いっつも輝くKOHKIです
女の子みたいに顔が綺麗なのに、いつのまにか脚の長さTETTAと一緒になってたもんな……。
さて
これは、KOHKI推しになり損ねたチョロいオタクの戯言です。
BAEBAEともSWAGとも名乗る資格が無いと自分で思っているような、そんなオタク。
まず、わたしがKOHKIもとい林幸輝(以下呼びやすさの為に林と表記します)のいる現場に行ったのは、たったの2回だけ。
Categoryのリリイベと、Zeppツアー2019。
それだけなのに一丁前に寂しくて、卒業の発表から約一週間経った今、まとまらない感情を吐き出すべくポチポチと打ち込んでいます。おかげで構成もクソもないよ。
林、林〜………!
っていうのがもう、率直な感想。林だよ林。
寂しいな。どうしたって寂しい。
怒りはどこにもなくて、でも少し、少しだけ憎い。
わたしの思う林って、ペラペラで何考えてるかわかんなくて、優しくて賢くて、全然アイドルっぽくないけどちゃんとアイドル。そんな林。
なんかまずわたしのめちゃくちゃ好きな林の話なんですけど、特典会で コーキくん締め切りま〜す のアナウンスの後に滑り込んできたオタクを完全にスルーして控え室戻っていった みたいなエピソードを聞いたことがあって、林、超いいじゃんって思ったのを今でもめちゃくちゃ覚えてる。
それでいいと思うんですよね、365日24時間アイドルである必要なんてどこにもないし。今日のお仕事もう終わったんで帰ります!で全然いいと思う。おつかれ林。
一度だけ行ったリリイベの特典会を、自分は参加せずにただ見てたことがあって。その日一緒にいてくれたSWAGちゃんたちをテキトーに空いてるところで待ってたら、そこがたまたま林がよく見えるところだったんですよね。
ずっとヘラヘラニコニコしてて、特に何か見てて面白いことがあったわけじゃなかったんだけど、その林がすごく印象に残ってる。
省エネだけど浮き沈みがなくて、いつでもずっと安定して林なんだよね。いつでもなんて言えるほど知らないけど。
っていうかこれトライアングルのオーラスの日に書いてて、マジで情緒がグチャグチャ。誰か檸檬堂買ってきてー!鬼レモンな!!
無いので水片手に続けます。切ねえ。
林って、なんにも考えてないように見えて多分色々考えてて、なんでもないように誰かのフォローをする人なんだろうなって。思うんすわ。
エビッシュでもワンエンでも、あまり前に出たがらないというか、そこまで ドーン!俺です!俺を見ろ!ってタイプじゃないと思うんですけど、それでも、林にしかできないことってたくさんあって。林がいたから見れたエビッシュの、ワンエンの笑顔ってたくさんたくさんあったと思うんです。それがもう見れなくなるのは、寂しいなぁ………。
MCに入り損ねた謙信くんに話を振るのも、関をイジりすぎてしまうワンエンの空気を変えるのも、全部全部、林だった。優しいね。
あ〜〜〜〜、寂しい。虚無。明日がツライ。
冒頭に「林推しになり損ねた」ってあったと思うんですけど、まず、林をちゃんと見るようになったのがZeppの時なんですよね。
な〜んか目を惹くんだよなぁ。
わりと高尾さんのダンスにビビったり、えいくくんの音ハメに感動したりとか、そんな感じだったんですけど。気付いたら林見てたこともけっこうあった。顔じゃん?って言われたらまあ否定はできないんだけどさぁ……キレーな顔してんなとは思いました!思うだろ誰だって。
でも、それってすっごくアイドルじゃないですか?
歌が上手いとかダンスが上手いとかじゃなくても気付いたら視線を奪ってるって、超アイドル。林ってアイドル。
ここまで打って寝落ちした。
起きたら10時半でした。嘘やん……。
あるアイドルの歌に
「いらない感情しか売らないから 消費されたって消えはしない」
ってあるんですけど、
これ、林だなぁって思って。
林って何考えてるかわかんなくて、まあ誰ならわかるってわけでもないんですが。
アイドルって楽しいこともある(とわたしは思いたい)けど、もちろん楽しくないことだってあると思うし、でも林は、アイドルである為に苦しまなさそうだなぁと。だからきっと壊れにくいんだろうなとか考えてて。
わたしたちに見せる林が偽物とかそういうことじゃなくて、でも、やんわりと壁を隔てて接してくれているところが心地よかった。接してとか言うてますが接触行ったことないので憶測で話してます。
エビッシュってメンカラあるんですかね?
