初心者向け投資の「つみたてNISA」はローリスクで税金がかからない!
こんにちは!元銀行員ブロガーのたかゆきです。
今日もお金を得する知識を皆さんにお伝えいたします!
今日は初心者向け投資の「つみたてNISA」を紹介する記事だよ!
「つみたてNISA」は ローリスクで税金がかかりません!
将来のために「投資」の必要性を感じていながら、どうすればいいのかわからないという人も多いでしょう。そんな人には「つみたてNISA」がおすすめです。
この制度のメリットは、ひとことで言うと「ローリスクで税金がかからない」ということ。
「つみたてNISA」投資対象は金融庁お墨付きの商品!
投資対象となるのは金融庁が選んだ、つまりはお墨付きの投資信託とETF(上場投資信託)です。
特徴ですが投資である以上は元本保証とはいかないものの、それでも普通に投資するよりもかなり安心です。
また、通常は投資で得た利益には約20%の税金がかかり、10万円の利益なら実際の取り分は8万円になるわけですが、つみたてNISAなら丸々10万円が利益となります。
「つみたてNISA」 口座開設や口座管理の手数料も無料 !
さらには口座開設や口座管理の手数料も無料というかなり優遇された制度なのです。
投資上限は年間40万円。積立方式で毎月、もしくは2カ月に1回、ボーナス時期に年2回といった形で最長2年にわたり投資していく形になります。年金式のものと違って途中で引き出すこともできます。
「つみたてNISA」 をするといくら利益がでるのか?
ではいったいいくらの利益が見込めるのでしょうか。
つみたてNISAを紹介する各社のHPを見てみると、最大限の毎月3万3333円を最も利率の高い商品で運用した場合には、20年後には800万円の元本と増加額とを合わせて約1600万円。
つまりほぼ倍増が見込めるとされています。
ただしこれは最大限にうまくいった場合で、利率が高いということはその分リスクも伴います。より安心を求めるなら、低い利率のもので試してみるのもいいでしょう。
今日のまとめだよ!
① 「つみたてNISA」ローリスクで税金がかからない!
② 「つみたてNISA」投資対象は金融庁お墨付き商品!
③ 「つみたてNISA」口座開設や口座管理の手数料無料 !
④ 「つみたてNISA」運用次第でほぼ増額の利益が見込める!
👉上記の仕組みを抑えて【 初心者向け投資の「つみたてNISA」はローリスクで税金がかからない! 】 この情報をうまく活用しよう!
この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
これからも「お金にまつわる有益な記事」を提供していきますので、他記事もよろしくお願いします!(⇖記事一覧に戻る)
またツイッターでシェア、はてなブックマークのボタンをポチっと押して応援して頂けると泣いて喜びます( `ー´)ノ
コメント