こんばんは、きんどるどうでしょうです。2012年11月30日にサイトをスタートして85ヶ月。初稿書いてる日曜段階で2,600日らしいです。3,000日まであと1年ちょっとですなぁ。
前回の73ヶ月目報告エントリーにてFX7,200万円ふっ飛ばした話でものすごくPVを稼ぎましたが最大PVは7月のAmazonプライムデーで公開したAmazonでサクラレビューを効率よく避ける商品タイトルの法則だったようです。良かった、FXで大損した人じゃなくAmazonニュースサイトらしい話題がトップでした。
さて、本記事ではいつもどおり過去1年たてた目標の振り返りと、ボヤきでお送りします。さすがに鬱々とした1年というか立ち直れるレベルにはありませんでした。ずっと辛い。ただの日記ですので、新刊セールなどAmazon情報だけで十分な方はここでページを閉じてください。
参考:前回の振り返り Amazonアソシエイトだけで生活して73ヶ月になった。ついに7年目〜
Amazonアソシエイトだけで生活して85ヶ月になった。いよいよ成長限界に達したらしい
PV・ユーザー数ともに2018年度から43%/39%アップしたようです。前回の記事では1年+3ヶ月ってわかりにくい表だしてますがきちんと同期間をツールで比較しました。ただ、タイトルどおりではじめて同期間の売上が昨年を超えませんでした。
各社セールを絞りましたからなぁ。電子書籍海賊サイトの閉鎖で売上アップ!なんて謳ってますが、うちにはそこまでの恩恵はなかったようです。超えなかったとはいっても誤差レベルでして、超セールが少なかったことを差し引いたら十分すぎる結果かもしれません。あと、クルマとバイク、FGOにうつつを抜かしました。
では、昨年の人気だった作品。冊数だけならアフタヌーンのバックナンバーが約12万冊くらいでてるんですが、みんなもう読み終えました?
2019年のきんどう総合ランキング
1位 メイドインアビス 8
2位 ダンジョン飯 8
3位 ダンジョン飯 7
4位 ゆるキャン△ 8
5位 るろうに剣心―明治剣客浪漫譚・北海道編― 1
6位 進撃の巨人 29
7位 幼女戦記 10
8位 ヒストリエ 11
9位 亜人ちゃんは語りたい 7
10位 進撃の巨人 28
セール後も含んでですが
2019年のきんどう冊数ランキング
1位 アフタヌーン 2018年10月号
2位 アフタヌーン 2018年5月号
3位 アフタヌーン 2018年6月号
4位 アフタヌーン 2018年11月号
5位 アフタヌーン 2018年7月号
6位 アフタヌーン 2018年8月号
7位 アフタヌーン 2018年9月号
8位 アフタヌーン 2018年12月号 以下24位まで
昨年たてた目標と結果
・スマートスピーカー用のカバーを作るよ。
→ ようやくクラウドファンディングの準備までできたところでEchoDot第2世代が1年たらずで販売終了など、商品サイクルについていけないので中止。
・ライター、編集長的役割の人を募集します
→ ライターさんは提案頂いた記事内容に満足ができず継続できませんでした。
→ 編集長します、という人に「では企画をたてて自力で原稿書いてみてください」とお願いしたら返事がなくなりました。
どうも、自分ひとりで新刊・セール・無料キャンペーンなんかをコツコツまとめる能力には自信あるのですが人と関わると何ひとつ上手くできませんでした。
・きんどうの環境をコピーして他の人に任せてみよう
→ 数人で事前テストをしてみたのですが、まるきり上手く回らないので折れた。
新刊やセールをピックアップをするのはできても「なぜその順番で売れると思うのか」を説明できない。説明ができないので、記事冒頭の前書き部分を書くことができない。それだとユーザーに何をもって本を選んでもらうかという部分がブレブレになるので劣化きんどうが出来上がるだけだなぁと判断しました。
