カラオケで盛り上がる曲とは

こんにちは中洲SASAGROUPの佐々木沙織です。

最近、系列のカラオケバーHanaHanaに行ってきました(^^)/

 

中洲カラオケバーHanaHanaにはいろいろなお客様がいらっしゃるのですが、

男性は接待でカラオケバーに行かれる事も多いのですね♪

特に営業などの仕事をしている場合は特に接待で食事をした後に二次会はカラオケという流れになることもあるでしょう。

ここでいう接待カラオケとは、相手を楽しく気持ちよくさせるカラオケです(^^)

率直に言うと、相手に覚えられて親近感を持たれて仕事上でもコミュニケーションがとりやすくなる為

つまり仕事を円滑に進めるために有効なスキルと言えます。

 

 

なぜなら、接待カラオケは「たくさんある引き出しから相手や状況に応じた選曲ができる」というスキルがあればなお良くそれが結果的に

自分の評価を上げることにつながります♪

評価や出世に特に興味がないと思っているあなたも、相手を楽しい気持ちにさせて損することはありません

今日はカラオケで相手に『最初に歌って』と言われて困るあなたはぜひ参考にしてください。

選曲するときに大切なのはその場のメンバーの年齢層です。

年齢が違えば当然、聴いていた音楽も違います。

盛り上がることが一番ですが、じつは他にも人の心を動かす要素があります。

人は「懐かしさ」を感じるものにとても反応が大きいのです

「学生時代に」「就職したての頃に」聴いていた曲というのは強く思い出に残っているもの

明るく元気な曲だけでなく、しみじみと懐かしさを感じさせるような曲も狙います。

本日はカラオケメーカーから発表されている

年代別に盛り上がる曲30代・40代・50代ご紹介させていただきます♪

30代の盛り上がるカラオケ曲

 

~30代に人気で歌いやすいとされる人気曲一覧~

 

「小さな恋のうた」MONGOL800

「STEADY」SPEED

「名もなき詩」「シーソーゲーム」などMr.Children全般

「Chase the Chance」「Don't wanna cry」安室奈美恵

「WOW WAR TONIGHT」H Jungle with T

「そばかす」JUDY AND MARY

「タイミング」ブラック・ビスケッツ

「HOT LIMIT」TM Revolution

「誘惑」GLAY

「HONEY」「STAY AWAY」L'Arc~en~Ciel

「Boys&Girls」「M」浜崎あゆみ

「LOVEマシーン」モーニング娘。

「ロビンソン」「チェリー」スピッツ

「WHITE LOVE」SPEED

「HOWEVER」GLAY

「Automatic」宇多田ヒカル

「Hello Again」MY LITTLE LOVER

「HELLO」福山雅治

「硝子の少年」Kinki Kids

「世界が終わるまでは・・・」WANDS

 

男女ともに一度は聞いた事のある曲ではないでしょうか?(^^)

 

~40代の盛り上がる定番カラオケ曲~

現在、40代の方々が過ごした青春時代でもある80年代・90年代は、日本のミュージックシーンがおおいに盛り上がっていた黄金時代と言われます。

そのころに生まれた歌は、いまだに語り継がれる名曲や定番曲の宝庫

世代を超えて楽しめるのも特徴といえます♪

では早速ご紹介させていただきます(^^)

カラオケランキング男性40代

 

「Get Wild」TM NETWORK

「YAH YAH YAH」CHAGE and ASKA

「TRAIN-TRAIN」THE BLUE HEARTS

 

~カラオケ女性ボーカルランキング40代~

 

「今すぐkiss me」LINDBERG

「フレンズ」レベッカ

「夢見る少女じゃいられない」相川七瀬

~40代に絶対受ける人気のバラードランキング~

「真夏の果実」サザンオールスターズ

「離したくはない」T-BOLAN

「M」PRINCESS PRINCESS

「夢見る少女じゃいられない」相川七瀬

比較的にカバー曲なども多く、30代も共に盛り上がりそうな曲が多いですね(^^)

50代の盛り上がるカラオケ曲男女

「UFO」(ピンクレディー)

フリ付きで唄えれば、歌唱力が無くてもかなり盛り上がります(笑)

「大都会」(クリスタルキング)

曲の出だしのキーが高く、難しい曲ですが高音に自身があればチャレンジしたい曲です。
「あ~あ~果てしない」普通には出ないキーですが歌いこなせれば注目間違いなし。

「六本木心中」(アン・ルイス)
ノリがよく、合いの手も入れやすい曲です(綺麗でしょ♪チャチャ)

「ダンシングオールナイト」(モンタ&ブラザーズ)
甘いハスキーボイスで女性を魅了してましたね、クセのあるモノマネで歌えればみなをとりこに!

「学園天国」(フィンガー5)(小泉今日子)
20代、30代の方は小泉今日子の「学園天国」になじみがあるかもしれません、しかし学園天国と言えば(フィンガーファイブ)

「勝手にしやがれ」(沢田研二)
カッコよく魅力がありましたねジュリー!

「ダンシングヒーロー」(荻野目洋子)
2017年後半に再ブレーク、バブリーな曲代表と言っても過言ではありません。
再ブレークした事により若い世代にも浸透。

「2億4千万の瞳」(郷ひろみ)
これがこの曲の盛り上がりの決め手は「ジャパーン!!!」

「15の夜」(尾崎豊)
盗んだバイクで走ってはダメですが、10代の危うい心境に共感した方も多い。

「セーラー服を脱がさないで」(おニャン子クラブ)
おニャン子クラブの会員に入っていた方も多いのではないでしょうか。

「年下の男の子」(キャンディーズ)
これもフリ付きで3人で歌えたら盛り上がる事間違いなし!

「明日があるさ」(RE:Japan)
20年くらい前に流行った曲ですが、歌いやすい曲調です。

「ONLY YOU」(BOOWY)
(BOOWY)と言えば「B・BLUE」や「NO NEW YORK」なども流行りましたね。

当時神的なバンドでした。

「目を閉じておいでよ」(BARBEE BOYS)
鬼奴とRGがモノマネでカバーして再ブレークしました。

「とんぼ」(長渕剛)
ドラマでヒットしました、長渕剛になりきって歌いましょう。

「マジンガーZ」(水木一郎)
今でもアカペラで歌詞が出なくても歌える方も多いのでは無いでしょうか、小学校に必ず一人は歌っている子供がいました。「ゼェ~ット」

「夢想花」(円広志)
とんでとんでとんでとんで・・・♪

どうにもとまらない」(山本リンダ)
山本リンダと言えば「狙い撃ち」や「こまっちゃうナ」などもテンポが良くもりあがりそうです。

 

いかがでしたでしょうか?50代に定番カラオケも覚えておくとどんな世代とも楽しめる事間違いなし☆

是非お役立ていただけると嬉しいです♪

 

 

福岡博多中洲でカラオケバーをお探しの方は、カラオケバーHanaHanaも元気に営業中です♪

 

QR Code
【カラオケバーHanaHana】

■電話:092-263-3228

■住所:中洲4-1-22北村ビル3F (Bar佐々跡地)

■営業時間:
【月~土】 20:00~翌02:00

《日曜 定休日》

◆インスタ
インスタ


 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事