玄関水槽 物理濾過変更

テーマ:
先日↓で掲載した、プランターボックスを流用した物理濾過ですが、玄関水槽を設営した際に仮設置のつもりが、怠慢でもう何年も放置プレイ状態。^^既に本チャン設置状態になっています。。。/_ _)/ドテッ!


製作のご依頼分も一段落し、今日は時間があったので、玄関水槽の物理濾過を変更しました。

イメージ 1

塩ビ板の端材がいくつかあったので、この材料を使用しました。

イメージ 2

材料を切り出し、接合して完成!(製作工程は省略します!)

イメージ 3

貧乏臭い物理濾過を撤去し、本日製作したおNEWの物理濾過を設置しました!(^0^)ノ
この物理濾過のサイズは小さいですが、スノコに配慮を施しているので、ウールマットの目詰まりによるオーバーフローが起こり難くなっています。