外部の後払い決済サービスを悪用した不正行為について

いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。

現在、SNS上や一部報道で、メルカリを悪用した詐欺行為が発生しているとの報道がされています。
メルカリをご利用のお客さまには、ご心配をおかけし申し訳ございません。

本件は、悪意のある方がメルカリで商品を出品したうえで、他社ECサイト等に導入されている後払い決済サービス「Paidy」を利用して直接商品を購入・送付し、後日、購入者の方に「Paidy」からも商品代金の請求がされるよう試みた、というものです。

※メルカリではPaidy支払いを導入していないため、メルカリ上での支払手段として選択することはできません。

メルカリをご利用のお客さまで、メルカリ上での支払いに加えて、追加の支払いを請求をされたという事例は、現時点で確認されておりません。今後も、お客さまに不当な請求がなされることのないよう、サポートさせていただきますのでご安心ください。

メルカリでは関係各社と連携の上、上記の不正行為を未然に防ぐ対応を進めており、不正な取引に対しては、アカウントの利用制限などの対策を進めてまいります。

万一、本件に関連すると思われる商品が届いたお客さまは、お手数ですが、アプリ内の「お問い合わせ」から事務局までご連絡ください。メルカリでは、安心・安全に取引できるマーケットプレイスづくりのため、尽力してまいります。

今後とも、メルカリをよろしくお願いいたします。