2020年01月15日 姉を救いたくて私の中のコナンが暴れてる 昨日見た親子をずっとひきずってる姉・・・※昨日の記事を見ていない人はこっちから見てね!⤵ つまりオメーが心配することはなにもねーってことだよバーロッ…ダイエットを頑張る姉貴⤵英語を喋る努力をする姉の旦那⤵ 「家族ネタ」カテゴリの最新記事 心だけは一人前のシェフ 母親思いの子供に育ってる甥っ子 赤子の握力5000ある 姉がiPhone11プロで写真を撮ったらね・・・ 努力とセンスが一致しない男、ポニキ タグ :コナン日常漫画姉吉名探偵まめこ 前の記事こういう時、何をどうするのが正解なのか 次の記事美容院でカラーやると落ち武者みたいな状態になるの何 コメント まめきちまめこ大先生へコメントを書く コメント一覧 (1012) 1022. なまえがなしこ 2020年01月17日 08:48 やさしーーーーーい!!まめちゃん名探偵!!!! 1 1018. なまえがなしこ 2020年01月17日 07:24 優しい世界 9 1017. なまえがなしこ 2020年01月17日 06:44 いつも楽しく読ませていただいてます(^ー^) 子供をもつ親として姉きちさんの思いは凄く嬉しく思います 仮に手伝いにきても、せっかく来てくれたのにその、お子様に移したらどうしようとか、私ならまた気を使ったり、考えてしまうので、、、 あんな時、もう申し訳なさでいっぱいな時で でも姉吉さんみたいに思ってくれる言ってくれる人がいるってだけで、救われるし、ありがたいです(^○^) 13 1016. なまえがなしこ 2020年01月17日 06:09 読解力と思い込み(無意識に自分が知ってる場合にあてはめる)によって、意見がここまで分かれるのだなぁと世論というものの勉強になった回でした 真実はひとつ!だけれども、真実を知る人は当事者しかいない なので、何かあった時に関係ない人に心ない事を言われたとしても決して気にしてはいけない 16 1014. なまえがなしこ 2020年01月17日 05:49 何にせよ、全くの赤の他人でしかも子供連れてる姉吉は絶対そばに近寄らないのが正解でしょ 店員1人ならレジ閉めたり業務に関わるだろうし、清掃の人が消毒までしてくれるだろうから他人は手出ししないのがいいよ 5 1012. なまえがなしこ 2020年01月17日 05:32 姉吉の立場から 店員さんの立場から お母さんの立場から みんなが誰かの立場になってコメントしてるんだよね。 言い方は色々あるけど、みんなが誰かの事を思ってるのが素晴らしいよ。 そして、たくさんの意見を交わすことが出来るまめちゃんのブログが大好きなんです。 6 1006. なまえがなしこ 2020年01月17日 04:25 姉吉過去の話読むと良い人には思えない。 だから偽善言われるんだよ。 これが旦那の話ならまだわかるけど。 4 1019. なまえがなしこ 2020年01月17日 07:44 >>1006 見るの向いてないんじゃない? 13 1020. なまえがなしこ 2020年01月17日 08:03 >>1006 完璧な人はいないし、人って悪い所だらけの人も良い所ばかりの人もいないよ。どの立場に立つか、どこを見るかじゃない?ごめんなさい、マジレスしました。気に障ったら、すみません。 2 1023. なまえがなしこ 2020年01月17日 09:10 >>1006 人は良くも悪くも変われる生き物なんですよ 0 1002. なまえがなしこ 2020年01月17日 03:34 じわるなあ、この漫画 0 1001. なまえがなしこ 2020年01月17日 02:55 なんでこんなに荒れるのか分からん みんなちゃんと漫画読んでる? 9 1000. なまえがなしこ 2020年01月17日 02:04 逆に母親のゲロ処理が終わるのを見計らって袋詰め始めたとも考えられるよね。 3 998. なまえがなしこ 2020年01月17日 01:43 我々は心痛める優しい姉吉と少年探偵になってまで姉吉を安心させたい優しいまめちゃんのことだけ考えてればいいんだよ 18 997. なまえがなしこ 2020年01月17日 01:11 ちょうど広告が名探偵のグッズでした笑 5 996. なまえがなしこ 2020年01月17日 00:55 漫画のすぐ下に現れた広告が コナン君の本革ショルダーポケットで吹いたんですけど、広告配置もそこまで仕込んでるんですか?