わたしもそりゃ、毎日毎日やって身につけたものですが1〜4番目以内に載せる作品は「こうだ!今日はコレがでたんだ!コレがセールなんですよぉ!」とユーザーをその気にさせる並び順でなければまとめサイトの意味がない。なんとなくとか、Amazonのオススメ順そのままとかもう悪質アフィサイトじゃないですか。アニメ化するとかドラマ化するとか映画化とか調べればすぐわかることは調べようよ。なんで昨日トップで紹介したマンガの原作ラノベが翌日発売してるのに取り上げないのさ。なんとなく選んでるんじゃないよ、情報を届けるのが仕事だって。
……そういうのをやりすぎまして「今日しんどいので休みます」「そこまで言うならきんどうさんが代わりに選んでください」とかがありまして……。やってるよ!わたし休まず、1日も休まずやって選んでるよ!つまり、きんどう量産化計画ならず。
7200万円ぶっ飛んで1年経った心境について
もうね、コレスゴイ呪詛撒き散らしたいほどなんだけど、7200万円失ったのは本当なんだけど、運用してたのはわたしではなく実は親なんですよね。ふっ飛ばされたのはきんどうをAmazonニュースメディアにするために貯め続けた事業資金。吹っ飛んだ当初は親だから許すしかないと思ってましたが、無理でしたねぇ……。
以下、長々とボヤキ。
経緯はありきたりなんですが親が定年退職する → 退職金のFX焦げ付く → 直接お金貸せないから、会社に貸し付けてもらって今すぐ使う予定のなかった事業資金をあわせて使わせてあげる → 調子に乗る → 焦げ付く → さらに貸してあげる…… を繰り返してドカンですよドカン。
実は上手くも行ってるタイミングありまして2018年8月くらいにはもうほぼ最初のマイナス分も無くなりかけ、わたしの資金ロックもようやく終わるというところだったので「よし、いよいよ本格的にきんどうを大きくするぞ!その前に趣味のバイクで遊ぶんだ」とDucati 959 corseってカッコいいレーサーレプリカ買って1シーズンだけサーキットで遊ぶことにしたんですよ。
わたしが安心したから、まあ親もね欲を書いたんでしょうなぁ。約束破ってUSドルをストロングBUYしちゃったようで。ドル円は130円を超える?ぬかせボケとサーキットで遊んでる場合じゃないし、おめぇガンガン下がってるじゃねぇかと。いよいよヤバいというところで、ロスカットされたら洒落にならないので追加資金いれてあげたら2019年正月のズドンで全部パァ。わずか3ヶ月のできごと。ドル円の動きで言えば12月中旬からの2週間くらいで死んだ。
昨年記事を書いた段階はね。所詮お金だ、また貯めればいいと挑戦できなかったことは残念だけど、失敗した可能性もあったんだと悟りを開いてましたが……怒りは忘れても憎しみは積もるということを実感しますなぁ。一緒に住んでたら傷害事件くらい起こしたかもしれない。金額が金額ですよ? ○人の動機になるよ十分。
イライラが爆発し続けて寝れないの。きんどうの更新する→ 酒を飲む→ なんとか寝ようとする→ ○スクソがクソがクソが 的な。完全に鬱。でも更新しないとダメだから更新だけはする。きんどうでビジネスするために京都から東京でてきて、わたしは何をしてるんだと鬱。
事業なんて知るか、金を使うんだとクルマを買う
3ヶ月くらいそれが続いていい加減頭がおかしくなりそうだったので「よーし、もう金使おう。事業拡大なんて知るか。どうせわたし一人だ」というのでバイクをサーキットに運ぶ用のクルマを買い、本気でサーキット走行開始。(4月)
サーキットを走り出して、クルマの運転にも慣れて「もうバイクで一般道走るの危ないしやめよう」ということで、オープンカーを中古で購入(7月)。どうせならジムカーナしようというのでポルシェ。大正解、クッソポテンシャル高い。タイム削ってると頭の中はそれだけになるから、痛快。
