Pinned Tweetやぶなお@愛妻家フリーランス@yabnao·Oct 15, 201822歳で就活失敗。ブラック企業で飛び込み営業の日々に消耗 23歳は仕事に病み、彼女との関係も悪化 24歳うつ病手前で退職。彼女に別れを告げるもそばにいてくれた 25歳で彼女のため、ブログを死ぬほど頑張り、会社時代の給料を超えた。 来月は結婚式。これからは奥さんをもっと幸せにするぞー!!!301361.9K
やぶなお@愛妻家フリーランス Retweetedあんちゃ/執筆屋@annin_book·Jan 12私が尊敬している人たちは、志を燃やし常に自分の実現したい世界に向かって寝る間も惜しんで動きまくっている人たちだった。 だけどいざ自分が会社を辞めて好き勝手自由な生活を手に入れたあとで気づいたのは「自分の今の生き方は、尊敬する人たちとは真逆のところにいる」ってことだった。116175Show this thread
やぶなお@愛妻家フリーランス@yabnao·Jan 11「目の前の人は自分の写し鏡」って言うけど、 情報発信でも言葉遣いで集まる人が全然変わる。 お金好きにはお金好きが集まるし、 想いがある人には想いがある人が集まる。 自分のフォロワーさんや良くリアクションくれる人は自分と同じ性質を持っているので、良いことも悪いとこも良く見ておこう18
やぶなお@愛妻家フリーランス@yabnao·Jan 11岡山県でフリーランス・複業(副業)してる人(もしくは、これからしようとしてる人)ってたしかにどのくらいいるんだろう?? 該当者、挙手お願いします!笑Quote Tweet中新 大地@広報系ライター@writer_DN · Jan 11「岡山県でフリーランス・複業(副業)実践されている方、いったいどこにいるの…?」と、ひとまずTwitterでエゴサをかけまくる日々です。5225
やぶなお@愛妻家フリーランス Retweetedあんちゃ/執筆屋@annin_book·Jan 102年前、「会社辞めたい」で私のブログにたどり着いたというやぶなお氏。以前とは見違えるほどに、人として成長してる。 ついでに体重もどんどん成長してるね!! 赤ちゃんを授かった2019年の振り返りとお父さんになる2020年の豊富。 https://naoyasu.net/entry/2020houfu @yabnaoより赤ちゃんを授かった2019年の振り返りとお父さんになる2020年の豊富。 - やぶなおブログやぶなお(@yabnao)です。 2019年も終わり、2020年になって、もう1週間が経ってしまいました。 2019年も怒涛の1年で、めちゃくちゃ幸せなこともあれば、環境が激変するようなエライ目にも遭いましたw &nbs...naoyasu.net2252
やぶなお@愛妻家フリーランス Retweetedなべちゃん@2/8~箕輪厚介岡山講演会主催@disko0925·Jan 102/8の箕輪さん岡山講演会の参加者が100名を突破しました! 地元岡山で募集開始1週間でこれほどの参加者が集まるのは嬉しい限りです 本当に本当にいい講演会にします! 申し込みまだの方はこちらから↓ https://peatix.com/event/1402915 #箕輪岡山箕輪厚介岡山講演会【イベント概要】 「固定観念に囚われた上司が面倒臭いんです。」「会社が僕の話を理解してくれないんです。」近頃そんな風に嘆く若者が多いように感じます。同時に、「若者は礼儀がなってなく... powered by Peatix : More than a ticket.peatix.com1329
やぶなお@愛妻家フリーランス Retweetedスズキ@テキストデザイナー今日も絶好調!@acogale·Jan 10やぶなお、痩せよう! 人のこと言えないけど赤ちゃんを授かった2019年の振り返りとお父さんになる2020年の豊富。 - やぶなおブログやぶなお(@yabnao)です。 2019年も終わり、2020年になって、もう1週間が経ってしまいました。 2019年も怒涛の1年で、めちゃくちゃ幸せなこともあれば、環境が激変するようなエライ目にも遭いましたw &nbs...naoyasu.net115
やぶなお@愛妻家フリーランス Retweetedくずもと@優秀な凡人@kuzumoto_·Jan 10ミレラボに入ってたくさんの繋がりが出来た。 中でもお世話になったのが、やぶなおさん(@yabnao) 感謝で頭上がらないけど、タイトルラストの誤字がいい感じにステキな記事でした…! 赤ちゃんを授かった2019年の振り返りとお父さんになる2020年の豊富。 https://naoyasu.net/entry/2020houfu @yabnaoさんから赤ちゃんを授かった2019年の振り返りとお父さんになる2020年の豊富。 - やぶなおブログやぶなお(@yabnao)です。 2019年も終わり、2020年になって、もう1週間が経ってしまいました。 2019年も怒涛の1年で、めちゃくちゃ幸せなこともあれば、環境が激変するようなエライ目にも遭いましたw &nbs...naoyasu.net127