笑 7 994. なまえがなしこ 2020年01月17日 00:28 私も1歳になる息子がおりますがお姉さんの気持ちがめっっっっっちゃくちゃわかります(⇑o⇑) 私もあの状況なら手伝いたいけど手伝えなくてごめん大変だったろうなぁとうるうるしてしまいます。。。。 でもお姉さんはまめちゃんの言葉にだいぶ救われたと思います(私も) 産後って、ご存知かと思いますが情緒の波がえげつないので今後もお姉さんのフォローお願いします! ついでにそれを記事にしてもらえると私も救われます✨ 10 988. なまえがなしこ 2020年01月17日 00:08 一部分だけを見て、それを延長したものがすべてだと思わない。 一場面の前後にあるものが繋がって、全体だということを知る。 きっと、それが大事ですよね。 10 985. なまえがなしこ 2020年01月17日 00:02 確信に迫った時レンズ光らせるのやめろ 14 983. なまえがなしよ 2020年01月16日 23:44 まめちゃん。 好きっ( *´艸`) 7 982. なまえがなしこ 2020年01月16日 23:42 まめちゃん、いつも楽しく拝見してます。あねきちさんのお気持ちはその後落ち着かれました?(*^^*) 先の記事の店員さんとお母さん、「大丈夫ですか?」「大丈夫です自分で拭きますから」とやり取りあったかもしれませんね。店員さんも受け取った商品のお会計を済ませばお母さんがこの場から立ち去る事が出来、お互いほっと出来ると思って自分の成すべき事をされていたのかな。 あと、もしかしたらあのお母さん、上にまだ子どもが居るベテランお母さんだった可能性も。だから慌てず騒がずてきぱき処理出来たのかも。 自分の赤ちゃんを守ることも忘れなかったあねきちさん、しっかりお母さんの顔で感動しました(*^^*)いつかまた、困って助けを求めているお母さんに遭遇したとき、そのときはきっと自然に声がかけられますよ。 11 976. なまえがなしこ 2020年01月16日 23:29 ひゃっほー! さぁ美味い飯でも食べようぜー♡ 4 969. なまえがなしよ 2020年01月16日 23:18 また来ちゃいました。 この題名みたら 来ちゃうよ( *´艸`) 誰かに誉められたくて 行動するタイプじゃないんよね。 まめちゃんファミリーはね。 すんごい 良いと思う。 かつては あたしもそうやったけど ほんま最近 他人に声をかける難しさを感じています。 娘には なれなれしすぎって 言われてから娘と行動する時は 気をつけてる その土地に住む人の性格にもよるけど あたしゃ関西人やから おせっかい大好きなんよなぁ。 娘は大人やなぁって思うよ。 3 967. なまえがなしこ 2020年01月16日 23:15 いくらなんでも店員が素知らぬふりはしないでしょ 14 942. なまえがなしこ 2020年01月16日 22:24 こういう時、何をどうするのが正解なのか。考えさせられました。 親になってそこそこ経ちますが、結局分かりません。 でも姉吉さんのように、見ず知らずの方が心配してくれるだけでも、世の中捨てたもんじゃないなぁと感じます。 少々荒れているのでマジレス(^^) 44 968. なまえがなしこ 2020年01月16日 23:17 >>942 ほんとこれ 誰かも言ってたけど、この時の店員さんも母親も、今頃どっか別々の所でパフェとか食べてるから大丈夫だよ 優しい人が多いってはっきりわかんだね 20 1013. なまえがなしこ 2020年01月17日 05:36 >>968 淫夢厨が良いこと言っててグッときた 0 938. なまえがなしこ 2020年01月16日 22:08 前回店員さんの伏せ目がち顔は伏線だったのか!w さすが名探偵まめこ 25 936. なまえがなしこ 2020年01月16日 22:05 【名探偵コナン】本革ショルダーウォレット プレミアムキャラクターグッズ通販サイト「PREMICO」プレミコ の広告が出ていたww 12 934. なまえがなしこ 2020年01月16日 21:51 何気にコナンのものまね入っているし・・。 似てるし。 