本当に暑い日々ですね~
そんな時には一口でぱくっと!
ビールにも冷た~いワインにもぴったりなお味…
おちょぼ口みたいな形なので
“おちょぼさん“という名前の餃子はいかがでしょう?
《材料》
豚モモ挽肉……………100g
鳥むね挽肉……………100g
セロリ…………………60g
椎茸……………………50g(二個)
オリーブオイル………小さじ2
塩………………………小さじ1
オイスターソース……小さじ2
コリアンダー…………2束
柚子胡椒………………小さじ1(お好きな方はもっと!)
《作り方》
セロリ&椎茸はそれぞれ粗みじん切りにします
それを ざーっと挽肉のボールに投入します
チリトリ型のまな板!
限定の大好きな紫色でお料理も楽しくなります
オイスターソースやオリーブオイル
お塩を順にいれ混ぜていきます
こりゃなんだ?コリアンダーとか
言って笑いながら具材とお肉を
しっとりと馴染ませます
さあ、おちょぼさんにしていきましょう
簡単です!
1、中央に具材を置きます
2、両端を合わせて指に
お水をちょっとつけて閉じます
3、左右の角を抱き合わせて
4、貼り合わせたら
ね、おちょぼ口が出来上がり('-^*)/
花のツボミにも見えますね
焼き方にも特徴があります
表記外のオリーブオイルで片面を
焦げ目がちょっぴりつくまで焼きます
そしてお水大さじ2を入れます
ゆで焼きみたいにしたいので
蓋はしません
水分が飛んだら
オリーブオイルを少し加えて
全体をコロコロ焼きます
「そろそろ食べ頃ですよ~」
とおちょぼさんは教えてくれますので
そしたら
お皿に盛りましょう
さて
このお皿の柄は何だかわかりますか?
…………そう
正解です(‐^▽^‐)
お相撲の行事さんの軍配です
両国国技館でお相撲観戦に行った時
記念に頂きました
和皿を洋風おかずに合わせても
素敵ですよね!
余った挽肉種とお茄子で
これまたゴハンに合う
夏の一皿ができあがり!
今週も中日になりました~
水分をこまめに取って
暑さを乗り切りましょう(=⌒▽⌒=)