そしてポルシェ購入1ヶ月目で煽りハンドルの前方車に車線塞がれて事故。○ス。左ウインカーつけて対向車線にでて隣車線右端いっぱいに寄ったクルマが100メート先の左折路曲がるとか予想できない。
にもかかわらず走行車線走ってたこちらが「左折を妨害した」とかで過失割合を高く主張してきて、もはや裁判しかないというところまできました。半年以上揉めてます。クソが。以下、ここまで相手保険会社と戦ってきて得た有用な知識
・事情で弁護士特約がつかえず、相手保険会社がゴネたら交通事故紛争処理センターに相談しよう普通はこれで解決します。
・交通事故紛争センターの利用を”ありえない”けれど相手が断ってきたら相手保険会社お客様相談室に「事案として金融庁に連絡します」と伝えよう。上長がでてきます。
・交通事故紛争処理センターでの仲裁結果に同意しない → 残念、もはや裁判しか無い。
・交通事故の原因が相手の交通違反にあれば警察に相談しよう。物損事故であろうとも捜査に応じてくれます。
・捜査に乗り気でなさそうなら県警本部などの広報課が公開している相談窓口に相談しよう。広報課経由になるので話が早くなります。
・弁護士特約がつかえなくとも裁判の理由に相手の不法行為があった場合弁護士費用を損害賠償に上乗せできます。
クソが。8月中旬の事故で警察も「ここは普通に曲がれます」と回答してるのに『大回り左折の必要があった』と元気よく主張するんだクソが。合図不履行、合図制限違反、左折方法違反、安全運転義務違反、車両積載方法違反(助手席窓をステッカーで塞いでる)ともうクソが。現在捜査中ですが忌々しい。ストレス復活。殺意殺意。
そしてFGO沼に
酒に溺れようがサーキット走ろうが事故にあおうがきんどうの更新はし続けてたわけですが、8月の中旬かなFate/Ground Order関連のコミカライズが2,3作品一気にでたんですよ。ガチャゲーは課金するのが怖かったのでずっと避けてたんですが、ここまで作品が増えていくわTwitterでその話題ばかりを目にすることも増えてきたので避けて通るのも限界だとダウンロード。
最初は無課金のつもりだったんですよ。ゲーマーなので苦労したい。でも、スタートしたときにやってたイベント『水着剣豪七色勝負』のときにあったマーリンピックアップで無課金でも速攻マーリン引けたんですよね。Twitterでチヤホヤされてわたしは運がいいのだとこれで気が大きくなって3千円。水着沖田さん引けちゃって、他のガチャもしたくてさらに1万円で爆死。水着おっきーを引けなかったこと未だに後悔しています。
次はクラス別ピックアップ。リアル友人から「孔明とヘラクレスとニトクリスを引け」とアドバイス。クラス別なだけで各サーヴァントがピックアップじゃなかったんで今思えばひどい指示ですね。課金課金。玉藻とエレナ、バサスロとかザクザク。その後は酒呑童子が欲しくて課金課金課金、Sイシュタルが欲しくて課金。Sイシュタルの宝具重ねたくて爆死課金課金課金課金課金課金課金課金でタガが外れる。スカディですね金を積めば100%だ。
イベント参加条件が2部3章クリアだから、半徹夜で一気にシナリオクリアとか、バイクのスクールがある日だけどFGOのイベント周回を優先だ! ボックスガチャをあるからサーキットはお休み!と……10月以降はサーキット行く頻度激減しましたなぁ。
とにかく事故以降、ただしくは事故で相手がゴネだしてからFGOに熱中しましたなぁ。ちなみに車体購入で先行投資が必要ですが首都圏はサーキットが多いのでモータースポーツはそこまで金はかかりません。
バイクのサーキット → 1日5,500円。高速、ガソリン代あわせても1万円弱。
クルマのジムカーナ → 1日8,000円。高速、ガソリン代あわせて1万5千円くらい。クルマのスポーツはガソリン食いすぎる。
Fate Ground/Order → SSRキャラをたくさん引くのは2万3万喜んで!
