには来ていません。。どちらで確認できますでしょうか
[8981] no name(2020-01-16 21:05:32)
最新ファンド横断比較
Fundsのあんばい#5
本日→1/23
2ヶ月→12ヶ月
2万円→193M円
以前もFundsはうまくとれていなかった気がします
※投稿ページ : 質問掲示板
[8980] no name(2020-01-16 21:03:49)
この国を信じなくなってしまった、金融庁に登録して規制も受けてるはずの業者が
こんなに杜撰とは思いもしなかったです、今何をすれば良いのか分からず。

警察?やら検察やらも、この業者を取り調べて逮捕してほしい。
クラリだけでなくマネマも管理不行届きで有罪だと思います。
刑事告訴で有罪になったら、被害届けだして集団訴訟に加われば良いんですか?
本当にどう動けばいいか分からず困りました。
訴訟中の方居ましたら何か書き込んでくれませんか?ヒントにしたいです。

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8979] no name(2020-01-16 21:03:06)
先ずは、マネマ・ガイア裁判がサル芝居かどうか確認することが大事だよね。
マネマが裁判の経過、文書、言質を利用しようとしている可能性がある。
チウがマネマと裏で繋がってないとしたら、チウの側を取り込むのもいいのかも。
ここであまり書くのは、ヤツらの思うツボだから、難しいよね。
[8978] no name(2020-01-16 20:58:59)
皆さんの大好きなユーラシアで怪しい報告が来ていますよ
主力のロシア、東欧は厳しくなってきているが新天地を開拓するんで引き続きよろしくね
って感じ
[8977] no name(2020-01-16 20:57:30)
いい加減進捗よこせよ、…。
ふざけてんなぁ
[8976] no name(2020-01-16 20:50:38)
>8966
資金が実際に運用されている期間は、ほんとにクラクレ優秀。
クラバン、SBISL、オナブはクリック合戦や早期償還により
資金運用できていない期間が多いのは、皆さん御存知の通りです。
クラバンは運用金額が減っていくのが特に早かった。
ただ、クラクレは株などに資金を移したくなった場合、
早期償還が滅多にないので困ったりもしますが。
確かに。他社だと償還が起きても投資できなくて、資金が遊んじゃうのでトータルリターンは低くなっちゃうのですよね。正確には計算していないのですが、体感値としては為替変動で負けた分含めてもクラウドクレジットの利回り実績が一番いいです。最近はインターフェースも大分改善され、人気が出てきているとはいえ需給バランスも崩れていない印象です。
[8975] no name(2020-01-16 20:46:22)
23時からのWBSだそうです
これは注目ですね

>ファンドを出すことを考えた方が。。。
ここにまだそんなことを期待しているとは…

※投稿ページ : Funds掲示板
[8974] no name(2020-01-16 20:43:39)
売りがあるのって初心者向きではないと思うのですよ
タイミング見るために監視が必要なので
買いのみであとは放置が良いです
※投稿ページ : 雑談掲示板
[8973] no name(2020-01-16 20:38:36)
マネオ関係者なんかクズのなかのクズ

マネオで働いてたこと心底後悔することになるだろな

再就職ウチで預かってやってもいいけど覚悟しとけ

※投稿ページ : maneo掲示板
[8972] no name(2020-01-16 20:36:19)
価格変動が嫌ですが。
※投稿ページ : 正常な事業者
[8971] no name(2020-01-16 20:34:52)
テレビ東京で紹介される、とのメールが来ました。
そんな事よりファンドを出すことを考えた方が。。。
やることなすこと、とことんズレていると思いました。
※投稿ページ : Funds掲示板
[8970] no name(2020-01-16 20:27:46)
皆さん、クリック合戦で苦労しているなら資金は有るということですよね。
それなら少し目線を変えて、投資信託とか高配当株とか試してみては?
少額でも出来るし投資の幅も広がるし、良い選択肢ではないかと。
ウエルスナビは個人的に何故か嫌いですが(笑
※投稿ページ : 雑談掲示板
[8969] no name(2020-01-16 20:05:08)
最近電話番が高圧的な態度になってきている。もう敗戦処理しか残ってないからこちらを責めるような口調で恫喝してくる奴がいる。ホントにくその集まり
※投稿ページ : maneo掲示板
[8968] no name(2020-01-16 20:02:40)
誰かクラリの問い合わせ回答してきた。
わざわざ窓口作っといて解答が全くない。形だけで投資家に向き合う気が微塵も感じられない
■本リリースに関するお問い合わせ
Mail :info@maneo-market.jp
FAX :020-4664-4308
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8967] no name(2020-01-16 19:57:56)
>8924
破産申し立てには、申立する債権者が、債務者の支払不能、債務超過を疎明する必要があるんだよね。
貸付先の末端ではいくつかの物件は存在しているはずだから、本当にガイアの債務超過ってあり得るんだろうか?
もしマネマがガイアに対してやるとしたら、最終的には目的は欠損処理したいためだけだと思う。
ガイアの弁護団も当然それは分かった上でマネマと応酬しているわけだから、そういったこと掴ませたくなかったらそれなりに、掴ませたいんなら、これもそれなりに対応するわけだから、裁判記録は必読ね。
それに仮に倒産となったら保証人に請求行くわけで、これも当然ガイアもチウも分かってるから、この辺の行方も要注目だ。
あ、営業者に対する匿名組合員の支払請求権は、他の優先する債権に劣後して取り扱われるので、投資家にとっては最低のシナリオね。

知りたいのはその状況を変える方法なんですが、何か考えていますか?
[8966] no name(2020-01-16 19:54:38)
資金が実際に運用されている期間は、ほんとにクラクレ優秀。
クラバン、SBISL、オナブはクリック合戦や早期償還により
資金運用できていない期間が多いのは、皆さん御存知の通りです。
クラバンは運用金額が減っていくのが特に早かった。
ただ、クラクレは株などに資金を移したくなった場合、
早期償還が滅多にないので困ったりもしますが。
[8964] no name(2020-01-16 18:18:57)
>8956
うーむ。こんな小規模の赤字会社が安定して買えるのか...。株主というけど、お遊び程度の少額ではないか?不況になったとたんに簡単に終わりそうだけど、大丈夫と言ってる人が多いから安心だろう。
他社はクリック合戦と早期償還のオンパレードで専業投資家で無い限りはなかなかファンド買えないんですよ。私もクラクレには助けられています。
[8963] no name(2020-01-16 18:04:02)
いい加減なブログ。何故他人を嫌な気分にさせるのか。そんなに炎上したいのか。船舶案件だけ○の意味がわからない。
[8962] no name(2020-01-16 18:02:19)
【調達資金の使途をリファイナンスとする場合の措置】
⑦グリーンボンドにより調達される資金は、当該資金により新たに立ち上げるグリ
ーンプロジェクトに対する初期投資のほか、既に開始されているグリーンプロジ
ェクトのリファイナンスに充当することも可能である。リファイナンスとして調
達される資金は、既に開始されているグリーンプロジェクトの維持という効果を
持つ一方で、当該グリーンプロジェクト自体はリファイナンス実施前に開始され
ていることになるため、新規のグリーンプロジェクトへの初期投資とは環境上の
意義が異なる。これを踏まえ、①グリーンボンドにより調達される資金のうちリ
ファイナンスに充当される部分の概算額(又は割合)、②どのグリーンプロジェ
クト(又は事業区分)のリファイナンスに充当されるのか、については、投資家
向けの説明に含めることが望ましい。なお、調達資金のうち(リファイナンスで
なく)新規のグリーンプロジェクトに対する初期投資に充当する部分が大きい場
合には、当該初期投資に充当する資金の概算額(又は割合)を明らかにすること
により、当該グリーンボンドの評価の向上につながる可能性がある。

とあって、②「望ましい」と表記した項目は、それを満たさなくてもグリーンボンドと称す
ることは問題がないと考えられるが、本ガイドラインとしては採用することを
推奨する事項である。

法的拘束力はないとはいえガイドラインに則って募集したのであれば、独立してリファイナンスに関するページの推奨部分に故意に従わなかったのか、もしくは、見過ごしたのか

これは他のリファイナンスしているソーシャルレンディング業者にも関係してくる可能性もあるのではないか

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8961] no name(2020-01-16 17:53:11)
>8942
近々発表とはmaneoから聞いている。

了解です。
楽しみです。
有難うございます。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8959] no name(2020-01-16 17:29:00)
>8958
それにしてもJCの発表が見にくい…
なんだよここをクリックって

激しく同意。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8958] no name(2020-01-16 17:25:07)
それにしてもJCの発表が見にくい…
なんだよここをクリックって
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8957] no name(2020-01-16 17:23:13)
8942
近々発表とはmaneoから聞いている。

どこ情報?
今までの例から見るに、どうせJCとは連絡を取り続けている
というありきたりな内容だろ
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8956] no name(2020-01-16 17:15:55)
うーむ。こんな小規模の赤字会社が安定して買えるのか...。株主というけど、お遊び程度の少額ではないか?不況になったとたんに簡単に終わりそうだけど、大丈夫と言ってる人が多いから安心だろう。
[8955] no name(2020-01-16 16:50:11)
まさかぁ
[8954] no name(2020-01-16 16:46:03)
還流取引してるだけじゃん
立派な粉飾だよ
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8953] no name(2020-01-16 16:40:14)
>8936
>8333
いや、俺が言いたかったのは、8930みたいな贅沢は言えないと言うこと。
そうだね。今安定して買えるのは、クラウドクレジットだけだからな。。
[8952] no name(2020-01-16 16:38:34)
不動産以外もやってほしいな。これだと他社と変わりなし
※投稿ページ : Funds掲示板
[8951] no name(2020-01-16 15:35:31)
マネオの野朗、破産申し立てとか超大事な話をメールすらよこさない

