「聴き上手になる練習会」に参加★沢山の気づきと出会い、そして傾聴が好きな理由

スポンサーリンク

先日、新杉田という、人生で一度も降りたことのない駅で下車した、横浜エリアにご縁のない関口さなえです、皆さまごきげんよう!

で、京浜東北線の「磯子行き」に乗って、のんびり揺られていこうと思ったら・・・

一駅前の「磯子」で降ろされた!

磯子行に乗ったから当たり前じゃん(笑)

傾聴は実践あるのみだけど・・

さて、そんな土地勘のない遠方へ出向いたのは、私の傾聴の先生、はまちゃんが、「聴き上手になる練習会」を開催してくれたから!

傾聴って、どんだけ座学で学んでも、実践を積まないと身につかない。

もちろん、日常生活で傾聴を実践することはできるけれど、

・傾聴を学んだ人に傾聴させてもらったり、
・傾聴をみんなの前でやることで、

自分の傾聴に客観的な「フィードバック」がもらえることが嬉しい。

他の人の傾聴を見させてもらうのも、とても勉強になります。

今回の練習会で気づいたこと

これ以外にもたくさんの気づきがあったのですが・・・2つだけご紹介。

伝え返し過ぎて、相手が話しにくく!

私はあなたの言うことを、聴いてますよ~、理解してますよ~、という合いの手「伝え返し」の、ポイントがずれていた・・・。

改めて意識していこうと思えて、良かった!

その人の良さを活かせる「聴き方のスタイル」がある

私は「聴かせて!」が、前のめりになり過ぎて、圧迫面接っぽくなっちゃうことがあります(笑)

お会いしたことなくても、ブログの文章からも伝わりますよね・・・前のめり感。

だから、あまり前傾姿勢にならないように、(自分では)ちょっと引いた感じで、おだやかに聴くように心がけていたんです。

その話をしたら、

さなえさんにはさなえさんの良さがあって、それが活きる傾聴のスタイルがあると思います。

自分の良さを潰してはもったいない。

(うろ覚え)

もちろん、話し手さんの様子から、前のめり度を調整することは必要だけど、必要以上に押しつぶそうとしていた自分に気づくことが出来ました。

なんて言うの、米倉涼子キャラの人が、広瀬すずキャラ目指そうとするみたいに、無理があって、もったいないなって←分かりにくい

「聴きたい気持ち」が前のめりに私の中に存在することは事実であって、それを無理やり抑えようとしたら・・・ロジャーズの言う、傾聴に最も大切な要素「自己一致」にならないのかもしれない。

もちろん、相手に威圧感を与えないよう調整する必要はあるけれど、まずはそんな自分を否定するのではなく、自分の一部だと、特徴だと、認めて受け入れることから始めようと思いました。

#黒ちゃん、ありがとう!

打ち上げランチ飲み♪

練習が終わった後は・・・バーミャンで打ち上げ!
(打ち上げの方が長かったというww)

いやー、バーミャンってワインや紹興酒が1杯100円ってどういうことー♪

お料理も安くて美味しくて、食べ過ぎました。

これから、バーミャン飲み、選択肢に入れます!

侮れない!

はまちゃんの「聴き上手になる勉強会」に参加しよう!

はまちゃんは、毎月2回、この練習会を、新杉田と横浜で開催されています。

詳細:聴き上手になる勉強会

・新杉田と横浜で月1回ずつ
・傾聴を習ったことある方なら参加OK
(どこの講座でも構わないってスゴイ!)
・参加費なんと1,000円ポッキリ!

JKDA(日本傾聴能力開発協会)の講師資格(はまちゃんの紹介ページ)のある方の練習会ですからね、自主トレとは違います!

ありがたいですよね~。

「傾聴」のトレーニングをしたいそこのアナタ!

是非参加されてみてくださいね。

はまちゃんのブログもあるよ

私はなぜ傾聴が好きなのか・・・・

今回、素敵な方々との出会いもあり、バーミャン飲みが長くなってしまいましたが、それでも話足りないくらいで・・・。

そこで私は、人に出会って、深く話を聴くことが、本当に大好きなんだなということを、再確認しました。

だから傾聴が好きなのかも。

いろんな方々の、いろんな価値観、いろんな人生、いろんな生き様を、もっと沢山聴きたい、触れたい、そして何かを感じ合いたい。

パズルのピースが「パスっ」とハマるような、そんな、何かを感じ合う宝物のような瞬間・・・

それって何だろうなぁ、どういう意味があるんだろうなぁ、とぼんやり考えながら帰りの京浜東北線に乗ったら5分くらいで爆睡してしまい、ぴったり一駅乗り過ごしましたとさ。

タイトルとURLをコピーしました