エビッシュTVのテロップの色から察するに、あるとしたら林はオレンジだと思うんですけど、オレンジ、めっちゃわかる。
わたし本現場はスパドラなんですけど、スパドラだとオレンジって玲於くんなんですよね。まあスパドラもメンカラがちゃんとあるわけじゃないんですが。
で、林って、オレンジ。
あったかくて優しい色じゃないですか、オレンジって。
玲於くんのオレンジが赤に近い燃えるようなオレンジなら、林のオレンジは陽だまりみたいな柔らかいオレンジだなって。
今年の成人企画、大好きだったなぁ。
すごく失礼な話なんですけど、はじめて生で林を見た時の感想「意外とちゃんと踊れてんじゃん」なんですよね。Categoryのリリイベです。
今思えば、あの時にはもう卒業のこと考えてたのかなぁとか。だからここ一年ぐらいの林ってすごく綺麗だったのかなとか。
花は散るから美しいじゃないですけど、終わりあるものの美しさってあるじゃないですか。そういう美しさだったのかなぁ。でも終わりたくなくてもがくのもまた美しいと思います。
何の話だ。戻します。
今の自分にとっての全力を尽くすことが、これまで応援してくれていた人への礼儀だと思ったのかなとか。
でも、エビッシュとして、ワンエンとして売れる為のものであったと思いたかったり。
大学と両立しながらちゃんとアイドルとしても成長する林、かっこいいね。
林の賢さが好きで、憎い。
だってもうこれ、誰も悪くないじゃん。
アイドルになる前からの夢を追う林と、それを送り出す3人と6人だよ。あとBAEBAEとSWAGと、わじーさんと、他にもたくさん。
賢い林が好きだったし、賢いからいなくなるんだよな。
夢ってなんだよ。わたしがそれを知る日は一生こないけど、絶対絶対叶えてよ。
わたし、4人のエビッシュには一生会えないんだな。
一生会えないから更新されることもないし、それって永遠だよな〜。
エビッシュはこれから先も続くけど、4人のエビッシュはもう変わらないから。変わらずずっとそこにあるから。永遠だよ。
15日は行きません。
行けないし、行きません。
もうチケットが手に入らないのもあるけど、こんなまだちゃんと胸を張ってBAEBAEですともSWAGですとも言えないような人間がいていい空間じゃない。
なんかかっこつけたこと言ってるけど単純に寂しいから行かない。ちゃんと見届けられる自信なんて無いし。
そういや、エビッシュの現場に行ったことは一度も無いんだけど、エビライのライビュに行ったことがあって。
エビライ2018な。なぜか両日行ったよ。生配信あると思ってなくてチケット取ったら、本番3日前とかに生配信あるって発表されてキレ散らかしたよ。
話戻します。
で、その時同じライビュ会場に4人組のBAEBAEがいたんですよ。
二人ずつで縦に2列になって固まってて、それが偶然かそうでないかはまあどうでもいいんですけど、エビッシュのターンになるとま〜楽しそうに赤のキンブレぐるっぐる回すんですよ。全員複数持ちで。もう光量の暴力。赤の狂騒。
正直その時 BAEBAEコワ……とか思ったんですけど、今思うと、熱量のあるファンがたくさんいるんだなぁって。楽しそうだったな。あの見知らぬ4人は今もBAEBAEなんだろうか。そうだといいな。
これだけうだうだ書いてるけど、ワンエンで推し?うーん誰だろう と悩むぐらいにはふわっふわだし、だからまあ「林推しになり損ねた」なんですけど。
次現場行ったら決まるかなぁとか思っていたら4人と7人の次は無くなったし。うーん、人生。
林、ちゃんと楽しかったかな。
楽しかったって思えてるといいな。
なんで人生は一度きりで林は一人しかいないんだよ!なんてメチャクチャなキレ方をしたこともあったけど、その一度きりの人生の3年半をアイドルとして生きてくれたことには感謝しかないし、たった一人しかいない林が好きだなと思います。
まだまだ余裕で悲しいし寂しいけど、KOHKIが終わる時、楽しかったなって林が思ってくれたら、わたしは勝手に救われます。
そしてこの先の林の中にこの3年半が、どうか少しでも美しいものとして存在したらいいなぁ。どうかな。
綺麗で、儚いけど絶対に消えなくて、賢くて優しくて、省エネだしブログ全然上げないし、脚も短いかもしれないけど、でも、
こんなアイドル、どれだけ探したって絶対他にいない。
すごいよ、林。
そんなわけで長くなりましたが
林、ありがとね。
どうかお元気で。
ここまで書いたのが多分12月3日。
気付けば林が卒業して、年も明けて、明日
林の21歳の誕生日です。
林おめっと〜!
どう?
この時期って学期末の課題でわりと死んでない?
まぁとにかくおめでとう。
っていうか林のラストブログ、いつまで経っても上がらないな〜それもまた林らしいな〜とか思ってたら上がってたよ。言ってよ。
大晦日とかももいろ歌合戦の怪盗少女を狂ったように再生してたらいつの間にか年明けてました。ことよろ。
林が卒業してから、他のメンバーがなんかやたらと林の写真載せてたじゃないですか。ブログとかインスタとかツイッターとか。それこそもう必死かってぐらい。
そんなことしなくなって忘れないよ、ちゃんとずっと覚えてるよ、って、思ってたんですけど。
っていうかあの、林、消えるの?