それなりに頑張ったのでバイクはトミンモーターランドは29秒前半で脱初心者クラス。クルマは関東ジムカーナ選手権のNSクラスの優勝と同じタイムで走れるようになりました。車体性能の高さもありますが、密かな自慢です。ジムカーナは選手権参加を薦められるくらい適正があるみたいですよ。へっへ。
とはいえ、FGOの正月イベも終わりガチャを引きまくり最新のシナリオも労せずクリアしたところで前年比のきんどうの売上は超えられず「わたしは何をやってるんだ?」とそろそろ正気に返りつつあります。
バイクもクルマも引退したあとにやりたかったことを先取りしたんですが、今そんな頑張ることじゃなかった。FGOもコミカライズの元ネタとか流れを知りたいだけでそんな頑張るところじゃなかった。両方とも楽しいんだけど、きんどうをそこそこにしてまでやることじゃない。
さすがに1年そこらではずっと貯め続けた分、FXでアッサリふっ飛ばされた負けを取り返すことはできないんですが、十分資金は溜まってきた。そろそろなにかチャレンジをしたい、が、どうしようとかなぁというのでここからがさらにサイトについてのボヤキ。
もともと事業拡大してやりたかったこと
3年くらい前からですなぁ、きんどうをKindleだけじゃなくてAmazonニュースサイトって立ち位置に切り替えてから漠然と思ってたのは
・Kindleニュースメディア - きんどう
・プライムビデオメディア -
・ミュージックメディア -
・ファッションメディア -
・グルメメディア -
ってナタリーとかWatch系のように複数のラインを立ち上げてタイムセール祭りとかプライムデーだとかのタイミングで収益をあげる方式を考えてたんですよ。で、各メディア運営で得たAmazonアソシエイトのノウハウを元に似たようなメディア、たとえば映画とかファッションメディアにセールなどの情報を提供して売上の一部を還元してもらうとかコンサルとか。
ほかにも企業広告も期待できますね。たとえば映画系やファッション系メディアにはAmazonが直々にスポンサー記事だしたりしていますし。最近はYoutuberなんかにも広告をだしているようですよ。うちにはそういうの一切ないんですけどね。Kindle事業部さん見てればお仕事お待ちしてます。
それ以外にもAmazonで商品を販売しているメーカーから直で広告が取れるかもしれない。うちクラスでも怪しい大陸系の商品紹介依頼は多いのですが……。クソですねぇ。国内企業のオススメできそうな商品なら紹介してもいいんですがねぇ。
わたしが5人いたら5つのサイトの運営できる。対外営業も1人いれば……わたしが6人いて年中休みなく死にものぐるいで働けば……というのを組織的に運用するなら20人くらい人間いればできる気がする。
ただ、今年タイムセールの連続で露呈していますがAmazonの大陸系商品による汚染がひどくなる一方ですからなぁ。Amazonがますます強大になるのは間違いないとは思いますが、これをメインにした組織ってリスクありすぎない? Amazonがアソシエイトアカウント停止したら「一同、解散!」だぞというので、二の足を踏んでしまう。
さすがに20人雇うとか無理。
金銭面に関してはVCまわって資金調達なんかできなくはない気もしますがね。ほら冒頭のFXでふっ飛ばされたせいで決算の数字クソなんですよー。うちの評価超低くなるんですよー。殺意殺意。しかも親も株もってるし。万が一すべてがうまく行って上場益なんぞ発生して親が儲かったら殺意。
きんどうを切り離して別会社作ってとか余計に金かけたり、赤字なんで現段階だと株価0円でチョイチョイとかできなくもないですが、縁を切る覚悟まではさすがにねぇ……。親だって別に損するつもりでやったわけでもないですし、ロスカットでの赤字防ぐためにむやみに金突っ込む最終判断したのわたしなんで忌々しいクソが。ただ、自分の間抜けさに心底腹がたつ。
………。
話を立ち戻ってコストを抑えてきんどうのコピー環境でKindle以外のサイトを作ってメディア増やすなんてのは、プライムビデオだろうとミュージックだろうと試したところでやっぱり上手くいく気がまったくしないんですなぁ。もちろん、わたしがきんどうのやり方に固執をしすぎているのも理解しています。実際、誰かわたしより頭のいいスマートな人がAIとかでコンテンツ自動生成で回してコンテンツの質にこだわらなければそれなりのモノができる気がする。
