間違ってますよー、って教えてあげてる記事なのでは?
-
-
-
-
違うんだよなぁ…。 「事実」は一つであって、複数ありえる のはその「解釈」なんですよ。 彼は最初の「事実」の部分でめちゃくちゃな事を言ってしまってる訳でして…。
-
-
-
-
-
間違ったことを言って叩かれるのは当たり前では?
-
-
-
歴史専門家や研究家を自称する人達によっても解釈が違うのはたくさんの歴史書を読めば、わたくしブタでもわかります。それよりも今まで何も勉強しなかった人が過去に興味を持ち学ぶという事を、彼が推進している姿勢を賞賛すべきだ。勉強すれば中田君のニュアンスが違っているとわかりますから。
-
-
-
これだと中田さんのフェークニュースが外交官を殺したように印象操作されますね
-
はい、僕も全く同じ印象を受けました。そして記事を読んでしまいました。無意味なあら探しの記事だと思いました。
- 1 more reply
New conversation -
-
-
たしかに教科書の内容が間違ってました、とか普通にあるわけですからね。「情報=正解」ってのはあまりに安易で古臭い考えかなと。
-
-
-
その通りだと思います。 特に歴史は国によって、人によって解釈がぜんぜん違ってくる。 正解なんてない。 中田さんの動画を観て、講義を聴いて、自分で判断すればいいと思います。
-
-
-
歴史は勝者の歴史だし、これが事実ですと言われても「現時点では」って話だから、史実ですらほとんど創作物として楽しんでますわ
ぶっちゃけ、真相はどうでも良くて、そこから何を学び取るかですしねぇ
-
そうそう!そこから何を学ぶか!^^
- 3 more replies
New conversation -