伊藤隼也

@itoshunya

ALL JAPANで日本の子供を守ろう! ジャーナリスト&写真家 /ドローンPRO フジテレビ「とくダネ!」出演監修(医療 16年目) 救急ヘリ 病院ネットワーク理事(HEM-Net)より良い医療の実現を願っています!※ 発言は私的呟きでRTは賛否を問わず行う事あり。写真、著作物等の許可なき転載引用禁止。

Joined April 2010

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    ALS患者さんが議員に成り国会へ行く!本当に凄いことだ。15年前の夏、難病筋ジスで10年自宅から出られなかったO君外出プロジェクトを医学生と一緒に行い全てを撮影した。大好きなバス乗車での笑顔は一生忘れられない。国会での快挙を天国で喝采していると思うが、勇気は社会を変える事実は大きい!

  2. Retweeted

    私が官邸での会議でこの話題を持ち出したとき、それを制止したのは女性団体だった。 「筆記をストップしてください。私のところにはそんな話は入っていない。そんな議論をされたら困ります」と言われた。 “性風俗で働かざるをえない”シングルマザー取り巻く問題議論 | NHK

    Show this thread
  3. Retweeted

    伊藤議員 の発言は、ツイートの流れからみてHPVワクチン接種対象となる10~20代の若年女性を念頭においたものと言えるので、「1000人がウイルスに感染してもがんにまで進むのは1〜2人に過ぎない」を誤りだと断じる批判は当たらないでしょう。

    Show this thread
  4. Retweeted

    しかし、HPV感染は若い世代に多いと同時に免疫による自然排出の率も高いのです。また、若年期以降~中高年での再感染、再再感染という自然史もあります。 だから、若年期のHPV感染については、「がんにまで進むのは1〜2人に過ぎない」という見積りに、大きな誤りはないでしょう。

    Show this thread
  5. Retweeted

    NATROM氏は、子宮頸がんの生涯罹患率(罹患リスク)の数字(約73人に1人)を引っ張ってきて、それを単純にHPV感染の子宮頸がん進行率に当てはめ、伊藤議員のツイート「1000人がウイルスに感染してもがんにまで進むのは1〜2人に過ぎない」を批判していました。

    Show this thread
  6. Retweeted

    ついでに、他所からのツイート引用になりますが ... NATROM氏の「『1000人がウイルスに感染してもがんにまで進むのは1〜2人に過ぎない』という伊藤議員の主張は誤りです。実際は、おそらくその10倍ぐらいです」というツイートにも問題があります。

    Show this thread
  7. Retweeted

    「買収」とまでは言わなくても、コクラン本部の運営体制が、その設立理念から逸れ出して商業主義的な傾向に至っているという批判の声は、複数の理事や参加ボランティア医師から上がっているのは事実だ。

    Show this thread
  8. Retweeted

    また彼はコメント欄で、「コクランが買収されているかもしれないなどという陰謀論的な主張は信用を落とすだけです」と書いていた。 これも「ためにする」レトリックと言わなければならない。

    Show this thread
  9. Retweeted

    私が知っているHPVワクチン慎重・懐疑派の人たちの中で、NATROM氏の言うような「利用」は見かけたことはない。 だから、彼の言っていることはHPVワクチンに慎重・懐疑的な人たちを貶めるための「ためにする」議論と言えるだろう。 「為にする(ためにする)の意味」

    Show this thread
  10. 批判的議論はきちんと読んだ方が良い。これが医学者の正しい姿勢ですが、肝心の医学者は殆ど出て来ない。出てくるのは匿名の下品な輩ばかりかな。

  11. 極めて本質を突いた議論ですね。

  12. 企業の内部留保が、過去最高と言いながら庶民からは搾り取る政治で良いのでしょうか?一部の都市部以外はガソリン、灯油などは、まさに生命線! 与野党含めて、政治家の皆さん外圧に屈した政治を止めて、この国が崩壊するのを、そろそろ防ぎましょう。 国民あっての国家ですよね?

  13. Retweeted

    広くて寒い北海道では、ガソリンと灯油は生命線だろう。昔、灯油は公定価格で遥かに安かったし、ガソリンでもガソリン税に暫定税率を掛けてその税金に更に消費税を掛けるような無茶苦茶な事はなかった。この国は明らかに間違った方向に進んでいる。

    Show this thread
  14. 修正→単なる想像ですが、

    Show this thread
  15. 謙虚なお言葉をありがとうございます。Twitterは単なる呟きの延長なので、時には偏りもとも勘違いされかねない私見を述べますが、ジャーナリストとしての仕事は余程の確定案件でない限り僕も両論併記を原則としています。今後もよろしくお願いします。

  16. 当たり前の事が出来ないこの国のマスコミ?秘匿性の高い情報取りに取材目的で、政治家などと会食する事はありますが、もちろん支払いはこちら側。この会食の費用はどこから出ているのか?

  17. 返信をありがとうございます。色々な意味で、子ども達のために協力を行いたいと思っています。この国は人権に関して多くの問題を抱えていますが、国民が自分たちの立ち位置を知ることの大切さは重要です。

  18. これまで、ドクターヘリは夜間運行不可能だったが、特に法律で禁止されているわけではない。そもそも急病人は24時間対応。僕が理事を務めるヘムネットや超党派ドクターヘリ議員連盟では、夜間運行の推進も決議している。後は厚生労働省が実現へ向けて舵を切るだけ。地方自治体からも声を上げて欲しい。

  19. まさに印象操作ですね。それを疑問視せずに記事にする事も問題では?こういうケースでは異論を持つ司法関係者の意見も載せるべきかな。単なる想像でふな、国選弁護人では役不足かな。

    Show this thread
  20. Retweeted

    オーストラリア大使館の方は、外国人なので差別的扱いを受けていないかと気にされていたようですが、検察は日常的に、このような不公正なことをしているのではないかと推察してしまいます。

    Show this thread
  21. Retweeted

    おっしゃる通りの経緯です。私も刑事裁判への疑いを深めました。

    Show this thread
  22. Retweeted

    ”3位は平沢勝栄衆院議員の「LGBTで同性婚、これは批判したら変なことになるからいいんですよ。ただ、この人たちばっかりになったら国はつぶれちゃうんですよ」“

  23. SNSは情報収集や呟きの場ですが、時に素晴らしい出会いもありますね。一方で、単なる呟きの内容で、その人物を対等の立場で評価する人がいますが、ネットで上イーブンでもリアルではプロとアマの差は情報量も含め天と地の差。大切なのは単なる評論家ではなく社会を良くしたいという虚心坦懐な姿勢かな

  24. 流石、弁護士さん 自らの誤った書き込みを削除して頂きありがとうございます。

  25. シングルマザーのシェルターの一部に風俗産業やガールズバーで働かせる場所があると聞いたが、事実なのだろうか? 情報求む!

  26. Retweeted

    野方みんなの食堂今月のお知らせです! 今月は18日。 温かくて具の詰まったうどんを召し上がってください。 保育園の栄養士をされているボランティアスタッフさんのプロデュースです♪ 野方区民活動センター 3階洋室C 12時30分~ 大人300円、子ども無料 皆様のお越しをお待ちしております!!!

  27. Retweeted

    あるお年寄りから「早う死にたい。長生きしてもお金かかるばかりやし、子どもらに迷惑かける」と言われた。 けど長生きは、お正月に「おじいちゃん、おばあちゃん、おめでとう。これからも長生きしてな」って、みんなでお祝いすることでしょう? 高齢者に早う死にたいと言わせる政治は間違っている。

  28. 匿名で個人を罵る人物と書いてありますが、これが前提です。僕はもとより個人を誹謗中傷しない匿名での議論を妨げる意見は持っていません。貴殿も弁護士であるならば、日本語をご理解いただけますようお願い申し上げます。

    This Tweet is unavailable.
  29. 弁護士とお見受けしましたが、名誉毀損に当たる様な特定個人に対する匿名Twitterでのやりとりも推奨するのですね。事実関係もトレースせずに、医師だと匿名だけで、そういう人物でも語る資格があると言うことですね。

    This Tweet is unavailable.
  30. Retweeted

    蔡氏「どう喝に屈しない」=会見で中国へ対抗姿勢―台湾総統選 「民主的に選ばれた政府は脅威やどう喝に決して屈しないと中国当局も理解できるだろう」 中国では国のトップを民主的に選ぶことができない。 この重い事実を選挙勝利の瞬間に世界に発信した蔡氏の才気に感服する。

  31. 何度、同じ過ちを繰り返すのだろう。救える命を救えない国。まさに政治の責任だ。こんな国でオリンピック開催とは笑うしかない。様々なハンディを持つ人達が本当に安心して外出可能な日が来ることを実現すべきだ!

  32. Retweeted

    私財を叩いて、コレクションして、社会と共有しようにも、社会が財を持つ人間を憎むので、コレクションそのものが成立出来ない。だから良作は集めた当人の死の前に、アート税制の優遇された諸外国へ流れて行って、日本には何にも残らないんだよね。

  33. Retweeted

    日本は変わらない、変わりたくない。 江戸時代から明治維新があって、太平洋戦争で負けて、なのに他国での戦争景気で湧いて、タナボタ的な僅かな自由が手に入っても、楽(ラク)をして生きて行きたい人間の同調圧力のネットワーク造りが上手なのと、

  34. Retweeted

    イイ事はありませんけど、生まれ故郷には懐かしい全てがあるので捨てられないのです。 なので、今日も、スタジオでのアート作品の制作は、日本国以外に住み暮らす、心の同胞に向けたものであると言う、哀しいお話なのです。

  35. Retweeted

    と、思って、日本で飲み食いして、税金払って、アート作って、コレクションして、生きてます。 メリットは飯が美味い。そして、社会的なバイオレンスが今はまだ少ない、ってこと。他は、僕のライフスタイルだと、ほぼ何もイイことがありません。

  36. Retweeted

    渋谷の丸井MODI、ほんとに凄かった。ドのつく一等地にあるのに2階が虚無だし、4階から6階のHMVの書店は、かなり質の良い選書と陳列なのに人類が突然消え去った世界かのように人が誰もいない。そして1月末まで洋書の70%OFFをしてるのに、目ぼしいアート関連書籍だけ対象外なのがムカつく

  37. 片親が無断で子どもを連れ去る事は人権先進国の欧米では誘拐で逮捕されるケースもあるが、日本では日常的に何千という連れ去りケースが起きている。殆ど知られていないが国連からも是正の勧告を受けている。離婚増加に伴い置き去りにされる子ども達の人権を真剣に考える時だ。

  38. Retweeted

    《是非ご視聴ください。ゴーン氏事件の背景にある日本の刑事司法の問題がわかります》ゴーン氏会見と「有罪率99%」問題についての池田信夫氏との対談です⇒【言論アリーナ】ゴーン事件は検察の大失態

  39. Retweeted

    たぬきち、ほんとに最低な人間性。 ワクチン接種率さえ上がれば、他人が副反応で苦しもうが知ったことじゃない、んでしょう。 しかし不思議でならないのは、そこまで被害者を愚弄することで得られる、たぬきちの利益とは? 医師達にとっての利益には、常にその疑問がつきまとう。

  40. Retweeted

    野党と呼べるのは社民党と共産党ぐらいだと思う 枝野幸男は駄目だよ 原発事故の直後に直ちに影響はないと言って、それからもう何年も経つのに福島県民の健康問題に取り組まないのは無責任だと思う まずそういう所から人間性を信用できませんね

  41. Retweeted

    国連の人権委員会からの日本への出され続けている勧告は、多くの人は見ていないだろうから、見れば驚く内容だと思います。日本政府側からの言い訳プロパガンダも醜くてすごいです。