HOME » テレビ » 週間番組表

テレビ TV PROGRAM

時 間 1月12日(日)の番組内容
05:00 オープニング
05:02 天気予報
05:05 破れ傘刀舟悪人狩り 「女肌地獄」
第三十八回:彦作は生活苦で、娘のお春を女郎屋に奉公させる。しかし彦作は村へ帰る途中、ヤクザものに金を奪われてしまう。娘を売ってまでして手に入れた金を盗られた彦作は死のうとするが、通りかけた刀舟に止められ…。◆<出演>萬屋錦之介 桂小金治 織田あきら 江波杏子 ジャネット八田 真夏竜 上原美佐 ほか
06:00 おはよう!輝き世代
今回紹介するのは「SKY囲碁クラブ喜青会」、囲碁の奥深さに夢中な輝き世代の皆さんを紹介、なんと最年長92歳の男性も!もちろん晃瓶さんも囲碁に挑戦!再現ドラマのテーマは「いびきがうるさい!」いびき防止グッズや、いびきを防ぐための方法、さらに実際に体験した河島あみる家のいびき対策について紹介します。また「なんたん元気づくり体操」に晃瓶さん、あみるさんがチャレンジ!皆様からのお便りもご紹介します!◆<出演>笑福亭晃瓶 河島あみる
06:30 北海道・函館 とれたて!美味いもの市
07:00 お買い物天国
07:29 天気予報
07:30 はやく起きた朝は…[解]
視聴者からのおはがきによる不平、不満、愚痴をもとに、松居直美、磯野貴理子、森尾由美の三人が楽しいおしゃべりを繰り広げるトークバラエティ。笑える話、ためになる話も満載。また、手軽にできるアイデア料理や、巷に流れる気になるワードの数々、そして様々な種類の占いなど、知って得するおもしろ情報をお届けします。◆<出演>松居直美 磯野貴理子 森尾由美
08:00 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
08:30 楽しい童謡コーラス
<司会>上原拓也(うえたく先生) <アシスタント>中谷麻意
08:45 比叡の光 「令和2年 比叡山から」
今年で8年目となった「比叡山から発信する言葉」。今年の言葉「一々労不惜(いちいちろうふしゃく)」に込められた思いについて、比叡山延暦寺の小堀光實執行にお聞きします。日々の暮らしの中で感謝の心と思いやりやいたわりの気持ちを持って、自分の持っている力を惜しまず、周囲にお返しすることが大切だと説く小堀執行。伝教大師1200年大遠忌を来年に控え、様々な取り組みが本格化する令和2年を「一々労不惜」の精神でいい年にしたいと抱負を語ります。◆<出演>小堀光實(比叡山延暦寺 執行)
09:00 大人女性の美を求めて
09:30 U字工事の旅!発見 「縁起だるま」
群馬県高崎市は、だるまの生産が盛ん。正月には大きなだるま市も開かれ大勢の人でにぎわいます。だるまが根付いた理由や、だるまに込められた想いに触れる発見の旅です。◆<出演>U字工事
10:00 KBS京都セレクトショッピング
10:30 今日もすっきり通販
11:00 ポケットモンスター[再] 「サトシとゴウ、ルギアでゴー!」
オーキド博士とともに、カントー地方のクチバシティに新しくオープンしたサクラギ研究所に向かうサトシとピカチュウ。その研究所で、クチバの港に伝説のポケモンが現れるとの情報を耳にする。バトルをするため、港へ走るサトシたち。同じ頃、クチバシティ出身の少年・ゴウも伝説のポケモンの正体を確信し、港へ向かっていた…!◆<声の出演>サトシ:松本梨香 ゴウ:山下大輝 ピカチュウ/ピチュー:大谷育江 サクラギ博士:中村悠一 コハル:花澤香菜 ワンパチ:犬山イヌコ オーキド博士:堀内賢雄 ほか
11:30 続・京都建築探偵団[再] 「荒神口エリア篇」
<出演>円満字洋介 <ナレーター>梶原誠(KBS京都アナウンサー)
11:45 錆びない人生 きらめく人生
11:50 黒谷和紙応援キャンペーン 「黒谷の和紙作り」
およそ800年の歴史を経て、今日に受け継がれている伝統文化「京都・あやべ 黒谷和紙」。京都府の無形文化財として指定を受け、昔ながらの製法を守りながら、和紙を作り続けています。ただ、「黒谷和紙」も、時代の移り変わりとともに需要が激減し、紙漉きの里も、現在、後継者不足に悩んでいます。地元京都の放送局として、少しでも多くの人に「黒谷和紙」のことを知ってもらい、少しでも需要が伸び、後継者不足の解消に繋がることを願い、この番組を放送します。
11:55 京都新聞ニュース・天気予報
12:00 歯っぴーライフ 「歯が抜けたままにしていませんか」
大人になってから、むし歯や歯周病で歯を抜くことになってしまったら、その後どうしたらいいのでしょうか?差し歯や入れ歯について、わかりやすく解説します。◆<ゲスト>西杉太郎(京都府歯科医師会) <聞き手>倉森ひとみ
12:30 美ボディーを目指して!
13:00 JOYnt! 「新春 本人持ち込み企画 JOY、家を買う!?(群馬で)前編」
満を持して初登場!JOYの妻、わたなべ麻衣ちゃんとの夫婦ロケ!初詣を終えたところでJOYの口から明かされたのは…群馬で家を買う!?まずは銀行へ…ってガチじゃん。◆<出演>JOY わたなべ麻衣 富所哲平(アンカンミンカン)
13:30 美的ライフ応援レシピ
14:00 暴れん坊将軍Ⅰ[終] 「しばし名残の八百八町」
第207回:辰五郎の家に、かつての江戸の目明しで、今は故郷・信州にもどって顔役となっている老人・治助が訪ねてきた。治助が江戸に出てきたのは、土地の代官によるきびしい年貢の取り立てから農民を救うためで、窮状を勘定奉行に直訴するということだった。だが、治助は、上州・碓氷の関所を破ったという罪で、追ってきた役人に捕えられ、唐丸籠で信州へ送り返されることとなってしまった。「これは代官の仕掛けた罠だ」という治助の言葉に、辰五郎は、治助を助けるべく唐丸籠のあとを追った。一方、これを知った吉宗も、一路信州へと向かう――。◆<出演>松平健 北島三郎 有島一郎 横内正 ほか
15:00 いきいき生活応援通販
15:55 天気予報
16:00 CM INDEX
16:30 健康ショッピング
17:00 Music Crossroad~音楽交差点~
▽「不便な可愛げ feat アイナ・ジ・エンド (BiSH)」ジェニーハイ▽「Snow Memories」Jewel☆Neige▽「RECIPE(レシピ)」山下達郎▽「My New World」CIX▽「センチメンタルに刺された」コレサワ▽「Fallin’」ReN
17:25 いいもの通販
17:55 京都新聞ニュース
18:00 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
18:30 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
19:00 ビッグ・フィッシング
今週は、関西ではなじみの薄いフグ釣りをオーナーばりの大東哲也さんが紹介します。週末釣場情報もお楽しみに。▽寒くなると高級魚フグのてっちりが人気の関西ですが、まだ釣りとしてはなじみが薄いフグを、オーナーばりの大東哲也さんが仲間と楽しみました。兵庫・高砂沖での釣行は、親針のエサでフグをおびき寄せイカリ型のトリプルフック針で引っ掛ける「カットウ釣り」からスタート。すぐに船内のあちらこちらでHITの声が上がります。その後はツバスやヒラメも釣りながら順調に釣果を伸ばし、終盤には30cmクラスも交ったほか48cmのシマフグをGETして大満足の釣りになりました。釣り上げたフグは、処理免許を持っている船長が専用の調理場で捌き、身欠きの状態で持ち帰りました。◆<司会>オール阪神 門脇佳奈子 <ゲスト>大東哲也 今井浩次
19:30 レミほうだい[終] 「子どもと一緒に自家製○○を作り放題!」
今回の舞台は、とあるキッチン!子どもたちも集まって、みんなで一緒に自家製のバター、カッテージチーズ、マヨネーズに挑戦します。「振るだけ」「混ぜるだけ」ととっても簡単で“楽しい”自家製レシピの数々!「食べればレシピ」コーナー:“食べれば角煮”◆<出演>平野レミ <アシスタント>ユージ
19:55 天気予報
20:00 目指せ!アゲ肌
20:30 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
21:00 京都浪漫 悠久の物語 新春のご利益めぐり②~伏見稲荷大社から石清水八幡宮まで~
