スタートアップ企業が医師や大学教授ら社外の専門家に、株式を利用した報酬「ストックオプション」(新株予約権)を付与する動きが広がっている。日本経済新聞社の調査では未上場企業の9割がストックオプションを活用し、うち3割が社外の専門家に付与している。現金支出の負担を抑えながら、専門性を持つ社外人材の知を生かし、企業価値の向上につなげている。
ストックオプションを使えば、現金を常に用意しなくても高度な専…
初割実施中!無料期間中の解約OK!
日経電子版が最長2月末まで無料!
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。