15 931. なまえがなしこ 2020年01月16日 21:48 ♪チャララーラーチャララーラーララー 19 930. なまえがなしこ 2020年01月16日 21:40 結局誰の立場で感情移入して読んだかってだけのことや 15 924. なまえがなしこ 2020年01月16日 21:24 コメント数の伸びがちょっと恐い。 6 923. なまえがなしこ 2020年01月16日 21:23 >>899 私は姉吉がらみで甥吉が出てこその〝まめきちまめこ〟だと思ってます。いろんな意見があっていいとは思うけど、嫌なら読み飛ばすなりスルーしたらいいのに〜とマジレスでつられておきますw まめちゃんいつも更新ありがとね!!私は姉吉&甥吉の記事も楽しいですよ〜♪ 8 922. なまえがなしこ 2020年01月16日 21:21 アパレルで働いてるけど、 ショッピングセンターとかなら、マニュアルもあるから積極的に清掃の人におまかせしてくれ。 うちの子が粗相を……と思っても、 お店の人に連絡するなりして清掃の人におまかせしてくれ。 慌てて処理しようとしてくれるママさんもいるけど、 もしノロ発症で、お母さんにうつったら、お母さんもお子さん大変……とこっちは思うぜ。 ちなみに一応、吐瀉物応急措置的なグッズがうちの店にはあるが、 「GELOPON(ゲロポン)」 って名前で、何かこう……、もうちょっとどうにかならなかったのかなあと思ってます。 60 946. なまえがなしこ 2020年01月16日 22:29 >>922 優しいですね。 面白いけど分かりやすい名前ですね。 28 974. なまえがなしこ 2020年01月16日 23:24 >>922 へおー。 そんなマニュアルあるのあるお店、優しいなぁ そんなとこで働きたいなぁ🎵 思いやりあふれてる世の中なんやと 思いたいじょ。 11 919. なまえがなしこ 2020年01月16日 21:17 店員さんが冷たく服をたたむ風に描かれた絵が気になっていたが、そういうことだったのか!謎は全て解けたな! 61 918. なまえがなしこ 2020年01月16日 21:17 インターホンの記事といい、姉吉はちょっと産後鬱っぽくない? まめちゃんもマザ吉もぽっ君もいるから大丈夫だろうけど、心配だわ… はじめての育児だし根が真面目そうだから、知らぬ気づかぬうちに自分を追い込んでなきゃいいけど 50 927. なまえがなしこ 2020年01月16日 21:34 >>918 余計なお世話 7 948. なまえがなしこ 2020年01月16日 22:33 >>918 姉吉は真面目で優しいよね。心配してるあなたも優しい 38 915. なまえがなしこ 2020年01月16日 21:06 自分アパレル店員だから店員への批判が多くてびっくりした。この記事自体店員へのフォローなのに アパレルって人手不足だから店を1人で回すことってすごく多くて、そんな中で嘔吐されたらお母さん気遣ってずっと声かけとくなんてできないよ。清掃の人呼んだらレジの続きしないとゲロ空間にお客さん留めとかなきゃいけないことになるじゃん…。自分がそっちの立場だったらどうよ。ゲロの臭いの中で待たされた挙句ゲロの処理した店員の手で自分の買った服畳まれたいですか? そもそもアパレルでは嘔吐物処理の研修もないし処理する道具も店にはありませんからw 107 928. なまえがなしこ 2020年01月16日 21:37 >>915 アパレル全般で研修無いって言い切らんで~ うちの店はちゃんとお客様が店内汚した場合のマニュアル&掃除道具あります… ノロとかの危険が認知されるようになってからもう数年たってると思うから対応(マニュアル化)してる店は結構あります。 むしろ『スタッフ』が感染しないためにも新聞紙とハイターは用意しておく方が良い 嘔吐物処理キットは今時Amazonでも買えます。 36 940. なまえがなしこ 2020年01月16日 22:16 >>928 915か928かで言ったら928のお店の方で買い物したいわw 「研修も処理の道具もありませんから」(ドヤッ) じゃないっちゅーねんw 928さんは話し方で親切さも伝わってくる。 接客業として感染対策無い事をドヤッってる店ってなんなの… 32 950. なまえがなしこ 2020年01月16日 22:41 >>940 嫌な言い方。 いやいや服屋に何求めてるの。 お客様は神様〜じゃないっちゅうねん。 