
8日の初公判で、犠牲者は「甲」にアルファベットが割り当てられて審理が始まった。重軽傷を負った入所者や職員も「乙」や「丙」と呼ばれ、ほとんどの呼称が匿われた。被害者は46人、被告が問われた罪名は六つに及び、検察官による起訴状の朗読だけで5分を要した。
被害者参加制度を利用する遺族や被害者家族は多数にわたり、検察官のそばに収まりきらず、地裁は公判廷を傍聴席の一角まで拡張。本来は84ある傍聴席のうち、30席部分を被告や傍聴人から見えないよう、ついたてで遮蔽(しゃへい)した。こうした対応は、最高裁も「把握していない」という。
裁判長は開廷前、遮蔽内に立ち入れば、「身柄を拘束する場合もある」と傍聴人に注意し、物々しい雰囲気で公判が始まった。
- ごみ分別、2020年1月から方法変更 三浦市政治行政2019年12月24日
- 「無免許だから逃げた」 自転車に衝突し、逃走の男を逮捕事件事故2019年12月16日
- 横須賀・商店街裏の崖崩れ 土砂の撤去は年明けに社会2019年12月26日
- IR考 8割弱「依存症増える」 県内精神科医アンケート社会2019年12月25日
- 川崎・宮前トンネル女性刺殺 被告に懲役28年判決 裁判長、異例の説諭社会2019年12月14日
- 小学校の統廃合、4月から説明会 三浦市教委社会2019年12月20日
- 動画 秋山翔吾選手が野球教室 「横須賀から甲子園を」話題2019年12月23日
- 綱島駅前▼大綱橋▼港北区総合庁舎前▼菊名駅前 【バスストップ】市営・59系統(3)綱島駅入口 ケアプラザ分室開所話題2019年12月27日
- いすゞ、MMへ本社移転 22年5月、2500人就業経済2019年12月25日
- 自己都合退職、現行3カ月から 失業手当の給付制限2カ月に短縮経済2019年12月13日