それぐらい6人の勢いがすごかった。
まるで林がいたことを証明するかのような、言い聞かせるかのような、それが誰に対してなのかはわかんないけど。自分たちに対してかもしれないしわたしたちに対してかもしれないし。
まぁいいんですそれは。
だって林はいなくなったけど消えないし。
これも年内までなのかなぁとか思ってたらマジでそうでウケてしまった。
年明けた瞬間みんな一切林のこと出さなくなったよね〜まぁそれもケジメなのかな。なんのだよ。
いや〜〜卒業しましたね
卒業ライブのレポ、ツイッターでザッと漁ったんですけど、レイくんで流石に泣いた。
そうだよね、割り切れないよね。
ライブって当たり前にぶっつけ本番だし、取り繕うのって難しいじゃないですか。
そんな場で出たレイくんの言葉だから、きっと嘘じゃないんだろうなって。
あと偏見だけどレイくんはそんな嘘つけるタイプでもないよな。そこがいいと思います。
その言葉聞けただけでもう、なんか色々許せるような気がしました。別に怒ってたわけじゃないんだけどね。
エビッシュとして始まった林の最後がエビッシュじゃなくてワンエンなのはもう、わたしがどうこう言えたことじゃないんで。黙ります。
エッていうか今気付いたけど、あの人自分の誕生日の1ヶ月前に卒業したの?へ〜……
いやまぁ、だからどうってことでもないんですけど。へ〜〜。
今度はSWAGとしてライブに来るね!みたいなこと言うてましたが、来ないんだろうなぁ……
これはダチョウ倶楽部で言う「押すなよ!」なので、ぜひ来てください。来るなよ!(どっち?)
だってもうさ〜富士急とかさ〜〜卒業旅行かと思ったもん。
林が卒業するんじゃなくて、6人が林から卒業するための、卒業旅行。
もうわたしたちには教えてくれなくていいから、またみんなでごはんとか行ってよ。さとりも成人したしさ(?)
めちゃ個人的な話なんですけど、元アイドルって肩書きが好きじゃなくて。
というか、「アイドルとしてじゃなくて普通の女の子/男の子として生きてみたい」ってアイドルを終えた人が、その後SNSで承認欲求満たしてるの見ると、なんかこう しょっぱい気持ちになるんですよね。
わりと特定の人をdisるような仕上がりになってしまった。でも本心です。
だってアイドルやってて満たされなかったのに一般人でそれが満たされるわけないじゃ〜ん……
で、林
一ヶ月経つけどま〜音沙汰ない。わかってたけど。
本当にもう、いなくなったんだなぁと思う。
なんならもう、俺のことは忘れてよ ぐらいに思ってそうじゃないですか、あの人。
それで6人からも離れていくんだろ……知らんけど。これもう全部憶測で話してます。わたしの想像の中の林、実物なんてどこにもいない。
ブログでも言ってたように客席にいてほしいし、でも、もう二度とわたしたちの前には姿を見せないでほしい。どっちやねん。
去り際が鮮やかな林を貫いてほしいけど、ライブ、来てほしいかなぁ……
だってきっと、嬉しいと思うんです。
6人が、っていうかナオヤくんが。
もう二度と、同じステージに立つことはなくて、同じ夢を追うことはないけど、でも、あの二人はきっと最初から最後まで友達で、それはこの先も変わらないでいてほしいな。頼むよ。
なんかこれ最初は3人でのエビッシュの初ステージのタイミングで上げようと思ってたんですけど、それまで取っておいてもどうにもならないなと思って、ちょうどいいタイミングで林の誕生日きたからじゃあここにしよ!って思って書いてます。
21歳の林はアイドルの林じゃないから、20歳最後の日である今日、もう上げてしまおうと。
一年前の林、何考えてたのかな〜もういなくなること考えてたのかな〜〜
なんとなくで始めてみたことが気付いたらどんどん大きくなっていって、引き返せるうちに降りたんだよね。
こんなところまで来るなんて予想外だったんだろうな〜人生わかんないね〜〜
自分の感情の整理のために書いてはみたものの、別に綺麗に収まりませんでしたね。ウケる。
もうすでに長いけど流石に長すぎるので締めます!
あのな、絶対に忘れてなんかやらないからな。
探さないし追わないから更新されることはないけど、何度でも思い出すよ。
いつか売れたあの人たちのこと見て、懐かしいな なんて思ってください。アンタもそこにいたんだからな。
最後までちゃんと笑っていてくれて、アイドルでいてくれてありがとう。
今日もどこかで笑っていてね。