今回は、新春のご利益めぐりパート2として、京の南・洛南のパワースポットを巡る。まずは国内外からの参詣者で年中にぎわいをみせる伏見稲荷大社へ。ご神体・稲荷山に点在するお塚と呼ばれる、大小の石祠を巡る「お山詣で」を紹介する。また、伏見は名水のまちとしても知られる場所。水にゆかりのご利益スポットとして、「御香水」が湧く御香宮神社、「不二の水」で知られる藤森神社、「金運清水」が湧く大黒寺、「勝水」で知られる乃木神社、そして、「閼伽水(あかみず)」が湧く長建寺の5つの神社を巡る。長建寺では、12年に1度しか公開しない秘仏を番組のために特別に見させていただく。最後は八幡市男山にある石清水八幡宮へ。京の裏鬼門を護ってきたこの神社で、著名な経営の神様が得たご利益とは!?◆<語り>池田昌子 <ナレーター>鹿瀬ハジメ
21:55 天気予報
22:00 sundayフェイス
▽フェイスUP…京大研究 ワインと音楽の関係▽京都のニュース…即位の礼のオープンカー展示▽ふる里フェイス26…久御山町「縁を結ぶニットカフェ」 ほか◆<キャスター>澤武博之(KBS京都アナウンサー)
22:15 京都建築探偵団[再] 「八坂エリア篇」
<出演>円満字洋介
22:30 あんぎゃでござる!! 「#91御朱印あんぎゃ!!都七福神めぐり・後編」
大好評御朱印あんぎゃ!!年のはじめという事で、京都で人気の高い「都七福神めぐり」に出かけ、御朱印を集める事にした二人。既に萬福寺・布袋尊、東寺・毘沙門天、六波羅密寺・弁財天へのお参りを済ませ、今回は東山区の恵美須神社からスタート。商売繁盛の神様として名高い「ゑびす神」に参拝し、商売繁盛の御由緒を学んで御朱印をいただく。次に訪ねた中京区にある革堂(行願寺)では不老長寿の神様「寿老神」に、さらに左京区にある松ヶ崎大黒天(妙円寺)では、開運招福の神様「大黒天」にご対面。最後に訪れたのは左京区の赤山禅院。ここには長寿の神様「福禄寿神」が祀られている。さて2人は無事七福神の御朱印を集め、 今年一年の福運を授かる事はできるのか!?◆<出演>森脇健児 柳田光司(構成作家)
23:00 [新]京職人手帖 「織物」
<出演>平野喜久夫(西陣爪掻本綴織師) 徳永弘(絣加工師) 川戸久幸(丹後ちりめん織師)
23:25 天気予報
23:30 [新]田園ボーイズ[字]
イケメンなのにどこか頼りないシンジは(有澤樟太郎)田舎で家業のガソスタを手伝うもパッとしない毎日を送っている。日課といえば歌舞伎町でホストで成功しているカタオカ先輩(伊万里有)のSNS投稿写真にイイネを押す事くらい。そんなある日、久しぶりに帰省したカタオカは迷走している地元の現状を嘆き、シンジと一緒に町おこしをしよう考える。だが、中年ばかりの青年団の寄合でカタオカが熱い想いを語るもヌカに釘状態。シンジはカタオカに触発されてヤル気満々。そしてもう一人カタオカの話を聞いて目を輝かせていたジロウ(松浦祐也)。意気投合した3人は、あろうことか田園風景が続くこの地元でホストクラブを作る事を思いつく。早速シンジは役場勤めをしている中学時代の同級生のヤスオ(田中尚輝)に町おこしの助成金の相談をしにいくも一蹴されてしまう。そもそもこんな田舎町でホストクラブなど作れるわけもなく…◆<出演>有澤樟太郎 伊万里有 田中尚輝 松浦祐也 木下ほうか
00:00 ハッピーショッピング
00:30 歌旅きょうの夜!
<出演>大林幸二
00:45 ID:INVADED
殺意を感知するシステム「ミヅハノメ」を用いて、犯罪事件を捜査する組織、通称「蔵」。そして、「ミヅハノメ」のパイロットとして犯人の深層心理「殺意の世界(イド)」に入り、事件を推理する名探偵・酒井戸。頻発する凶悪かつ謎多き事件と、そこに見え隠れする連続殺人鬼メイカー「ジョンウォーカー」の影を追っていく。◆<声の出演>名探偵・酒井戸/鳴瓢秋人:津田健次郎 百貴:細谷佳正 ほか
01:15 ケンコバのバコバコテレビ
<MC>ケンドーコバヤシ
02:10 [新]異種族レビュアーズ
02:40 イイものショッピングゥ~!
03:10 天気予報最終便
03:13 クロージング
03:14 試験電波(CL後)
04:52 試験電波(OP前)
受信エリア 週間番組表 番組メールアドレス

  

JAPAN
PG
PG

KBS京都テレビのプログラムガイド「PG」。設置場所・郵送方法など、詳しくはこちら