いつも訪問ありがとうございます。ラテパパです。
〇猫と上手に遊ぶ方法とは
本日は猫を飼っていれば誰もが必ずするであろう遊ぶ方法についてご紹介していきます。
良かったら最後まで読んでみて下さい。
猫はなぜ遊ぶ必要があるのか
猫ちゃんはなぜ遊ぶ必要があるのか考えてみたことはありますか?
猫が遊ぶ必要があるのにはこんな理由があるから遊ぶのです。
【猫の遊びが必要な理由】
〇ストレスの解消
〇脳に刺激を与えるため
〇体に刺激を与えるため
〇筋肉を鍛えるため
〇反射神経を鍛えるため
〇社会性を身に着ける
〇コミュニケーションが上手くなる
猫の遊びにはこんな効果があります。
飼い主さんは面倒くさがらずに遊ぶ時は一緒になって楽しく遊びましょう。
猫と遊ぶ前にやること
実際に猫ちゃんと遊ぶとなったときに事前にやることがあります。
それは何でしょうか。
【遊ぶ前に気を付けること】
〇身の周りの整理整頓
〇照明の明るさ
猫と遊ぶ前に上記のようなことを意識してあげましょう。
それでは一つずつ説明をしていきます。
身の周りの整理整頓をする理由とは
猫ちゃんと一緒に遊ぶ時は猫ちゃんも楽しくなります。
たまに興奮しすぎて走り回ってしまいます。
もし遊んでいるスペースにグラスやコーヒーカップとか割れる物がった場合割れてしまい猫ちゃんが怪我をしてしまう可能性があります。
危険を回避するために遊ぶ時は何もないようにして遊んであげましょう。
照明の明るさ
猫ちゃんが活発に行動するときはいつ頃でしょうか。
猫は夜行性の動物なので基本的に夕方以降から段々と活発になっていきます。
猫と遊ぶ時が昼間であれば部屋の中を薄暗い状態にしたり電気を明るい色から暗い色に変えてあげて猫が遊びやすい環境を作ってあげる必要があります。
猫はどんな色でどんなもので遊びたいと思いますか?
皆さんは猫ちゃんと遊ぶ時どんな色でどんなものを使って遊んでいますか?
ここでは猫と遊ぶ時に猫が好む色と好む物について紹介していきます。
猫が好む色とは
猫の目は黄色と青系統の色は識別ができます。
白色や黒色もはっきりと見えておりサッカーボールみたいなもので遊んであげるといいでしょう。
それ以外の色は識別が難しいと言われています。
人間が見る風景と猫が見る風景は全く違って見えるのです。
特に猫にとって赤系統の色は見にくいようです。
猫と遊ぶ場合は赤色ではなくて黄色や青系統の色を選んで遊んであげましょう。
猫が好むものとは
猫ちゃんは大きいいサイズより小さいサイズの物の方を好みます。
猫は飽き性で遊んだらすぐに飽きてしまいます。
おもちゃも一つだけでなく何個か違う種類の小さいサイズのおもちゃを用意してあげるといいですね。
同じおもちゃに飽きた場合は飽きたおもちゃに【マタタビ】をつけてあげるとまた遊んでくれますよ(^^)
良かったら試してみて下さい☆彡
猫と遊ぶタイミングと終わるタイミングについて
猫ちゃんが遊ぶ時と終わる時にはそれぞれタイミングがあります。
ではどんなタイミングで遊んであげてどんなタイミングで終わってあげるといいのか説明をしていきます。
猫ちゃんと遊ぶタイミングとは
猫ちゃんと遊ぶタイミングとして一番いいのが空腹時の時に遊んであげるといいです。
特にご飯を食べる前に遊んであげることがいいと言われています。
〇空腹時の方が狩りの本能が働きやすいため。
試しに食事前にやってみて下さい(^^)
猫ちゃんと遊び終わるタイミングとは
猫ちゃんと遊ぶ時間帯は10分から20分がベストだと言われています。
それでも猫ちゃん1匹1匹異なるので終わるタイミングとして猫ちゃんが動きを止めた時や休みだした時に終わってあげるといいでしょう。
遊びすぎると猫は疲れ果ててしまいます。
少し余力を残した状態で終わってあげましょう。
まとめ
以上で猫ちゃんとの遊び方の紹介を終わります。
今回のお話をまとめました。
- 猫の遊びには沢山の効果がある。
- 遊ぶ前には整理整頓と明るさの調整が大事。
- 猫が好む色は【黄色と青系統と白色と黒色】
- 猫が好むのは小さいおもちゃ。
- 猫と遊ぶ時は空腹時を狙いましょう。
- 終わるタイミングは猫が疲れた時か10分から20分の間で終わりりましょう。
以上の6個のことについて意識して猫ちゃんと楽しく遊びましょう♬
最後まで読んでいただきありがとうございます。
皆さんの参考になると幸いです。