以前は会社で豆を挽いてコーヒーをいれて飲んでいたが、最近忙しくて豆から挽いてコーヒーいれて飲んでるような余裕がない。とはいえ全自動マシンのやつは飽きてしまったのでドリップバッグのやつを買って飲むようになった。まずはドトールのものを飲んでみてなかなか悪くないとは思ったが、どこまでお湯を注げばよいかがわかりづらい点や、お湯に完全に浸ってしまうことにより片付け時に水がポタポタと垂れてしまう点でいまいち体験が良くなかった。
そんななかコーヒードリップバッグホルダーというアイテムの存在を知った。
試しに買ってみるにはちょっと値段が高いなと思ったがリストカット感覚で注文してみた。テレビか何かで紹介されたばかりのようで Amazon には在庫がなく、届くまで二週間くらい待った。
- レイエ(Leye) コーヒードリップバッグホルダー シルバー 7.5~9cm TQ1394
- ホーム&キッチン
- レイエ(Leye)
- ¥ 1,760
使うときはこんな感じで使う。カップの上にドリップバッグホルダーをセットし、その上にドリップバッグをかける。
これでどこまで注げば良いかわからないという問題や、ドリップバッグがお湯にどっぷり浸かってびちゃびちゃになるという問題が解決する。
おまけに受け皿も着いているので、まだ少し水がしたたる状態でカップから引き上げてもとりあえず置いておく場所を確保できる。とても便利。
さらにこれは期待していなかったことだが、ドリップバッグをお湯の中にドボンとつけないことで味もおいしくなる気がする。これまでドリップバッグではコーヒーの味が薄めになるのが不満だった。大抵のドリップバッグは豆の量が 7g 程度で少なめなので仕方がないのかなと諦めていたが、ドリップバッグホルダーを使うようになってから濃いめに抽出されるようになった。ドボンとお湯に浸からないおかげでお湯がコーヒー豆の中を通り、コーヒーの成分がちゃんと抽出されるのだろう。
というわけでドリップバッグホルダー、めちゃおすすめです。
- レイエ(Leye) コーヒードリップバッグホルダー シルバー 7.5~9cm TQ1394
- ホーム&キッチン
- レイエ(Leye)
- ¥ 1,760
ドリップバッグは以下を使ってます。 100 パックで 2000 円くらいで安い!
- [Amazonブランド]Happy Belly ドリップコーヒー 香りひろがるモカブレンド100P UCC製
- 食品&飲料
- Happy Belly (ハッピーベリー)
- ¥ 2,152