ペラZ
サイトアフィリエイトでこんなお悩みはありませんか?
- 2019年は、Googleのアップデートで報酬が激減した・・・
- 一つのサイトに集中しすぎるのは、怖い・・・
- 大きなサイトはあるけど、今のうちからリスクヘッジしておきたい・・・
- いろんな手法をやってるけど、どれも中途半端で・・・
- 新着案件を狙え!と言われてペラサイト作ってるけど、ちっとも上がらない・・・
- ペラサイトはまだまだ稼げるって言うけど、自分は全然ダメ・・・
- ペラサイトも作っておこうと思うけど、どう作れば良いのかわからない・・・
- ビッグサイトやってるけど、レビュー記事がいまいち苦手・・・
- ミニサイトすら作りきれない・・・もうペラサイトしか無い・・・
どれか一つでも当てはまるお悩みがある場合は、
お役に立てるかも知れません。
このまま、読み進められることをおすすめします。
※[上位表示しているサイト=上位媒体]途中で言い回しが変わっていますが、同じ意味です。
はじめましての方も、メルマガ読者の方も、ブログを読んでいただいている方もこんにちは、ポチ丸と申します。
すでにおっさんですが、このアイコンでやってます(笑)
ポチ丸
販売LPでもあり、最も詳細なプロフィールでもあります。よかったらご覧ください。
頑張れば稼げる時代は終わりました。
2018年にずっと言っていたことがあります。
それは、
【誰でも、頑張ればそれなりに稼げるのは2018年で終わりますよ】
で、どうでしょうか?
実際に、2019年に入って、3月・6月・9月・11月・・・
Googleのアップデートで、稼げなくなったアフィリエイターがどれだけいるでしょうか?
あなたも、その中のひとりですか?もう、アフィリエイトはやめました?まだ、希望の光を求めて試行錯誤されているなら、あなたのアフィリエイトの一環の中に取り入れてみて欲しい手法があります。
従来の、
- 体験記を書いて、
- 専門的な知識を取り入れて権威性のある記事を書いて、
- どんどん記事数を増やして大きなサイトを作らないと稼げない、
それは、
- 実際に商品を買ってレビューしなくても上位表示できる方法があるからです。
- 専門的な知識がなくても稼げる方法があるからです。
- 少ない記事数でも上位表示できる方法があるからです。
2019年のアップデートに耐えた手法です。
今年1年間、サポートやらコンサルモニターやら、1年近く作業を見守っている方がおられます。新サイトを立ち上げて、記事を増やし手直しし、そのサイトは2019年のアップデートに耐えながら11月には、とうとう月に30万近くまで稼ぐようになりました。
それは、コンサル生専用のサイト構成にとことんこだわったミニサイトのマニュアルの考え方を理解して、愚直に実践したからです。
ジャンルは言えませんが、かなりライバルの強いジャンルです。
そんな競争の激しいジャンルでも、2019年に結果を出しています。
コンサル生用のマニュアルの話を、なんでここでしているのか?それは、そのマニュアルの考え方そのままに、少し視点を変えるだけで、ミニサイトでは逆に攻略できないキーワードをペラサイトで攻略できることに気付いたからです。
様々な規模のサイトを運営したことがある方はわかると思います。
1万文字を10ページ書いて、半年かけて上位表示させる能力があなたにはあるとします。
しかしですね、「俺ってすごいサイト作るんだぜぃ~」と言いながら、ある基準のキーワードでサイトを作ると、10ページのサイトよりも遥かに簡単なキーワードで全然上がらないことがあります。
これです、これが、ペラサイトで狙うべきキーワードなんです。
で、2019年の度重なるアップデートにも負けないミニサイトの作り方と、ペラサイトで狙うべきキーワードの選定を合わせると・・・
ペラZになるわけです(笑)
1万文字10ページのミニサイトって、レーシングカーだとしますよね?ペラサイトは、僕らが乗る普通車で良いんです。
街中をF1が走っても、無駄ですよね?邪魔だし、危ないし(笑)
作業の力の入れ具合を間違ってる人、たくさんいますよ。
かと言って、ペラサイトでもしっかりとしたサイト構成は必須です。
「え?ペラサイトでサイト構成って必要なの?」
もちろんです!絶対必要です!
