とにかく明るくなる
動画の撮影ついでに福袋を持っていったら、みんな明るい気持ちになった。
とにかく目立つ赤い袋と「福袋」というでかい文字がいいのだろう。
福袋は袋だけでも福が詰まっているのだ。

成人の日も過ぎ正月気分もどこかに行ってしまったが、正月特有のものに福袋がある。
福が入っている袋だから福袋、めでたさの塊のような袋だ。
いっそ袋だけでも十分めでたいのではないだろうか。
福袋の袋を日常生活でも使えばめでたい生活を送れるかもしれない。
年末にホームセンターに買い物に来たら、なんと福袋の袋が売っていたのだ。
大興奮である。これ、買えるのか!という驚きがあった。
この袋があれば福袋が作り放題じゃないか。
お菓子を詰め込んだ福袋を作って親戚の子にお年玉とともに渡したが、袋をたくさん買ってしまったのでだいぶ余ってしまった。
福袋としての用途は1年を通して正月しかないが、普通の紙袋として使うなら年がら年中使うことが出来る。
というわけでまずは福袋で会社に行ってみよう。
いつものリュックからパソコンと社員証を福袋に移し、駅に向かう。
この2つだけは忘れないようにしないと…と思いすぎて財布を忘れ、キャッシュレス社会で過ごすことになったのは余談である。
おれ福袋持っているな〜となる。通勤ラッシュと福袋のミスマッチがすごい。
この季節は寒色のコートをみんな来ているので、真っ赤な福袋はとにかく目立つのだ。
この日は打ち合わせなどで予定がパンパンに詰まっていたのだが、全部終わって席に戻ってきたら福袋があって笑ってしまった。
福袋の非日常感は日常を明るくしてくれる力がある。
通勤カバンを福袋にするとなかなか良かった。会社以外の場面でも試したい。
スーパーに持っていくエコバッグが福袋だったらどうだろうか。
これなら多少の水気があるものも入れられることが出来るはずだ。
遠くからでもものすごく目立つカートになった。
まるで生鮮食品の福袋を作る人になったようであるが、夕飯の材料を買っただけだ。
ルーチンワークも全部福袋を作る過程だと思えば新鮮な気持ちになる。
通勤と買い物を福袋でこなしてかなり満足してきた。
ここらでひねったものも福袋にしてみたい。
Uber EATSはどうだろうか。アプリで頼める出前サービスだが、配達人が背負う箱が大きいのが気になっていた。
あれが福袋になったら面白いのではないか。
三面に「福袋」と書いてあって景気がいいし、上の紅白の格子模様もめでたさをアピールしていて元気が出る。
福袋をバラしてダンボールに貼り付け、背負えるようにテープベルトを付けた。
Gすごくいいメニューを配達してくれそうじゃないか。
日本はもちろんアメリカでも展開してほしいくらいの明るさである。
我が家がUber EATSのエリアに対応していないので、完全に空想上の産物である。
めでたいのでこれはこれで現実を知らない方がいいのかもしれない。
動画の撮影ついでに福袋を持っていったら、みんな明るい気持ちになった。
とにかく目立つ赤い袋と「福袋」というでかい文字がいいのだろう。
福袋は袋だけでも福が詰まっているのだ。
▽デイリーポータルZトップへ | ||
▲デイリーポータルZトップへ |
福袋の袋を普段使いする (爲房新太朗) (01.15 11:00)
「通り抜けQRコード」で日常に宝さがしを (高瀬雄一郎) (01.15 11:00)
絶滅危惧種? 「ご当地公衆電話」を巡る (斎藤公輔(NEKOPLA)) (01.14 16:00)
逃げ切れるか!めんつゆバターごま油のうまさから (大北栄人) (01.14 11:00)
仕事25分ごとにドラクエを5分挟むとはかどる (megaya) (01.14 11:00)
書店員はなぜ酒器を集めたサロンを開いたのか (石原たきび) (01.13 16:00)
台湾で知る魯肉飯の多様性 (玉置標本) (01.13 11:00)
スイカ割りは、VRで余計な映像を見せられるとすごい混乱する (北向ハナウタ) (01.13 11:00)
トリュフって本当にうまいのだろうか(デジタルリマスター版) (玉置標本) (01.12 16:00)
12月の記事ベスト5発表!~芋づる式クリスマス・母の21秒弁当 (デイリーポータルZ編集部) (01.12 11:00)
年が明けたよ! 「買ってよかったもの」を紹介します (藤原浩一) (01.12 11:00)
書き出し小説大賞182回秀作発表 (天久聖一) (01.12 11:00)
今週の記事まるっと3行まとめ(12/19~1/5) (デイリーポータルZ編集部) (01.11 16:00)
新幹線の駅に置き去りにされた人は何を見たのか (安藤昌教) (01.11 11:00)
いま、ブードゥー教 発祥の地にいます~Satoruさんインタビュー (デイリーポータルZ編集部) (01.11 11:00)
土曜のお便り 〜「水」「氷」なのに 寒そうな顔してますよね (トルー) (01.11 11:00)
京都の宿の中国のお好み焼き屋・イスラエルのエルビスダイナー~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (01.10 16:00)
料理に退屈したくないなら知っておきたい感激レシピまとめ! (デイリーポータルZ編集部) (01.10 12:00)
島国フィリピンの形をフィリピン人に描いてもらう (ライスマウンテン) (01.10 11:00)
赤道と名付けられた国に行って赤道になる (地主恵亮) (01.10 11:00)
沖縄の菊農家が作った超絶お洒落なイルミネーションスポットとは (myco(DEEokinawa)) (01.09 16:00)
LINE@人力応答1/13(月)21時~編集部安藤が応答します (橋田玲子) (01.09 12:00)
津軽海峡の冬景色を見てみたい。船で (ネッシーあやこ) (01.09 11:00)
現存する日本最古のドライブインに徒歩で行く (ぬっきぃ) (01.09 11:00)
スマホを支えるための6本目の指『孫指』を作った話 (松本圭司) (01.08 16:00)
ゴーンさんもオススメ!? コントラバスのケースはほぼ寝袋だった (北村ヂン) (01.08 11:00)
函館で函をみる (西村まさゆき) (01.08 11:00)
日本一の「のり弁」を食べたくて2万円かかった話 (江ノ島茂道) (01.07 16:00)
本邦初公開! これがサウジアラビアの三角コーンだ (Satoru Meets 三土たつお) (01.07 11:00)
「もうおいしそー」と思ったら料理は途中でやめてもいい (トルー) (01.07 11:00)
広告募集 広告募集
今日のみどころ
[1/15]正月気分ってこんなにすぐ抜けるものなんですね。すっかり通常営業です。正月特有のめでたい袋「福袋」を普段使いする記事が公開されました。Uber EATSっぽい箱を作ったところがみどころです。(橋田)
特集 | 2020年: | 1月 |
2019年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2018年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2017年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2016年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2015年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2014年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2012年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2011年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2010年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2009年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2008年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2007年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2006年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2005年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2004年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2003年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2002年: | 9月以前のふろく|10月:狩 |11月:冬 |12月:夜 | |
コネタ | 2006年: | 1月|2月|3月 |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | ||
2004年: | 7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。 |
福袋の袋を普段使いする (爲房新太朗) (01.15 11:00)
「通り抜けQRコード」で日常に宝さがしを (高瀬雄一郎) (01.15 11:00)
絶滅危惧種? 「ご当地公衆電話」を巡る (斎藤公輔(NEKOPLA)) (01.14 16:00)
逃げ切れるか!めんつゆバターごま油のうまさから (大北栄人) (01.14 11:00)
仕事25分ごとにドラクエを5分挟むとはかどる (megaya) (01.14 11:00)
書店員はなぜ酒器を集めたサロンを開いたのか (石原たきび) (01.13 16:00)
台湾で知る魯肉飯の多様性 (玉置標本) (01.13 11:00)
スイカ割りは、VRで余計な映像を見せられるとすごい混乱する (北向ハナウタ) (01.13 11:00)
トリュフって本当にうまいのだろうか(デジタルリマスター版) (玉置標本) (01.12 16:00)
12月の記事ベスト5発表!~芋づる式クリスマス・母の21秒弁当 (デイリーポータルZ編集部) (01.12 11:00)
年が明けたよ! 「買ってよかったもの」を紹介します (藤原浩一) (01.12 11:00)
書き出し小説大賞182回秀作発表 (天久聖一) (01.12 11:00)
今週の記事まるっと3行まとめ(12/19~1/5) (デイリーポータルZ編集部) (01.11 16:00)
新幹線の駅に置き去りにされた人は何を見たのか (安藤昌教) (01.11 11:00)
いま、ブードゥー教 発祥の地にいます~Satoruさんインタビュー (デイリーポータルZ編集部) (01.11 11:00)
土曜のお便り 〜「水」「氷」なのに 寒そうな顔してますよね (トルー) (01.11 11:00)
京都の宿の中国のお好み焼き屋・イスラエルのエルビスダイナー~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (01.10 16:00)
料理に退屈したくないなら知っておきたい感激レシピまとめ! (デイリーポータルZ編集部) (01.10 12:00)
島国フィリピンの形をフィリピン人に描いてもらう (ライスマウンテン) (01.10 11:00)
赤道と名付けられた国に行って赤道になる (地主恵亮) (01.10 11:00)
沖縄の菊農家が作った超絶お洒落なイルミネーションスポットとは (myco(DEEokinawa)) (01.09 16:00)
LINE@人力応答1/13(月)21時~編集部安藤が応答します (橋田玲子) (01.09 12:00)
津軽海峡の冬景色を見てみたい。船で (ネッシーあやこ) (01.09 11:00)
現存する日本最古のドライブインに徒歩で行く (ぬっきぃ) (01.09 11:00)
スマホを支えるための6本目の指『孫指』を作った話 (松本圭司) (01.08 16:00)
ゴーンさんもオススメ!? コントラバスのケースはほぼ寝袋だった (北村ヂン) (01.08 11:00)
函館で函をみる (西村まさゆき) (01.08 11:00)
日本一の「のり弁」を食べたくて2万円かかった話 (江ノ島茂道) (01.07 16:00)
本邦初公開! これがサウジアラビアの三角コーンだ (Satoru Meets 三土たつお) (01.07 11:00)
「もうおいしそー」と思ったら料理は途中でやめてもいい (トルー) (01.07 11:00)
広告募集 広告募集