とはいえアフィじゃないですかやること。自動生成コンテンツなんてクソ食らえだ!魂のこもらないまとめコンテンツなんてゴミだ!精度があがれば70点は量産できるかもしれないけれど、それで稼ぐアフィは薄汚れた金な気がするんですよ。
自分で作った本とか映画とかじゃないものを紹介して稼ぐものではあるけれど、ユーザーがお金を出したい時間をかけたいとその気になるように調べたり体験したりとまとめる側が汗をかかないものはクソ。CGMとかホントクソ。他人のコンテンツで商売するのにリスペクトを感じない。目糞鼻糞どんぐりに奴隷の鎖自慢で自己満足かもしれませんがアフィとはいえメディアをするなら読者とクリエイターに貢献したい。
なにより自分が満足する仕事で儲けた金で食うメシは美味い。正直、ガチャは若干気が引ける。でも宝具重ねたい。
立ち直れたとは言えないけど、なんかしたい
本家Amazonの凄さには”顧客満足への執着”というものがあるらしいんですがね。Kindleメインで商売させてもらってる分、わたしもそこを徹底的に追求したい。自分で作ったコンテンツでもなければサービスでもないですが、うちを見た読者が納得してお金を支払うプロセスに誠意もって参加しないとアフィはクソに代わるという部分は譲れない。
Kindleストアは去年から一覧表記取りやめたり、セールページの更新をやめたり、セール対象じゃない作品をバナーにいれて宣伝したり、セール対象のレーベル名を間違えるとか、セール終了日を勝手に前倒しするとかKindleインディーズマンガをゴリ押しとか「サービスとしておめぇどうなんだ」とすごい思うところがありますけどね。タイムセール祭りのグダグダっぷりとか宣伝するの厳しいなぁーとか初売りセールやる気なさすぎるだろうなんて思いはしますが……やっぱAmazonはスゴイんですよ。ちゃんと掘ればいいものはでてくる。
砂利ね、砂利ばかりだわ!と砂金掘りをして見つけたピカピカの商品を並べてですよ、忙しくて時間がない読者さんのためにわたしみたいなアフィが「へっへ、旦那。いいもの見つけときやしたぜ。」と多少胡散臭くとも仕事をすれば世の中丸く収まるってもんですよ。
自分でできる範囲でコツコツ更新しつつ、ユーザーが満足してお金を支払えるメディアという部分にはこだわりたい。それを維持しながら、なんとか個人メディアの限界は超えたい。若干Youtuberに興味をもったり、音声メディアも考えたけど明らかにコンテンツ作成の時間できんどうの更新が間に合わない。なにかしたいのだけど、現状+αで成長するための手が思いつかない。
上を目指したいんですが、やはり精神的負荷が高すぎたんでしょうなぁ。付き合いの長いリアル友人から「キレやすくなってる」「余裕がない」とよろしくない症状がでているようで。ストレスの原因とりのぞくためには通常売上+7200万円儲けて裁判で完勝しトミンモーターランドは27秒台、袖ヶ浦フォレストレースウェイで1分16秒くらいいかないと。後ろは冗談ですが、なにはともあれ儲けたい。
結論がでないまままる1年たったのでこの段階で記事を公開します。ここまで読んでくれてありがとう。サイトについて努力する気はあるんですが、時間とアイデアがたりない。最後に親とFXには気をつけてください。ろくな目に合わんぞ。
お知らせ:更新通知専用アカウント作りました
LINE@がサービス移行で大幅値上げされてしまうのでnoteをはじめたりウダウダしていたのですが、専用Twitterアカウント作ることで落ち着きました。バイクもメシもFGOもクルマの話もしませんので通知ONにしてもらえるとセールや注目の新刊を見落とすことが減るかと。
セール情報等を見逃し減らすために『通知をON』にしてください。フォローボタンの横のベルマークをプッシュしていただければ @kindouinfo がツイートするたびにお知らせが流れます。
鬱陶しいとは思うので、極力連ツイなどはしない予定です……。
では、引き続き贔屓にしてもらえれば喜びます。良い価格で良い本を。きんどるどうでしょうでした。