あまり詳細に話しますと、コンサル内容に踏み込んでしまいますが、言えることは、2019年の度重なるアップデートの前も後も
【答えは検索結果にある】
です。
要は、答えが見れるんです。カンニングし放題です♪
その検索結果を見ることをおろそかにしないでくださいね。
で、ペラZのZは、ズルい(ZURUI)のZです。
そうです、もう、勘の良いあなたならおわかりですね。と言うか、ヘッダーで言っちゃってますけどね(汗)
稼ぎたければ検索結果を見ろ!
「アップデートで順位が下がった~!」とパソコンの画面を見ながら心に中で叫んでるあなた、そう、あなたです。
あなたのサイトの順位が下がったことはわかりました。
じゃあ、どんなサイトが上がってるか、しっかりと見ていますか?目を見開いて、今、どんなサイトが上位表示されているか見ましたか?
え?見てない?
それじゃあダメです。あなたのサイトが順位が下がったことをじーっと見ても、何も解決はしません。
お洒落になりたいなら、自分のダサい服を見ていてもお洒落にはなりません。今、お洒落な人を観察すると良いのはわかりますよね?
上位表示したいなら、今、上位表示しているサイトを、穴があくほど見てください。
これ、意外とやってる人少ないです。
今、上位表示しているサイトを見ずに、SNSやブログなどのネット上の情報ばかり漁って、振り回されて、結局自分のノウハウが蓄積されません。
Googleのアルゴリズムって、ジャンルごとに違うって思ってませんか?そんな考えだと、いろんな情報に振り回されてしまいますよ。え?今振り回されてる?そうでしょうね。
アルゴリズムって、キーワードごとに違いますからね。このジャンルは安全とか、正しい側面もありますけど、間違ってる側面もあります。
例えば、ガジェット系のブログで稼いでる人が、「今は、こうやれば良いよね。」と言ったことを、美容系の人がやっていい感じになるかと言えば、そんな保証はどこにもありません。ましてや、キーワードごとにアルゴリズムが違うなら、同じジャンルでも、同じことをやっても上がるキーワードと上がらないキーワードが出てきます。
そう、だから、あなたが狙うキーワードを上位表示させるためには、あなたが狙うキーワードで、今上位表示しているサイトから情報を得るのが一番確実で、近道なんです。
さらに!ペラZは、もっと踏み込みます!
そう、上位表示しているサイトから、あなたが上位表示するために必要なコンテンツをカンニングして、あなたのサイトに使っちゃいます。そのまま使ってしまいます。
「コピーコンテンツにならないの?」
大丈夫です。そこは、コピーコンテンツにならないようにしっかりとサイト構成をしますからご安心ください。あ、もちろんリライトはしますよ。ゼロから自分で考えるよりは、遥かに簡単ですよ。
新着案件やってれば稼げるという罠
「ペラサイトやるなら、ASPの新着案件を片っ端からやっていくと稼げるよ。」みたいなこと、言われたことありませんか?
これ、100%信じてこのままやると大きな落とし穴があります。
ペラサイトで稼ごうと思ったときに、各ASPの新着案件をチェックするのはまず最低限の必要なチェックです。
「あ、この新着案件良さそう、サイト作っちゃおう!」となる前に、調べておく数値があります。
それは、
【●●●●●ツールで調べた結果が●個前後のキーワード】
をペラサイトのキーワードにする必要があります。
※ここで使うツールは無料で使えるものです。
ペラサイトだって、労力かけて作ったサイトなんだから、上位表示して稼ぎたいですよね?
「ペラサイトは、新着案件でサイト作れば稼げる!」とだけ言ってる人には要注意ですよ。
「今さら、ペラサイトで稼げるの?」
稼げますよ。
ですが、ただ単に作ったペラサイトでは稼げません。
が、
- ちゃんと、ペラZでサイト構成したペラサイトなら稼げます。
- ちゃんと、上位表示しているサイトをカンニングしたサイトなら稼げます。
- ちゃんと、新着案件+ペラZのルールでキーワード選定すれば稼げます。
稼ぐためには、上位表示が必須ですよね。
どんな感じで上位表示出来ているかお見せしましょう。
いかがでしょうか?まさに、今、上位表示している手法がペラZです。
大丈夫、あなたもしっかりサイト構成できます!
