「2連敗で勝ち点ゼロ、大会史上初のグループリーグ敗退決定! 森保監督はこれでも続投?」AFC U-23選手権 グループB 日本-シリア
先の試合でサウジとカタールが引き分けたため、日本はこの試合で勝たないと自力突破が消滅する崖っぷち。スタメンはGK大迫、DF町田、渡辺、岡崎、MF相馬、松本、齊藤未月、橋岡、シャドーが食野、森島、1トップが上田という布陣。シリアは4-4-1-1のフォーメーション。
試合は日本が当たり前のようにボールを支配するが、前半5分にCKから町田が相手の頭を蹴ったというVARの判定でPKが与えられ、日本が早速失点してしまう。
その後はシリアが6バック状態で守備を固めて日本が攻めあぐねるが、前半30分にロングボールにシリアのGKが出てクリアした流れから、相手の守備が整わないうちに相馬がシュート、最初の一発は相手に当たったが、こぼれ球をまた相馬が拾って今度は決めて同点。
それでも日本はちんたらしたビルドアップは変わらず絶望的な状況だったが、森島が中盤に下がって組み立てに関与する事で、少しバイタルのスペースを使って攻撃を組み立てられるようになり、チャンスは作れるようになるがやっぱり最後は相馬のクロスで終わるので、高さ不足の日本はどうしようもない。
後半も同じ様に日本がボールを持つ流れになるが、食野らの動きが悪くなって決定機は作れず、ようやく後半21分に食野に代えて田川を投入。ところが相馬も疲れて動けなくなりチャンスを作れず、逆に後半44分にカウンターからシリアにゴールを決められてしまう。
やっとこさ日本は吹っ切れた攻撃を見せるものの時既に遅し。日本は2連敗で勝ち点ゼロ、史上初となる五輪アジア予選グループリーグ敗退。ビルドアップはお粗末でサイドでさっぱり数的優位を作れず、3バック、1トップの戦術が全く機能していない事、交代策の遅さ。そして責任は全て選手任せの無策。この代表では本当に選手が可愛そうだ。
まあさすがにこの成績では森保監督の解任は避けられないと普通は思うのだが、ジャパンズウェイにこだわる田嶋サンは、このままウヤムヤで続けそうな気がしてしょうがない。これからマスコミがどれだけ自浄作用を発揮して責任を問えるのか、じっくり観察する事にしましょうかね。
|
サッカーランキング |
にほんブログ村 |
2020/01/13 | 五輪代表
関連記事
-
「最大の収穫は森保批判の収束か?」キリンチャレンジカップ U-22日本-U-22ジャマイカ
一応、代表絡みの試合についてはどんな形でもレポートに書いてきたわけだが...
-
「全く戦術的にチームにはなっておらず、結局はザックジャパンの再来」キリンチャレンジカップ U-22日本-U-22コロンビア
久保、堂安、板倉というA代表常連のメンバーが加わって、いよいよ東京五輪...
-
「快挙のアウェイ・ブラジル戦勝利で見えて来た、本大会メンバーの序列」国際親善試合 U-22ブラジル-U-22日本
JSPORTSで無料放送をしてくれたので、U-22のブラジルとのアウェ...
-
「ミャンマー相手にコパ・アメリカ以上の本気」カタールW杯アジア2次予選・ミャンマー戦日本代表、北中米遠征のU-22日本代表メンバー発表
今日は、キリンチャレンジカップのパラグアイ戦と、カタールW杯アジア2次...
新着記事
-
「王者に対して帝京長岡の大健闘、高校サッカーの裾野の広さを痛感」高校選手権 準決勝 青森山田-帝京長岡
高校選手権の準決勝第1試合は、ディフェンディングチャンピオンの青森山田...
-
「金メダルが目標の森保ジャパン、アジア相手に為す術もなく力負け」AFC U-23選手権 グループB 日本-サウジアラビア
日本はGK大迫、DF古賀、岡崎、渡辺、ボランチが田中碧と田中駿、WBが...
-
「冨安がスイッチを入れないとボローニャの攻撃は始まらない」イタリア・セリエA第18節 ボローニャ-フィオレンティーナ
今期は2019年までで17位と低迷、モンテッラ監督を解任してイアキーニ...
-
「中島の”逆スペースメイク”で先制点を誘発、しかし直接的な仕事は出来ず」ポルトガル・プリメイラリーガ第15節 スポルディング-ポルト
年明け再開のポルトガルリーグは、2位のポルトがアウェイで3位のスポルデ...
PREV : 「最大の収穫は森保批判の収束か?」キリンチャレンジカップ U-22日本-U-22ジャマイカ
NEXT :