Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock
-
Pinned Tweet
♪ゴーゴー,ビートゴーズオーン,サイキレィディーオーゥ♪
-
血液型カルチャーの図鑑みたいな本も出してるんだから「ほんとは血液型が好きなんじゃないか」と言われてもしょうがないラジね。まあ批判するにはそのくらいのエネルギーが必要。
-
PsycheRadio Retweeted
終いには、そんなに気になるなんて本当は好きなんじゃないのかって言われたりしますね。まぁ確かにその分野が好きだから放っておけないとも言えますが。https://twitter.com/marxindo/status/1216838756931526656…
-
イランでは反政府デモができる、いきなり戦車で鎮圧されたりしない、というのは大事な事実ラジね。
-
「うざい」というのは以前は「うざったい」と言っていたラジね。
-
自分は血液型性格判断にはおよそどんな血液型マニアよりも詳しいですラジよ。
-
「批判するためには見なきゃいけない、読まなきゃいけない」というのが「ニセ知識」問題の最大の難関ラジね。
-
PsycheRadio Retweeted
「中田敦彦のYouTube大学」の何がアレかって、間違いを訂正するためには見なくちゃいけないんですよ。動画ひとつ辺り20分~40分くらいはある訳ですよ。で、訂正するためには一応確認含めて調べなきゃいけないからそこも時間かかるんですよ。やったら支持者に怒られるわけですよ。最悪の状況でしょこれ
-
まあ歴史や人文社会科学の知識は間違えても爆発したり病気になったりしないからね。
-
この学力評価研究機構という「民間企業」にはこれまで大学入試共通テスト以外の業務実績があるのラジかね。
-
PsycheRadio Retweeted
学力評価研究機構のサイト、ありがちなイメージ写真を貼り、清潔感はあるが中身は何もない…という感じでうさんくささ百点!という感じがいいですね。https://www.crlea.co.jp/
-
しかしこれは「一般の人たちは自然科学の知識はあるから騙されないが人文社会科学の知識はないから騙される」ということではないのはいうまでもないラジよね。
-
YouTubeで中田さんの動画のタイトルをざっと見てみるとほとんどすべてが歴史や人文社会ネタでわずかなITネタと医療ネタ以外は自然科学ネタはないラジね、そういうことよ。
-
「知識の正しさの評価」みたいなことにもあたりまえにダブスタがあるのラジよね。
-
自然科学的なテーマでは「もっと科学的に考えろ」「迷信やデマに騙されるな」と言ってるのと同じ人が歴史や人文社会科学的なテーマでは不正確な「知識エンタメ」を普通に受け入れているというところに鍵というか答えがあると思うラジね。
-
PsycheRadio Retweeted
「専門家じゃないからこそ伝えられるものがある」と言わんばかりの「素人性」がまさに専門知に対する「オルタナ」である訳ですな。今のようにメディアとそれに纏わる権威が平準化してしまえば、拡散力では必ずこちらが勝つ。今は何たって「素人の時代」ですからね。
-
PsycheRadio Retweeted
中田敦彦のYouTube大学、年々強まるアカデミズムの制度的な締め付けと疲弊、そして一般大衆からの不信と共に考えてみるとどんな現象として見えてくるでしょうか?
-
「トランスジェンダーかどうかに関わらずズボンでもスカートでもいいじゃないか」とはなかなか思えないのラジよね。
-
PsycheRadio Retweeted
児童養護施設の複数の職員さんから「制服はスカートではなくズボンがいいという女子がいるけど、その子が『トランスジェンダー』なのか『わがまま』なのか見極めたいのですが」と相談されるのだけど、「トランスジェンダー」の対義語が「わがまま」ということに腰抜かした。
-
岡村孝子は病気寛解したのラジねえ。
-
PsycheRadio Retweeted
ウェザーはリポート、キンゼイはレポート。
-
リポート?レポート?
-
PsycheRadio Retweeted
リポートなしで単位依頼、名古屋 名城大生、刺した准教授に | 2020/1/13 - 共同通信 https://this.kiji.is/589357816294769761 … 私の履歴書みたいな話だなあ
-
PsycheRadio Retweeted
私37ですけど、20代の後輩たちに老害だと思われていないかいつもヒヤヒヤしてます。
-
PsycheRadio Retweeted
「社員がやりたくないアポ取りを"営業インターン"と称し学生に押し付ける」 成長に繋がらない"無意味なインターン"に要注意|ニフティニュースhttps://news.nifty.com/article/economy/business/12117-13018/…
-
指摘できなかったというかそもそも誰も読んでなかったのではないラジかなあ。
-
PsycheRadio Retweeted
偉い大学のセンセが自著で統計学的にトンチンカン極まる記述(しかも、当該章において主張に直結する記述)をしていて、頭痛で頭が痛くなったのを思い出しました。
#周囲の誰も指摘できなかったのねhttps://twitter.com/marxindo/status/1216141881140105216…Show this thread -
PsycheRadio Retweeted
採血で気が遠くなって倒れた私の勝ち。
-
PsycheRadio Retweeted
15の頃から静脈は鍛えていますので看護師さんへは、「さぁ掛かってきなさい!」って毎回道場破りの心境で挑んでます ( ´ ▽ ` ) !
-
昨日Audirvanaの設定を直して以来「突然スッと落ちる」現象は一度も起きていない。これはありがたいラジね。
-
PsycheRadio Retweeted
-
PsycheRadio Retweeted
ついでにいうと郵政民営化すらも失敗だった。この20年間なにもかもが失敗だった。https://matome.naver.jp/odai/2148843818262099601…
-
PsycheRadio Retweeted
なんか日本の自称保守の人が蔡英文再選万歳とか言って台湾ではしゃいでるが、蔡英文とその支持層は「LGBT容認」「少数民族の権利擁護」「脱原発・反捕鯨」という典型的なリベラル世界観なんだけど、そういうのは気にしないのかな?まちがってもLGBTに生産性はないとか言わない人たちだけど大丈夫かな?
-
PsycheRadio Retweeted
「老害をやっつける若者代表」というポジションをとってると、いざ自分が加齢したときなかなか方向転換できないのよね
-
PsycheRadio Retweeted
全く逆の話になりますが、鎮痛薬のオピオイド作動薬(ブプレノルフィンなど)もssriの効かない鬱に一定の効果があることが最近示されております!!
-
PsycheRadio Retweeted
私ほどの研究者になると、学食で塩ラーメンをすすっている後ろの席で大学生たちが「先生たちってお昼ご飯どこで食べてるんだろうね、お弁当派が多いのかな」と話していたりします。存在感を完全に失ってからが本番です。
-
採血はまだしも点滴の太い針を入れるのは毎回痛くなったり内出血して涙を流しています。
-
でも採血まだうまくない看護師さんにも練習してもらわないとうまくならないですからそのために腕を貸す覚悟もあります。
-
PsycheRadio Retweeted
とれにくさの極みである患者としては褒め称えて一生ついていきたくなるラジです
-
PsycheRadio Retweeted
「老害になりたくない」とどれだけ強く願っても、絶対に老害にはなってしまうので、「自分は老害である。だから気をつけなければならない」と考える方が、自然である
-
採血上手にしてくれるとこっちも相当にうれしいラジよねえ。