- スマホ
ドコモ機種変更キャンペーン情報[2020年1月]安くお得に機種変更する全方法
そろそろ新しいスマホに変えたい……
新型iPhoneなどが登場する度に、機種変更を検討している方も多いのではないでしょうか?
携帯電話の機種変更をしたことのある方ならおわかりかと思いますが、機種変更って意外と料金がかかりますよね。携帯代も決して安くない今の時代、「機種変更の際の料金を少しでも安く抑えたい!」と思っている方も少なくないでしょう。
機種変更時の料金をできるだけ安く抑えたいなら、キャリアが実施しているキャンペーンを利用するのがおすすめです。
そこで本記事では、大手3大キャリアの一つである、ドコモで実施中のキャンペーンについてまとめてみました。
目次 [非表示]
【2020年1月】ドコモの機種変更キャンペーン
現在実施中の「ドコモの乗り換えキャンペーン」についてご紹介します。お得なキャンペーンが盛り沢山なので、上手に活用してお得に機種変更しましょう。
ギガホ増量キャンペーン
出典:ドコモオンラインショップ
- 2020年1月1日~
「ギガホ増量キャンペーン」はドコモの料金プランであるギガホを契約すると、通常30GB/月のデータ量がなんと60GBまで使えるようになるキャンペーンです。
毎月の利用可能データが2倍になるにも関わらず、料金は変わらないので非常にお得なキャンペーンと言えるでしょう。
終了時期が未定ですが、これほど大盤振る舞いのキャンペーンが長く続く可能性は低いかもしれません。できるだけ早めのお申し込みをおすすめします!
ギガホ割
- 2019年5月22日(水)~
ドコモの新料金プラン「ギガホ」を契約すると、最大6ヶ月間1000円/月割引されるキャンペーンです。
ギガホは通常6,980円/月ですが、ギガホ割を使うと月々5,980円で使うことができます。この価格は、ギガライトで5GB以上使った場合と同じ価格です。
つまり、ギガホ割を適用すると5GB分の月額料金で30GB使うことができるということです。、さらに家族でドコモを使うと「ファミリー割引」で最大1,000円の割引が受けられます。
ギガホ割とファミリー割引を使えば、30GBが4,980円/月で使えるのでかなりお得です。ドコモで機種変更する際は、ギガホにプラン変更してみてはいかがでしょうか。
はじめてスマホ購入サポート
- 2019年11月1日(金)~
対象機種を購入すると、端末代金から最大22,000円をドコモが負担してくれるキャンペーンです。
FOMA(ガラケーの一部回線)からXi(一部ガラケーとスマホ)に機種変更する方が対象となっています。注目すべきは、FOMAやXiへの契約変更であればガラケーからガラケーへの機種変更も対象になっている点です。
FOMAから機種変更する端末には、iPhone、Android、Google Pixel、ドコモケータイ等幅広い機種が対象になっています。使っているケータイが古くなってきた方、ご家族のガラケーを買い替えてあげたい方は、ぜひ活用してみてください。
スマホおかえしプログラム
- 2019年6月1日(土)~
スマホおかえしプログラムは端末を最大12ヶ月割引で購入できるキャンペーンです。端末を36回払いで購入し、次回機種変更時に端末を返却すると、残りの支払いが不要になるという仕組みです。
24ヶ月目で機種変更した場合、25~36ヶ月分(12ヶ月分)の支払いが0円になるので、最大12ヶ月分も割引を受けることができます。
このプログラムを利用すれば数万円安くなるので、最新のiPhone・Androidもお得に購入可能です。機種変更を考えている方は、欲しい端末がプログラムの対象になっているか早速確認してみましょう!
はじめてスマホ割
- 2019年5月22日(水)~
はじめてスマホ割は、ガラケーからスマホに機種変更・乗り換えする方を対象としたキャンペーンです。月額1,000円割引が最大12ヶ月間も続くので、スマホデビューで料金が心配な方にぴったりのキャンペーンとなっています。
ギガホ・ギガライトどちらも割引対象ですが、ギガライトなら月額980円~という破格の値段で運用可能です。機種変更と乗り換えの場合で適用条件が異なるため、詳しい条件はドコモ公式HPで確認しましょう。
下取りプログラム
現在携帯を持っている人なら確実に使いたいのがドコモの下取りプログラムです。
機種変更はもちろん、他社からの乗り換えでも対応してくれるため、他社のスマホでも活用しましょう。ドコモは幅広く携帯端末を扱っていますが、ほとんど全ての携帯が対象になっていると思っていいでしょう。
壊れて正常に動けないような端末はさすがに下取りしてもらえませんが、ヒビが入っている程度では1/3程度の価格で下取りしてもらえます。ヒビは入ってるけどしっかり動く場合には下取りしてもらいましょう。
ドコモの機種変更方法・必要なもの
ここからは、実際のドコモ機種変更方法を解説していきます。ドコモの機種変更は、大きく分けて「かんたんお手続きを使う方法」と「かんたんお手続きを使わない方法」の2つです。
かんたんお手続きを使えば、ネットで手続きをしたことがない方も簡単に機種変更できるので、ぜひ試してみてください!
かんたんお手続きで機種変更する
「かんたんお手続き」とは、機種変更の手続きが簡単にできる新システムです。
これまでは、機種変更時に料金プランやオプション選択も同時に行う必要がありました。今回のかんたんお手続きでは先に端末だけ購入し、後からプランやオプションを選ぶことができます。
自分で料金プランを選ぶのが心配な方は、店頭受け取り時にプランの相談が可能です。
通常の購入手続き同様にポイントを端末購入に充てることもでき、新端末の購入は発売日の3日前から手続きができます。
それでは一緒に、かんたんお手続きで機種変更する方法を見ていきましょう!▼機種変更したい端末を選び、カートに入れます。カートに入れると「かんたんお手続き」で進めるかどうか聞かれるので、「かんたんお手続き」を選択します。
▼画面の案内に従い、以下の項目を入力します。
- 電話番号
- スマホおかえしプログラムの申し込み有無
- 支払い回数
- 勤務先名
- dポイントの利用有無
- 下取りプログラムの申し込み有無
- ケータイ補償サービスの申し込み有無
▼入力したら確認画面に移ります。
▼契約している電話番号宛に、確認のためにセキュリティコードが送信されます。コードを入力して先に進んでください。
▼規約を読み、問題なければ「同意する」にチェックしてください。
▼最終確認をし、「注文を確定する」で手続き完了です!
かんたんお手続きの場合、画面に沿って入力するだけでかなり簡単に機種変更できました。
「かんたんお手続き以外で機種変更する」を見ていただくとわかりますが、手続きページ自体もぎゅっと短縮されていて短く感じます。かんたんお手続きなら、初心者の方でも手軽にネットで機種変更できるかと思います。
かんたんお手続き以外で機種変更する
「かんたんお手続き」を使わない機種変更方法をまとめました。
▼まずは、dアカウントにログインしましょう。既にドコモで契約中の方は必ずdアカウントを持っているので、ID・PWを入力して先に進みます。
▼ドコモオンラインショップから機種変更したい商品ページにアクセスし、「購入手続きに進む」を押します。
▼料金プラン、オプションの有無を選択します。
▼注意事項・確認事項をよく読み、次に進みます。
▼機種変更する商品が間違いないか確認し、支払い方法を選択します。
▼最後に規約を読んで同意したら、「注文を確定する」で申し込み完了です!
ドコモで機種変更すべきタイミング
どうせ機種変更するなら、なるべく無駄なお金を払わずに安く機種変更したいものです。ドコモには機種変更すべきタイミングのようなものはあるのでしょうか?
結論から言うと、キャンペーンや端末の値下がりしているタイミングが買い替え時です。というのも、乗り換えや解約と違い、機種変更には違約金のようなものがないからです。
そのため、極論いつ機種変更しても損するということはありません。ただ、時期によって端末が安く購入できるタイミングがあるので、その時を狙って機種変更するのがおすすめです。
- 新製品発売前後で旧機種が値下がりしたタイミング
- ドコモでキャンペーンを実施しているとき
具体的には、(1)新機種発売前後で旧機種が値下がりしたタイミングや、(2)ドコモで割引キャンペーンを実施しているタイミングです。
ドコモは毎年、春と秋の年2回新作Androidを発売します。iPhoneは毎年9~10月頃に発売されることが多いです。発売前後を狙って機種変更すると、通常より安くお得にスマホを購入できるかもしれません。
ドコモ機種変更時のデータ移行方法
ドコモ機種変更時のデータ移行方法を2つご紹介します。手順にしたがって進めば誰でもできちゃうくらい簡単なので、ぜひ試してみてください!
