世の中でまだあまり知られていない情報やとっておきの知恵などを、日本全国1億3千万人の国民から大募集! その中から厳選したネタを、メディアでも引っ張りだこの人気予備校講師・林先生に出題。 専門分野のみならず、さまざまな知識の引き出しを持つ“賢人”代表の林先生でさえ知らなかったものを「初耳学」に認定する。 林先生が「知らなかった!」と申告したら出題者の勝利。賢人も知らなかった珠玉の情報はVTRで解説し、知っていた場合VTRはお蔵入り!?出題されたネタは林先生が“生授業”で自ら解説する。 まさに林先生が貯蔵する知識量との大勝負!はたしてどんな驚きの情報が飛び出すか!?

【12月8日の放送内容についてお知らせ】
12月8日の放送で、キノコを取り扱いました。食用の天然キノコとされているものでも、生育環境によって成分が変化することがあり、実際に食中毒の事例も報告されているとの指摘がありました。
厚生労働省のホームページ(自然毒のリスクプロファイリング)で毒キノコに分類されていない食用の天然キノコでも、取り扱いにはくれぐれもご注意ください。
次回放送:1月12日(日)よる8時57分
次回予告
 
2020年初の放送は、豪華ゲストを迎えてお送りする2時間スペシャル!!

◆武井壮、杉村太蔵、乙武洋匡が高学歴ニートと大激論!
これまでに林先生をはじめ、古舘伊知郎、元大阪府知事の橋下徹が“高学歴ニート”と激論を戦わせてきた「熱血課外授業」は、タレントの武井壮、元衆議院議員の杉村太蔵、文筆家の乙武洋匡の3人を講師に迎え、難関大学を卒業しながらも定職に就かず、働くことに後ろ向きな“高学歴ニート”たちに特別授業を行う。世の中への不満を募らせ様々な主張をするニートたち、3人はそれぞれどんな授業を行うのだろうか。

◆3人の“〇〇フリーク”芸能人が驚きのマニアぶりを披露!
あるジャンルに対し熱狂的な知識を持つ芸能人が、圧倒的な知識で林先生に挑戦する「初耳フリークからの出題」では、3人の“フリーク”芸能人が登場!
“世界遺産フリーク”畠山検定は、今注目のバーチャル技術を駆使した世界遺産の楽しみ方を熱弁。また、“イヤホンフリーク”のプロスケーター・無良崇人は、同じイヤホンマニアの羽生結弦のエピソードなどを交えながら、奥深いイヤホンの世界を語る。

さらに、謎解きゲームの火付け役である現役東大生・松丸亮吾がハマっている“仕掛け広告”の世界を紹介。林先生とゲスト陣がその謎解きに挑戦する。

ゲスト(50音順)
上白石萌音、佐藤健、澤部佑(ハライチ)、立川志らく、千原ジュニア、中島健人(Sexy Zone)、藤田ニコル
出題ゲスト(50音順)
畠山検定、松丸亮吾、無良崇人