RT>先日、電車の窓にこの本の広告ステッカーが貼ってあり、朝っぱらから驚愕した。 あの「62歳塾講師」だけじゃない。 この国は、こういう「俺たちの憧れ」イメージが溢れかえっているのだ。 少なくともあのジジイの価値観は、通勤電車に掲示される程度には社会から肯定されている。pic.twitter.com/2ai78yI5cO
-
-
他人の商売を邪魔する「自由」も無いですよね?
-
-
-
性癖≒趣味みたいなところあるんですが…
-
-
-
その女子高生という存在の指すものが曖昧過ぎる訳だが、この作品における“女子高生”というのは登場人物である女の子沙優のことであり、実在の女子高生とは何ら無関係なわけだが、それについてはどのようにお考えか? 所謂“二次元”というものは現実や実在物とは大きな障壁によって交わることのないもの
- End of conversation
New conversation -
-
-
他人の人権を踏みつける自由などないとか言っておいて、なんで他人の性癖を飼い慣らすとか言えるんですか
-
-
-
-
-
当たり前じゃないですね
-