2020年01月13日

春鳥 「警察から建造物侵入を指導された」の説明責任を果たしなさい

● 警察ぐるみで騙される女性
● 「指導」されたMTFのリスク
● 管理責任者・所有者の権利の侵害
● 高速道路のトイレなどでの越境問題
● 公知すらない違法を、国家権力が市民に指導+所有権の侵害???
● 黙認と指導は絶対に違う
● 暴露者の説明責任


MTF-13 春鳥-1 論点
http://lttlleo.seesaa.net/category/27442245-1.html
● 「未オペどころか男性勤務時代に警察から女子トイレを指導」
 (メタ:スーパーパスだったからオペ前から女子トイレ)

なかなか言語化できずにいたことが、
不十分ながらも言語化できそうになってきたので、書いてみます。

1211 春鳥 警察の件はやっぱり放置できない
http://lttlleo.seesaa.net/article/472242890.html
>未オペどころか男性勤務時代でさえ、複数警察官から女子トイレを使うよう指導された

春鳥の旧プロフを踏まえると、この「指導」は18年以上前になる。

18年以上前に、警察が、
「パス度でトイレ」を市民に「指導」したのを春鳥が事実だと主張している。

それが警察庁の公式見解なのか、警察官複数の個人判断なのか、不明。

現実に「建造物侵入」で逮捕の報道が後を絶たないのに、
警察が「建造物侵入」を、市民に「指導」?

● 警察ぐるみで騙される女性

女性は女性専用スペースを女性以外いない前提で利用しており、
そこに「(男視点で)女性に見える男性」が警察の「指導」のもと侵入し、
それを知らされないまま利用することを、警察によって強いられる。

そんなことがあっていいのか。

● 「指導」されたMTFのリスク

女性の被害・軽視とは別途、MTF本人のリスクについて。

「警察から指導」でMTFが女子トイレに入り、
利用者の女性が絶対に気づかず、絶対に通報しない保証はあるのか。

通報され、建物管理者に拘束され、管理者に非難された場合、
MTFが受ける被害を、警察が賠償するのか。

通報で臨場した警察官が「女性に見えるからよし」とするのか。
それは警察内で周知徹底しているのか。

● 管理責任者・所有者の権利の侵害

「パス度でトイレ」の施設管理者がいるとは到底考えられない。
それも18年以上前だ。
管理者のほぼ全員が「性別=セックス=戸籍」と考えているだろうものを、
警察が、日本全国の管理者全員に「パス度でトイレ」を周知したか?

もちろんそんなものはない。
あれば日本の常識になっているはずだ。

管理責任者の管理権限、所有者の所有権を、警察が勝手に侵害したというのか?

● 高速道路のトイレなどでの越境問題

女性用トイレは男性用の3倍が必要であるにも関わらず、
適切な配置がなされていないがために、
混雑時に女性が男性用トイレに複数~集団で流入することがあるという。
(自分は見たことはない)
それはもちろん良くはないが、仕方がない、としているのが通念ではないか?

※通念だから正しい、と言っているのではない。
ある程度認知(許容の意味でもない)されているよね、ということ。

性別の越境は、男児が女性専用スペースに入ることもそうだ。
女性用は明示なくとも「女こどもで男児含む」にされており、
それも「良くはないが、仕方がない」の通念で同じことでは?

いずれの例も、「当たり前だ」でも「仕方がない」でも、
「そうなっている」「そういうことが起きる」のは公知である。

● 公知すらない違法を、国家権力が市民に指導+所有権の侵害???

高速道路のトイレの越境問題などは、
警察がそれを知っても黙認以上のことはしない/できないのでは?

警察がわざわざ違法を「指導」? 管理者所有者の権利を勝手に侵害?

これはチンセル界隈のトンデモがお仲間に「アドバイス」する迷惑反社会とは次元が違う。

警察って国家権力だよ? 国家権力が、違法と侵害を、指導???

● 黙認と指導は絶対に違う

現場での柔軟な対応、というのはある程度はあるだろう。
交通取り締まりで違反切符を切らずに注意で留めるというような。
しかし、すでに起きたことを見逃す、注意に留める、
それらと、
過去現在でない未来への違法行為を指導、
警察が、本当にそれをするのか?

映画の汚職警官の話じゃないよ?
日本の警察が、本当に、未来への違法行為を市民に指導するのか?

● 暴露者の説明責任

春鳥は「実話だ」と繰り返すことで、警察がそれをしたと主張している。

春鳥へ-4 慇懃無礼世界選手権優勝おめでとうございます
http://lttlleo.seesaa.net/article/473019027.html
>毒親話も加害話も他の経験談も事実
>警察からの指導についても信憑性がないと決めつけられた

春鳥の「実話」は

【国家権力である警察が、市民に違法行為を「指導」し、市民の権利を侵害した】

その(期せずしての)暴露なのだから、責任をもって説明すべきだ。

春鳥、説明しなさい。


ブックマークボタン
posted by Erin at 03:00| Comment(0) | MTF-17 春鳥ってなぁに? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください