原因は乾燥だった!
頭を掻きむしりたい程痒いけど、フケが落ちるのが嫌でかけない。
こんな体験ありますか?
私はありました!
20歳くらいの時。
これが学生で紺の制服だったらフケが目立っちゃっただろうなとか考えたり。
私の頭皮が痒みやフケが出た理由
それはずばり汗をかいた後そのまましばらく放置してしまうことが多かったから。
私は昔、ジムに通ってシックスパックを目指していました。
↓別記事こちら
その時はスポーツジムで週3、多い時で週5行く時もありました(笑)
ジムではたっぷり汗をかきます。
頭皮も髪も濡れてます。
ところが終わった後はジムにあるシャワーを使わず即帰宅。
自宅までは原付で15分。
もちろんその間に頭の汗は乾いてます。←これダメ
濡れた頭を長時間放置すると頭皮乾燥の原因になります。
これと同じ状態なのが、お風呂あがり。
お風呂出た後に髪の毛を乾かさずに長時間放置したら、これも頭皮乾燥の原因ですね!
頭皮を乾燥させない為には?
・汗をかいたらなるべく早くお風呂で汗を流す
・お風呂を出たらできるだけ早くドライヤーをかける(お風呂あがりのドライヤーは頭皮の為だけではなく、髪の痛みも減ります)
既に頭皮に痒み、フケがある場合 どうしたらいい?
痒みは我慢するのが大変なので出来れば皮膚科で診てもらい頭皮に塗れる薬を
処方してもらうのがいいでしょう。
そしてシャンプーは乾燥しにくいタイプの物がいいです!
肌に優しく、低刺激なものってどれ?って感じですよね(笑)
ネットで調べると高い通販の物とか出てきて、、、
毎日使うものだからできるだけ低価格でおさえたい。
最初は皮膚科で処方されたローションタイプの薬+皮膚科で買ったお高いシャンプーとコンディショナーを使用して、改善されてから市販のシャンプーに替えました。
今まで使っていたものは止め、
肌によさそうなH&Sを使用。
これが私の乾燥肌にはピッタリでした♡
数年前に旦那の頭皮にフケが結構ある時期がありました。この時は使用しているシャンプーは別々でしたが、私が使っていたH&Sを勧めて使用してからはフケがおさまりました。
我が家は現在夫婦でH&Sに助けられています(笑)
もちろん、個人差がありますので乾燥でフケが気になる方は肌に優しい色々なシャンプーを試してみてくださいね!
シャンプーの仕方も気を付けて
シャンプーする時、爪でごしごしやっていませんか?
それは頭皮を傷つけてしまいフケの原因になります。
シャンプーを手に取った後、手のひらで少し泡立ててから髪にシャンプーをつけ、指の腹でやさしく頭皮まで洗いましょう!
まとめ
頭皮の痒みって本当に我慢できません。
お出かけでフケを気にする毎日とさよならするには、乾燥が原因であれば普段の生活で乾燥しないようにすることで改善されます。
現在お悩み中の方が、紺や黒の服を堂々と着れるようになりますように!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
スポンサーリンク