投資家保護なんか所詮嘘だわ

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8950] no name(2020-01-16 15:17:47)
>7730
これはいつどこの情報ですか?
[8949] no name(2020-01-16 15:14:42)
↓ 1月上旬ではなく1月下旬でした。
予想以上のおったまげ~♪の良いご報告をお待ちしております。
※投稿ページ : maneo掲示板
[8948] no name(2020-01-16 15:11:06)
又「あんばい」で2%
ただ、金額は2億弱と大きい
※投稿ページ : Funds掲示板
[8947] no name(2020-01-16 14:54:12)
松本と山本の所在は探偵でも雇って調べてもわらんとあかんのかな・・・
[8946] no name(2020-01-16 14:53:28)
1月上旬のガイアセレクトファンドの裁判はどうなってるのかな?
何の報告もなく、へのへのカッパ~♪でさぁ。
のらりくらりしてないで限界突破で本気で回収してほしい。
※投稿ページ : maneo掲示板
[8945] no name(2020-01-16 14:51:37)
契約結んでもmaneoで追加資金調達ができなくなってるからそもそも工事不可能な気がする。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8944] no name(2020-01-16 14:46:19)
結局グリフラは入金条件を満たせないのに契約だけ結んでいたということか・・・・
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8943] no name(2020-01-16 14:44:44)
社員の殆どが逃げてるかもね
社長含めて2~3人しか残ってなさそう
つーかひたすら時間稼ぎしてるようにしか見えない
[8942] no name(2020-01-16 14:04:53)
近々発表とはmaneoから聞いている。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8941] no name(2020-01-16 13:56:46)
イシコは許せん!
何が投資家の安全を考慮したファンドなんだ!
しかも雲隠れしやがって
絶対に許せない!!!
※投稿ページ : maneo掲示板
[8939] no name(2020-01-16 13:41:51)
>8862
間も無くmaneoがどうするか発表だから、その前に中久保容疑者が破産申立てしないように主張したのか

Maneoが発表しますか?
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8938] 匿名(2020-01-16 13:22:09)
>8937
マネオに返済してもらうしか無いね。

マネオが募集した案件ですから、それを今更、営業者の責任にして返済は営業者ですから無理ですてな事を言ってる。審査募集したマネオが、一番悪いグラウドリースのことがこれから明るみに出てくるので投資家保護が出来なければ、又、行政処分ですね。審査して、担保や保証、手形等が無い可能性もありますから。手形があったとしても、貸し付け先と強豪しての見せ手形と言う見方も出来ます。初めから返済出来ない所に貸し付けしたのなら。詐欺ですね。

その場合は、マネオも返済義務が生じます。審査していないとゆう事で。審査しているのなら。一挙延滞の理由がわかりません。

返済しっかりしてください。グラウドリース、マネオ


以前から気になってたけど、「グ」ラウドリースじゃなくて「ク」ラウドリースな。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8937] no name(2020-01-16 12:48:43)
マネオに返済してもらうしか無いね。

マネオが募集した案件ですから、それを今更、営業者の責任にして返済は営業者ですから無理ですてな事を言ってる。
審査募集したマネオが、一番悪い
グラウドリースのことがこれから明るみに出てくるので
投資家保護が出来なければ、又、行政処分ですね。
審査して、担保や保証、手形等が無い可能性もありますから。
手形があったとしても、貸し付け先と強豪しての見せ手形と言う見方も出来ます。
初めから返済出来ない所に貸し付けしたのなら。
詐欺ですね。

その場合は、マネオも返済義務が生じます。
審査していないとゆう事で。
審査しているのなら。一挙延滞の理由がわかりません。

返済しっかりしてください。
グラウドリース、マネオ

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8936] no name(2020-01-16 12:47:21)
>8333
役員・個人に対する刑事告訴となるんじゃねえか?
破たん ⇒ 元幹部ら逮捕

高値で売り抜けるスキームのはずが、実体は新たに集まったお金を既存のファンドの配当金や償還金にまわすというポンジスキームが行われており、金融庁からお咎めを食らうとすぐに破たんしてしまったという事件でした。

イニシアスター証券とまったく同事件だって今帰って刑事告訴しやすくなったわけだ


いや、俺が言いたかったのは、8930みたいな贅沢は言えないと言うこと。
[8935] no name(2020-01-16 12:44:37)
てかマイナンバー登録しろってしつこいけど無視してたらなんかある?めんどくさいから登録したくないんだけど
※投稿ページ : CREAL掲示板
[8934] no name(2020-01-16 12:31:07)
>8933
>8930
そんな優良企業がわざわざ高利貸しなんかから金借りないよ。
では、他社でクリック合戦して下さい。
[8933] no name(2020-01-16 12:23:56)
>8930
クラクレは簡単に買えるのだが、投資先が糞すぎる。為替の前にどんなところに貸しているか、国内のサラ金などに当てはめて再考すべきかもしれない。

そんな優良企業がわざわざ高利貸しなんかから金借りないよ。
[8932] no name(2020-01-16 12:23:40)
>8930
クラクレは簡単に買えるのだが、投資先が糞すぎる。為替の前にどんなところに貸しているか、国内のサラ金などに当てはめて再考すべきかもしれない。
国内SLみたいに赤字のハコに貸付たりしてないように思いますが。中には上場企業だってありますし。
[8931] no name(2020-01-16 12:22:30)
住民から反対されている案件はどれですか?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[8930] no name(2020-01-16 12:06:44)
クラクレは簡単に買えるのだが、投資先が糞すぎる。為替の前にどんなところに貸しているか、国内のサラ金などに当てはめて再考すべきかもしれない。
[8929] no name(2020-01-16 11:52:23)
太陽光発電の還流取引とはなんですか?詳しい方教えて下さい。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[8928] no name(2020-01-16 11:20:46)
延滞起こしたmaneoファリーの事業者ではここが一番まともだな
[8927] no name(2020-01-16 10:57:14)
もうね、どちらにせよ嘘はばれてしまうんですよね。
嘘を嘘で固めた結果クラウドリースは八方塞がり状態。
このままだと資産差押えと逮捕のセット
本当のことをはっきり言って謝罪して、
60億円の内40億円くらいは返さないと誰も許してくれないだろ
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8926] no name(2020-01-16 10:54:21)
去年の10月までは買えていたのに。
一口100万にするしかないな。人数が減ればサーバの負荷も減るし投資家への対応も相当楽になるだろう。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8925] no name(2020-01-16 10:39:17)
>8858
結局、JCと中久保は、「頑張ってたのに風評被害で返せなくなった」という流れにしたいようですね。
やはり、みんクレ白石と同類。
返す気はさらさらないのでしょう。

詐欺事業者の行きつく先は結局これだよね
頑張ってますアピールして最後は何か言い訳つけて返せないってパターン
中久保、白石、田中親子、トラストレンディング、みんな同じパターンになる
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8924] no name(2020-01-16 10:39:03)
破産申し立てには、申立する債権者が、債務者の支払不能、債務超過を疎明する必要があるんだよね。
貸付先の末端ではいくつかの物件は存在しているはずだから、本当にガイアの債務超過ってあり得るんだろうか?
もしマネマがガイアに対してやるとしたら、最終的には目的は欠損処理したいためだけだと思う。
ガイアの弁護団も当然それは分かった上でマネマと応酬しているわけだから、そういったこと掴ませたくなかったらそれなりに、掴ませたいんなら、これもそれなりに対応するわけだから、裁判記録は必読ね。
それに仮に倒産となったら保証人に請求行くわけで、これも当然ガイアもチウも分かってるから、この辺の行方も要注目だ。
あ、営業者に対する匿名組合員の支払請求権は、他の優先する債権に劣後して取り扱われるので、投資家にとっては最低のシナリオね。
[8923] no name(2020-01-16 10:34:04)
LCのようなクリック合戦しなくても投資できる堅い事業者があと数社出て来ない限りオナブSBIの2極集中は改善されそうにない。ここは一時撤退時期なのかもしれない。どの道、今は景気の曲がり角が来ている感があるしな。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8922] no name(2020-01-16 10:29:10)
板違いだけど、みんクレとラキバンは任意で売った場合との差額を払えで勝訴すると予想。なぜか金がなくて払えないだろうけど...。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8921] no name(2020-01-16 10:20:28)
最近どのクリック合戦出ても負け。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8920] no name(2020-01-16 10:13:54)
そろそろ抽選になりませんかね
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8919] no name(2020-01-16 10:11:11)
久しぶりにクリック合戦に勝てた!5回に1回くらいは勝てそうね^^
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8918] no name(2020-01-16 10:07:58)
都内 日本橋・渋谷道玄坂 など30%で売ったのがラキバン
あり得ない
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8917] no name(2020-01-16 10:07:49)
初めて申込確定ボタンまで進んだのに、そっから固まってドボン
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8916] no name(2020-01-16 10:06:24)
5分持たず満額。。。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8915] no name(2020-01-16 10:06:13)
>8912
で、担保が額面通りあっても回収できるかどうかは別の話。
回収できる価値があるなら、みんクレ、ラキバンのようにとっくに売ってる。

ラキバンは30%で売った
リーマンショックでさえアウトレットマンション80%だ
市場で大手 三井でも60%ならすぐ現金で買い取り
なぜわざわざ30%でサービサーと疑問それでTV東京も消えた30億と報道
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8914] たま(2020-01-16 10:05:10)
また繋がらず終了
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8913] no name(2020-01-16 10:00:32)
競売だろうね
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8912] no name(2020-01-16 09:58:29)
で、担保が額面通りあっても回収できるかどうかは別の話。
回収できる価値があるなら、みんクレ、ラキバンのようにとっくに売ってる。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8911] no name(2020-01-16 09:55:05)
ただ管財人も変な事出来ない自分も逮捕される
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8910] no name(2020-01-16 09:54:44)
8907
管財人が入って、約束手形などの担保が存在してなかったら、詐欺事件だよね。
そうしたらマネマにも賠償責任が発生だよね?

行政処分が出てないからマネオの責任にするのは望み薄。
間違いなく担保や資金使途は問題ない。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8909] no name(2020-01-16 09:53:39)
その辺ハッキリしてからだね
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8908] カナメ先生(2020-01-16 09:50:06)
応募91%(残り4,000万円)です。
ずいぶんと人気が高くなりましたね。
※投稿ページ : CREAL掲示板
[8907] no name(2020-01-16 09:49:08)
管財人が入って、約束手形などの担保が存在してなかったら、詐欺事件だよね。
そうしたらマネマにも賠償責任が発生だよね?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8906] no name(2020-01-16 09:43:33)
第3社委員会がクラウドリース経営に過失があれば
管財人はクラウドリース役員にも賠償させるように動くとは言っていた。
今調査中
ただ今はもう資産動かせなくなってる動かしたら逮捕
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8905] no name(2020-01-16 09:39:21)
クラウドリースの持ってる債権は借り手の債権を直接持っていないんじゃなかったっけ。その時は管財人はどこまで取り立てられるのか?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8904] no name(2020-01-16 09:39:03)
自分も撤退決定。資金遊ばせとくのばかばかしい。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8903] no name(2020-01-16 09:37:00)
投資先にはすべて差し押さえろ
役員連帯保証人資産を取り倒産させ責任取れ
あるだけ返せ
そしてスッキリ吹っ切って前に進みたい。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8902] no name(2020-01-16 09:32:59)
管財人に
1・クラリの郵便物がすべて届く
2・クラリ・投資先は質問に答えなければ刑事罰
3・クラリ・投資先は管財人に旅行など許可がいる
など特権がある
いままで見たいに質問回答に数か月かかっていたら逮捕される
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8901] no name(2020-01-16 09:28:34)
クラリは管財人のような権力を持った人を入れないと
どちらにしろ進まない。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8900] no name(2020-01-16 09:25:41)
>クラリの破産申立てが認められたら、どうなるんだろうね?
>管財人が貸付先への債権引き継いで取り立てするの?

そのとうり
そうなると30年かかる返済計画は白紙となり
新管財人が取り立てるマネオも
管財人は30年かかる返済計画はさすがにないとは言っていた。

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8899] no name(2020-01-16 09:12:13)
新座のファンドはいつになったら競売はじまるんだ?
許せん!
マネオに突撃したくなってくる!!
※投稿ページ : maneo掲示板
[8898] no name(2020-01-16 08:59:15)
発電開発用地がゴルフ場のど真ん中って、どういうこと?
ホールインワン?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[8897] no name(2020-01-16 08:46:11)
ユーラシア買い損ねました。最近1日経たずに売り切れちゃうんですね。
[8896] アナザウェイ&eco(2020-01-16 08:25:13)
なんの報告もない。報告がなくなってから約1年。運用者としての義務が全く果たされていないが、こんなの許されるのか?計画的詐欺事件だ。
[8894] no name(2020-01-16 07:53:47)
こんなわけのわからないキャンペーンでも、ブロガーは取り上げ、持ち上げるんだな。どれくらいアフィリエイトフィー貰っているのだろうか
※投稿ページ : Funds掲示板
[8893] no name(2020-01-16 07:50:47)
そりゃあ名誉毀損で訴えられる可能性があるものは即削除するだろ。内容に自信があるならブログに書いて誘導してくれよ。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8892] no name(2020-01-16 07:34:05)
>8889
目的外使用額が2億1,184万円であるところ,預金残高(26,151円),「運転資金」(299,244円)→これどこを見ればわかるんでしょうか?子供のお年玉貯金より少ないなあ。

決算書のB/S中の流動資産の項目の中に、通期の現預金残高が明記されるので、そこでわかると思います。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8891] no name(2020-01-16 06:32:16)
ロールパンナしまくりですがな
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8890] no name(2020-01-16 06:24:32)
クリアル あとわずか!
※投稿ページ : CREAL掲示板
[8889] no name(2020-01-16 02:13:56)
目的外使用額が2億1,184万円であるところ,預金残高(26,151円),「運転資金」(299,244円)→これどこを見ればわかるんでしょうか?子供のお年玉貯金より少ないなあ。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8888] no name(2020-01-16 01:41:34)
JCみたいな計画倒産しそうな企業と取引するような資金力のある
マヌケな素人企業があるんだろうか。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8884] no name(2020-01-15 23:48:22)
俺は撤退するわ
待機時間が無駄
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8882] no name(2020-01-15 23:44:05)
8880
8876 です。
実は私は8646さんではありません。
投稿はまとめて消していただいてもいいですよ。
ガイアが破産になると資金返還はかなり難しいと予想されるので、不安で投稿しました。
開発中とはいえ透明性のある不動産がある分、時間をかければクラリよりは期待値高いと思っていましたが、破産となれば別の話。。
さんはよく分かっていると思います。
国内法人と国外法人の壁は思うより高いです。
私はセレクト投資なので、なんとかしようと動いてます。
本体投資の方々は諦め組ととことん組とで分かれるでしょうね
[8881] no name(2020-01-15 23:37:30)
maneoセレクト分20億ぐらいだったっけ、それは戻ってこなくても痛くも痒くも無いってことね。
ただ、裁判所はそんなに容易く開始決定しないよね。
今んところガイアは債務の存在自体は認めてるわけで、後は連帯保証をどう捉えるかで両者プロレスごっこやってる状態。
お互いがお互い、引き伸ばし作戦かな。
[8880] no name(2020-01-15 23:35:04)
8876
>8874
なるほど。。。つまりmaneoにとっては、maneoセレクト分が回収できれば、あとは管財行きで合法的に終了させてもいい、と考えている可能性もあるということですね。

ただガイアファンディングは資本金が一億もあったのでそれを出している株主が文句を言わないのですかね。株主が誰かは分かっていないのですが、種類株にして配当出しているので、純粋な内部の人間ではないと思っています。

です。
実は私は8646さんではありません。
投稿はまとめて消していただいてもいいですよ。
ガイアが破産になると資金返還はかなり難しいと予想されるので、不安で投稿しました。
開発中とはいえ透明性のある不動産がある分、時間をかければクラリよりは期待値高いと思っていましたが、破産となれば別の話。。
[8878] no name(2020-01-15 23:28:11)
>8876
>8874
なるほど。。。つまりmaneoにとっては、maneoセレクト分が回収できれば、あとは管財行きで合法的に終了させてもいい、と考えている可能性もあるということですね。

ただガイアファンディングは資本金が一億もあったのでそれを出している株主が文句を言わないのですかね。株主が誰かは分かっていないのですが、種類株にして配当出しているので、純粋な内部の人間ではないと思っています。


8646の人なら、まだ分かってないね。。。。
もうちょっと勉強してください。。。
[8876] no name(2020-01-15 23:20:27)
>8874
>8646
2日ぶりに言っとくね。
そんな事はみんな分かってんだよ。
日本ガイアに破産申立てすることは、maneoにとって重要(書きたくないけど分かってないから書くわ)
国内で終わっちゃうんだよ。。。
そんなことも分からないからお花畑って言うんだよ。。。

なるほど。。。つまりmaneoにとっては、maneoセレクト分が回収できれば、あとは管財行きで合法的に終了させてもいい、と考えている可能性もあるということですね。

ただガイアファンディングは資本金が一億もあったのでそれを出している株主が文句を言わないのですかね。株主が誰かは分かっていないのですが、種類株にして配当出しているので、純粋な内部の人間ではないと思っています。

[8875] no name(2020-01-15 23:14:27)
金返せコンニャロめ
[8874] no name(2020-01-15 23:12:59)
>8646
>8625
何がお花畑なのかね?
ガイアにも破産申し立てあるんじゃないか、なんて書き込みあったから、
それは無い、やってもしょうがないから、マネオはガイアセレクト訴訟を選んだんだって書いてるんだが。
日本語読めないな。

2日ぶりに言っとくね。
そんな事はみんな分かってんだよ。
日本ガイアに破産申立てすることは、maneoにとって重要(書きたくないけど分かってないから書くわ)
国内で終わっちゃうんだよ。。。
そんなことも分からないからお花畑って言うんだよ。。。
[8866] no name(2020-01-15 21:58:36)
1月17日で3ヶ月
※投稿ページ : maneo掲示板
[8865] no name(2020-01-15 21:23:37)
クラリの破産申立てが認められたら、どうなるんだろうね?

管財人が貸付先への債権引き継いで取り立てするの?

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8864] no name(2020-01-15 21:23:04)
>8855
ということは返ってきた金でパッケージ買いを繰り返すと期間の長いファンドの割合が増えてくるね(^^)。
お好きにどうぞ 笑
[8863] no name(2020-01-15 21:11:43)
>JCが平成28年10月5日から11日まで募集した最初のファンド(オープン記念ローンファンド1号から6号)について検討した結果,目的外使用額が2億1,184万円であるところ,預金残高(26,151円),「運転資金」(299,244円),

⇒凄いね、ほとんどコケてたんですね。


>ほとんどの各案件毎に売却契約を締結済みであり、その売却契約毎の契約上記載されているそれぞれの支払条件の達成に社を挙げて取り組んでいます。

⇒売買契約は条件をクリアしない限り払われない契約ということが明らかになりました。
また、クリア条件を複数設定してその都度一定額が支払われるのかな。
ということは、まとまった資金は手元に無いですね。

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8862] no name(2020-01-15 21:10:20)
間も無くmaneoがどうするか発表だから、その前に中久保容疑者が破産申立てしないように主張したのか
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8859] no name(2020-01-15 20:42:30)
マネオはグリフラに破産申立てしないのか?
それともグリフラは協力的な営業者?
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8858] no name(2020-01-15 20:39:39)
結局、JCと中久保は、「頑張ってたのに風評被害で返せなくなった」という流れにしたいようですね。
やはり、みんクレ白石と同類。
返す気はさらさらないのでしょう。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8855] no name(2020-01-15 19:59:30)
ということは返ってきた金でパッケージ買いを繰り返すと期間の長いファンドの割合が増えてくるね(^^)。
[8854] no name(2020-01-15 19:41:36)
>8756
パッケージで購入すると、その中に含まれている運用期間7ヶ月のファンドも31ヵ月間資金が拘束されてしまうんですよね?
今まで全張りしてきたので10万円分を組み入れ比率に応じて単独で購入しようかな。
問い合わせてみたところ、すべての資金が31カ月拘束されるわけではなく、期間の短いものから順次償還されるって。7カ月のやつは7カ月で返ってくる。要はスタートは一緒で償還時期が異なるだけ、ということらしい。
[8853] 匿名(2020-01-15 19:32:10)
案件内容はともかく、31か月は長いな。
今回は見送ったよ。
[8852] no name(2020-01-15 19:23:46)
返すのなら裁判終わるまでに返せよ。
その方がお互いのためだろ。
あと、供託金はどうなった?
書いてあったっけ?
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8851] no name(2020-01-15 18:58:12)
>8847
12月2号、5.5億ロールパンナちゃん
常時はもうだめかもわからんね
受け皿がクラウドバンクくらいしかないのがな
LC復活せんの?
クラクレ厨ではないが、俺はあきらめてクラクレの円ヘッジ始めたよ。資金を滞留させるよりかはいいので
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8850] no name(2020-01-15 18:56:36)
>8836
>8829
カナメ先生が、記事にしてくれてるよー。
https://www.sl-gakkou.com/detail/10/538.html

読んだけど、倒産してみないとわからないということなのかな?
[8848] no name(2020-01-15 18:35:41)
ゴチャゴチャ言い訳してるけど、なげーよ
愚痴りたいならまずは金を返してからにしろ見苦しいぞ中久保
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8847] no name(2020-01-15 18:33:17)
12月2号、5.5億ロールパンナちゃん
常時はもうだめかもわからんね
受け皿がクラウドバンクくらいしかないのがな
LC復活せんの?
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8846] no name(2020-01-15 18:33:16)
中久保がいう契約とか85%返還とか、事業実態はあるとかいう話も、裁判上でどの程度裏づけ、根拠を出せているかだ。ゴーンと同じで結論だけ都合のいい話をして、根拠を示さないのでは誰も信じないわな。契約書の紙だけ出しても偽造できるから裁判所は信じない。実際国に虚偽申請しまくっとるからな。発電なんて架空事業だったわけで、金返さないと中久保も主張は一切通らないだろう。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8845] no name(2020-01-15 18:19:16)
俺たちのユーラシアはパッケージには入ってないのね
[8844] no name(2020-01-15 18:07:21)
不動産と色モノファンド
※投稿ページ : Funds掲示板
[8843] no name(2020-01-15 18:02:07)
連帯保証の個人とは誰?何人なのか?属性は?財政状況は?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[8841] no name(2020-01-15 17:55:32)
またAH
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[8839] no name(2020-01-15 17:33:42)
日本の法律はグラタンです!貸金業者がなぜ倒産したのか。借り手がいない限り!Matoma弁護士はそんなに高額なので、一緒に安い弁護士を訴えられるでしょうか?
私のメールfromtianshi@yahoo.co.jp.誰が組織して一緒に安い弁護士を探す訴訟に参加します
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8837] no name(2020-01-15 17:30:10)
>8835
餃子割引券と同様、転売で儲けてねってことでは
確かに、餃子割引券は転売されてたな。これを放置する会社ってどうかなと思いました。
※投稿ページ : Funds掲示板
[8836] no name(2020-01-15 17:27:57)
>8829
>8825
え?万一、ファンド運用期間中にクラクレ本体が倒産したらファンドはどうなっちゃうの?
8826が言うようにそんなことは無いと信じたいが。

カナメ先生が、記事にしてくれてるよー。
https://www.sl-gakkou.com/detail/10/538.html
[8835] no name(2020-01-15 17:22:05)
餃子割引券と同様、転売で儲けてねってことでは
※投稿ページ : Funds掲示板
[8834] no name(2020-01-15 17:16:22)
>8827
変なキャンペーンが始まりましたよ
会員の皆様を『サクラヒメ』公演に無料でご招待
https://funds.jp/blog/detail/52
わけがわからないですね。。アフィブロガーはそれでも、煽ると思いますが
※投稿ページ : Funds掲示板
[8832] no name(2020-01-15 17:05:54)
>8829
>8825
え?万一、ファンド運用期間中にクラクレ本体が倒産したらファンドはどうなっちゃうの?
8826が言うようにそんなことは無いと信じたいが。

大丈夫!杉山社長は天才なんだから倒産なんかさせるわけないじゃん。今期黒字化させて安心させてくれるって!
[8831] no name(2020-01-15 17:04:52)
なんか見た感じパッケージ良さげ。わかりやすい。
[8830] no name(2020-01-15 17:00:05)
中久保さあ、そんだけごちゃごちゃ反論するんだったら、金融庁に処分取消訴訟でもすれば?門前払いで蹴散らされるけどな。金融庁の処分が変わらないし、裁判所も金融庁前面採用なので、民事で中久保が何を主張しようが、問答無用で全部採用されない。契約契約言ってるけど、金返さないから全く説得力ない。契約契約言って時間かせぎしているうちに裁判が終わり、中久保は敗訴していくらかは投資家に金が戻る。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8829] no name(2020-01-15 16:58:37)
>8825
>8824
今のクラウドクレジットの決算内容を見ると、案件の心配どころかそもそもクラウドクレジット本体の資本金が2~3年持つかどうかすら危ない感じだもんね(笑)。まもなく発表される2019年12月期の決算が通年黒字なら安心だが、相変わらずの赤字体質なら俺は撤収の予定。

え?万一、ファンド運用期間中にクラクレ本体が倒産したらファンドはどうなっちゃうの?
8826が言うようにそんなことは無いと信じたいが。
[8828] no name(2020-01-15 16:53:50)
>8827
変なキャンペーンが始まりましたよ
会員の皆様を『サクラヒメ』公演に無料でご招待
https://funds.jp/blog/detail/52

交通費は出してくれないんだよね?なぜに京都?何が目的なんだろうね。
※投稿ページ : Funds掲示板
[8827] no name(2020-01-15 16:43:49)
変なキャンペーンが始まりましたよ
会員の皆様を『サクラヒメ』公演に無料でご招待
https://funds.jp/blog/detail/52
※投稿ページ : Funds掲示板
[8826] no name(2020-01-15 16:36:33)
さすがにこれだけ凄い株主がバックについてるから、また資金調達できるんじゃないの?通期黒字化は無理でも、単月黒字化はしてるとこのことだから、赤字幅減ってたらそれで充分かなと考える。
[8825] no name(2020-01-15 16:23:58)
>8824
運用期間の長さがね
2~3年先なんてどうなってるのか見通せない時代
せめて1年くらいの案件をもっと増やしてくれれば金入れるけどね

今のクラウドクレジットの決算内容を見ると、案件の心配どころかそもそもクラウドクレジット本体の資本金が2~3年持つかどうかすら危ない感じだもんね(笑)。まもなく発表される2019年12月期の決算が通年黒字なら安心だが、相変わらずの赤字体質なら俺は撤収の予定。
[8824] no name(2020-01-15 16:00:23)
運用期間の長さがね
2~3年先なんてどうなってるのか見通せない時代
せめて1年くらいの案件をもっと増やしてくれれば金入れるけどね
[8823] no name(2020-01-15 15:04:48)
ここは何も進展なし。
[8822] no name(2020-01-15 14:22:07)
でも、クリック合戦なんでしょ?
※投稿ページ : FANTAS掲示板
[8821] no name(2020-01-15 14:06:27)
JCにも色々言いたいことがあるのは分かるんだが、まずは結果を出してくれ
結果とは即ち投資家に金を返す事だ
今回の事件は投資家がリスクを被るべきものじゃない
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8820] no name(2020-01-15 13:36:58)
2.5%…orz
※投稿ページ : FANTAS掲示板
[8819] no name(2020-01-15 13:28:46)
>8818
> 2019年10月30日
> ユウノシンは死にました
>
> ユウノシンはもうこの世にはいないのであります。
>
> ソーシャルレンディングは投資家に完全に不利なサービス
> という事を皆さまには忘れないで欲しいです。
>
> さようなら