「ドコモデータコピー」アプリを使う
バックアップ方法で1番おすすめなのが、「ドコモデータコピー」アプリを使う方法です。動画で詳しく手順が解説されていますし、やってみると10分程度で終わります。
機種変更する前の端末を「旧機種」、機種変更後の端末を「新機種」と表現しています。
旧機種でバックアップをとる
- 旧機種で「ドコモデータコピー」アプリを立ち上げる
- 同意して「利用開始」>「データ移行」>「スタート」に進む
- 「はじめる」を押して進み、「今までのスマートフォン」をタップする
- 旧機種で「Android」か「iPhone/iPad」か選択する
新機種でデータ移行の準備をする
- 新しい端末で「ドコモデータコピー」アプリを立ち上げる
- 同意して「利用開始」>「データ移行」>「スタート」に進む
- 「はじめる」を押して進み、「新しいスマートフォン」をタップする
- 旧機種のモデルを選択する(「Android」か「iPhone/iPad」か)
- QRコードが表示される
旧機種から新機種にデータ移行する
- 旧機種で「読み取り」を押し、新機種のQRコードを読み取る
- 1分程度で新機種にデータ移行が完了
SDカードを使う
1番おすすめの方法は前述の「ドコモデータコピー」アプリですが、場合によってはうまく移行できないこともあります。その場合は、SDカードを使ってデータ移行することも可能です。
「SDカードバックアップアプリ」を使うと、電話帳・写真・音楽等を移行することができます。
旧機種でバックアップをとる
- 旧機種にSDカードを入れる
- 「ドコモバックアップ」アプリを立ち上げる
- 「microSDカードへ保存」>「バックアップ」
- 全ての項目で「処理中…」が消えて件数が表示されるのを確認してから「すべて選択」をタップ
- 「バックアップ開始」をタップ
- ドコモアプリパスワードを入力し、「OK」をタップ(※)
- バックアップが完了するまで待ち、「TOPに戻る」をタップ
※初期パスワードは「0000」に設定されています
これで旧機種のバックアップは完了です。続いて、機種変更する新しい端末を操作します。
旧機種から新機種にデータ移行する
- 新機種にSDカードを入れる
- 「ドコモバックアップ」アプリを立ち上げる
- 「microSDカードへ保存」>「復元」
- 「データ取得中」の表示が消え「復元するデータを選択してください」に変わってから「最新データを選択」をタップ
- 「復元開始」をタップ
- ドコモアプリパスワードを入力し、「OK」をタップ(※)
- バックアップが完了するまで待ち、「TOPに戻る」をタップ
※初期パスワードは「0000」に設定されています
ドコモオンラインショップで機種変更するメリット7つ
![]()
ドコモオンラインショップのメリットとデメリットをまとめました。店頭で機種変更する場合と比較しながら、どちらがお得か見ていきましょう。
手数料が完全無料
ドコモオンラインショップでは、店頭購入時にかかる手数料がかかりません。
手数料は、店舗からドコモ本社に機種変更の契約をするための人件費ということになります。
事務手数料として、2,000~3,000円がかかります。ドコモオンラインショップでの機種変更では、手数料が完全無料です。
ドコモオンラインショップには土地代や人件費がかからないため、店舗運営に必要な経費を大幅にカットできます。数千円でも安く機種変更できるなら、ドコモオンラインショップがお得です。
待ち時間がない
店舗で機種変更の手続きをしようとすると、2~3時間待たされることも珍しくありません。自分の順番がくるまで2~3時間、手続きに1時間かかったとすると、3~4時間も店舗で時間を潰すことになります。
ドコモオンラインショップで機種変更の手続きをすれば、店舗への移動時間も待ち時間もありません。スタッフによる長い説明を聞く必要もないため、手続きの時間自体も短縮できます。
24時間好きなタイミングで手続きできるので、わざわざ休日を使う必要もなく、平日の仕事終わりに申し込むことも可能です。
品揃えや在庫が豊富
iPhoneのような人気機種の発売日には、店舗前に長蛇の列ができているのを見たことがある方も多いでしょう。せっかく店舗に並んでも、店舗の在庫スペースには限りがあるため、購入できないこともしばしばです。
しかし、ドコモオンラインショップを使えば、わざわざ店頭に並ばなくても、発売日当日に自宅に届くよう予約することもできます。
既存の機種の購入であっても、基本的に店舗よりもオンラインショップの方が在庫は豊富です。1度機種変更すれと2年は使う方が多いので、ドコモオンラインショップで納得のいく端末を購入しましょう。
送料無料で受取場所が選べる&最短2日でお届け
ドコモオンラインショップでは、2,750円以上で送料無料になります。端末を購入すれば少なくとも2,500円以上はかかるので、基本送料はかからないと思っていいでしょう。
受取先は店舗と自宅どちらかを選ぶことができます。携帯の初期設定が不安な方は、店舗受取で店員さんに相談するのがおすすめです。
機種変更の場合は商品は注文してから最短2日で手元に届きます!
dポイントの利用可能&ポイント2倍!
dアカウントを登録していれば溜まっていくdポイント。ドコモオンラインショップでは1ポイント1円として利用できます。
利用最低単位などは存在せず、1ポイント単位から使用可能となっています。
さらに、dカードでの支払いならポイント2倍に! ぜひ利用してください。
ドコモオンラインショップ限定のキャンペーンがある
実は、ドコモオンラインショップ限定のキャンペーンもあるのです。店頭では確認できないため、定期的にドコモオンラインショップを確認して、自分にとってお得なキャンペーンがないか確認してみましょう。
ドコモオンラインショップで現在行われているキャンペーンについて、次項でまとめていきたいと思います。
キャンペーンを活用してドコモに乗り換えよう!
ドコモ機種変更で使えるキャンペーンから、実際の機種変更手順をご紹介しました。
ネットでの機種変更やデータ移行に不安があった方も、見てみるとかなり簡単だと思われたのではないでしょうか。
ドコモでスマホの買い替えを検討しているなら、オンラインショップが最もおすすめです。オンラインショップ限定特典などもありますので、積極的に利用していきましょう!
公開日時 : 2020年01月09日
ラーメンとロックをこよなく愛する洋犬ライター