わかりやすくご説明しますと、この段階であなたのやる作業は
【コピペ】
です(笑)
大丈夫です。テンプレートがありますし、僕が実際に作ったペラサイトを参考にしながら、パーツごとに細かく説明を付けています。
このパーツにはこんなキーワードが当てはまる、という様な例も豊富に挙げていますので、参考にしながらサイト構成を楽しんでください。
以下のように、あるキーワードで検索した結果の1位・2位・3位のサイトがあるとします。
※ワードプレスで作ると考えた場合です。
この場合に、以下のように上位サイトのコンテンツを分解して、サイト構成をテンプレートに当てはめていきます。
グループAからグループFまでは、具体的に「こんなキーワードは、このグループになります。」という一覧があります。その一覧を見ながら、コピペで振り分けて行くだけです。
「こんなにH2が多い記事は書いたことが無い・・・」と思うかもしれませんね。
ですが、例えば、H2④とH2⑫が同じような内容の場合は、H2④だけを書けば良いです。
H2②とH2⑧が同じならH2⑧だけ書けば良いです。
なので、実際にあなたがコンテンツを書く場合は、かなりH2も減ります。
※A~Fのグループとは、H2やH3などを検索意図ごとに振り分けたグループです。
レビュー記事をどう書いていいかわからないあなたへ
あなたが、
- レビュー記事がどうもうまく書けない・・・。
- いつも途中でなにを書けば良いのかわけがわからなくなってしまう・・・。
- なぜかわからないけど、ものすごく時間がかかってしまう・・・。
- 必要な情報を記事に入れられているか自身がない・・・。
- 他のレビュー記事をみるといっぱい書いてあって気後れしてしまう・・・。
という場合は、きちんとしたレビュー記事のテンプレートを知らないからそうなってるんですね。
ペラZのテンプレートは、ペラサイト以外のレビュー記事にも応用できます。
でも、大丈夫です。レビュー記事に必要な要素は決まっています。
その要素を、上位表示しているサイトからカンニングして拝借してサイト構成を組み立てるだけですから、迷いませんし、今までよりも驚くほど早く記事が書けるようになりますよ。
ですが、ごちゃまぜアドセンスブログに投入するような、大量生産記事ではいけません。ペラZなら本格的に構成された記事が、迷いなく書けるようになります。
レビュー記事に必要な要素がわかればあとは簡単です。コピペで記事の構成を終わらせ、本格的に構成された記事をあなたも書いてくださいね。
これができなければ、やめてしまえ!
そんな中、実際に稼げるようになる人は、
- 稼ぐ理由がはっきりしている人
- マニュアルをちゃんと理解できる人
- 自分で考えて問題解決できる人
- とにかくやってみる人
- やり続けられる人
稼ぐ理由がはっきりしてる人は強いです。
- 家計を助けるために稼ぎたい主婦
- 家を建てるために頭金を貯めるサラリーマン
- 大好きなバイクを買いたい大学生
- 老後の資金のために貯蓄したい自営業
- 介護費用を捻出したい長男
- 早く独り立ちして離婚したい主婦(笑)
悲報ですが、家庭が円満でお金に困っていない人は、稼ぐことのイメージがふわっとしすぎて、「この作業は、絶対やる!」という気合が持てない人が多いように感じます。
あなたの稼ぐ理由はなんですか?