37 957. なまえがなしこ 2020年01月16日 22:53 >>950 感染症対策求めてるんじゃないの? 24 970. なまえがなしこ 2020年01月16日 23:19 >>957 服屋は病院じゃあるまいし、さすがに求め過ぎでしょう…。そりゃサービス業は万年人不足になる訳だよ。 22 987. なまえがなしこ 2020年01月17日 00:07 >>970 簡単な用意でできますけど。 10 990. なまえがなしこ 2020年01月17日 00:18 >>970 今けっこう置いてるとこあるよ 10 991. なまえがなしこ 2020年01月17日 00:19 >>970 いや病気治してとか言ってないし、感染症対策無くてドヤッてる所で誰も買い物したくないから、人手不足心配しなくてもどうせ潰れるね。 10 959. なまえがなしこ 2020年01月16日 22:56 >>950 いやそんな事いってないし 被害妄想すごいなwww 12 977. なまえがなしこ 2020年01月16日 23:30 >>950 接客業にはあなたは向いてないですね 6 929. なまえがなしこ 2020年01月16日 21:37 >>915 無いところもあるのね 19 939. なまえがなしこ 2020年01月16日 22:10 >>915 びっくりする程批判されてないと思うけどね。 被害妄想すごいな。 25 972. なまえがなしこ 2020年01月16日 23:22 >>939 壮大なブーメランだなぁ…。 11 944. なまえがなしこ 2020年01月16日 22:27 >>915 用意して下さいね。あなたが感染症にかかったら大変ですからね。忙しくて大変ですね。お疲れ様です。 15 984. なまえがなしこ 2020年01月16日 23:57 >>944 むしろ用意すべきは小さな子を連れた親でしょう。子供は抵抗力も低いので、感染予防にもなりますし一石二鳥ですよ。 8 992. なまえがなしこ 2020年01月17日 00:21 >>984 小さな子だけとは限らないから、店にあると安心ね。 12 975. なまえがなしこ 2020年01月16日 23:29 >>915 あなたの そういう立場で あねきちは店員さん 見ちゃったから まめきちコナンが あの態度が普通でしょ言うとるんやないかな? まめちゃんの記事にする コメントじゃないですよね。 コメントの中で 反論すべきですよね。 0 1009. なまえがなしこ 2020年01月17日 05:07 >>915 まーそんなに荒れんでも、この時期だし こういう事もあるんだな、と思っておくだけでもいいんでない? 店員としてどうすべき、みたいなのは置いておいて。 0 914. なまえがなしこ 2020年01月16日 21:05 すごいですねー 笑いを進化させてますねー 本当ねプロですね。 11 913. なまえがなしこ 2020年01月16日 21:04 これコナン落ちを笑う漫画よね 19 912. なまえがなしこ 2020年01月16日 21:02 コメ数伸びてると思ったら 誰も悪くないじゃん優しい世界じゃん 姉妹愛にしか目がいないぜバーロッ 54 909. なまえがなしこ 2020年01月16日 20:56 金田一はじまめ「商品物色前に赤ちゃん吐いちゃう→ママとスタッフで拭き拭き→ママさん、申し訳なさから慌ててそこらへんの商品数点適当に買う。だったとしたら?」 4 908. なまえがなしこ 2020年01月16日 20:54 (今回はいないけど)おかんと妹。 女三人連れだと大抵のことには対処できる。 恵まれてるよ、あねー! 6 904. なまえがなしこ 2020年01月16日 20:50 まめちゃん このストーリーはここまでにしときません? 荒らしがでて汚れたサイトに なるのファンとして悲しいです 4 1025. なまえがなしこ 2020年01月17日 09:24 >>904 あなたに言われなくても明らかに今回で終わりだと思うけど 0 903. なまえがなしこ 2020年01月16日 20:48 これは…… 名探偵まめこ! 8 902. なまえがなしこ 2020年01月16日 20:47 姉吉ぃぃ気持ちめっちゃわかるよ!!他の人も書いてるけど乳児抱えてる時って感受性大爆発だよな 18 901. なまえがなしこ 2020年01月16日 20:42 わかる、わかるよ〜!私も同じような事あって3ヶ月ずっと思い出してはギュッと心が締め付けられて落ち込んでたorz 情景がずっと頭から離れないのよね。冷たい店員さんと焦ってるお母さんと何もできなかった自分。 私もその時その場にいた旦那さんに色々ポジティブなこと沢山言ってもらってやっと心が落ち着いた。笑 お姉さんもまめちゃんの一言で元気になって良かった! 15 897. なまえがなしこ 2020年01月16日 20:33 荒れなくてよい。 姉吉の感傷を妹が良くしてあげたというお話で、 実際のお母さん、子ども、店員の気持ちは 姉吉の気分が下がろうと上がろうと影響はない。 33 896. なまえがなしこ 2020年01月16日 20:27 姉吉さんの子供は優しい子に育ちそうだ 21 895. なまえがなしこ 2020年01月16日 20:23 荒れる原因: ・自分はウィイルス嫌だから手伝わない ・けど、店員さんが冷たい態度(に感じた)なのが嫌 だと思う。 姉吉は安全な場所(ウィルス感染しない)から 店員さん(仕事がゲロ掃除ではない)に文句言ってる。 店員さんだって家に子供いるかもなのにね。 43 945. なまえがなしこ 2020年01月16日 22:28 >>895 これが心理だよね。 なのに姉吉に同調して、店員さんが片付けろだの冷たいだの店員さんを叩いてる人こそ。自分と子供の事しか考えられない冷たい人達だなと思う。 19 960. なまえがなしこ 2020年01月16日 22:57 >>895 その通り! 100万回いいねを押したい。 11 964. なまえがなしこ 2020年01月16日 23:12 >>895 店員さんが冷たい態度に見えたなら家族にそのモヤモヤした気持ちくらい言うでしょ。 姉吉が公的に訴えかけて言ってるものではない、まめちゃんが姉吉を励ましたよって、「まめちゃんが」描いたもの。 なのに「姉吉が文句いってる」って思うから荒れるんでしょ 16 979. なまえがなしこ 2020年01月16日 23:33 >>964 そだそだ。 コメントに反論するのと まめちゃんに反論するのが ぐちゃぐちゃだから荒れてるとなるけど まめちゃんのブログは そんな意味じゃないよね。 4 892. なまえがなしこ 2020年01月16日 20:04 乳児抱えてる時期ってほんと感受性暴走するんだよね 私も子供幼稚園入るまで、Cero Zのゲーム触ることも出来なかったし いまはアサシンしまくりですがね 17 890. なまえがなしこ 2020年01月16日 20:01 まめちゃん優すぃ 真相は定かではないが、終わったことを何度も考えて落ち込むのはやめよう? 考えても真相は分からないし〜 ネガティブな空気に支配されると、目の前のわが子の今だけの可愛さを見逃しちゃうZe!! 16 889. なまえがなしこ 2020年01月16日 19:56 見ないフリしてあげるってのも優しさではあると思う。。例えば道でモノをばらまいちゃって、手伝われると恥ずかしくなっちゃうって人もいるらしいから! 12 900. なまえがなしこ 2020年01月16日 20:36 >>889 自分もそのタイプです。見られてると監視されてるように感じちゃって、自分のことは自分でできるから頼むからほっといてくれ〜って思っちゃいます(笑)手伝ってほしい時は自分から頼みに行きますしね。こういうタイプはむしろ孤独を好んで一人行動してるんで周りが変に気回さなくても全然大丈夫なんですよね。世の中いろんなタイプの人がいるので一概には言えないけど、そっとしておいてあげるのが一番いいってこと結構多いんじゃないかなって思います。 10 888. なまえがなしこ 2020年01月16日 19:55 まめちゃんのこういう観察力の鋭さが漫画の面白さに繋がってるんだろうなとしみじみ思いました。 21 885. なまえがなしこ 2020年01月16日 19:37 見知らぬ親子を心配する姉とその姉を心配してフォローする妹…愛しかない世界 29 973. なまえがなしこ 2020年01月16日 23:24 >>885 本当にそう思います 助けたい、けど自分の子供も守りたい、そんな姉を見る妹の話…愛しかない…分かりみしかない…んだけど皆んなが同じとは限らない… 7 980. なまえがなしこ 2020年01月16日 23:34 >>885 そだそだ。 1 884. なまえがなしこ 2020年01月16日 19:31 姉吉さんはたくさんのコメント読んで、 嬉しくて、慰められて泣いてると思う〜 良かったねぇ〜って勝手に想像してぐっとくる私 9 883. なまえがなしこ 2020年01月16日 19:30 みんなもっと本を読んだり人とのコミュ力上げよう… 11 880. なまえがなしこ 2020年01月16日 19:22 「君はいったい何者なんだ?」 この台詞を思い出したよ 洞察力が凄い 5 879. なまえがなしこ 2020年01月16日 19:21 店員さんもうつったらいかんし、 手伝わんでいいと思う。 子どもを持つ親の責任 32 1010. なまえがなしこ 2020年01月17日 05:10 >>879 手伝おうとした店員さんに対して、母親がいいですと断った可能性もあるよね。 2 878. なまえがなしこ 2020年01月16日 19:10 やさしい服屋と袋にかいてるあたり 服屋へのフォローをするまめちゃん ほっこりした 27 877. なまえがなしこ 2020年01月16日 18:46 店員さんが無視したかどうかも定かじゃないし気にしない方がいいんじゃないですかね てか姉吉さんも仕方ないとはいえ結局見て見ぬふりしたんでしょう? 34 881. なまえがなしこ 2020年01月16日 19:23 >>877 本当だよね。 店員さんは片付けを手伝った後かもしれない。家族に乳幼児や老人がいるかもしれない。それなのに店員さんだけ「素知らぬふりした」かもと書かれるのはモヤモヤする。姉吉は自分だって素知らぬふりしてるのにね。 25 905. なまえがなしこ 2020年01月16日 20:51 >>881 エッ? 20 920. なまえがなしこ 2020年01月16日 21:19 >>881 その後の展開読んでないの? 21 882. なまえがなしこ 2020年01月16日 19:29 >>877 何か嫌な言い方だね… 39 887. なまえがなしこ 2020年01月16日 19:53 >>877 わざわざ打つこと? 36 891. なまえがなしこ 2020年01月16日 20:02 >>877 姉吉はスルーしたことを気に病んでてそれをまめこがなんとかして元気付けようとしてるって漫画なのに 仕方がないとはいえ結局見て見ぬふりしたんでしょう?なんて言葉が出るのやばく無い? 余計な一言すぎる 67 898. なまえがなしこ 2020年01月16日 20:35 >>877 そうですよね。 先に店員さんデスったのは姉吉だもの。 6 925. なまえがなしこ 2020年01月16日 21:26 >>898 デスったのか...w 9 前のコメントを読み込む 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
まめきちまめこ大先生へコメントを書く
コメント一覧 (1012)
子供をもつ親として姉きちさんの思いは凄く嬉しく思います
仮に手伝いにきても、せっかく来てくれたのにその、お子様に移したらどうしようとか、私ならまた気を使ったり、考えてしまうので、、、
あんな時、もう申し訳なさでいっぱいな時で
でも姉吉さんみたいに思ってくれる言ってくれる人がいるってだけで、救われるし、ありがたいです(^○^)
真実はひとつ!だけれども、真実を知る人は当事者しかいない
なので、何かあった時に関係ない人に心ない事を言われたとしても決して気にしてはいけない
店員1人ならレジ閉めたり業務に関わるだろうし、清掃の人が消毒までしてくれるだろうから他人は手出ししないのがいいよ
店員さんの立場から
お母さんの立場から
みんなが誰かの立場になってコメントしてるんだよね。
言い方は色々あるけど、みんなが誰かの事を思ってるのが素晴らしいよ。
そして、たくさんの意見を交わすことが出来るまめちゃんのブログが大好きなんです。
だから偽善言われるんだよ。
これが旦那の話ならまだわかるけど。
みんなちゃんと漫画読んでる?
私もあの状況なら手伝いたいけど手伝えなくてごめん大変だったろうなぁとうるうるしてしまいます。。。。
でもお姉さんはまめちゃんの言葉にだいぶ救われたと思います(私も)
産後って、ご存知かと思いますが情緒の波がえげつないので今後もお姉さんのフォローお願いします!
