昭和34年(1959年)創刊の総合週刊誌「週刊文春」の紹介サイトです。最新号やバックナンバーから、いくつか記事を掲載していきます。各号の目次や定期購読のご案内も掲載しています。

「ありのままの自分でいい」とかいう馬鹿の甘えが老害を量産する

馬鹿が馬鹿のままでいて良いわけなくないですか

3時間前

 でっかいカラオケボックスで関係先の新年会があり、半分女子会みたいなノリになってしまって居心地が大変悪かったんです。うるせえぞお前ら、人のカラオケは静かに聴け。で、途中でディズニーの問題作『アナと雪の女王2』の話題になり、内容への賛否を巡って中年女性陣が激論となり、どうでもいい私は半笑いでビール飲みながら置物状態になっておりました。

©iStock.com

好きなことで生きていくのは悪くない

 映画を観ていない私には口を差し挟む資格はございませんし、彼女たちの人生観、女性観については是非もなし。いろんな意見があるのはいいことですね。ただ、話は女性同士の友情は育めるのかとか、ありのままで生きることの尊さみたいなテーマに移り、俄然萎えるわけです。

 いや、まあ、ありのままで生きる、というのは原則として素晴らしいことだと思うんですよ。みな、ありのままに、自分の好きなように生きていきたいと思っていて当然です。

「好きなことで生きていく」というのは人生の理想であり、好きなことであれば取り組める、好きなことがカネになるというのは良いことだと思います。それは間違いない。

「ありのままの自分では立場がなくなる」という認識

 でも、実際には私たちの人生を思い返せば、仕事というのはたとえ好きな領域の事柄であっても、その仕事の8割9割は面倒くさい雑用であり、くだらない人間関係に支配されています。顔は笑っていても、心の中では呪詛が唱えられ、ここで自分をありのまま出したら思わぬ地雷を踏んでポジションを失うのではないかという計算が働きます。

 初代『アナと雪の女王』のテーマソング「ありの~ままの~♪」が女の子たちだけでなく働く男女にヒットしたのも、ありのままの自分を出したらいろんな面で立場がなくなることの怖ろしさが分かってのことではないかと思います。

©iStock.com

 そして、私たちは心のどこかで自分の周囲、職場、学校、好きな人、家族などに、自分のありのままを受け入れて欲しいという願望があります。酔っ払った女性がよく「私にはいい男がやってこない」という愚痴に続いて「私の外見よりも中身をありのままに愛して欲しい」とか仰るわけですが、うるせえ鏡を見ろ。中身をありのままに見た結果、酒を飲んで酔っ払って盛大に愚痴を垂れ流している女性であったならば、そりゃあ当然男も寄って行かないよなあ、食虫植物的な状態だよなあと思います。

Related pictures
林遣都”煮え切らない男”が元AKBセンターと「リーガルV愛」を育んでいた!
日米親善・北太平洋横断で消息を絶った飛行機はどこへ?――技師が明かした“驚きの証言”
毎朝すっきりしない。しっかり食べてもぽっこりスッキリ。
PR(夜遅いごはんでも眠っている間に)
【マンガで解説】令和時代の簡単ダイエット方法
PR(株式会社ヘルスアップ)
「急に歯まっ白やん!」1,280円で汚い歯が真っ白に。歯医者レベル
PR(株式会社ソーシャルテック)
「いきなり!ステーキ」いきなり失速 “目標1000店舗”はなぜ失敗したのか
嵐・二宮和也、結婚を発表 元女子アナ・伊藤綾子さんとの「婚前旅行」
ギュッギュに溜まった『アラフォー脂肪』をドババーンと出す3秒習慣
PR(和麹づくしの雑穀生酵素)
IR汚職「資金提供業者」と2ショット入手! 宮崎政久法務政務官の説明に疑義
シミやシワに悩んでいる人は必見!どうして歳をとるとハリやつやがなくなってしまう…
PR(PG2)
トリの嵐、MISIAを“限界突破”氷川きよしが猛追! 紅白「一番良かった歌手」緊急アンケート結果発表
初心者でもポイントを使った株式投資
PR(SBIネオモバイル証券)
女性の薄毛は全員◯◯が足りないと判明!2月までにフサフサに
PR(プルチャーム株式会社)
「パパのおなかペッタンコ!」 2週間飲むだけ→ウエスト-23cm !?
PR(肥後すっぽんもろみ酢)
スカーレット俳優・林遣都 熱愛の元AKBセンターは”同棲未遂”宅を飛び出した
山口組が「特定抗争」指定で東京に押し寄せる! “ノーブレーキの超武闘派”高山若頭と「人がいなくなる」極秘部隊
ExelateDataExelateData