マニュアルをちゃんと理解できる人は強いです。コンサルを受ける場合は、わからない場合は納得がいくまで何度でも質問すればいいと思います。ですが、コンサルとかではない場合は、マニュアルを自分で理解する力が必要です。
ですが、ペラZではノウハウ部分は、実際のサンプルサイトを見れますし、ステップごとに何をどうやったのか?を細かく解説しています。理解すると言うよりは、『見たとおりにやる』という感じですね。
自分で考えて問題解決できる人は強いです。キーワード選定やサイト設計など、自分で考えて、試行錯誤して、どんどん先に進める人は稼げる人ですよね。
ですが、ペラZではキーワード選定(案件選び)専用のシートを用意しています。ASPの画面を見ながらシートに記入していけば、あなたが取り組むべきキーワード(案件)が必ず見つかります。
サイト設計も、専用のファイルを用意していますので、そこに上位表示しているサイトのコンテンツをコピペしていくだけでOKです。あとは、ワードプレスの使い方などネットで調べればわかることが解決できる力があれば問題ありません。
とにかくやってみる人は強いです。稼げない人の大きな特徴に、手を動かす前に細かく聞いてくる、というのがあります。超初心者で、本当に右も左もわからない場合でも、一度やってみれば案外簡単なこともたくさんありますよね。逆に、そこをやってみることができなければ、永遠の初心者で、永遠に稼げません。
こういう人は、失敗が嫌なんですね。そして、自分の責任にしたくない人です。
ですが、ペラZは、ペラサイトという特性を活かして、失敗を恐れずにとにかくやってみることができるように、細かく段階を踏んで解説しています。
なので、ペラZが実践できないなら
【アフィリエイトなんて、やめてしまえ!】
と言わざるを得ませんね。
やり続けられる人は強いです。稼げない人は、稼ぐまでやってない人です。ペラサイトで、「1サイトで稼ごう」とか「作ったサイト全部当たる」とか考えるのは、精神的にダメなときのショックが大きので、ショボクレてそのうち手が止まってしまいます。
ですが、ペラZはサイトを作成するまでの手順を明確にしているので、サイトを作りきるところまでたどり着きやすいです。更に、サイト作成後にやるべきことも説明していますので、1サイトに固執してしまうこともありません。
あなたはやっちゃってませんか?サイト作ったその日からアクセス解析をずーっと眺めて「アクセス来ないな~・・・」って(笑)
そんな事やってるから、メンタルやられて、手が止まっちゃうんですよ。
一つの手法にこだわるのは、ただの綱渡り
僕は、長くホワイトハットでじっくりとサイトを築き上げる手法にこだわってきました。
ですが、ホワイトハットのサイトでも飛ぶ時代になって来たのをきっかけに、どんな手法でもやってみることにしました。
そして、メルマガ、ミニサイト、ペラサイト、バズビデオ、Twitter、トレンドブログなどなど・・・
2年前の僕なら、見向きもしなかったものばかりです。ですが、ここまでいろいろな手法を実践してきたおかげで、かなりのリスクヘッジができているのは事実なんですね。
なので、あなたがもし、一つの手法のこだわり続けて報酬を減らしている最中であるなら、ペラZでちょっとリスクヘッジしてみませんか?
ペラサイトで百万とか何十万とかを狙うのではなく、今やってる手法の間にペラZをそっと入れてみませんか?
僕が、今、サイトアフィリエイトでやっている仕組み作りは、
毎日更新できれば最高ですが、長く運営すれば週イチとか、月イチの更新でも維持していけます。
大きな媒体となるサイトを持っていれば、特単の交渉なんかもしやすいですし、ASPからもひいきしてもらいやすいです(笑)
うまくブランド化できれば、SEO関係なく指名検索である程度稼ぐことが可能になります。
商標キーワードでも戦えますし、【○○○ランキング】というようなジャンル・キーワードや、もっと広い一般ワードでも上位表示できる、なかなか稼げる手法です。
ミニサイトの場合は、サイトを作ってしまえば、あとはメンテナンスだけで、新規の記事はあまり必要ありません。
ちゃんと作れば、立派な資産になってくれますよ。
ミニサイト同様に、サイトを作ってしまえばメンテナンスだけで良いので、気分転換などにちょこちょこ作って行くと、気がつけば「あら、結構稼いでくれますやん♪」となりますよ。
ミニサイトが1サイトで10万から100万までくらい稼ぐ可能性があるのに対して、ペラサイトは、数万稼いでくれるイメージですね。
その他の手法に関しては、やらずに悶々とするよりは、やってみて稼げる手法は続けるなり、外注さんにやってもらうなり、取捨選択していけばいいと思います。
あとは、SEOの影響を受けないものを探す、というのは常に意識しておきたいですね。
流行り廃りがあったりしますので、稼げないとイケない!と深刻にならずに、楽しみながらいろいろ経験してみると良いですね。
メニュー
ペラZの内容をまとめておきますね。
特典は?
本当に、ペラZ実践に必要なものだけを特典として、お受け取りください!
常に最新版のマニュアルを受け取ってください♪
購入者様限定で、次回販売の時にアフィリエイトできる権利を付与させてただきます。詳細はマニュアルサイト&メールでお伝えさせていただきます。
ところでいくらなの?
コンサルが付いていない分を割引させていただいて半額の15万円ではいかがでしょうか?
え?高すぎる?
いえいえ、僕もそこまで話のわからない男ではありませんよ。
ちょっと、今あるサイトの他に、リスクヘッジとして作るサイトのヒントになるようなマニュアルです。あまりに高ければ、「そこまでして、買わなくてもいいよ・・・」となってしまいますよね。
かと言って、あまり安すぎても、やる気にない人にまで渡ってしまうのも困ったものです。
マニュアルだけ見て実践しない人も多く出てきてしまそうですよね。
なので、本当にやる気のある人がなんとか買えるくらいの価格に設定しようと思います。
ズバリ!19,800円でいかがでしょうか?
わかりました。その代わりちゃんとペラZを実践してくださいよ?
できるだけやる気のある方に、実践して欲しいという思いを込めて!
思い切って、9,800円でお届けします!
更に!
PayPal決済に限り、3回払いを設定しています。
そうそう、良い忘れていたことがありました。
この『ペラZ』ですが、たった今から12月21日(土)の23:59までの7日間と3時間だけの販売です。それ以降は販売停止します。もう、2度と手に入らないかも知れません。
※ご注意※【icloud.com】【hotmail.co.jp】【live.jp】のメールアドレスは、
決済システムのメールが届きません。他のメールアドレスをお使いください。
お支払いは安心のペイパル決済と銀行振込の2種類からお選びいただけます。
よくある質問
ですが、稼ぎを伸ばすためには独自ドメインとレンタルサーバーは必要になってきます。
ドメイン代が1,000円くらいから高いもので2,000円台後半くらいかかります。
サーバーは一つ借りれば十分です。
その他、無料と有料のワードプレスのテーマ(テンプレート)、その他作業を効率的にするためのツールなどを紹介していますが、必要であればそれらを購入する代金が必要になります。
必須ではありませんが、僕自身が実際に使って必要性を感じているものだけを紹介しています。
ワードプレスではなくSIRIUSでサイトを作成していただいてもOKです。持っていない人は別途購入してください。
ですが、考え方が理解できれば、商標キーワード以外のジャンルキーワードや一般ワードなんかでも応用ができます。
アフィリエイトで稼ぐと決めて、マニュアルを手にしたら、初心者という意識は捨てましょう。
その上で、稼ぐと決めたなら初心者さんでも実践はできます。
ですが、毎日1日2時間作業ができる場合は、早い人で1週間に1サイト、遅い人で半月に1サイトくらいでしょうか。
パソコンの操作がおぼつかない段階の方だと、もっとかかるかも知れませんね。
難易度が違うので、攻略方法も違ってきます。
あとは、THE FOCUS miniは、キーワード候補をしっかりと集めてきて、そのキーワードたちを泥臭くグルーピングしていきます。
ですが、ペラZの場合は、上位媒体のコンテンツを拝借してくるので、そもそものコンセプトが違います。
ペラZの手法でミニサイトを作っても稼げないんですね。
キーワードの難易度によって手法も変わる、という感じです。
ペラZはずるいです。
ペラZで稼ぐと決めたなら、稼ぐまで作る、という感じです。
どれくらいで稼げますか?という質問にはノーコメントでお願いします。
ペラZの中では、中古ドメインの選定方法については触れません。
最後に
- 土を耕す:サイトを作るまでの準備:サイト構成とか
- 種を蒔く:サイト作成
- 水や肥料を与える:サイト修正&メンテナンス
- 芽が出る:アクセスが来る
- 花が咲く:報酬GET!
特にペラサイトって、たくさん蒔いた種と同じです。
あなたは、種を蒔いたら「いつ芽が出るだろう?まだかなあ~明日は出るかなあ~?」ってやります?
殆どの人は、種を蒔いたら水をやったり肥料を与えたりしながら、いつかわからないけど、芽が出る日をじっと待ちますよね。
ペラサイトも、そんな感じで付き合ってください。
作ったその日から、アクセス解析とにらめっこ、なんてやっちゃダメすよ(笑)
じっくり、蒔いた種はいつか芽が出るから、信じて待ちましょう。
マニュアルサイト内では、こんな感じのマインドセットについても少し触れています。
きっと、気分が楽になると思いますよ♪
では、マニュアルサイトでお待ちしていますね^^
ポチ丸