やぶなお@愛妻家フリーランス@yabnao·Jan 10ブログ更新 2020年になって、もう10日が過ぎました。 ここで2019年の振り返りと、 2020年の豊富を書きました∩^ω^∩←(遅い) 2019年は、 ・赤ちゃんを授かる ・グーグルアップデートでPV激減 など、天と地の激しい1年でしたw 初めてお父さんになる2020年の豊富です。赤ちゃんを授かった2019年の振り返りとお父さんになる2020年の豊富。 - やぶなおブログやぶなお(@yabnao)です。 2019年も終わり、2020年になって、もう1週間が経ってしまいました。 2019年も怒涛の1年で、めちゃくちゃ幸せなこともあれば、環境が激変するようなエライ目にも遭いましたw &nbs...naoyasu.net124
やぶなお@愛妻家フリーランス Retweetedスズキ@テキストデザイナー今日も絶好調!@acogale·Jan 10メキメキ写真の腕をあげるやぶなお氏Quote Tweetやぶなお@愛妻家フリーランス@yabnao · Jan 10奥さん妊娠30週になりました〜∩^ω^∩ いろいろと体調崩しちゃうときもありますが、毎日家の中で愛犬のめっちゃんと幸せそうですShow this thread117
やぶなお@愛妻家フリーランス@yabnao·Jan 10奥さん妊娠30週になりました〜∩^ω^∩ いろいろと体調崩しちゃうときもありますが、毎日家の中で愛犬のめっちゃんと幸せそうです81118Show this thread
やぶなお@愛妻家フリーランス Retweetedチー/戸井健吾@ktoi_chi·Jan 9ブログ更新しました! 仕事に活かす趣味ブログでの信用の稼ぎ方。第32回岡山ブログカレッジは2月9日に倉敷美観地区「カモ井」で開催 #岡ブロ仕事に活かす趣味ブログでの信用の稼ぎ方。第32回岡山ブログカレッジは2月9日に倉敷美観地区「カモ井」で開催 #岡ブロ | アナザーディメンション第32回岡山ブログカレッジの開催告知記事です。「仕事に活かす趣味ブログでの信用の稼ぎ方」というテーマで、岡ブロ運営メンバーのきーたんさんが講師を担当。2020年2月9日の14時から倉敷美観地区ないの飲食店「カモ井」にて開催します。estpolis.com68
やぶなお@愛妻家フリーランス@yabnao·Jan 8まずは、自分の適正を知り、その型を伸ばす。 次に、自分に足りてない型を補っていくのがオススメ。 最終的には、自分の志を打ち立てて、やらないことを明確にし、取り組むべき行動目標を立てて実行する。 最初から全部考えるのは大変なので、やりやすいところからやって、調整していこう∩^ω^∩3Show this thread
やぶなお@愛妻家フリーランス@yabnao·Jan 8今日コンサルした人は思いっきり自由奔放型の人なのに、ガッチガチに固められた行動目標と数字に苦しめられてた。 もちろん間違った手法ではないし、それを貫けば成功するんだけど、本人が苦しい道のり。 自由奔放型の人は、いろんなことに手を出して失敗するから「やらないことを決める」のが大事。17Show this thread
やぶなお@愛妻家フリーランス@yabnao·Jan 8人には2パターンの性格の人がいる。 ✔︎目標達成型 …やることを決め、計画的に行動 ✔︎自由奔放型 …やらないことを決め、直感で行動 巷に出回ってるノウハウはほとんどが目標達成型のもの。 だから、自由奔放型の人は割と苦しみがち。 自分の適正に合ったやり方があるから、見極めてみるべし。1115Show this thread
やぶなお@愛妻家フリーランス@yabnao·Jan 7たったひとりのためにブログを書いて、 たったひとりのために 忙しいスケジュールの合間をぬって、 朝まで話を聞く。 本当の優しさを見せられたなあ。 たくさんのモノを失っても、 友人のために全力で向き合う覚悟。 こんな覚悟が持てる人になろう。 @nishinoakihiro西野亮廣:たくさんのモノを失ったキミへ by キンコン西野昨日、『株式会社NISHINO』の学生インターンの募集が始まりました。世界戦の真横で働きたい学生さんは、是非、ご参加ください。→詳細は『西野亮廣エンタメ研究所…ameblo.jp1213
やぶなお@愛妻家フリーランス@yabnao·Jan 4やぶなおってどんな人?がわかる「自己分析スライド」をゆってぃ @yuttiieee が作ってくれました! キャッチコピーは、 「"闇"を殺さず、"光"を見出す」 最後の方読んでて、ちょっと泣いた。笑 僕のことに少しでも興味持ってくれたかたは、 ぜひ見てください https://drive.google.com/file/d/1F5rXt5M3mllM5wM7zx1rVKMnls4mUO99/view?usp=sharing…2217