もうね。無理なの。何をしても愛するとか、どんな子でも可愛いとかさ。
例えばさ、犬飼うとするよね。飼う時点で可愛い犬種選んだりするし、成長したらこうなるって推測がたつよね?
何より犬と私らって生物として別物だから、成体の厳密な差って、よほど注意して見ないとわかんない。喋んないから生意気言わないし。良いところを探そうとして注意する時点で、すでに相当愛してる。しかもどうしても、いよいよとなったら捨てて良いわけよ。いや良くないけど、仕方ないわけよ。
赤ん坊もオギャアと泣いて抱き抱えた、その瞬間は確かに思った。確かに一生守ろうとか思いました。
でも当たり前だけど、子供って犬より育てるの大変だよね?犬育てた事ないけどさ。下手なパワハラ上司なんか目じゃないパワハラ野郎だよ。
「こっちは何かが気に入らないから騒ぐが、何が気に入らないかこっちもわからないので親が推測しろ。正解は散らかした後だ。時折死ぬような外れがあるから手を抜くなよ。さて深く息を吸って叫ぶかな」
そのあとコミュニケーション取れるようになっていくと、こっちがいかに完璧じゃないか突きつけて、自由がないとわめいたりしてくるわけだ。知恵がつくと今度は勝手な事勝手に始めて失敗だけ持ち帰ったりする。
無理だって。
安全を管理するだけで精一杯。1日1日を無事生かしとくだけで限界なわけよ。しかも出生率上げろ上げろって国から親戚からうるさいしさ。言わないの職場だけじゃん。
そりゃもう管理しやすいように躾るでしょ。無理だもん。特に最初は刑務所の連中より理性ないんだよ?刑務所に管理しやすくするためだけの規則いっぱいあるでしょ?
子供が受け取って喜ぶのは愛情なんだから、愛情餌にして管理しやすいように躾るでしょ。
無償の愛ってもう神の域の愛だからね。アガペーですよ。キリストですよ。でも、しがない俗物まみれの私には大変厳しいんですよ。
いやわかるよ「子供の将来を想って子育てせい!」大変よくわかる!胸に染みる!素晴らしい!感激!
でも凡百の私らは目の前の生活でね、精一杯なの。すりきり一杯なのよ。
余裕があったら前向きに検討するので、とりあえずもう、私らの有償な愛で何とかまけてくださいよ。良い子にしたら良い子な分かわいいの。そんくらい許して。
成人したら自己肯定感が低くなった。大変申し訳ない。私らポンコツが、後先考えずに目の前の管理コストだけ考えて躾た結果です。私らが大変悪うございます。
でももう限界があるんです。子育てって子供の従う気のあるなしじゃなくて、従うって概念から始めてくんです。
今まで黙ってたけど、無償の愛情も有限で、私らの労働力はもっと限られてて、子育てに割ける労力ってもっと少ないわけよ。
無償の愛情を与えて、自己肯定感を育てつつ、家庭が破綻しない振る舞いを教え込む。
できるか!
めっちゃタフか、すんごく暇か、でら金持ちか、なんか他にアドバンテージあるか、そうじゃないと無理だって。むりむり。お前の親だぞ?
ほどほどに生きるだけで精一杯の小市民なんだよ。
多少私らが、私らの生活のための躾に偏ったって勘弁してよ。どうしても欲しいなら成人してから自分で補って。
もちろん情は移ってるし幸せになってほしいけど限度があるの。
無償の愛は売り切れました。
今はちょっとした事で精神的虐待だの外野がクレームつけてくるし 子供も鵜呑みにして被害者面するから大変な時代だよね
無償の愛はやめてほしくないんだけど、数量制限つけてもいいと思う。それ以上は有償とか品切れでぜんぜんOKですよ。 今はなんか極端に要求水準をあげた上に、そこから減点法で評価...
なぐぁい