東急、電車・バスと映画などの定額制サービスを開始

2020年1月15日(水)14時45分

東急線・東急バス サブスクパス(イメージ)
東急線・東急バス サブスクパス(イメージ)

東急グループは15日、交通、映画、食事が一体となったサブスクリプション(定額)型チケット「東急線・東急バス サブスクパス」の実証実験を、3月より実施すると発表した。

このサービスでは、東急線・東急バスが1か月単位で乗り放題となる乗車券を基本に、「109シネマズ」の映画観放題パス、駅そば店「しぶそば」の定額パス、電動自転車と駐輪場の貸与サービスの中から、いずれか1つ以上を組み合わせてセットで販売する。

109シネマズでは、期間中は映画が何度でも鑑賞可能。しぶそばでは、全店舗にてかけそば・もりそばを1日1回食べられる。自転車については、専用の電動自転車と、東急線沿線の一部駐輪場に設けるスペースを期間中貸与する。なお、サブスクパスは記名式で、本人以外の利用はできない。

発売額は、電車・バス、電動自転車、映画、そばのセットが3万6500円、電車・バス、映画のセットが3万円、電車と電動自転車のセットが1万8000円など。有効期間は、自転車を含むセットが2020年4月・5月、その他のセットが3月・4月・5月の設定。申込は、3月有効分が1月16日から、4月有効分が2月10日から、5月有効分が3月9日から、それぞれ受け付ける。なお、各チケットも数量限定の予定で、申込多数の場合は先着順での販売となる。

東急によると、電車やバスなどの交通手段と、映画や食事などの生活サービスが一体となった定額制サービスは、日本で初めてだという。同社は、今回の実証実験の結果をふまえ、交通を基軸としたあらゆるサービスとの連携を念頭に、デジタル基盤での総合的なプラットフォームサービスの本格導入を検討するとしている。

2020年1月15日(水)14時45分更新

該当するブログ記事はありません

鉄道コムおすすめ情報

画像

静鉄7色勢揃い

1月26日、静岡鉄道A3000形2編成のお披露目イベントを開催。同型式7編成の公開など。

画像

石炭貨物列車全廃

秩父鉄道の石炭貨物列車が、年度内で廃止。国内から石炭貨物列車が全廃に。

画像

ロイヤルエクスプレス道内運行の概要発表

「THE ROYAL EXPRESS」の道内運行概要が発表。8月から9月にかけ、札幌発着で5回運転。

画像

京都鉄博に配給車

1月24日~26日、京都鉄道博物館で配給車「クル144」「クモル145」を展示。

画像

1月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年。1月の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

鉄道未来インデックス

  • 新型名阪特急運転開始[2020年3月14日(土)]
  • 札幌市電上下分離化[2020年4月]
  • SLぐんまリニューアル客車運転開始[2020年4月]
  • 札沼線非電化区間廃止[2020年5月7日]
  • JR西日本新長距離列車導入[2020年5月8日(金)]
  • 新幹線特大荷物事前予約制導入[2020年5月中旬]
  • 只見線キハE120形営業運転開始[2020年春]

新着鉄道ニュース

  • 東急、電車・バスと映画などの定額制サービスを開始

チェックイン

鉄道コムで過去に投稿したことがある場合は、そのニックネームでチェックインしてください(パスワードを設定している場合に限ります)。ヘルプ

  • ニックネーム:
  • パスワード: