らいちのヒミツ基地

公然のひみつ基地です

神社での参拝は二礼二拍手一礼

神社での参拝の作法は「二礼二拍手一礼」となります。

神社で初詣

ジェイと神社で初詣の参拝をしてきました。

f:id:AzuLitchi:20200115004012j:plain

f:id:AzuLitchi:20200115004016j:plain

f:id:AzuLitchi:20200115004012j:plain

f:id:AzuLitchi:20200115004016j:plain

f:id:AzuLitchi:20200115004012j:plain

f:id:AzuLitchi:20200115004020j:plain

f:id:AzuLitchi:20200115004023j:plain

f:id:AzuLitchi:20200115004020j:plain

f:id:AzuLitchi:20200115004023j:plain

f:id:AzuLitchi:20200115004012j:plain

f:id:AzuLitchi:20200115004016j:plain

f:id:AzuLitchi:20200115004012j:plain

f:id:AzuLitchi:20200115004012j:plain

f:id:AzuLitchi:20200115004200j:plain

f:id:AzuLitchi:20200115004203j:plain

f:id:AzuLitchi:20200115004206j:plain

f:id:AzuLitchi:20200115004209j:plain

今でもありそうなネタだと思うんだけどなー。
大元のネタはなんだろうと考えさせられます。

神社での参拝の作法

参拝の作法については東京都神社庁のサイトで詳しく解説されています。

参拝の作法 - 東京都神社庁

動画がラーメンズのネタみたいで面白かったです。

拍手の時に右手をちょっとズラすのがポイントだそうで、作画に影響あるので参拝シーンを描く機会のある絵師さんは覚えておくと良いと思いました。

腰は90度折ると解説してる割りにはモデルさんが90度折れてないところが盛大なツッコミポイントなのです。

御守りみんなゲットだぜ!

御守りを懐に入れといて、銃で撃たれた時に御守りだけ穴が空いて
こいつのお陰で助かったぜ

・・・一度は言ってみたい美しい日本語です。

それはそうと、お守りを参拝の前に買うか参拝の後にするかはコトコちゃんががっつり調べてくれてます。

www.jimijyoshi-kotoko.com

「お守りをいくつも持つとケンカする」というのは俗説だそうな。その他、お守り豆知識が豊富な良記事。

まとめ

作法をキッチリ覚えて実行するのはそれなりにキモチイイけど、ドヤ顔で同行者に指摘するのはいかがなものかと思います!

神さまが嫌う最悪参拝 仏さまが喜ぶ最良参拝 (講談社+α新書)

神さまが嫌う最悪参拝 仏さまが喜ぶ最良参拝 (講談社+α新書)

  • 作者:大野出
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2013/02/15
  • メディア: Kindle版


それではまた・・・さよならいち!・∀・)ノ