1. Home
  2. 生き方
  3. カレー沢薫の廃人日記 ~オタク沼地獄~
  4. オタクにとって一寸先はパンダを追って中国...

カレー沢薫の廃人日記 ~オタク沼地獄~

2020.01.12 更新 ツイート

オタクにとって一寸先はパンダを追って中国の崖カレー沢薫

あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。

そうは言ったものの、私の2020年はソシャゲ「Fate/Grand Order」の福袋で鑑賞用の土方歳三が出なかった時点で352日分は終わってしまったと言っても過言ではない。すでにスタッフロールが流れている。

私の2019年は、相変わらずソシャゲは、時間、体力、金、全てを圧迫する勢いでやっているし、映画刀剣乱舞も見に行った。
しかし、突然ホイットニー・ヒューストンや平井堅が歌い出すような、新しい推しとの出会いはなかったので「現状維持」と言ったところだろう。

だが今年何が起こるかはまだ分からない。
オタクの人生とは、常にホイットニーがアップをしているし、堅がいつでもベンチコートを脱げるように待機しているものなのだ。

私は当然のように友人が少ないのだが、それでも年末年始は数少ない友人と顔を合わせる。

不惑(ファック)も近くなると、結婚する者はし、出産する者はひり出し、逆にしない者はする気がない。
あとは親がボケた勢、死ぬ勢が出て来るまで、大きなイベントは粗方終わっていたりする。
よって、会ったところで大きな変化などないだろう、と思うかもしれないが、そんなことはない。

まず去年ぐらいから「尿漏れ」という、今までなかったワードがログインしてきた。
それは予想の範疇だが、昔から私と同じ、二次元者であった友人が突然三次元のアイドルにはまっていたのは予想GUYであった。

片や別の友人は、二歳の子供がおり、自ずと行動が制限されるためストレス解消法が見つからず、ついに「ジグソーパズル」を始めたそうだ。
だが、そんな彼女を癒したのは、子どもと一緒に見る「お母さんといっしょ」だという。

最近「おにいさん」が交代し、初登場時の新おにいさんのガチガチぶりに、こちらもハラハラしてしまい「見守ってあげねば」と思ったそうだ。
そのかいもあって、最近は小慣れてきているが、それはそれで寂しいらしい。
完全に「おにいさんはワシが育てた」というアイドルオタの発想だ。
そして地方でも行われる「お母さんといっしょコンサート」が当選し、今は子と一緒にそれに行くのが楽しみでならず「このナンバーがかかったら泣いてしまうかもしれない」と言っていた。

人生いろいろあるので、思うように身動きできない時もある。
しかしそんな動きを封じられている状態でも、推しという名の「希望」との出会いはあるという希望のある話である。

また、二次元の者が突然三次元の里の手に落ちる、またはその逆、という現象は、ごく稀によく起きる。
つまり私にも起こるかもしれない、ということだ。
今年突然ホイットニーと堅がハモりだし、さらにセンターで歌っているのが三次元の男という可能性もあるし、もはや男なのか、人間なのかさえ不明だ。

世の中には、パンダに触れる施設に行くため、軽トラの荷台に乗って中国の山道を5時間走る「パンダ強火担」もいるのだ。
そういう人だって、パンダという生物に出会うまで、自分が軽トラの荷台で中国の峠を攻める姿など想像しなかっただろう。
私はまだパンダを見たことがないので「よもや」ということもある。これからパンダを見る人は全員気をつけたほうが良い。

年を取ると人生の「先が見える」ということもあるだろう。
私も仕事や生活に関しては、歯垢を搔き出すのに便利そうな極細の先が良く見えている。
しかし、オタクとしては、良くも悪くも先が見えない、一寸先は中国の崖なのだ。

私は二次元の男に関しては巨大感情を抱き続けて30年、創業以来、お気持ちにお気持ちをつぎ足しつぎ足しやってきましたという老舗、少なくとものれん分けの許しぐらい出ても良いレベルだとは思っている。
よって、新しい二次元の推しが出会った時の対処は、泣くとか、吐くとか、死ぬとか心得ているつもりだ。

