「スパイ防止法制定」
絶対必要です
人気ブログランキング
FC2 ブログランキング
支那人留学生が陸上自衛官の身分証明書を偽造!
陸上幕僚長の公印を示すものや指紋、ICチップまでも偽造!←NHKはこの部分を報道せずに隠蔽し、事件の矮小化を図る!
元国会議員の中津川博郷氏「スパイ防止法制定、 絶対必要です!」
以上が、概要。
人気ブログランキング
FC2 ブログランキング
以下、詳細。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200114/k10012245141000.html
陸上自衛官証明書の偽造容疑 中国人留学生逮捕 警視庁
2020年1月14日 18時05分 NHK
陸上自衛官の証明書を偽造したとして中国人留学生が逮捕され、警視庁は詳しいいきさつや背景を調べています。
逮捕されたのは東京 台東区に住む中国籍の専門学校生、王詩超容疑者(23)です。
警視庁によりますと、去年8月、防衛省が発行する「陸上自衛官身分証明書」を何者かと共謀してプリンターなどで偽造したとして、有印公文書偽造の疑いが持たれています。
去年10月に東京 世田谷区で警察官から職務質問を受けた際、偽の証明書を持っていたということで警視庁が捜査を進めてきました。
証明書にはみずからの顔写真を使い、氏名欄には架空の隊員の名前を記載していたということです。
陸上自衛隊によりますと、これまでのところ自衛隊施設への立ち入りは確認されていないということです。
調べに対して王容疑者は「サバイバルゲームで自衛官にふんする際に持っていた。チャットグループで知り合った中国人に作ってもらったが、自衛官に成り済ます目的はなかった」と容疑を一部否認しているということです。
警視庁は詳しいいきさつや背景を調べています。
>陸上自衛官の証明書を偽造したとして中国人留学生が逮捕され、警視庁は詳しいいきさつや背景を調べています。
>逮捕されたのは東京 台東区に住む中国籍の専門学校生、王詩超容疑者(23)です。
陸上自衛官の身分証明書を偽造していたということは、支那のスパイ(工作員)だったのだ!
程度の差は個人ごとに大きく異なるが、もともと海外に渡航できる支那人というのは多少なりとも支那共産党の工作員であることには変わりない。
支那人留学生だって例外ではない。
>陸上自衛隊によりますと、これまでのところ自衛隊施設への立ち入りは確認されていないということです。
NHKは上記のとおり、被害は何もなかったかのように報道して、事件を矮小化する印象操作をしている!
しかし、産経新聞などによると身分証明書の【ICチップ】まで偽造していたほか、共同通信によれば「陸上幕僚長の公印を示すものや指紋」までをも偽造されていた!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00000163-kyodonews-soci
陸自身分証偽造容疑で逮捕 中国人留学生、警視庁
最終更新:1/14(火) 19:26、共同通信
偽造された陸上自衛官の身分証明書(警視庁提供)
陸上自衛官の身分証明書を偽造したとして、警視庁公安部は14日、有印公文書偽造の疑いで、東京都台東区の中国籍の留学生王詩超容疑者(23)を逮捕した。公安部によると、王容疑者の顔写真が貼られていたが、「小笠原謙」「陸曹長」と記され、陸上幕僚長の公印を示すものや指紋、ICチップが偽造されていた。
陸自によると、「小笠原謙」という氏名の隊員は実在しない。
王容疑者は、会員制交流サイト(SNS)で知り合った中国人に約1800円相当で作製を依頼したという。
逮捕容疑は氏名不詳者と共謀し、昨年8月、中国国内か周辺でうち1通の身分証を偽造した疑い。
>陸上幕僚長の公印を示すものや指紋、ICチップが偽造されていた。
ICチップまで偽造しているのだから、何かあればスパイ活動や破壊工作活動などの工作をしようしていたのだ!
NHKが「陸上幕僚長の公印を示すものや指紋、ICチップ」まで偽造されていたことについて報道しないのは、公共放送として失格であり、NHKも支那の工作員の一員だからだ!
日本のメディアには、反日外国人のスパイや工作員が相当浸透している!
例えば、TBS『みのもんたの朝ズバッ!』で、 毎日新聞の鈴木琢磨が、「メディアにも朝鮮学校卒業生がたくさんいる」と暴露した!
■You Tube 動画
メディア(マスコミ)には韓国・朝鮮人が沢山います
https://www.youtube.com/watch?v=vU8De-MEp5E
毎日新聞の鈴木琢磨
「実際、メディアにも朝鮮学校卒業生がたくさんいるんですよ。」
青山繁晴
北の工作員が一番浸透しているのは日本のメディア!
マスコミや一般人に浸透済みだが、日本には「スパイ防止法」がないので見ているだけで何も出来ない!
2018年2月10日「よるバズ」
最近、元国会議員の中津川博郷氏が「スパイ防止法制定、 絶対必要です!」と動画で訴えていたばかりだ!
https://twitter.com/h_nakatsugawa/status/1207894919789993984
中津川ひろさと@h_nakatsugawa
「スパイ防止法制定」
絶対必要です
■動画
午後2:26 · 2019年12月20日
やっぱり日本にも「スパイ防止法」が必要だ!
1970年代からスパイや内部告発などによる国家情報漏洩を防ぐ目的で、当時その気運が高まった。
しかし、報道の自由が侵害されるとの頓珍漢な理由から大多数のマスメディアが反対した。
そこで政府は内閣法案として提出することを断念したものの、昭和60年(1985年)6月6日に第102回国会で自民党所属議員により衆議院に議員立法として提出された。
最高刑は死刑または無期懲役だった。
これに対し、当時の野党(日本社会党・公明党・民社党・日本共産党・社会民主連合他)は断固反対を主張した。
もちろんマスゴミも大反対した。
また自民党内部でも谷垣禎一が「わが国が自由と民主主義にもとづく国家体制を前提とする限り、国政に関する情報は主権者たる国民に対し基本的に開かれていなければならない」と述べるなど、反対者が出た。
同年10月に開会した第103回国会でも野党は徹底して審議拒否を貫き、12月21日の閉会に伴い廃案となった。
社会党や共産党などの野党や、テレビや新聞などのマスゴミは、そもそもが朝鮮人などが多数潜伏しているスパイ組織だから反対するのは理解できる。
ところが、谷垣禎一など自民党内部からもスパイ防止法に反対する者が続出したことが廃案を決定的にし、その後も制定できない大きな要因となっている。
昭和60年代(1980年代)の「スパイ防止法案(国家秘密法)」に反対した12名の自民党若手議員たちは、次のとおり。
▼スパイ防止法に反対した12名の自民党国会議員たち(「中央公論」1987年4月号より)。(衆、参)は当時▼
大島理森(衆)→ 衆議院議長
太田誠一(衆)→ 政界引退
熊谷弘(衆)→ 政界引退
熊川次男(衆)→ 政界引退
白川勝彦(衆)→ 政界引退
杉浦正建(衆)→ 政界引退
谷垣禎一(衆)→ 自民党幹事長 → 政界引退
鳩山由紀夫(衆)→ 内閣総理大臣(第93代)→ 政界引退
村上誠一郎(衆)→ 衆議院議員
谷津義男(衆)→ 政界引退
石井一二(衆)→ 政界引退
佐藤栄佐久(参)→ 福島県知事→ 収賄容疑で逮捕
●関連記事
北朝鮮のスパイを逮捕・朝鮮大学校元幹部、北の指示役・「スパイ天国」狙い撃ち・スパイ防止法を!
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-6114.html
朝鮮大学校「日米を壊滅」と金正恩に手紙!在校生に決起指示!小池都知事は認可取り消しへ!潰せ!
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-6375.html
三浦瑠麗「北朝鮮のテロ分子が大阪などに潜んでいる」→反発の声「根拠ない!差別だ」→三浦が反論
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-6981.html
北朝鮮工作員はマスコミに一番浸透!青山繁晴「スパイ防止法がないので見ているだけで何も出来ない」
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-6986.html
カゴメ トマトジュースプレミアム 低塩 スマートPET 720ml ×15本
国産トマト100%
韓国のトリセツ - やたら面倒な隣人と上手に別れる方法 - (ワニブックスPLUS新書)
西村幸祐著(2019/5/24)
新聞という病 (産経セレクト)
門田 隆将 著(2019/5/29)
反日種族主義 日韓危機の根源
李 栄薫 (著)(2019/11/14)
「日本にもスパイ防止法が絶対に必要だ!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓
人気ブログランキング
FC2 ブログランキング
∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)
- 関連記事
-
- 自衛官の身分証偽造で支那人留学生逮捕!幕僚長公印や指紋、ICチップまで偽造・スパイ防止法が必要 (2020/01/16)
- 二階俊博の「千人で訪韓」計画にツッコミ殺到「YOUは何しに韓国へ?」・売国奴の自民党幹事長 (2020/01/13)
- 石破茂「日韓関係、死活的に重要だ」「女系天皇も追求」・朝鮮の犬で日本の敵が次の総理1位に浮上 (2020/01/06)
- 岩屋毅がIR汚職で支那から賄賂!パチンコ議員・韓国軍からレーダー照射され「未来志向」の前防衛相 (2020/01/04)
- 伊藤詩織「セカンドレイプに法的措置をとる」・はすみとしこのイラスト?杉田水脈?表現の自由は? (2019/12/21)
テーマ:日本を正常な国に戻したい - ジャンル:政治・経済