ついでにそれを記事にしてもらえると私も救われます✨
一場面の前後にあるものが繋がって、全体だということを知る。
きっと、それが大事ですよね。
好きっ( *´艸`)
先の記事の店員さんとお母さん、「大丈夫ですか?」「大丈夫です自分で拭きますから」とやり取りあったかもしれませんね。店員さんも受け取った商品のお会計を済ませばお母さんがこの場から立ち去る事が出来、お互いほっと出来ると思って自分の成すべき事をされていたのかな。
あと、もしかしたらあのお母さん、上にまだ子どもが居るベテランお母さんだった可能性も。だから慌てず騒がずてきぱき処理出来たのかも。
自分の赤ちゃんを守ることも忘れなかったあねきちさん、しっかりお母さんの顔で感動しました(*^^*)いつかまた、困って助けを求めているお母さんに遭遇したとき、そのときはきっと自然に声がかけられますよ。
さぁ美味い飯でも食べようぜー♡
この題名みたら
来ちゃうよ( *´艸`)
誰かに誉められたくて
行動するタイプじゃないんよね。
まめちゃんファミリーはね。
すんごい
良いと思う。
かつては
あたしもそうやったけど
ほんま最近
他人に声をかける難しさを感じています。
娘には
なれなれしすぎって
言われてから娘と行動する時は
気をつけてる
その土地に住む人の性格にもよるけど
あたしゃ関西人やから
おせっかい大好きなんよなぁ。
娘は大人やなぁって思うよ。
親になってそこそこ経ちますが、結局分かりません。
でも姉吉さんのように、見ず知らずの方が心配してくれるだけでも、世の中捨てたもんじゃないなぁと感じます。
少々荒れているのでマジレス(^^)
さすが名探偵まめこ
プレミアムキャラクターグッズ通販サイト「PREMICO」プレミコ
の広告が出ていたww
似てるし。
私は姉吉がらみで甥吉が出てこその〝まめきちまめこ〟だと思ってます。いろんな意見があっていいとは思うけど、嫌なら読み飛ばすなりスルーしたらいいのに〜とマジレスでつられておきますw
まめちゃんいつも更新ありがとね!!私は姉吉&甥吉の記事も楽しいですよ〜♪
ショッピングセンターとかなら、マニュアルもあるから積極的に清掃の人におまかせしてくれ。
うちの子が粗相を……と思っても、
お店の人に連絡するなりして清掃の人におまかせしてくれ。
慌てて処理しようとしてくれるママさんもいるけど、
もしノロ発症で、お母さんにうつったら、お母さんもお子さん大変……とこっちは思うぜ。
ちなみに一応、吐瀉物応急措置的なグッズがうちの店にはあるが、
「GELOPON(ゲロポン)」
って名前で、何かこう……、もうちょっとどうにかならなかったのかなあと思ってます。
まめちゃんもマザ吉もぽっ君もいるから大丈夫だろうけど、心配だわ…
はじめての育児だし根が真面目そうだから、知らぬ気づかぬうちに自分を追い込んでなきゃいいけど
アパレルって人手不足だから店を1人で回すことってすごく多くて、そんな中で嘔吐されたらお母さん気遣ってずっと声かけとくなんてできないよ。清掃の人呼んだらレジの続きしないとゲロ空間にお客さん留めとかなきゃいけないことになるじゃん…。自分がそっちの立場だったらどうよ。ゲロの臭いの中で待たされた挙句ゲロの処理した店員の手で自分の買った服畳まれたいですか?
そもそもアパレルでは嘔吐物処理の研修もないし処理する道具も店にはありませんからw
笑いを進化させてますねー
本当ねプロですね。
誰も悪くないじゃん優しい世界じゃん
姉妹愛にしか目がいないぜバーロッ
女三人連れだと大抵のことには対処できる。
恵まれてるよ、あねー!
このストーリーはここまでにしときません?
荒らしがでて汚れたサイトに
なるのファンとして悲しいです
名探偵まめこ!
情景がずっと頭から離れないのよね。冷たい店員さんと焦ってるお母さんと何もできなかった自分。
私もその時その場にいた旦那さんに色々ポジティブなこと沢山言ってもらってやっと心が落ち着いた。笑
お姉さんもまめちゃんの一言で元気になって良かった!
姉吉の感傷を妹が良くしてあげたというお話で、
実際のお母さん、子ども、店員の気持ちは
姉吉の気分が下がろうと上がろうと影響はない。
・自分はウィイルス嫌だから手伝わない
・けど、店員さんが冷たい態度(に感じた)なのが嫌
だと思う。
姉吉は安全な場所(ウィルス感染しない)から
店員さん(仕事がゲロ掃除ではない)に文句言ってる。
店員さんだって家に子供いるかもなのにね。
私も子供幼稚園入るまで、Cero Zのゲーム触ることも出来なかったし
いまはアサシンしまくりですがね
真相は定かではないが、終わったことを何度も考えて落ち込むのはやめよう?
考えても真相は分からないし〜
ネガティブな空気に支配されると、目の前のわが子の今だけの可愛さを見逃しちゃうZe!!
嬉しくて、慰められて泣いてると思う〜
良かったねぇ〜って勝手に想像してぐっとくる私
この台詞を思い出したよ
洞察力が凄い
手伝わんでいいと思う。
子どもを持つ親の責任
服屋へのフォローをするまめちゃん
ほっこりした
てか姉吉さんも仕方ないとはいえ結局見て見ぬふりしたんでしょう?