多くの人間の人生設計を変えたソシャレン。もうちょっと早く米国株に出会っていれば。


ユウノシンさんユーモアがあって面白い人だったなぁ。
ひょっこりまた出てきてくれないかなー。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[8818] no name(2020-01-15 13:19:15)
> 2019年10月30日
> ユウノシンは死にました
>
> ユウノシンはもうこの世にはいないのであります。
>
> ソーシャルレンディングは投資家に完全に不利なサービス
> という事を皆さまには忘れないで欲しいです。
>
> さようなら

多くの人間の人生設計を変えたソシャレン。
もうちょっと早く米国株に出会っていれば。

※投稿ページ : 雑談掲示板
[8817] no name(2020-01-15 13:09:16)
とりあえず、自分の保身だけで供託金と水力の説明、細野豪志5000万の説明、この事件の発端となった事に対する謝罪が無いと言う事に落胆した
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8816] no name(2020-01-15 12:45:43)
他社は早期償還やクリック合戦で投資家が疲弊してるな笑
[8815] no name(2020-01-15 12:27:11)
助走が1ヶ月以上あるのも問題だな
NEO8未だに運用に入ってないし
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8814] no name(2020-01-15 12:22:25)
イライラする気持ちはわかるけど、まあ、何というか喧嘩すんなよ。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8813] no name(2020-01-15 12:16:05)
8809
8806
頼むからまともな読解力をもってくれ。詐欺の根拠は何かの話に8700で横からあなたが入ってきたんでしょ?自分が何を書いたかすら忘れたの?で、書いた人に根拠を聞くのになぜクラリが出てくるの?で、反論できないから8732で小学生みたいな事書きだして、無意味だと書いたんでしょ?自分で無駄だと書いていることを自分でやってる事すら理解できないの?

自分が何を書いたかすら忘れたの?
他の所の納得いく理由を尋ねたところ

>水力発電所?に使われるはずの金が他に使われた、工事の許可をとってないのに工事資金を集めた、親会社に融資して債権回収会社に安値で売るのはおかしい等。一般の人が聞いても納得するだろ。ここは反論されたら何も言い返せない事しか書いてない。

これが違法の根拠で納得している様子だったから同じレベルで返してあげていたんだけどね
まあ

8809
8806
頼むからまともな読解力をもってくれ。詐欺の根拠は何かの話に8700で横からあなたが入ってきたんでしょ?自分が何を書いたかすら忘れたの?で、書いた人に根拠を聞くのになぜクラリが出てくるの?で、反論できないから8732で小学生みたいな事書きだして、無意味だと書いたんでしょ?自分で無駄だと書いていることを自分でやってる事すら理解できないの?
が消えた方が被害者達も自由に訴訟の攻撃手段を検討できて有意義でしょうけど、煽られて勝手な憶測で書いたことへは最後にごめんなさいしないとね?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8812] no name(2020-01-15 12:10:26)
そもそも仮定の議論は無駄というのが分からんよな。裁判で相手がどう出てくるのかシミュレーションするのは当たり前だろう。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8811] no name(2020-01-15 12:00:48)
8806
8784
ここまでの事態になって生じる当然の疑問とやらはクラウドリースに対して抱くものでは?
それを仮定の上に仮定を積み上げた議論は無駄でしかない

>回答できなかったら、社員だ、無意味な押し問答と書いて自分の都合の良い情報だけしか読まないから、こういうのに引っかかるんだよ。今度は弁護士のカモにならないように反対意見にも目を通して客観的に判断した方がいいよ。

誰が引っかかったり弁護士に騙されているの?勝手な妄想や決めつけは良くないよ、もっと冷静に文章に表れたことを客観的に判断した方がいいよ


確かに後半は推測で書いたものだな。
正確には粘着質で相手にしてはいけない人だった。
横から聞かれたから、つい真面目に答えたのが間違いだった。これであなたの相手はおしまい。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8810] no name(2020-01-15 12:00:27)
クリック合戦に勝っても早期償還連発じゃね、、
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8809] no name(2020-01-15 11:57:29)
8806
8784
ここまでの事態になって生じる当然の疑問とやらはクラウドリースに対して抱くものでは?
それを仮定の上に仮定を積み上げた議論は無駄でしかない

>回答できなかったら、社員だ、無意味な押し問答と書いて自分の都合の良い情報だけしか読まないから、こういうのに引っかかるんだよ。今度は弁護士のカモにならないように反対意見にも目を通して客観的に判断した方がいいよ。

誰が引っかかったり弁護士に騙されているの?勝手な妄想や決めつけは良くないよ、もっと冷静に文章に表れたことを客観的に判断した方がいいよ


頼むからまともな読解力をもってくれ。詐欺の根拠は何かの話に8700で横からあなたが入ってきたんでしょ?自分が何を書いたかすら忘れたの?で、書いた人に根拠を聞くのになぜクラリが出てくるの?で、反論できないから8732で小学生みたいな事書きだして、無意味だと書いたんでしょ?自分で無駄だと書いていることを自分でやってる事すら理解できないの?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8808] no name(2020-01-15 11:49:39)
とりあえず、まだ金は返ってこない、ということは理解した
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8807] 匿名(2020-01-15 11:03:19)
>8805
300早期償還。なんだこれ。

早期償還は返済意思の現れ。
利率の安いところへ借り替えたんでしょう。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8806] no name(2020-01-15 10:53:37)
8784
8752
客観的にみて当然の疑問が無意味な押し門答に読めたの?根拠が書いてなかったら当然なんで?となるでしょ。
回答できなかったら、社員だ、無意味な押し問答と書いて自分の都合の良い情報だけしか読まないから、こういうのに引っかかるんだよ。今度は弁護士のカモにならないように反対意見にも目を通して客観的に判断した方がいいよ。

ここまでの事態になって生じる当然の疑問とやらはクラウドリースに対して抱くものでは?
それを仮定の上に仮定を積み上げた議論は無駄でしかない

>回答できなかったら、社員だ、無意味な押し問答と書いて自分の都合の良い情報だけしか読まないから、こういうのに引っかかるんだよ。今度は弁護士のカモにならないように反対意見にも目を通して客観的に判断した方がいいよ。

誰が引っかかったり弁護士に騙されているの?
勝手な妄想や決めつけは良くないよ、もっと冷静に文章に表れたことを客観的に判断した方がいいよ

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8805] no name(2020-01-15 10:41:59)
300早期償還。なんだこれ。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8804] no name(2020-01-15 10:11:13)
クラリもガイアもCFFも結局は被害者だろう
スキーム見てリファイナンス前提なのはみんな分かっていたはず
いきなり止められれば無理ゲーになるのは当たり前
感情論になる気持ちは分かるが、大元の元凶は審査もモニタリングもザルだった
マネオマーケット
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8803] no name(2020-01-15 10:08:14)
ラキバン、みんクレの顛末を見ればどんな経過を辿るかはサルでも分かる
[8802] no name(2020-01-15 09:43:45)
だからあれだけパチリースはやめとけと。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8801] no name(2020-01-15 09:42:45)
>8782
>8758

偶然か意図的かということで疑問なのですが、意図的だいう見方をした場合、保全管理人の選任について、特定の弁護士を選任するよう、関係者から裁判所に対して何らかの働きかけが行われたと想像できますが、そもそもそんなことは可能なのでしょうか?

保全管理人の選任についての異議申立については、私たち(投資家)は現時点で異議申立ができる立場にあるのでしょうか?


全く違う事件の時だけど、鑑定医を立てなきゃいけなかった時、引き受けてくれる医者がいる時は記入するように、ってあって、名前書いて、医者の同意書もつけて出したら、それで決定になった。
裁判所といっても(いや、逆に裁判官なんて)第三者リストみたいなものを持っているわけでもないし、細かい調査をするわけでもないから、申立人から推薦リスト、あるいは候補者リストを形式通り提出させて、書類上特に問題なかったら決めてしまうんじゃないか。
大体日本のシステムなんて、その程度のものだから、マネオはそれを分かった上で関係者を推薦したんだと思う。
投資家に異議申し立ての権利があるかどうかじゃなくて、一般の善良な市民が、おかしなことに気づいて裁判所に異議申し立ては普通にOKなんじゃないか?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8800] no name(2020-01-15 09:37:37)
8747
どうせ1発か2発出したらあとは自分で出すのではないかと
最近不動産クラファン増えてますし
の言う通りかなと。今回の貸付先は、裁判で負けて銀行から借りられなくなったんですかねえ
※投稿ページ : Funds掲示板
[8799] no name(2020-01-15 09:29:55)
俺は買ってみようと思う。使用感を確かめてみたいし。
[8798] no name(2020-01-15 09:17:16)
朝一で1月の分配と償還が完了です。
そろそろ全額償還完了の方も多くなってきたでしょうね。
※投稿ページ : LCレンディング掲示板
[8797] no name(2020-01-15 08:59:59)
今日発売のファンドパッケージ
最長31ヶ月拘束されたり、ルーブルで33%あるので現状様子見かな
[8796] no name(2020-01-15 08:37:09)
資金の使途についていくらでも正当性を主張してもらって構わない。望むのはただ一つ。一日でも早く延滞金も含めて元利金を耳を揃えて返してください。結果で示してもらえればそれでいい。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8795] no name(2020-01-15 08:28:00)
中久保、こいつさあ、自分の主張の前に投資家に謝罪するのが先だろう。
資金流用を繰り返してるのだから、主張の前の異常行為についての説明もないし。
目的外使用が間違いであるなら、時間をあけずに国を相手に訴訟起こせばよいだろうが!
まあ、金を集めるだけ集めて、企業倒産繰り返す輩のやり口なのだろうけど。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8794] no name(2020-01-15 08:25:39)
Neo 9号が出るそうです。
詳細は不明。
たぶんいつものところでしょうが。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[8793] no name(2020-01-15 08:16:38)
これだけ準備する時間があって刑事処分されたら相当な間抜けだな。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8792] no name(2020-01-15 08:07:50)
管財人の質問にはすぐに回答しなければ
刑事処分される。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8791] no name(2020-01-15 07:46:38)
日本の詐欺師に対する寛容さは異常
田中とかどう考えても詐欺師だろ。
騙された方が悪いと言う意識があるのかな。
田中はすっとぼけて社会復帰するきだよ。
田中を社会的に生き残らせてはダメ。
SNSでもっと拡散して、顔も名前ももっと周知して
何処へ行っても誰もが詐欺師だと分かるようにするべき。
社会復帰は絶対にさせない。
多分当面贅沢出来る多額の資産はまだ持っているだろうけど
※投稿ページ : ラッキーバンク掲示板
[8790] no name(2020-01-15 07:44:01)
ソーラーがこのざま。次は洋上風力。裏でやってんじゃないのか?
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8789] no name(2020-01-15 07:42:34)
第3者調査委員会がクラリ役員に過失が認められれば
管財人は回収に動くするとの事だった。
投資先はもう不条理な資産の移動などすれば逮捕される
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8786] no name(2020-01-15 07:38:47)
刑事事件とか関係なしに
クラリ役員に過失があれば役員も賠償責任が生まれる
貸付先は連帯保証人の資産は抑えるとの事
やはり管財人はクラリの提案した30年計画返済は無効

>弁護士にまかせて
その弁護士にまかせにしないと今回収できない
破産は管財人には今までのクラウドリース側・投資先のように
回答を拒む事ができない。だからスピードある回収が可能
今の時点でクラリは資産を動かせない。

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8785] no name(2020-01-15 07:36:36)
田中親子はどうやって飯食っているのさ。
働いてなんていないでしょ。
預貯金がまだ大量に有るってことなの
※投稿ページ : ラッキーバンク掲示板
[8784] no name(2020-01-15 07:35:28)
8752
8736
今まで自分がやってた返しじゃん、クラウドリースとしてはこうかもよ的な無意味な押し問答
知らんよなんて書くと反論できないって言われるよ?

客観的にみて当然の疑問が無意味な押し門答に読めたの?根拠が書いてなかったら当然なんで?となるでしょ。
回答できなかったら、社員だ、無意味な押し問答と書いて自分の都合の良い情報だけしか読まないから、こういうのに引っかかるんだよ。今度は弁護士のカモにならないように反対意見にも目を通して客観的に判断した方がいいよ。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8783] no name(2020-01-15 07:28:08)
8739
> 8735
私も法務の人間ではないので、自信があるわけではないのですが、会社法429条1項の規定により、重大な過失がある場合、役員は第三者(債権者など)に損害賠償責任を負うことになっているようです。

弁護士にまかせて回収しているのが重大な過失になると良いが・・・。
マネオは報告がないとクラリのせいにするだろうし・・・。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8782] no name(2020-01-15 06:48:25)
>8758
8681です、事実確認できました。

保全管理人の福田弁護士は、現在、株式会社ラ・アトレ社外取締役を務めています。(株)ラ・アトレ(証券コード:8885 ジャスダック上場会社)http://www.lattrait.co.jp/profile/officer.html

同会社でマネオの瀧本憲治氏が、2014/3~2017/3まで 非常勤社外取締役を務めていた事実が確認できました。時期が被るかはこれから調べますが、東京地方裁判所が公平に選任した保全管理人士が、同じ会社の社外取締役を務めている(た)ことは偶然でしょうか?

保全管理人は裁判所に推薦等できないと聞いていますが、これは非常に問題ではないでしょうか。

8684さんがおっしゃるように管財人とマネオ連中がグルかもしれないので、異議申し立てをすべきなのでは。

偶然か意図的かということで疑問なのですが、意図的だいう見方をした場合、保全管理人の選任について、特定の弁護士を選任するよう、関係者から裁判所に対して何らかの働きかけが行われたと想像できますが、そもそもそんなことは可能なのでしょうか?

保全管理人の選任についての異議申立については、私たち(投資家)は現時点で異議申立ができる立場にあるのでしょうか?

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8781] no name(2020-01-15 02:54:01)
募集前から目的外使用してたって、元々あった事業の失敗の借金を投資家の金で返しただけでしょ。そんな都合のいい話通るわけないやん。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8779] no name(2020-01-15 02:36:58)
クリアルは今のところしっかり払込されてるし、遅れもなし。安全っちゃ安全や
※投稿ページ : CREAL掲示板
[8778] no name(2020-01-15 01:50:50)
「目的外使用」の定義について、言いがかりをつけているようだけど、そもそもの話、顧客に示した用途以外に使用して良いはずがないだろ。そこがバカなんだよ! こういう態度が一番許せないってのを、この人たちは2年が経過してまだ理解していなかった。心底残念な人たち。

みんなで交通整理とか新聞配達とか居酒屋、家電量販店のアルバイトでもして、一日 18時間1年間365日働いて返せば良いだけの話。誠意を示しなさいよ。

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8776] no name(2020-01-15 01:43:39)
あと、「株式会社グリーンインフラレンディング」を連名で異議申し立てのレポート出すのやめて欲しい。巻き込む気持ちマンマンじゃん。そこに何か損失補填について巻き込もうとしている意図が読み取れる。この場面は、JCSだけで出すレポートのはず。そういうところも、魂胆が見え透いているし、汚い。


典型的なダメ企業パターン。

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8775] no name(2020-01-15 01:40:21)
ある項目や事象について、発生したことを前提にする質問をして、その質疑に答えさせることで、前提条件を認めさせる質問の仕方が論理学の手法としてある。いわゆる「かまをかける」質問がこれ。

問い質(ただ)された方は、前提条件については「自分が行った、あるいは認識している」プロセスなので、そこに気づくことが少ない。そしてその前提条件が成立していることを踏まえて、質問に答えてしまう。そこで前提条件について行為や認識があったことが明らかになる。

そういうプロセスがない、あるいは論理的なやり取りに長けている人なら、まず初めにその前提条件の否定から入る。

それに見事に引っかかった。GILはバカ。

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8774] no name(2020-01-15 01:31:43)
JCSのレポート読んだけど、この人たち追い込まれすぎてて、墓穴掘ってることに気づいていない。法律が許容していれば、顧客は二の次で良い、って宣言しているようなものだし、目的外使用を認めたことになる。原則、借入資金を目的と異なる使用は横領罪に該当する。現状でまともに稼働しているcrowd funding企業で、そんなことしている会社が他にあるか? ないんだよ。そもそもの話、そこが甘いんだよ!ってことにこの人たちは気づいていないし、気付こうともしていない。

だいたい事業に失敗する企業って、顧客第一主義が徹底できていないもの。今回も例に漏れなかった、という単純なお話。中久保は民間の仕事には向いていない。大人しく地方公務員やってろ。中久保は以前にも訴訟問題を起こしている。つまり自己解釈と自己都合主義のクレーマー体質なんだよ。

GILは以前にも、「財務状況が流動資産<流動負債の状態になっているけど、大丈夫か?」と問い合わせたところ、慌てて「申し訳ございませんでした!」みたいな返事が返ってきて、決算財務のリテラシーを疑ったことがある。確かに流動資産と流動負債の逆転は緊急性の高い項目ではあるが、ベンチャーや中小企業には一時的に、あるいは財務再建中ある状態で、銀行等に支援を要請すれば良い話なのだが、それを何か重大なミスをしたかのような、的を得ていない回答だったのが引っかかった。

要するに素人なんだよ。


以上、うんちょちょこP〜でした。

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8773] no name(2020-01-15 01:03:45)
弁明できるなら早く返してほしい
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8772] no name(2020-01-15 00:48:25)
また詐欺師が弁明してるよ
https://jcservice.co.jp/news/20200114.pdf
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8771] no name(2020-01-14 23:58:32)
8763
8758
なるほど。。情報ありがとうございます。
ちなみにラ・アトレ社の社外取締役の船津雅弘氏ですが、maneoマーケットの社外取締役にもかつて同性同名の方がいらっしゃったように記憶しています。
偶然でしょうか?

こちらこそ情報ありがとうございます。
手元にある2019/4/23現在のmaneoマーケット登記簿を確認しました。

http://www.lattrait.co.jp/profile/officer.html
にある社外取締役 船津雅弘氏と同姓同名の方が、
少なくとも2016/4/1~2019/3/29の間、maneoの社外取締役
(取締役・監査等委員)として記載があります。同一人物ではないでしょうか?

maneoの瀧本氏・船津氏が在籍している(た)会社に
同席している福田大介弁護士が、本件の保全管理人となると
やはり作為的なものを感じざるを得ません。
保全管理人の選任について異議申し立てが必要と思うのは、私だけでしょうか?

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8770] no name(2020-01-14 23:37:35)
>8760
あくまで推測ですがCREALの方が投資家数が少ないのではないかと
安全面というのが何をお考えなのか不明ですが
デポジットの安全性はCREALが上のはずです
(信託銀行を使っているのはCREALと旧SAMURAIだけだったような)
ギリまで入れないのはこれも推測ですが拘束期間を嫌悪するためではないかと

早速のご回答をありがとうございます。
クリアルもオーナーズブックも、もちろん元本保証ではありませんが巷では高評価のイメージが両者ともあるにもかかわらず、満額達成の時間があまりにも差があり不思議に思った次第でございます。
投資家数や拘束期間の違いがあるのですね。
私事ですが、拘束期間についてはmaneoファミリーによってこれでもかというほど長期にわたり投資金を拘束され痛手を食らっていますので、クリアルの募集の拘束期間などは大して気にもしていませんでした。
詳細なご教示ありがとうございました。
※投稿ページ : CREAL掲示板
[8769] no name(2020-01-14 23:33:49)
クラウドリース、マネマなど屑ばっかしのソシャレン
お前ら振り込め詐欺と変わらん。もっと人が喜ぶ仕事しろよ!社会のくずが~❗
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8768] no name(2020-01-14 23:19:50)
クラウドリアルティの宮崎プロジェクト
スキームが複雑すぎて何が何だか
アフィブロガーはキャンペーンばっか推してファンドの中身は誰も説明しようとしないし
衰退する(ような気がする)九州に投資して大丈夫なのか?
誰かエロい人説明してください、お願いします
(まぁ自分が理解できないのには手を出さないのが正解なんだろうけど)
※投稿ページ : 雑談掲示板
[8767] no name(2020-01-14 23:00:33)
とにかく、刑事事件でも裁判でも早くして、30年ローンのところパルティールに回収してもらわないと、こちらが先に死ぬか連帯保証人が先に死ぬかの勝負になってしまう。
これだけ期間あったから、貸付先の中にはもう逃げる準備完了してるところもあると思う。
裏に何があるかは知らないがマネオの公表は間違ってはいないと思う。
だが、3ヶ月以内に話し合いに応じない場合は、引き伸ばし作戦と思われる。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8766] no name(2020-01-14 22:54:15)
AHは約9千万の運転資金を借りたようだ。3千万づつ小出しにすることで総額幾ら募集するか判断出来ず、買い手が焦って買いを入れるように誘導しているのか。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[8765] no name(2020-01-14 22:44:16)
4月前にドル円が落ちるタイミングがあれば外貨建てを仕込みたい。
ニトリのおっさんも企業の円への換金に触れている。
今は円安だから数カ月待ってみる。
[8764] no name(2020-01-14 22:33:36)
単純にボタン1つで
ユーラシア個人向けを3万、メキシコマイクロローンを2万
RUBマイクロローン19ヵ月、25ヵ月、EUR東欧金融事業者、円東欧金融事業者
円マイクロローンを各1万
買いますよっていう単純なものに思えます
買った後は自分で個別に購入した場合と同様の運用かと

個人的には円安が進行しているので円建て比率を上げるので使わないです

[8763] no name(2020-01-14 22:32:46)
8758
8681です、事実確認できました。

保全管理人の福田弁護士は、現在、株式会社ラ・アトレ社外取締役を務めています。(株)ラ・アトレ(証券コード:8885 ジャスダック上場会社)http://www.lattrait.co.jp/profile/officer.html

同会社でマネオの瀧本憲治氏が、2014/3~2017/3まで 非常勤社外取締役を務めていた事実が確認できました。時期が被るかはこれから調べますが、東京地方裁判所が公平に選任した保全管理人士が、同じ会社の社外取締役を務めている(た)ことは偶然でしょうか?

保全管理人は裁判所に推薦等できないと聞いていますが、これは非常に問題ではないでしょうか。

8684さんがおっしゃるように管財人とマネオ連中がグルかもしれないので、異議申し立てをすべきなのでは。


なるほど。。情報ありがとうございます。
ちなみにラ・アトレ社の社外取締役の船津雅弘氏ですが、maneoマーケットの社外取締役にもかつて同性同名の方がいらっしゃったように記憶しています。
偶然でしょうか?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8762] no name(2020-01-14 22:22:10)
外部調査委員会の責任が誰にあるかの発表そろそろあるはずなんだが?
※投稿ページ : maneo掲示板
[8760] no name(2020-01-14 22:18:44)
あくまで推測ですがCREALの方が投資家数が少ないのではないかと
安全面というのが何をお考えなのか不明ですが
デポジットの安全性はCREALが上のはずです
(信託銀行を使っているのはCREALと旧SAMURAIだけだったような)
ギリまで入れないのはこれも推測ですが拘束期間を嫌悪するためではないかと
※投稿ページ : CREAL掲示板
[8759] no name(2020-01-14 22:18:16)
私も、グリーンインフラの件の後、他のの業者は問題なく営業しているということで、クラウドリース含めその他にも投資を続けてしまいました。未だに総額400万以上やられています。返済能力あるにもかかわらず返済しない貸付先、この場に及んでも回答もないクラウドリースの対応には誠意のかけらすら感じられません
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8758] no name(2020-01-14 22:17:02)
8681
>8392
再掲示で申し訳ありません。
8392さんでなくとかまわないので、事実確認をしたいのでどなたかわかる方
いらっしゃいませんか?

-------------------------------------------------------------下記の書き込み非常に気になりました。事実であれば問題だと思います。以下のURLで福〇弁護士の略歴確認しましたが、’少し前までは瀧〇が取締役になっていた’ エビデンスはどこから確認できるか是非ご教示頂けますか?宜しくお願いします。

http://sunknow-city.jp/lawyer/http://www.lattrait.co.jp/profile/officer.html

今回の保全管理人は福〇大助弁護士、略歴を見ると株式会社ラ・ア〇レ社外取締役(現任)となっている。少し前までは瀧〇が取締役になっていた会社だ。何かしら関係があるのでしょうか

です、事実確認できました。

保全管理人の福田弁護士は、現在、株式会社ラ・アトレ社外取締役を務めています。
(株)ラ・アトレ(証券コード:8885 ジャスダック上場会社)
http://www.lattrait.co.jp/profile/officer.html

同会社でマネオの瀧本憲治氏が、2014/3~2017/3まで 非常勤社外取締役
を務めていた事実が確認できました。
時期が被るかはこれから調べますが、
東京地方裁判所が公平に選任した保全管理人士が、
同じ会社の社外取締役を務めている(た)ことは偶然でしょうか?

保全管理人は裁判所に推薦等できないと聞いていますが、
これは非常に問題ではないでしょうか。

8684さんがおっしゃるように
管財人とマネオ連中がグルかもしれないので、
異議申し立てをすべきなのでは。

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8757] no name(2020-01-14 22:11:45)
>8756
パッケージで購入すると、その中に含まれている運用期間7ヶ月のファンドも31ヵ月間資金が拘束されてしまうんですよね?
今まで全張りしてきたので10万円分を組み入れ比率に応じて単独で購入しようかな。
私もその点気になりましたが、「当社のファンドパッケージは個別のファンドを複数契約する形式となっております」とあるので、運用期間の短いものから順に償還されていくんじゃないですかね。明日電話してきいてみようかな
[8756] no name(2020-01-14 22:05:13)
パッケージで購入すると、その中に含まれている運用期間7ヶ月のファンドも31ヵ月間資金が拘束されてしまうんですよね?
今まで全張りしてきたので10万円分を組み入れ比率に応じて単独で購入しようかな。
[8755] no name(2020-01-14 21:49:58)
グリーンインフラの業務改善命令を受けてから
マネオがほかの業者は問題なく営業しておりますと言ってました
マネオがうそをついて、今の状態が出来た
又、当局も審査してる様子でした。
その時は、資料等は、問題なく出してるはずですが、
その事があるため、投資家は投資を継続していました。
今は、何がどうなってるのか、
資料提出しないから、破産申立てとゆう事は
マネオとグラウドリースの間に何か陰謀みたいな物も見え隠れしてそうです。
投資家には全額返済してきださい。

これ

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8754] no name(2020-01-14 21:44:11)
>8749
CREALの大型は大体こんな感じ
募集期間が長いので拘束を嫌う人達は入り具合を見ながら後送りにする模様

オーナーズブックは、億を超える大型ファンドでも瞬殺になるのは何故だと思われますか? クリアル同様デポジット口座なのに、安全面で違いがあるのでしょうか?
※投稿ページ : CREAL掲示板
[8753] no name(2020-01-14 21:41:48)
明日出るパッケージ買う人〜
[8752] no name(2020-01-14 21:40:26)
8736
8732
あなたは言い訳1つ作れないほど愚かなの?
のりきれなかったら知らんよ。少なくとも裁判官の心証は悪くなるでしょう。

今まで自分がやってた返しじゃん、クラウドリースとしてはこうかもよ的な無意味な押し問答
知らんよなんて書くと反論できないって言われるよ?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8751] no name(2020-01-14 21:34:33)
EFは,JCに対する金銭債権を GIL に譲渡担保として提供していることから,GIL は,ファンド対象事業の成否に関係なく,JCからファンド資金を回収することができるので,投資者のファンド対象事業に対するリスクはないと評価し得る程度に保護されているのです。

保護されてるって?
都合が悪くなるとJC自体をつぶすんだろうが中久保

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8750] no name(2020-01-14 21:08:38)
連携先はどこも株価下がってるし、上場企業からも敬遠されてるんじゃないかなあ
※投稿ページ : Funds掲示板
[8749] no name(2020-01-14 21:02:04)
CREALの大型は大体こんな感じ
募集期間が長いので拘束を嫌う人達は入り具合を見ながら後送りにする模様
※投稿ページ : CREAL掲示板
[8747] no name(2020-01-14 20:58:29)
どうせ1発か2発出したらあとは自分で出すのではないかと
最近不動産クラファン増えてますし
※投稿ページ : Funds掲示板
[8746] no name(2020-01-14 20:58:25)
なんだか拍子抜けするほど余裕のよっちゃんでしたね。
こんなありがたい日もあるんだ。
大型物件てこともあるが、万が一瞬殺だった場合、デポジットに大金を残するのが嫌で皆さん少額投資だったのかな?
※投稿ページ : CREAL掲示板
[8745] no name(2020-01-14 20:58:14)
クリアルの何が安全なんだ
※投稿ページ : CREAL掲示板
[8744] no name(2020-01-14 20:42:56)
>8720
また不動産かー。他と変わらんな。
同感。結局不動産なんですよね。当初の期待値が高かっただけに残念でなりません。。
※投稿ページ : Funds掲示板
[8743] no name(2020-01-14 20:16:44)
4億あるしね。ま、焦らなくていいかな
※投稿ページ : CREAL掲示板
[8742] no name(2020-01-14 20:14:56)
投資完了!
意外に半分埋まってた。
※投稿ページ : CREAL掲示板
[8741] no name(2020-01-14 20:01:56)
Q Stay and lounge上野 投資できた。
ここはサーバ強いね。
※投稿ページ : CREAL掲示板
[8740] no name(2020-01-14 19:57:42)
シーラファンディングに申し込んだけど、2件中1件だけキャンセル待ちとだけメール来たわ。
抽選結果発表日や結果自体の連絡もないし、会社としてどうなの…。
※投稿ページ : 正常な事業者
[8739] no name(2020-01-14 19:39:26)
>8735
8707
役員の善管注意義務は債権者ではなく、会社に対して負うのでは?株主でもない債権者が破産後に役員の責任を問えるものなの?

私も法務の人間ではないので、自信があるわけではないのですが、会社法429条1項の規定により、重大な過失がある場合、役員は第三者(債権者など)に損害賠償責任を負うことになっているようです。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8738] no name(2020-01-14 19:00:20)
8733
違法性がなく、悪意もないのであれば、情報を公開すればよいだけ。
いずれにしても、破産申請しないと情報を得られないのは異常だと思う。
隠さなければいけないなにかがあるはず。

匿名投資組合員に情報を公開する必要なんて法的には何1つないけどな。どうせ訴訟を起こされるから、それを逆手にとって余計な報告は何もしないのでは?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8737] no name(2020-01-14 18:55:49)
TREC FUNDING
https://www.toseicorp.co.jp/newsrelease/2020/01/trecsiteopen.html
又新たな業者が(まだ少し先ですが)
一部上場企業の参入だそうで中身はまだ不明ですがこれは良いかもしれない
※投稿ページ : 雑談掲示板
[8736] no name(2020-01-14 18:52:41)
8732
作れないことはないっていうけど作れなかったら?
勘違いしてましたで乗り切れなかったら?

あなたは言い訳1つ作れないほど愚かなの?
のりきれなかったら知らんよ。少なくとも裁判官の心証は悪くなるでしょう。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8735] no name(2020-01-14 18:45:29)
8707
>8676
そうですね。クラウドリースの破産管財が完了した時点でその配当結果が大いに不満であるという場合は、役員などの責任を追求する訴訟を起こすしか方法はないと思います。(裁判所の管理下でされた管財結果に意義を申し立てるのはハードルがより高いと思いますので。)
その場合他の方がコメントされているように、役員の善管注意義務違反を立証できる証拠を揃えておく必要があると思います。
もしかすると管財活動の中で何か出てくるかもしれません。。。あるいは訴訟を計画されている方はすでに何かを掴んでいるかもしれませんが、さすがにこの掲示板で開示はしてくれない気がします。。

役員の善管注意義務は債権者ではなく、会社に対して負うのでは?株主でもない債権者が破産後に役員の責任を問えるものなの?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8734] no name(2020-01-14 18:40:31)
倒産は中久保クオリティー
さすがの、信頼と実績
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[8733] no name(2020-01-14 18:35:45)
違法性がなく、悪意もないのであれば、情報を公開すればよいだけ。
いずれにしても、破産申請しないと情報を得られないのは異常だと思う。
隠さなければいけないなにかがあるはず。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8732] no name(2020-01-14 18:29:43)
作れないことはないっていうけど作れなかったら?
勘違いしてましたで乗り切れなかったら?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8731] no name(2020-01-14 18:24:41)
クラウドリースもそうだった。
貸付先はあやしいが、投資家より情報のあるクラウドリースは涼しい顔でファンドを組成して募集していた。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[8730] no name(2020-01-14 18:10:42)
8729
8726
事情を作れなかったら?
事情を作ったのがバレたら?
つじつまが合わなかったら?

言い訳を作れない事はないし、内部分裂でばれても、担当ではないので勘違いしてました、でのりきるのでは?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8729] no name(2020-01-14 17:52:44)
8726
8723
不思議な事に事情は作られる。つじつまが合うように。

事情を作れなかったら?
事情を作ったのがバレたら?
つじつまが合わなかったら?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8728] no name(2020-01-14 17:52:28)
不毛なやり取りをしてもしょうがない。現時点では
8707さんの意見が大筋をつかんでいるのでは?
>8707
>8676
そうですね。クラウドリースの破産管財が完了した時点でその配当結果が大いに不満であるという場合は、役員などの責任を追求する訴訟を起こすしか方法はないと思います。(裁判所の管理下でされた管財結果に意義を申し立てるのはハードルがより高いと思いますので。)
その場合他の方がコメントされているように、役員の善管注意義務違反を立証できる証拠を揃えておく必要があると思います。
もしかすると管財活動の中で何か出てくるかもしれません。。。あるいは訴訟を計画されている方はすでに何かを掴んでいるかもしれませんが、さすがにこの掲示板で開示はしてくれない気がします。。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8727] no name(2020-01-14 17:43:44)
8725
8722
中小企業が融資を受ける時は、普通は代表者が保証人になる。契約する時は資力があるけど会社がこけたら不思議な事にとるものが何もない。

8721はそんなこと聞いてないよね
8721が挙げた条件に対して答えただけで
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8726] no name(2020-01-14 17:39:36)
8723
8718
なんか一生懸命考えているけど、そんな事情がない場合は?

不思議な事に事情は作られる。つじつまが合うように。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8725] no name(2020-01-14 17:36:00)
8722
8721
無資力者は法律上保証人になれないよ

中小企業が融資を受ける時は、普通は代表者が保証人になる。契約する時は資力があるけど会社がこけたら不思議な事にとるものが何もない。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8724] no name(2020-01-14 17:32:00)
今日はどうなるかなー
※投稿ページ : CREAL掲示板
[8723] no name(2020-01-14 17:27:32)
8718
8717
普通は信用の低下を防ぐために悪い発表は最後の最後。立て替えながらギリギリまで入金を待ってたとか、従業員7名の零細企業で把握に時間がかかったとか、匿名性を利用して実は全て知り合い(違法ではない)等、詐欺というには弱いと思う。

なんか一生懸命考えているけど、そんな事情がない場合は?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8722] no name(2020-01-14 17:19:30)
8721
8719
保証人の家は賃貸、車はリース、全て他人名義になっていて取り立てるものが何もない、担保はグループ会社のものや信用低下や時価だと無価値になるもので回収不能とか?HP みたけど、普通1,2ヶ月で回収できる3000万の売掛金で500万借りる?金利15%越えでしょ?怪しさ満点。全て営業者に委任する契約だから違法性は難しいのでは?

無資力者は法律上保証人になれないよ
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8721] no name(2020-01-14 17:09:29)
8719
>8718
連帯保証人からいつまでたっても取り立てないとか、担保処分せず回収なかなかしないというのは違法性を問える?

保証人の家は賃貸、車はリース、全て他人名義になっていて取り立てるものが何もない、担保はグループ会社のものや信用低下や時価だと無価値になるもので回収不能とか?HP みたけど、普通1,2ヶ月で回収できる3000万の売掛金で500万借りる?金利15%越えでしょ?怪しさ満点。全て営業者に委任する契約だから違法性は難しいのでは?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8720] no name(2020-01-14 16:38:42)
また不動産かー。他と変わらんな。
※投稿ページ : Funds掲示板
[8719] no name(2020-01-14 16:34:05)
>8718
8717
普通は信用の低下を防ぐために悪い発表は最後の最後。立て替えながらギリギリまで入金を待ってたとか、従業員7名の零細企業で把握に時間がかかったとか、匿名性を利用して実は全て知り合い(違法ではない)等、詐欺というには弱いと思う。

連帯保証人からいつまでたっても取り立てないとか、担保処分せず回収なかなかしないというのは違法性を問える?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8718] no name(2020-01-14 16:10:47)
8717
8714
別案件が同時期に一斉に支払停止でおかしいってのは、一般の人が聞いても納得する?

普通は信用の低下を防ぐために悪い発表は最後の最後。立て替えながらギリギリまで入金を待ってたとか、従業員7名の零細企業で把握に時間がかかったとか、匿名性を利用して実は全て知り合い(違法ではない)等、詐欺というには弱いと思う。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8717] no name(2020-01-14 15:44:48)
8714
8712
水力発電所?に使われるはずの金が他に使われた、工事の許可をとってないのに工事資金を集めた、親会社に融資して債権回収会社に安値で売るのはおかしい等。一般の人が聞いても納得するだろ。ここは反論されたら何も言い返せない事しか書いてない。

別案件が同時期に一斉に支払停止でおかしいってのは、一般の人が聞いても納得する?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[8716] no name(2020-01-14 15:44:16)
困ったときのAHだな
ドル建て含めたその他募集が全然進まないときは必ずAH案件出してくるよね
公告にでているAHの決算とかとんでもないレベルだけどね
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
SBIソーシャルレンディング
Twitter