だが、「ここにきて3次元の推しが出来たらどうしよう」という危惧が常にある。
そうなると、重鎮のけん制ではなく「この分野に関しては詳しくないのですが」ということになってしまう。

おそらく、二次元の推しと三次元の推しは、同じ推しでも感情の揺さぶられ方が全く違うのだと思う。

二次元に「止め絵が3枚しかない」という苦悩があるのなら、三次元には「推しがずっと動いてる」「プログラミングされた以外の事を喋る」という悩みがあるのだろう。そういう苦悩に対しては全く耐性がない。

今まで体験したことがない衝撃に果たして自分の体と精神が耐えきれるのか、心配ではあるのが楽しみでもある。

2020年、すでに352日終わってしまったが、あと13日残っている。
その間に、新しい推しに出会うかもしれないし、それが三次元である可能性はゼロではない。

もしそうなったら完全な新参者として「推しのSNSでの発言のコンプラが緩すぎる」「熱愛はいいけど、相手がネットで匂わせをやるバカ」「お葉っぱ様で捕まる」など、三次元特有のクライシス対処法をパイセン方に乞いたいので、よろしくお願い申し上げる。

関連キーワード

関連書籍

カレー沢薫『カレー沢薫の廃人日記 〜オタク沼地獄〜』

だが、未だにガチャから学ぶことは多い、去年末、本コラムをまとめた『カレー沢薫の廃人日記~オタク沼地獄~』という本を出版させてもらった。 そのキャッチコピーは「人生で大事なことは、みんなガチャから教わった」なのだが、改めてこのコピーに嘘偽りはなかったと確信している、もはやガチャは人生の縮図と言っても過言ではない。

{ この記事をシェアする }

カレー沢薫の廃人日記 ~オタク沼地獄~

バックナンバー

カレー沢薫

漫画家。エッセイスト。「コミック・モーニング」連載のネコ漫画『クレムリン』(全7巻・モーニングKC)でデビュー。 エッセイ作品に『負ける技術』『もっと負ける技術』『負ける言葉365』(ともに講談社文庫)、『ブスの本懐』(太田出版)がある。

ただし二次元のイケメンに限るカレー沢薫
推しは二次元に限る。カレー沢薫
どんなにひどい男でも二次元キャラならただのJPEGカレー沢薫
どんなにひどい男でも二次元キャラならただのJPEGカレー沢薫
ドッペルゲンガー、あるいは異次元からの狗飼恭子
タックスヘイヴンという異次元世界藤井厳喜
異次元緩和という禁じ手で「先送り」されている財政破綻藤巻健史
第二十二話「節分の日」yuukikikuchi
第二十二話「節分の日」yuukikikuchi
落としもの(誕生から二か月と二週間)三崎亜記
「異次元緩和」は日本株・国債・円の大暴落で幕を閉じる藤巻健史
2018年12月8日 3.5次元イベント辛酸なめ子
世界の複雑さを教えてくれる「次元上昇日記」ベスト50幻冬舎plus編集部
二人で眠る狗飼恭子
二年半ぶり狗飼恭子
二槽シンクを探せ!中村文
二人で一つの小説を書くということダイハードテイルズ
二軍とはどんな存在なのか田口壮
「色ざんげ」が書けなくて(その二)会田誠
「色ざんげ」が書けなくて(その二)会田誠
第二話「おしゃれファッション」yuukikikuchi
第二十話「ドーナッツ」yuukikikuchi
「色ざんげ」が書けなくて(その二)会田誠
二種類の白い粉小嶋陽太郎
二人で一つの小説を書くということダイハードテイルズ
二人の出会いのきっかけは?!丸尾孝俊/吉本ばなな
僕は二軍だった忘れらんねえよ柴田隆浩
人生二度目の上京今村三菜
第二の人生と東京の「わたし」益田ミリ
第二十三話「バレンタインデー」yuukikikuchi
Insight Search Engine

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら