1: 風吹けば名無し 20/01/12(日)00:27:40 ID:6S6

2: 風吹けば名無し 20/01/12(日)00:29:10 ID:RQb
ワイも1回4000円は高いかなって

5: 風吹けば名無し 20/01/12(日)00:30:14 ID:Vls
1500くらいで腹一杯やろ
まぁ高いけど

6: 風吹けば名無し 20/01/12(日)00:30:16 ID:HIV
そもそも元から庶民には高いやろ

 



7: 風吹けば名無し 20/01/12(日)00:30:53 ID:m8U
松屋といきなりステーキ並んでたらどっち行くんや?

9: 風吹けば名無し 20/01/12(日)00:36:45 ID:78I
2000円やったっけ
もっと高いやろ

11: 風吹けば名無し 20/01/12(日)00:43:30 ID:Hji
>>9
ワイは3000円ぐらいやったわ
なおその値段ならサラダバーが付く店が多いもよう

13: 風吹けば名無し 20/01/12(日)00:45:34 ID:EIz
立ち食いやめたのは失敗やったな
むしろ全席立ち食いにしてもっと値段を下げるべきだった

14: 風吹けば名無し 20/01/12(日)02:30:47 ID:C21
>>13
それよね
高くてゆっくり食えるところはいっぱいあるから安く早く食えるステーキ屋がいいねん

16: 風吹けば名無し 20/01/12(日)02:32:02 ID:KMd
>>13
立ち食いやとファミリー層とれんし・・・・・

15: 風吹けば名無し 20/01/12(日)02:31:32 ID:Gvt
初期の頃の値段だったらアリ

17: 風吹けば名無し 20/01/12(日)02:32:52 ID:1nC
ワイはステーキマニアや

18: 風吹けば名無し 20/01/12(日)02:33:30 ID:2OA
ファミリー層一回来たらもう来ないけどな

19: 風吹けば名無し 20/01/12(日)02:36:12 ID:Pce
いきなりステーキ行くくらいならサイゼリヤでええわ
普通に旨いステーキにドリア食っても格安やし

系列のペッパーランチは割と好きやけどな

20: 風吹けば名無し 20/01/12(日)02:38:46 ID:2OA
流石にサイゼリヤの冷凍チン肉と同列に語るのはないわw

26: 風吹けば名無し 20/01/12(日)02:47:31 ID:Pce
>>20
普通に大差あらんやろ

意識高い系の高尚様に言わせりゃ凡人には理解出来ない違いとやらがあるんかもしれんけどさ

21: 風吹けば名無し 20/01/12(日)02:42:37 ID:WSn
ワイはフォルクスがすこ
パンが美味いんじゃ

23: 風吹けば名無し 20/01/12(日)02:44:15 ID:l47
>>21

22: 風吹けば名無し 20/01/12(日)02:43:54 ID:Gvt
都内だとステーキけんとか、ステーキ宮みたいな安いステーキ屋がなかったから、
サラダバイキングとかなくても2000円でそこそこのサイズのステーキが食えたころはよかった
今は値段上がったせいで利用価値がない
この金額出すなら普通のステーキ屋いくだけ

25: 風吹けば名無し 20/01/12(日)02:45:17 ID:hti
店舗増やし過ぎで転落注目株って経済誌に言われまくってたやん残当

27: 風吹けば名無し 20/01/12(日)02:53:10 ID:Gvt
正直ワイルドステーキは量は多いけど、味はサイゼリヤのほうが上
サーロインとかはそこそこ旨いけど、同じ値段でちゃんとしたステーキ屋の旨いステーキが食える
安くもないし旨くもない


引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578756460/




コメント

1 名無しの猛虎魂さん 2020年01月13日 06:45 id:VH9Kemn30
いきなり!閉店
2 名無しの猛虎魂さん 2020年01月13日 06:58 id:wylLe5XV0
ペッパーランチ創業当時の客層が千円札握りしめた学生・若年層狙いやったのに
六本木にいきなりステーキを出店した時点で
「あーこれ高収入エリートビジネスマン相手の商売に移行したんやね」と悟られちゃったわね
3 名無しの猛虎魂さん 2020年01月13日 07:04 id:lc8BFoYl0
歩いて10分の所に店あるけど1度もいったことないわ
いつもガラガラでもうすぐ潰れる
4 名無しの猛虎魂さん 2020年01月13日 07:10 id:pB2JwAid0
地方住みやけど出来たから一度は行こうと思ってたらなくなってたわ。
まあ牛角でええしなぁ
5 名無しの猛虎魂さん 2020年01月13日 07:12 id:1UrNZ0sy0
>>3
なんで潰れるか潰れないか一度も行った事ないお前がわかるんだよアホか
6 名無しの猛虎魂さん 2020年01月13日 09:02 id:O5zYBlpD0
地方に出ていった所で
「たっか!宮行きゃええわ」
「うーん…この味ならもっと美味いとこ行きゃええわな」
の二択になるのは当然だろ
金はあり余るが時間のない高給ビジネスマンの昼飯産業で儲けてきたのに、そのフォーマットが地方都市の家族向けに通用するかよ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット