いつも訪問ありがとうございます!ラテパパです。
猫に出会える千光寺の魅力とは!?
広島県の中で猫スポットとなっている千光寺の魅力について迫っていきたいと思います。
良かったら最後まで読んでみてください。
千光寺とは
千光寺は広島県尾道市東土堂町15‐1にある神社となります。
千光寺は平安時代の始め大同元年(806年)に建設されました。
そんな歴史のある千光寺なのですがなぜ沢山の猫ちゃん達が現在は住んでいるのでしょうか。
千光寺に興味のある方は下記リンクより行くことができるよ。
千光寺と猫の歴史
【恋人の聖地】
ここでは写真が撮れる猫ちゃんスポットとなっています。
猫ちゃんが沢山千光寺に住んでいるのはなぜでしょうか。
色々と調べてみると・・・
尾道全体が猫にとって住みやすい環境だった。
ことが判明しました。
ではどんな環境なのでしょうか。
尾道は海に則して漁港の盛んな街だからです。
漁師さんが多いい尾道では猫と漁師さんが昔から上手く共存できていることにより猫にとって食事に困らず気候的にも暖かい気候として猫が住むのに適している理由もあります。
そして千光寺のお店の人や住んでいる方達も猫ちゃんのお世話し上手く共存できているからこそ沢山の猫ちゃんが何不自由なく生活ができているのです。
この地域ではまさに猫ちゃんにとって幸せな場所言えるでしょう。
千光寺の猫ちゃん達発見!!
まずは1匹目発見です(^^)/
お店の前でジーっと座っている猫ちゃんを発見しました(笑)
ずーっと待っています。
写真を撮られも動じずに座っていました。
かなり人に慣れているのでしょう。
2匹目発見しました(^^)/
この猫ちゃんもこちらをずーっと見てはいますが全く逃げません。
3匹目発見です。
階段の上で寝ていましたね。
この猫ちゃんも全く逃げずに触られても平気なようです。
4匹目の猫ちゃんです。
この猫ちゃんもどうやら人間に対して平気なようです。
逃げる素振りがなくむしろ自分から寄ってきましたね。
今回は4匹の猫ちゃんと遭遇することができました。
全ての猫ちゃんはかなり人間に慣れており毎日幸せに暮らしていることが想像できます。
上記でもお伝えし通りここでは人間と猫の共存がうまくできた猫ちゃんにとって住む環境に適した場所といえます。
ペットのお守り
千光寺では人間のお守りとペットのためのお守りを購入することができました。
珍しかったため即座にラテちゃんのためにペットのお守りを購入しました。
値段は【700円】でした。
このお守りは首輪など付けるものですが難しい場合は飼い主の方が普段身に付けるものと一緒に付けてもいいらしいので私は普段使っているカギと一緒にお守りをつけています。
さいごに
以上で猫ちゃんスポットの紹介を終わります。
興味のある方は 【猫スポット】として尾道にある千光寺に是非寄ってみて下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。