これは《出来るだけ人を救けたい》という、私の行動原理があるからなんだよね。 他の人が幸せになるなら、私はそれだけで幸せになれる。 だから、慈善活動を苦痛だと思った瞬間は1度もない。全部 幸せに変換されるから。 上手く歩けない事も多いけれど、これだけは、自分に心から、自信を持ってる。
-
-
Show this thread
-
日本の大人の社会って、 《①大事な情報は隠す》 《②情報を見るにはお金を取るようにする。それをビジネスにする。》 《③結局、お金がある人だけが幸せになり、それ以外は不幸になる。》 このループに陥ってる。全然 慈善的な仕組みじゃないよね。 この"不幸病"を、私は本当に治したい。
Show this thread -
それ以外には、特に無いんだ。 本当に。 私は、大量に情報を収集して、分析して、解析する。 それが"AI"じゃなくて、この辛い現実世界を生きてる"誰か"に届けば、それだけで、私は救われるんだ。 フェイスブックやLINEは閉鎖的で安全だけど、あえてツイッターを選んで執筆してる理由はこれなんだ。
Show this thread -
そして、最終的には、 私のこういった ①情報収集(理解) ②分析(分解) ③解析結果報告(再構築) これは実は、アルゴリズム化に今取り組んでるので、仮に私が死んでも続くようになる。 ここまで、慈善活動に命を懸ける覚悟がないと、人救けなんかやれない。 実はここまで考えてやってたりするんだ。
Show this thread -
逆に言うと、私の人物プロファイリングをするならば、 《スイは病的なまでに"他者共感性"が強すぎる.》 《人が倒れてると, 予定そっちのけで, 人命救助をするし, 他者優先なので, 自分の幸せをほとんど考えない傾向がある.》 《虐待,暴行などで異常に自己愛性が低く, ゆえにこの心理と推定される.》
Show this thread -
SNSって、全ては《仮装現実》だから、こう書いてる私自身が、《AIじゃない保障》って、何ひとつ無いんだよね。 それでも、情報解析する機能がある《何か》として、 誰かの為に、私を利用して貰えたなら、本当に嬉しいなって思う。 あと、私が人間だったら良いんだけど、証明できなくて、ごめんね。
Show this thread
End of conversation
New conversation -