【御礼】「科学的な適職」にいただいた感想を紹介しまくるエントリ
どうもどうも毎度お世話なっております。過日に発売されました「 科学的な適職 」がおかげさまで好評でして、発売5日で5万部を超えたようです。誠にありがとうございます。 科学的な適職 4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方 さらに、いつもながらお読みい...
どうもどうも毎度お世話なっております。過日に発売されました「科学的な適職」がおかげさまで好評でして、発売5日で5万部を超えたようです。誠にありがとうございます。科学的な適職 4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方さらに、いつもながらお読みいただいた皆さまからブログやTwitterで様々な...
というわけで、おかげさまで「ヤバい集中力」が好評をいただいております。なんか発売後にamazonで瞬殺された上に、読者さんから「本屋で見つからない!」との声をいただいたんですが、幸いにも万単位の重版が決まりましたんでだいぶ手に入りやすくなるんじゃないかと。とりあえずAmazonでは在庫が...
というわけで、「科学的な適職 」って新刊が出ましたー。ありがたいことに発売日の前に増刷が決まりまして、まことに感謝しております。科学的な適職 4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方「これがどんな本なのか?」って点については、気合いの入った紹介がAmazonに出てますんでこちらを見ていただ...
というわけでいろいろ告知です。ビジネスライフさんで、またも質問を受け付けてます「ビジネスライフ」というサイトで「パレオな男のヘルスケア相談室」って連載をやってまして、定期的に読者さんからの質問にお答えしてるんですよ。 いまのところ最初の募集でいただいたご質問にお答えしてまして、2つの記事が上がってお...
「脳の劣化を防ぐには最低でもこれぐらいやっといてね!」ってなガイドライン(R)が、みなさまご存じWHOから出ておりました。WHOが認知症のガイドラインを出すのは初めてなんで、こいつはチェックしておく価値がありましょう。
どうもどうも毎度お世話なっております。過日に発売されました「 科学的な適職 」がおかげさまで好評でして、発売5日で5万部を超えたようです。誠にありがとうございます。 科学的な適職 4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方 さらに、いつもながらお読みい...
というわけで、おかげさまで「 ヤバい集中力 」が好評をいただいております。なんか発売後にamazonで瞬殺された上に、読者さんから「本屋で見つからない!」との声をいただいたんですが、幸いにも万単位の重版が決まりましたんでだいぶ手に入りやすくなるんじゃないかと。 と...
「 最高の体調 」には「とりあえず耳せんは睡眠の改善に効くよー」みたいな話を書きまして、個人的には MOLDEXの商品 を愛用してたわけです。 が、以前から「金属の耳せんがいいよー」みたいな噂を聞いてまして、「 Sleeep® PRO 」という商品をイギリスから取...
「火事と喧嘩はSNSの華」などと申しますとおり、ネット上の議論は罵詈雑言が飛び交う不快なものになりがちだったりします。そこで、「 なんでSNS上の議論は過激で不快な方向に進みがちなの? 」ってとこを具体的に調べてくれた珍しい論文( R )が出ておりました。 で、まずはこのデー...
世の中には「筋肉が増える!」とか「トレーニングの能力が上がる!」みたいに宣伝されるサプリが多くあるわけですが、本当に意味があると思えるものはほとんどないのが現状。個人的にも筋トレ用のサプリってのはほとんど使って無かったりします。 が、そんな状況下、「 いろん...
ヨガはメンタルにいい! って話は 昔からあって 、「 よくわからんけど恐らくヨガは脳にいいんじゃないかなー 」みたいな報告もチラホラと出てたりするわけです。有酸素運動が 脳機能を向上させる ように、 ヨガでも脳の働きが上がるのではないか? と言われてるんですな。 ...
昨年末に「 カフェインサプリを作りますよー 」ってアナウンスをしまして、いまのところ、 サプリの名前は「 PALEO FOUS(パレオフォウス) 」に決まった 「PALEO FOUS」は、 カフェイン+テアニン に ロディオラ を組み合わせたサプリである 1個30...
歩くのが健康にいい! ってのは多くのデータが示すとこですが、まだよくわからんのは、 具体的に1日何歩ぐらい歩くのがいいの? どれぐらいの強さで歩くのがいいの?早歩き?普通のスピードでもOK? みたいなポイントです。このブロフでは、2017年に「 いち...
「 男の金づかいは男女比に左右される! 」って結論のおもしろい研究( R )が出ておりました。 これはミネソタ大学など研究で、まずはアメリカにおける132の都市からクレジットカードの負債データなどを集めて、住民たちがどれだけお金を使ってるかをチェック。このデ...
イソフラボンといえば、大豆などに豊富な天然成分のひとつ。女性ホルモンに似た働きをするもんで、美容にいい!とかコレステロールを下げる!などと言われてるんですが、意外と知られてない仮説として、 イソフラボンで頭が良くなるんじゃない? みたいなのがあります。...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
鬱ってのは単なる心の病気ではない、体の炎症が原因なのだ! って考え方は わりとメジャー になってきて、「 「うつ」は炎症で起きる 」なんてタイトルの本まで出てたりします。体内に炎症が起きたせいで脳がうまく働かなくなり、おかげで気分がやたら沈んじゃうってことですね。 ...
頭の良さと体重には大きな関係がある! ってのはよく言われる話。たとえば過去に紹介したところでは、 体が引き締まったアラフォーは脳がデカい 体重が増えるほど脳の機能が低下していっちゃうらしい みたいな知見がありまして、どうやら私と同じぐらいのアラフォー...