僕も以前、こんな事をツイートしました。 我ながら良いアイディアだと思いましたね〜(笑pic.twitter.com/UrdzwaFvLc
-
-
-
最高のアイディアです
老後安定
- 1 more reply
New conversation -
-
-
それ、アイヌ民族では無い。結婚しても配偶者はアイヌでは無い。養子縁組しても本人はアイヌでは無い。民族って定義、そんなに広げたら、ほぼ全ての人がアイヌ民族になる可能性が有る。…謎だな。
-
-
-
そんなデタラメなのに北海道のテレビや北海道新聞はオリンピックで踊りを披露するとかウポポイの宣伝で必死ですよね。
-
-
-
誰でもなれちゃダメじゃん
アイヌって何??
??
-
-
-
私の故郷は方言を話せる人が減り、私も聞き取れますが話せません。 でも伝統工芸品等もあり守り残そうと活動している団体があります。 もしそういうものが別の形や言葉になっていたら、外国人がある日突然やってきて滅茶苦茶なやり方を始めたら許せません。
-
-
-
むかし道民やってた者の私感ですが、アイヌ民族というものはただの珍しい文物や祭りを行う部落民としか認識できなかったな それらの文物・祭りは保護する価値はあるかもしれないが、民族自体はすでに日本人様式に変化してるのだから民族としての優遇処置は要らないと感じる
-
-
-
-
-
ドイツ法の違反て、、 何を基準にしてるのか謎ですね
-
-
-
俺もアイヌなるぞ
- End of conversation
New conversation -