2020-01-15

新宿乗り換えで通勤するとソウルジェムが濁る

に、いつも物凄くイラつく。

俺は毎日新宿中央線を利用する。

行きは朝、7番線8番線を使っているんだけど、「降りる人が先」なんていうルールはもう日本には無くなったのか?と思うくらい先に乗り込もうとするジジイが多い。概ね40台後半~が多いように見えるけど、性別関係なく、年齢層も様々。

ついでに乗り込もうとすると押してくる奴もイラつく。中の状況見てこっちは移動してるんだから順番を待て。そんなに奥まで行きたいなら次の電車に乗れ。それが出来ないならもっと早く家を出ろ。

朝、一番イラつくのは四ツ谷で降りる奴らが物凄い勢いで我先にと降車しようとして前の人を押すやつ。

四ツ谷は降車人数が多いから、座っていない場合は流れに乗って一旦降りるんだけど、兎に角押される。別にその場に踏ん張って留まってる訳でもないのにものすごく押される。肘で。おいおっさん、お前のツラ覚えたからな。取引先だったらその場で「あ!今朝四ツ谷駅で僕の事押して降りた方ですね!」って言ってやるからな、なんていう風に怒りをいなしながらやり過ごす。あと、何としてでも降りずにいようとするドア前のババア。お前は邪魔からとりあえず降りろ。お前みたいなのがいるかおっさんたちが余計に押すんだ。

まあそんな感じで俺のソウルジェムは朝の時点で物凄く濁る。

そんで帰り。

帰りも帰りで厄介な奴は多いけど、東京駅始発だからまあ座ってるし電車内は穏やかだ。

ただ、新宿で降車して南口行きのエスカレーターないしは階段を利用しようとするとまたソウルジェムが濁る。

こう、エスカレーターの列が伸びてれば後ろに並ぶだろ、普通。でも、横から入って来るやついるじゃん。

まあ仕方ないのもわかる。エスカレーターの近くで降りようとしたのに通り過ぎちゃったとか、手前すぎちゃったとか、そういうやつだろ。わかる。だから別に長い列の尻尾に並べとまでは言わない。

言わないんだけどさ、元ある列に割り込むなら、せめて順番に入らないか??なあ?????

俺の前のおばさんの前に一人入るだろ?その後ろにおばさん。

俺の前に一人入るだろ?そしたら次俺の番だろ?ってタイミングで入って来る奴なんなの???お前のモラルママお腹の中に置いてきぼりになったのか???????おい????????????????????

朝のラッシュは年齢層高いおっさんばかりにイラつくけど、この横入りは若い奴に多い。

新宿乗り換えはマジでソウルジェム濁る。

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん